
- 外観
- シックな色合いの建物

- エントランス
- 応接室が併設されたエントランス

- 食堂
- 上質な雰囲気の食堂

- 居室
- 広々とした居室

- 廊下
- 安全面に配慮された廊下
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府東大阪市楠根3-2-41
- アクセス
- JR片町線 徳庵駅 徒歩約13分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴手厚い介護
- この施設のおすすめ・特徴
- 入居者の体調を管理する万全の医療体制
- 穏やかな生活を叶える施設設備
- 柔軟性をもつ介護ケアを実践
パリアティブケアホームはなの楠根の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 141,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 64,000円 |
管理費 | 10,000円 |
食費 | 48,600円 |
水道光熱費 | 13,200円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 5,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・家賃:64,000円
・管理費:10,000円
・食費:48,600円
・水道光熱費:13,200円
・その他:5,500円
・経管栄養の場合、食費の負担なし
・オムツ代等の日用品費・医療費等、別途負担あり
・オプションとして、介護・日用品サービス使い放題生活サポートプラン(月額税込29,700円)あり
・医療費や介護サービス費等の金銭的な負担を軽減するための負担減免制度あり、要相談
居室設備
トイレ、洗面台、浴室、キッチン、収納、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日8,000円(税別)
期間は1泊2日〜2泊3日(要望や居室の空き状況等で変動) 介護保険非適用 消耗品や医療費等の費用は別途負担あり 1日3食付き |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
パリアティブケアホームはなの楠根とは
都会の喧騒から離れ、静かな余生を過ごすことができるパリアティブケアホームはなの楠根は、大阪府東大阪市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
施設の周りは住宅街となり、穏やかな環境での生活を希望する方が入所しています。
散歩にも最適な、徳庵駅から徒歩15分の立地です。
48室ある居室は完全個室となり、出入りのしやすいバリアフリー設計を採用。
施設内には手すりが取り付けられており、入居者の体重移動を支えます。
各フロアへの移動には、入居者の身体に負担がかからないエレベーターを使用。
車いすと介護スタッフが同乗できる、広々とした設備が特徴です。
入居者を多方面からサポートする看護師と介護士が、365日24時間体制で常駐。
居室には緊急通報装置を備えているため、お困りごとの際には、迅速に入居者のもとに駆けつけています。
居室にある介護ベッドを使用し、体位交換や排泄の介助を行います。
入居者や家族が希望した際には、看取りケアにも対応。
入居者だけではなく、家族の方の心の負担にも配慮しながら、静かに送り出せる環境を整えています。
パリアティブケアホームはなの楠根のおすすめ・特徴
- 入居者の体調を管理する万全の医療体制
看護師が24時間常駐しており、協力医療機関と連携と連携を取り合いながら、入居者の状態に合わせた医療対応を行います。
医療依存度が高い方を、積極的に受け入れ。
精度の高い医療処置が必要とされている、胃ろうや鼻腔栄養の対応も可能です。入居者や家族の方も安心できる、医療ケア体制を整えられています。
お困りごとが増える、夜間の見守りを強化。
スタッフが居室を巡回し、安全に過ごせるよう、夜間の安否確認に注力しています。入居者の暮らしを、あらゆる面からしっかりサポート。
入居者が自分らしく生きることができるように、充実した医療や介護ケアを実践します。 - 穏やかな生活を叶える施設設備
入居者が充実した日々を過ごせるように、居心地のよい空間作りに取り組まれています。
従来の高齢者施設のイメージを払拭。
来訪者のおもてなしもできる、バーカウンターを設置したエントランスホールや、施設には珍しいオープンカフェスタイルの食堂など、落ち着いた雰囲気を取り入れながら、飽きの来ない居心地のよい空間を提供しています。日々のくつろぎや、入居者同士の語らいにピッタリな居心地のよい空間が特徴です。
入居者が、集団生活に馴染みやすいように配慮。
一人暮らしが長い方も、他の入居者との関係に気疲れすることなく、集団生活を送ることができます。全ての居室は、25平米以上ある広々とした空間を用意。
プライバシーに配慮されており、入居者の精神的な負担を緩和することに努めます。
お手洗いは居室内に備え付けられているため、他の入居者に気遣うことなく、自分の生活リズムのまま暮らしていくことができます。自分だけの空間となる居室には、自宅での使い慣れた家具の持ち込みが可能。
お気に入りのインテリアや思い出の小物を配置して、ストレスを感じることのない、心を落ち着かせる環境での暮らしができます。 - 柔軟性をもつ介護ケアを実践
入居者一人ひとりに応じた、介護ケアを提供しています。
入居者の尊厳や人生へのこだわりを重視し、押し付ける介護を行わないように心がけられています。
介護をケース化することなく、個人を尊重した必要なケアを提供しています。併設された訪問看護事業所の利用も可能。
日常生活の中でのお困りごとや、お悩みを迅速に解決します。
施設での暮らしに馴染みやすいよう、個別具体的な介護サービスを提供しています。入居者の身体能力を考慮したケアを実践。
入居者が持つ能力に応じて、自立した日常生活を送ることができるように、入浴・排泄・食事などの生活全般にわたるサポートを行います。また円滑にケアをすることができるように、関係市町村や地域の保健・医療・福祉サービスとの連携を強化。
入居者の生活の質の向上に努られており、多方面からサポートできる総合的な介護サービスの提供を行います。
複数ある協力医療機関とも連携を取り合い、入居者の健康管理に注力されています。
入居条件
その他条件
・パリアティブケアホームが独自に設定した、重点対応疾病及び準重点対応疾病に該当する疾病・難病等をお持ちの方
・60歳以上の方、または要介護認定された40歳以上の方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
パリアティブケアホームはなの楠根の職員体制
リハビリ・機能訓練
日常生活を有意義なものにするためには、リハビリテーションが欠かせないと考えられています。
入居者一人ひとりに合わせて考案された、トレーニングメニューを提案。
機能訓練士が入居者を評価し、身体能力を維持させるメニューを作成しています。
自立している入居者と、ADLが低下している入居者には、異なるメニューを提供。
それぞれが持つ、身体機能を伸ばすことに努めています。
入居者の清潔を保つために欠かせない入浴では、一般的な浴室で行う個浴や機械浴が行われています。
入居者の状態に合わせて、入浴方法を変更可能。
個浴が可能な方も、体調に不安を感じる際には、介護スタッフによるサポートを受けることができます。
緊急時の対応
協力医療機関であるもりもとクリニックに、容態が急変した際には臨時往診を依頼しています。
介護スタッフが24時間365日常駐。
夜間帯の見回りを強化し、定期巡回に注力しています。
協力医療機関
いわさきクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、循環器科、整形外科、皮膚科、心療内科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 訪問診療
|
パリアティブケアホームはなの楠根の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 落ち着いた木目調の食堂で、温かい食事を食べることができます。
楽しみの一つでもある食事は、旬の素材と地元の特産物を豊富に使用しています。
入居者が希望した場合には、健康状態に応じた治療食を配膳。
|
1日の流れ
- 6:00
起床
- 8:00
朝食 口腔ケア
- 9:30
バイタルチェック 入浴
- 12:30
昼食
- 14:00
リハビリテーション
- 16:00
外出
- 17:30
夕食
- 19:00
自由時間
- 22:00
趣味の時間 就寝
レクリエーション
入居者が施設での暮らしを楽しめるように、様々なレクリエーションを提案されています。
季節ごとのイベントや外出レクなど、外の空気に触れるレクリエーションを企画。
施設から出る機会ことが少ない方にも、リフレッシュできる時間を提供しています。
レクリエーションを通じて、入居者同士の交流を深め、活力あふれる生活を過ごすことができます。
音が響きにくいカラオケルームを併設。
入居者人気の高いカラオケを行う際には、本格的な音響設備を取り揃えた、カラオケルームを使用されています。
行事・イベント
季節を大切にするイベントを実施されています。
お正月には、お祝い膳を提供。
イベント食は、新春の雰囲気を盛り上げることに欠かせません。
入居者同士で、新年の挨拶を交わす姿が見られています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
パリアティブケアホームはなの楠根の外観・内観・居室

