- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 鹿児島県姶良市東餅田537-1
- アクセス
- JR日豊本線 帖佐駅 十日町バス停から徒歩2分JR日豊本線 帖佐駅 タクシーで5分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5保証人 相談可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス
- この施設のおすすめ・特徴
- 個々人の目標達成支援
- 充実した医療連携体制
- 心強い看護と生活の全面支援
住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 500,000,000円
- 月額料金
- 99,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 500,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,000円 |
管理費 | 0円 |
食費 | 27,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 22,400円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居一時金は前払い金
居室設備
緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 期間は最長1か月を目安 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館とは
住宅型有料老人ホームGENKIは、元気サポート株式会社が運営する有料老人ホームです。
2020年10月31日に建物が竣工し、2020年11月10日から事業を開始しています。
鹿児島県姶良市東餅田に位置し、帖佐駅から徒歩約15分、バス利用の場合は南国交通バスの十日町バス停から徒歩約2分の場所にあります。
自動車でのアクセスも国道10号線バイパス出口交差点から可能です。
施設には、スプリンクラー装置や火災通報設備、自動火災報知設備、消火器などの消防用設備が設置されています。
元気サポート株式会社は「個人が目標を達成し、そして地域を元気にする」という経営理念を掲げ、入居者の自立した生活を支援することを通じて地域貢献を目指しています。
当施設は、入居者自身の残存能力や現有能力を最大限に引き出す「マイナスの介護」という考え方に基づき、必要な介護を見極めて支援を行う方針です。
住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館のおすすめ・特徴
- 個々人の目標達成支援
当施設は「個人が目標を達成し、そして地域を元気にする」という経営理念を掲げています。
入居者が一つでも多くの「目標」を達成することを地域貢献と考えており、自分らしい生活をできるだけ長く継続してほしいと願っている環境です。
かつての介護は、入居者のあらゆる行動に対して手を差し伸べる「プラスの介護」が一般的でしたが、当施設では、入居者の自立を尊重し、必要な場面に絞って支援を行う「マイナスの介護」へと方針をシフトしています。
この考え方に基づき、入居者自身ができることは自身で行い、介護者はいつ、どこで、どのくらいの介護が必要なのかを見極め、その状況に合わせた支援を提供しています。
残存能力や現有能力を最大限に引き出すことを念頭に置いたサービス提供により、入居者が自身の可能性を広げ、生き生きとした毎日を送れるようサポートしています。 - 充実した医療連携体制
当施設は入居者の健康を多角的にサポートするため、複数の医療機関と協力体制を構築しています。
救急車の⼿配、⼊退院の付き添い、通院介助といった医療支援の体制も整っています。
協力医療機関として、外科、脳神経外科、整形外科などの診療科を持つ青雲会病院、脳神経外科、神経内科のながた脳神経外科、そして内科のほほ笑み在宅医療クリニックと連携しています。
これらの医療機関は、入居者の病状が急変した場合の相談対応や診療を常時確保する体制を築いています。
また、新興感染症発生時にはほほ笑み在宅医療クリニックと連携しています。
歯科面では、こはる歯科と協力し、緊急時の診察、往診、定期健診に対応しています。
看護師が日常の健康管理から定期受診、緊急対応まで細やかにサポートするため、家族も安心できる環境です。 - 心強い看護と生活の全面支援
当施設では、入居者が安心して日々の生活を送れるよう、幅広いサポートを提供しています。
食事や排泄、服薬管理といった日常生活の介助はもちろん、個々の状態に合わせた細やかな支援を心がけています。
看護師が常駐し、日常の健康管理や定期受診のサポート、緊急時の対応まで、手厚い看護体制で入居者を見守っています。
24時間体制で入居者の安全と安心を確保しています。
また、人生の終末期を迎える入居者と家族を支援するため、365日24時間の看取り体制も整えています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館の職員体制
リハビリ・機能訓練
当施設では、デイサービスやデイケアの場だけでなく、ホームでの日々の生活そのものが「生活訓練」であると考えています。
入居者に「身体回復や機能向上」を無理に押し付けるのではなく、避難訓練への参加やバイキングでの料理の取り分けなど、日常の様々な活動が自然と生活訓練に繋がると捉えています。
入居者には「かつての日常生活」に近い環境で過ごしてもらえるよう配慮しており、自立した生活を維持・向上させることを目指しています。
また、機能訓練指導員を配置しているため、専門的な訓練を提供できる体制が整っています。
緊急時の対応
当施設では、入居者の緊急時に迅速に対応できる体制を構築しています。
全ての居室、便所、浴室には緊急通報装置が設置されており、万一の事態に備えています。
協力医療機関である青雲会病院、ながた脳神経外科、ほほ笑み在宅医療クリニックは、入居者の病状急変時において相談対応や診療を常時行う体制を確保しています。
必要に応じて救急車の⼿配、⼊退院の付き添い、通院介助などの医療支援も提供します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
青雲会病院 | |
---|---|
診療科目 | 外科、整形外科、脳神経外科 |
協力内容 | 緊急時診療・定期健診 |
ながた脳神経外科 | |
---|---|
診療科目 | 神経内科、脳神経外科 |
協力内容 | 緊急時の診察・往診・定期健診 |
加治木温泉病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、泌尿器科 |
協力内容 | 緊急時の診察・往診・定期健診 |
こはる歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 緊急時の診察・往診・定期健診 |
住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内の厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設では、入居者の日々の健康を支えるために、食事の提供に力を入れています。
|
所在地(住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館)
住所 | 〒899-5421鹿児島県姶良市東餅田537-1 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 帖佐駅 十日町バス停から徒歩2分 JR日豊本線 帖佐駅 タクシーで5分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームホワイトビレッジサンゴウカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒899-5421 鹿児島県姶良市東餅田537-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 15名 |
開設年月日 | 2020年11月10日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 578.04㎡ |
延床面積 | 279.12㎡ |
居室総数 | 15室 |
居室面積 | 7.4 〜 18.3㎡ |
建築年月日 | 2020年10月31日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 共用便所・共用浴室・介護浴槽・食堂 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 元気サポート株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館の周辺(姶良市)の施設を52件掲載しています。
姶良市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、姶良市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 50,000.0万円
月額費用: 10.0万円
なお、住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館がある姶良市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均824.7万円
月額利用料: 平均11.7万円
ご予算などを踏まえて姶良市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム・ホワイトビレッジ3号館の施設情報ページをご覧ください。
姶良市(鹿児島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 824.7万円 | 11.7万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.8万円 |
中央値 | 8.3万円 |