そんぽの家S姪浜【福岡市西区】料金と空き状況
サービス付き高齢者向け住宅
- 住所
- 福岡県福岡市西区石丸3-38-7
- 料金
- 交通
- JR筑肥線 姪浜駅 バスで15分 降車後、徒歩2分
- 空室状況
- -
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスペット入居可
福岡市西区周辺の施設の空室確認・見学予約、施設入居のご相談ができます!まずはお気軽にご相談ください。
情報修正や提携に関するお問い合わせは、こちらのフォームからお問合せください。
そんぽの家S姪浜とは
原則60歳以上の、自立・要支援・要介護の方が入居対象となっています。
必要に応じ、居宅介護支援・訪問介護・総合/専門医療・訪問リハビリ・訪問看護等、その方に最適なサービスを利用することが可能です。
前払金や敷金も不要のため、高額になりがちな初期費用を抑えることができます。
また月額利用料も、家賃・共益費・生活支援サービス費の固定費に、食費と個々の介護サービス費をプラスする、明確な料金体系となっています。
家族が24時間自由に来訪できるようになっており、外出や居室で宿泊も可能。
事前に連絡すれば、一緒に食事を楽しめます(実費)。
アクセスは、地下鉄空港線「姪浜駅」南口から「三陽高校行き」のバスに乗車し約15分「下山門小学校バス停」下車、徒歩約2分になります。
そんぽの家S姪浜のおすすめ・特徴
手厚いケア
認知症の方がおだやかに暮らせるよう、尊厳を大切にしたケアをおこなっています。
また要介護5(寝たきり)の方も、心身の状態に応じ適切に対応。
「寝かせたきり」にならないよう努めています。また希望に応じ、看取りにも対応しています。
入居後に自立から要支援・要介護状態になった場合も、必要なサービスを利用しながら安心して暮らすことが可能です。暮らしやすい館内
建物は4階建て、共有スペースとして、レストラン・応接室・特殊浴槽などが設けられています。
エレベーターは2基あるため、待ち時間が少な目です。居室は全143戸で、エアコン・収納・ミニキッチン・浴室・洗面台・トイレ・玄関収納椅子・下駄箱・洗濯機スペース・TV端子・電話ジャック・インターホン・緊急呼出装置(3カ所 ベッド・浴室・トイレ)が標準で装備されています。
愛用の家具や装飾品を持ち込み、自分だけのプライベート空間を造ることができます。居室の浴槽には、足の組み換えのみで浴槽に入れる椅子が設置してあるため、身体への負担が少なめです。
健康的な食事
献立は、少量でもタンパク質とエネルギーを摂取できるよう、管理栄養士や調理師が企画・開発しています。
きざみ食・ミキサー食・塩分制限食・蛋白制限食等、身体状態に合わせた対応が可能です。
食べる喜びを感じられるように、ご当地メニューの日や行事食の日を設けています。
注文は1日1食単位からとなっているため、自炊や外食を組み合わせることもできます。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「そんぽの家S姪浜」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
そんぽの家S姪浜の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月払い基本プラン
- 個室
24.1㎡ - 143室
- -
- 17万2050円
月払い基本プラン
- 居室数
- 143室
- 居室の広さと種類
- 24.1㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 17万2050円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 7万6000円
- 管理費
- 1万1540円
- 食費
- 5万1510円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 3万3000円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費は共用部分の維持管理費(水道光熱費、保守管理費 等)
・食費(1日3食30日利用時の金額表示)
食費は1食毎に注文可能
1日3食1,717円/税込
・その他(=生活支援サービス費)
・居室電気水道代は等、利用に応じて別途請求。
・その他利用に応じて、医療費(薬剤費)、おむつ代、アクティビティ参加費等の費用が発生します。
居室設備
洗面台、トイレ、収納、下駄箱、浴室、ミニキッチン、洗濯機スペース、玄関収納椅子、エアコン、TV端子、電話ジャック、インターホン、緊急呼出装置
福岡市西区(福岡県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 151.9万円 | 14.4万円 | 13.6万円 |
中央値 | 16.0万円 | 13.5万円 | 12.5万円 |
そんぽの家S姪浜の近くのその他の施設
体験・ショートステイ
入居条件
その他条件
原則60歳以上の方で、自立または介護保険受給認定を受けている方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
そんぽの家S姪浜の近くのその他の施設
そんぽの家S姪浜の職員体制
リハビリ・機能訓練
毎日ラジオ体操をおこなっています。
レクリエーションとして、介護予防体操をおこなうこともあります。
緊急時の対応
居室の緊急呼出装置から通報があった場合、スタッフが迅速・適切に対応します。
協力医療機関
医療法人幸広会 宮﨑内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療(在宅医療24時間対応) |
そんぽの家S姪浜の近くのその他の施設
そんぽの家S姪浜の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 高血圧や心臓病などの病態別食や、減塩食などにも対応可 |
食事の説明 | 少量でもタンパク質とエネルギーをしっかり摂取できる、高齢者の健康に配慮した料理を提供しています。
|
レクリエーション
楽しみながら取り組めるレクリエーションをおこなっています。
ラジオ体操や介護予防体操のほか、書道、花壇で野菜栽培など、内容はさまざまです。
行事・イベント
定期的にそんぽカフェを開催し、クイズや体操をおこなっています。
移動スーパーで買い物を楽しむこともあります。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(そんぽの家S姪浜)
交通 | JR筑肥線 姪浜駅 バスで15分 降車後、徒歩2分 【お車をご利用の場合】 県道560号線「下山門交差点」から、西へ車で約2分
|
---|---|
住所 | 〒819-0025福岡県福岡市西区石丸3-38-7 |
駐車場有無 | - |
福岡県福岡市西区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | そんぽの家S姪浜(ソンポノイエエスメイノハマ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒819-0025 福岡県福岡市西区石丸3-38-7 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 143名 | |
電話番号 | 092-894-6001 | |
公式ホームページ | https://www.sompocare.com/service/home/satsuki/H000322 | |
介護事業所番号 | 28696 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 4階建 | |
敷地面積 | 3629.69㎡ | |
延床面積 | 5915.29㎡ | |
居室総数 | 143室 | |
居室面積 | 24.11 〜 24.87㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2009年04月30日 | |
開設年月日 | 2009年06月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 冷暖房完備、エレベーター、トイレ、特殊浴室、食堂、談話室、緊急呼出装置、インターホン、オートロック |
運営事業者名 | SOMPOケア株式会社 |
---|
そんぽの家S姪浜の近くのその他の施設
SOMPOケア株式会社が運営している施設
よくある質問
- Q
そんぽの家S姪浜の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
そんぽの家S姪浜の入居条件は?
- Aそんぽの家S姪浜に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、そんぽの家S姪浜の施設情報ページをご覧ください。