シックな色合いの建物

応接室が併設されたエントランス

上質な雰囲気の食堂

広々とした居室

安全面に配慮された廊下
施設全体間取図
所在地(パリアティブケアホームはなの楠根)
住所 | 〒577-0006大阪府東大阪市楠根3-2-41 |
---|---|
アクセス | JR片町線 徳庵駅 徒歩約13分 |
駐車場有無 | 有 |
パリアティブケアホームはなの楠根の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | パリアティブケアホームはなの楠根(パリアティブケアホームハナノクスネ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒577-0006 大阪府東大阪市楠根3-2-41 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 48名 | |
介護事業所番号 | 27255 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階 | |
敷地面積 | 1451.76㎡ | |
延床面積 | 2385.08㎡ | |
居室総数 | 48室 | |
居室面積 | 25.08 〜 26.07㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年11月22日 | |
開設年月日 | 2016年05月01日 | |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー設置あり | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 共用トイレ、浴室、食堂、娯楽室、エレベーター |
運営事業者名 | opsol株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
パリアティブケアホームはなの楠根の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aパリアティブケアホームはなの楠根の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
パリアティブケアホームはなの楠根は認知症でも、入居することはできますか?
- Aパリアティブケアホームはなの楠根では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
パリアティブケアホームはなの楠根の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではパリアティブケアホームはなの楠根の周辺(東大阪市)の施設を281件掲載しています。
東大阪市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、東大阪市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
パリアティブケアホームはなの楠根の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aパリアティブケアホームはなの楠根に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 14.2万円
なお、パリアティブケアホームはなの楠根がある東大阪市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均51.3万円
月額利用料: 平均13.9万円
ご予算などを踏まえて東大阪市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
パリアティブケアホームはなの楠根の入居条件は?
- Aパリアティブケアホームはなの楠根に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、パリアティブケアホームはなの楠根の施設情報ページをご覧ください。
東大阪市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 51.3万円 | 13.9万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.0万円 |
中央値 | 12.0万円 |