ココファン東海大学前【秦野市】料金と空き状況
サービス付き高齢者向け住宅
- 住所
- 神奈川県秦野市南矢名1-8-28
- 料金

- 外観
- 高齢者が安心して快適に暮らせる施設

- 居室
- 自由にレイアウトして過ごせる快適な居室

- エレベーター
- ストレッチャーも入る広々としたエレベーター

- ラウンジ
- 入居者同士のコミ二ュケーションの場

- 食堂
- 食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

- 洗濯場
- 自由に洗濯できる洗濯コーナーを設置

- 廊下
- 車椅子同士もすれ違える広々とした廊下
- 交通
- 小田急小田原線 東海大学前駅 徒歩5分
- 空室状況
- 要確認
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付きレクリエーション充実
ココファン東海大学前とは
ココファン東海大学前は、神奈川県秦野市南矢名にあるサービス付き高齢者向け住宅です。小田急小田原線「東海大学前駅」から徒歩約5分の場所にあります。駅から近いため、ご家族や友人の来訪も気軽に行え「いつでも会える」安心感のもと暮らせます。
閑静な住宅街に位置しながら、近隣には飲食店が点在し、徒歩圏内にはコンビニやスーパーマーケットもある生活に便利な立地です。駅周辺には銀行や郵便局もあります。東海大学の学生が多く、若々しく活気のある町です。また、丹沢・大山阿夫利神社参りや、歴史探訪を楽しめる小田原、箱根温泉・鶴巻温泉、平塚の七夕祭りなど、伝統行事も楽しめる快適な環境です。
入居者が自分らしく生き生きと生活できる環境を整備。入居者が常に「安心・安全・安定」を感じられるよう努めています。訪問介護事業所が併設しており、24時間体制でケアサポート。豊かな深みのある楽しい生活ができる施設です。
ココファン東海大学前のおすすめ・特徴
訪問介護事業所が併設されている施設
施設は、重量鉄骨造・地上2階建の建物です。2012年に開設されました。敷地面積は約2290㎡。総室数は53戸。居室面積は18.60㎡~30.38㎡と快適に住まえる広さが確保されています。
居室には、トイレ・洗面・ミニキッチン・クローゼット・エアコン・照明・スプリンクラー・ナースコールを完備。自宅で愛用していた家具を持込み、好みのインテリアで自分らしく住まえます。
共用設備には、食堂・相談室・浴室・洗濯室・ラウンジが用意されています。また、訪問介護事業所が併設されているため、入居者の希望に応じて、必要なケアを必要なだけ受けることができるのも魅力。介護浴室が完備されているため、訪問介護サービスを利用することで、スタッフの介助を受けられます。寝たきりの方も楽な姿勢のままで安全・快適な入浴を楽しめます。
介護サービス利用で安心のシニアライフを実現
併設の訪問看護事業所には介護資格を有する介護スタッフが24時間365日常駐して入居者を見守ります。居室に訪問し、食事や入浴、排せつ、外出等の介助や掃除、洗濯、調理などの日常生活の支援を行っています。これにより、重介護・認知症を持つ方も受け入れが可能。より快適な施設生活を送ることができます。また、外部の介護サービスは、ケアマネジャーと相談することで、自由に利用することができるため安心です。
近隣の医療機関「医療法人社団湘南中央会 秦野寿町クリニック」と連携しており、病気療養中の方や健康不安のある方も安心の体制が整っています。また、通院が困難な方は、訪問診療看護サービスを利用することで、医師の往診を受けられます。希望に応じて、入居前に利用していたクリニックの主治医(かかりつけ医)の継続利用も可能です。
充実の基本サービスを提供
施設は入居一時金が無料。一般の賃貸住宅と同じく、敷金のみで入居が可能です。また、月額料金も厚生年金額に合わせた料金設定のため、将来にわたって経済的に安心して暮らせます。
一人暮らしや夫婦のみの世帯の入居者が安心して住まえるよう、生活全般をサポートする「基本サービス」が充実しています。例えば、共用部分の巡回点検、安否確認、来客者対応、宅配便受取、ゴミ出し、タクシーの手配、酒/タバコの預かり、お小遣いの管理、重要書類の預かり、電球交換、機器類の軽微な保守点検など、種類は多岐に渡ります。
この他、要介護等で常時見守りが必要な方や入居者の身体状況に応じて、夜間の居室内巡回も実施。入居者・ご家族共に24時間365日安心して過ごせる体制です。
ココファン東海大学前の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- Aタイプ
- 個室
18.6㎡ - 48室
- 13万0000円
- 17万6611円
- Aタイプ2室契約の場合
- 個室
18.6㎡ - 48室
- 26万0000円
- 27万2982円
- Bタイプ
- 2人部屋
27.0㎡ - 5室
- 18万0000円
- 22万0697円
Aタイプ
月額料金内訳
- 賃料
- 6万5000円
- 管理費
- 2万2571円
- 食費
- 4万9440円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 3万9600円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Aタイプ2室契約の場合
月額料金内訳
- 賃料
- 13万0000円
- 管理費
- 4万5142円
- 食費
- 4万9440円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 4万8400円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
Bタイプ

