
- 外観
- 健康をコンセプトにした複合施設

- リビング
- 広く明るい空間の食堂

- 談話コーナー
- 落ち着いてゆっくりと過ごせる共有スペース

- 居室
- 快適な生活が送れる一人部屋タイプの居室

- 居室
- バリアフリー構造のゆとりある居室

- 居室
- 明るく開放的な二人部屋タイプの居室

- 浴室
- 介助用リフトが設置された浴室

- 事務所
- 入居者の生活のサポートをする職員ステーション
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
住宅型有料老人ホーム 葵の料金プラン
一人部屋
- 入居時
- 310,000円
- 月額料金
- 212,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 310,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 66,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
二人部屋(一名利用)
- 入居時
- 570,000円
- 月額料金
- 350,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 570,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 185,000円 |
管理費 | 99,000円 |
食費 | 66,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
二人部屋(二名利用)
- 入居時
- 640,000円
- 月額料金
- 449,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 640,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 185,000円 |
管理費 | 132,000円 |
食費 | 132,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
○入居時のその他料金:敷金(賃料2カ月分)+入居申込金
・入居申込金の返金はありません。
・敷金は退去時にお部屋のクリーニング代を差し引いて返金
○管理費内訳
消耗日用品費、防犯対策費、感染症対策費、水光熱費(Wi-Fi含)、管理人件費、施設維持管理費、生活支援サービス費等
○食費は1日3食を30日提供の場合
〇NHK等の放送受信料、おむつ代、医療費、介護サービス費、嗜好品購入費、リネン費、個人使用の消耗品等は別途実費負担
居室設備
トイレ(引き戸)緊急通報装置

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム 葵とは
鉄骨造3階建ての2階と3階部分が住宅型有料老人ホーム 葵です。
1人用の個室を21室、夫婦で入居可能な2人部屋を4室用意しています。
岩崎台東バス停が目の前にあります。
東名高速道路 名古屋インターより車で約10分の立地。
バスや車での来訪が便利です。
満65歳以上で要介護認定を受けられている方が入居対象となっています。
ホームの特徴は、病院・調剤薬局・エステサロン・福祉施設・ベーカリーなどを備えた複合施設であること。
強固な介護と医療の連携が魅力です。
地域密着型複合施設は、近隣住民の方と会う機会が多く、入居者自身も町の住民であるという自覚を得やすいのが特徴でもあります。
スタッフ一同、入居者の健康に寄り添い、穏やかで質の高い生活を提供するように努めています。
最高の『おもてなし』を心掛け、一人ひとりの個性や生活スタイルを考慮。誠実な介護サービスを提供します。
買い物代行や通院介助、役所手続き代行など日常生活で必要なことを全般的にサポート。
近くでスタッフが見守っているという安心感を得られます。
訪問介護サービス、訪問看護サービスを利用することも可能です。
住宅型有料老人ホーム 葵のおすすめ・特徴
- 健康を多角的にサポートできる複合施設
住宅型有料老人ホーム 葵は、日進市岩崎台の「健康」をコンセプトにした複合施設「ATTE岩崎台」の中にあります。
ATTE岩崎台は他にも、病院・調剤薬局・エステサロン・福祉施設・ベーカリーなど多彩な施設を備えた複合施設です。
すぐ近くに病院や薬局がある安心感、オシャレで香り豊かなベーカリー。
住宅型有料老人ホーム 葵の周囲は暮らしやすく、温かみに溢れています。
地域密着型の複合施設だからこそ、見慣れた町で見慣れた方々と交流することもできるのです。 - 必要に応じて利用できる訪問介護・看護サービス
併設事業者には「訪問介護事業所 咲空」と「訪問看護ステーション さくら」があります。
訪問介護の利用では、食事の介助や排泄支援などを行います。
また、通院や外出の際に介護の有資格者が付き添いを行うことも可能です。
「身体介助」として、身体や精神状態に配慮した、全般的なケアを請け負います。
訪問看護の利用では、看護師、介護スタッフ、医師、薬剤師の連携により、より高度な医療面へのケアを受けることができます。
主治医の指示に基づき、病状の確認や点滴、医療機器の管理などを実施。
専門的なケアを提供できるのが特徴です。 - 企業理念は健康「5快」
企業理念は健康「5快」
5快とは、快笑(よく笑う)快動(よく動く)快食(しっかり食べる)快腸(しっかり出す)快眠(ぐっすり眠る)の5つのことです。
健康を維持するためにはこの5つがとても重要だと考えています。
そのサポートにあたるのが看護・介護スタッフです。24時間体制で心地よい生活が送れるように見守ります。
重要なのは医療的立場だけをを優先するのではなく、介護的立場を意識すること。
そうすることで、入居者一人ひとりの生活が豊かなものになると考えているのです。
入居条件
その他条件
満65歳以上の方で要介護認定を受けられている方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
併設事業者の訪問看護ステーション さくら。ここでは専門スタッフ指導のもとリハビリを行うことが可能です。
在籍している専門スタッフは理学療法士・作業療法士・言語聴覚士。それぞれの分野ごとに、身体機能の向上や拘縮予防、嚥下訓練などを行います。
緊急時の対応
居室内だけでなく浴室やトイレなどにも緊急通報装置が設置されています。
安心の24時間対応で入居者の生活を見守ります。
緊急時には提携医療機関と連携。
ご家族やケアマネージャーへ速やかに連絡し対応にあたります。
協力医療機関
あおぞらクリニック岩崎台 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、小児科 |
協力内容 | 24時間対応、相談 |
住宅型有料老人ホーム 葵の生活情報
食事

季節感を取り入れた栄養バランスの良いお食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 365日、栄養バランスが管理された食事を提供。
|
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
住宅型有料老人ホーム 葵の外観・内観・居室

健康をコンセプトにした複合施設

広く明るい空間の食堂

落ち着いてゆっくりと過ごせる共有スペース

快適な生活が送れる一人部屋タイプの居室

バリアフリー構造のゆとりある居室

明るく開放的な二人部屋タイプの居室

介助用リフトが設置された浴室

入居者の生活のサポートをする職員ステーション
所在地(住宅型有料老人ホーム 葵)
住所 | 〒470-0135愛知県日進市岩崎台4-412 |
---|---|
アクセス | 名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘駅 名鉄バス藤が丘行(70)・岩根行(71)に乗車、岩崎台東バス停目の前 【お車をご利用の場合】 東名高速道路 名古屋インターから約10分 |
駐車場有無 | 有 / 9台 |
住宅型有料老人ホーム 葵の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム 葵(ジュウタクカタユウリョウロウジンホーム アオイ) |
---|---|
施設所在地 | 〒470-0135 愛知県日進市岩崎台4-412 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 29名 |
開設年月日 | 2021年08月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階建て |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 25室 |
居室面積 | 14.0 〜 28.4㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、浴室、エレベーター、トイレ、リハビリスペース、駐車場 |
運営事業者名 | 株式会社わかば |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム 葵の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホーム 葵の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム 葵の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム 葵の周辺(日進市)の施設を36件掲載しています。
日進市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、日進市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム 葵の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム 葵に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 31.0万円〜64.0万円
月額費用: 21.2万円〜44.9万円
なお、住宅型有料老人ホーム 葵がある日進市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均115.4万円
月額利用料: 平均17.6万円
ご予算などを踏まえて日進市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホーム 葵の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム 葵に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム 葵の施設情報ページをご覧ください。
日進市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 115.4万円 | 17.6万円 |
中央値 | 11.1万円 | 16.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.0万円 |
中央値 | 13.2万円 |