- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 17.2万円
- 住所
- 埼玉県上尾市上野55-2
- アクセス
- JR高崎線 上尾駅 バス乗車「平方上野」停留所下車後徒歩約1分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可保証人 必須全国から入居可
- この施設のおすすめ・特徴
- 介護、看護、厨房などそれぞれの介護のプロフェッショナル
- できるを増やす介護サービス
- 看取りをサポート
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 171,600円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 65,000円 |
管理費 | 58,000円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費は、共用部分の清掃・維持管理・修繕費、リネン代、電気、ガス、上下水道、環境衛生費等に充当。
・食費は厨房維持費及び 1日3食を提供するための費用。
1日あたり1,620円(税込)(48,600円/月(30日で計算・税込))内訳;朝食:432円(税込)昼食・夕食: 各594円(税込)
・おむつ代、医療費などは実費。
居室設備
電動介護ベッド、ナースコール、エアコン、キャビネット、TVアンテナ
入居金の償却・返還制度
敷金は契約終了時に未払い利用料及び原状回復費を差し引いて、退去後に返還されます。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日につき5,000円(別途消費税)
2泊3日まで 食費は含まれていません。食費(朝食:400円(別途消費税)昼食・夕食:550円(別途消費税))は軽減税率の対象となります。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)とは
埼玉県上尾市にあるサービス付き高齢者向け住宅である西上尾ホスピスケアそよ風。
株式会社SOYOKAZEが運営しており、最大の魅力は介護・看護・厨房などのそれぞれのセクションで一人ひとりがプライドを持っている介護のプロフェッショナル集団ということです。
サービスは入居者が現在の機能を活かして、もしくは機能の回復を目指し自立を支援するために、運動などを取り入れた内容となっています。
入居者が可能な限り自立した生活を送り、日常生活の満足度を高められるかというところをスタッフの共通理解とし取り組んでいます。
施設では看取りのサポートも行っているため、最期まで安心して生活することができます。
⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)のおすすめ・特徴
- 介護、看護、厨房などそれぞれの介護のプロフェッショナル
介護、看護、厨房などそれぞれの部門が入居者のことを第一に考えサービスを提供するプロフェッショナル集団です。
入居者が「楽しんでもらいたい」、「元気になってほしい」、「お客様の夢を本気で叶えたい」という思いでサービスを提供しています。
これまで蓄積されたノウハウをもとに、入居者一人ひとりに合ったサービス内容です。入居者2〜2.5人に介護・看護スタッフ1名以上の配置であり、介護保険の基準よりも手厚い施設です。
よりきめ細やかサービス提供が可能であるため、入居者の安心にもつながります。24時間スタッフが常駐しており、安否確認や健康管理、生活相談サービスがあるため、入居者は安心・安全な生活を送ることができます。
- できるを増やす介護サービス
自立した日常生活を営むことができるようにすることがサービス提供の目標のひとつです。
入居者の可能性を引き出し、できなくなってしまったことを再びできるようにするためにサービスを提供しています。例えば、寝たきりの方が歩けるようになる、オムツをしていた方がトイレに行けるようになるなど、入居者が元気だった頃のように再びできるようにすることを目標としており、自立への支援サービスです。
入居者の身体機能を維持・向上するためには運動は欠かせません。
運動を促進することは転倒へのリスクなどにも直結しますが、スタッフの徹底したサービス提供により平均1人当たり月15回の外出を実現しています。 - 看取りをサポート
多くの施設では入居者の要介護状態が悪化したり、病状が悪化した際には他の施設への転所を求められます。
住み慣れた施設を離れなければならないということは入居者にとって大きなストレスとなり得ます。
しかし、当施設では終末期を迎えられた入居者に対して最期までサポートをしています。
十分なスタッフの配置があり、研修を受けたスタッフがサポートしてくれます。
入居者だけではなく、家族とも相談の上で実施しているため、家族にとっても安心できるサービスです。
入居者の尊厳ある暮らしを支え、入居者・家族らしい看取りをサポートしてくれます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)の近くのその他の施設
⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)の職員体制
リハビリ・機能訓練
入居者の自立支援が一つの目標です。
そのため、生活の中でいかに運動やリハビリをする機会を確保するかが考えられています。
日常生活の中で、食事や排泄、着替えなどを行う際に全てをサポートするのではなく、入居者ができる範囲は自力で行うようにサポートしています。
その結果、生活リハビリを行う機会が自ずと増え、入居者への自立支援につながります。
また、要介護の認定を受けている方は外部のサービスを利用することで、リハビリを行う機会を増やすことが可能です。
理学療法士や作業療法士、機能訓練指導員の配置はありません。
入浴は普通浴だけではなく、特殊浴が完備されているため、身体的にハンディキャップを持った方でもスタッフのサポートを受けながら入浴できます。
緊急時の対応
医療法人社団順信会上尾メディカルクリニック、医療社団法人碧水会みんなのあげおクリニックが協力医療機関です。
定期的訪問診療だけではなく、緊急時にも対応しています。
介護保険を上回る人員配置であり、スタッフは24時間体制であるため、入居者は安心して生活できます。
協力医療機関
医療法人社団 順信会 上尾メディカルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | 在宅療養支援診療所として、月2回以上の訪問診療、年1回の定期健康診断、健康相談
|
医療法人社団コンパス コンパスクリニック大宮 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)の近くのその他の施設
⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養のバランスやカロリーに配慮した食事。
食事は車椅子を利用している方でも利用できるような広さがあり、開放的な空間であるダイニングルームで取ります。 四季折々の食材を使い、味付けだけではなく、見た目の楽しさにもこだわった食事です。
入居者によっては飲み込みの機能が低下していて、普通の食事を取れない方はキザミ食やミキサー食に対応可能です。 |
レクリエーション
レクリエーションは、入居者の中には日常生活が自立している方もいるため、入居者同士でコミュニケーションを取る場ともなっています。
ラジオ体操をしたり、歌をうたったり、音楽に合わせて踊ったりして身体を動かすことが多いです。
時には作品を作ったり、脳のトレーニング目的でクイズをしたりしています。
施設には日常生活が自立している方、要介護認定を受けている方、がんや難病指定を受けている方など、様々な心身の状況の方が入居しています。
全ての入居者が可能な限り参加できるようにスタッフが配慮しています。
入居者それぞれのニーズに合わせたレクリエーションが行われており、入居者の満足度は高いです。
行事・イベント
施設では四季折々のイベントが開催されています。
レクリエーションと同様に、イベントも身体を動かすことで自立支援につながるという目的で行われています。
ひな祭りやクリスマス、ハロウィン、敬老の日などがあり、それぞれスタッフが趣向を凝らした内容です。
スタッフが主催のものだけではなく、地域のボランティアや子どもたちの出演もあり、地域の住民と交流することもできます。
イベントの際には特別食の提供があります。
季節の食材がふんだんに使われており、普段とは少し異なる豪華な食事内容となっているため入居者から好評です。
所在地(⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾))
住所 | 〒062-0058埼玉県上尾市上野55-2 |
---|---|
アクセス | JR高崎線 上尾駅 バス乗車「平方上野」停留所下車後徒歩約1分 |
駐車場有無 | - |
⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)(ニシアゲオホスピスケアソヨカゼ) |
---|---|
施設所在地 | 〒062-0058 埼玉県上尾市上野55-2 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 30名 |
電話番号 | 048-780-1301 |
公式ホームページ | https://www.sykz.co.jp/shisetsu/200/service#js-single-body |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 2176.73㎡ |
延床面積 | 1170.8㎡ |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 11.7 〜 11.97㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | ダイニングルーム(食堂)、汚物処理室、応接室、ロビー、共用トイレ、個人用浴室、機械浴室、洗濯室、エレベーター、寝台用エレベーター、防災設備、駐車場、食堂兼機能訓練室、喫煙室、事務室 |
運営事業者名 | 株式会社SOYOKAZE |
---|
よくある質問
- Q
⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)の周辺(上尾市)の施設を60件掲載しています。
上尾市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、上尾市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)の費用はいくらぐらいかかるの?
- A⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 17.2万円
なお、⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)がある上尾市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均431.5万円
月額利用料: 平均20.3万円
- Q
⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)の入居条件は?
- A⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、⻄上尾ホスピスケアそよ⾵(看護クラーク⻄上尾)の施設情報ページをご覧ください。
上尾市(埼玉県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 431.5万円 | 20.3万円 |
中央値 | 69.0万円 | 22.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.3万円 |
中央値 | 14.2万円 |