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 9万0000円
- 管理費
- 3万2857円
- 食費
- 4万9440円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- 4万8400円
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇「その他料金」は、生活支援サービス費を表します。
〇総合保険2年一括17,350円~(家財保険・個人賠償保険含む)にご加入頂きます。(任意)
〇食事サービスは希望制でご利用分かかります。朝422円、昼638円、夕588円(税込)
〇管理費には、水道光熱費に含む。
居室設備
トイレ・洗面・ミニキッチン・クローゼット・エアコン・照明・スプリンクラー・ナースコール
秦野市(神奈川県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 145.8万円 | 18.8万円 | 19.3万円 |
中央値 | 18.0万円 | 17.2万円 | 16.2万円 |
ココファン東海大学前の近くのその他の施設
体験・ショートステイ
期間:2泊3日を限度
費用:1泊2日7700円(税込)
2泊3日15400円(税込)
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ココファン東海大学前の職員体制
リハビリ・機能訓練
オリジナルの学習プログラム「脳元気タイム」で、認知症の進行や予防に取り組んでいます。全員参加で行うゲーム要素のあるボール投げや的当てなどで得点を競い合ったり応戦しあい、楽しく認知症予防。また、そろばん・計算・写し書きなど、前頭前野を活性化できるプログラムも実施。「回を重ねるごとに学ぶことが楽しめるようになる」と入居者に好評な様子です。また、宿題を出されるのも特徴。宿題を出すごとにポイントがもらえ、貯まると「達成賞」がもらえます。入居者がモチベーションを保ちながら継続できるよう努めています。
緊急時の対応
各居室内に緊急通報装置が設置されています。押下することで事務所及びスタッフのPHSに繋がり、約1分でスタッフが現場に駆けつけます。24時間いつでも繋がるため安心して生活が可能です。万一の際は、協力医療機関の指導のもとに迅速に対応。119番通報による救急車の手配の他、ご家族への連絡を行います。
また、日中2回、各居室の温度確認と入居者へ水分補給の声掛けを実施するとともに、安否確認を行っています。夜間巡回は希望に応じて実施しますが、体調不良の方や事故判断が難しい方には、ご家族と相談の上巡回することも可能です。
協力医療機関
秦野寿町クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
ココファン東海大学前の生活情報
食事

栄養バランスのとれた食事を提供
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 高齢者の身体に配慮した和食中心の献立を専門の栄養士が考案。施設内の厨房で作られたできたての食事が1日3食365日提供されます。お膳に小鉢が沢山ならんだ、目からも美味しさを感じられる彩りの良い食事作りに努めています。 皆で食堂に集まって一緒に食卓を囲むスタイルです。入居者同士やスタッフと会話しながら食事するため、居室に閉じこもりきりになることなく、孤独感や孤立感を感じずに楽しい時間を過ごせるメリットがあります。なお、食事は1食ごとに予約できるため、自炊を楽しんだり、友人とランチに出かけたり、ご家族とディナーを楽しむことも可能。時には、出前を取って気分転換するのも良いでしょう。 食事は3食とも1,500kcalに設定されています。嚥下や咀嚼が困難な方には要望に応じ、食べやすいように小さく刻んだり、お粥などで対応することも可能。別途費用もかからないため安心です。 |
レクリエーション
施設内に庭があり、散策や日光浴を楽しめる環境です。時には、スタッフと一緒に庭の手入れを行うこともあります。入居者それぞれが役割を持つことで、生活にハリが出て明日への生きがいに繋がっているようです。
行事・イベント
入居者と子どもたちによる、多世代交流を積極的に行っています。同じ学研グループの株式会社学研ココファン・ナーサリーが運営する施設を利用している幼児や児童、及び、近隣の小中学校と定期的な交流を実施。入居者にも子どもたちにも双方にメリットが生まれる独自のプログラムを採用し、長期にわたった交流ができる活動を展開しています。このプログラムは、歌の発表会や季節のイベントなど、その日限りの一過性のものでなく、年間を通じて参加者同士の繋がりを創出します。必ず触れあいの時間を設けているのが特徴で、はじめは緊張していた子どもたちも、一年後にはすっかり入居者と顔馴染みになり、一緒に給食を食べ、工作を楽しみ、名前で呼び合える関係性にまで成長します。入居者の中には、卒園式の際に涙で送り出す方も多くいるようです。
ココファン東海大学前の外観・内観・居室

高齢者が安心して快適に暮らせる施設

自由にレイアウトして過ごせる快適な居室

ストレッチャーも入る広々としたエレベーター

入居者同士のコミ二ュケーションの場

食事やレクリエーションに利用できる広々としたスペース

自由に洗濯できる洗濯コーナーを設置

車椅子同士もすれ違える広々とした廊下
所在地(ココファン東海大学前)
交通 | 小田急小田原線 東海大学前駅 徒歩5分 |
---|---|
住所 | 〒257-0003神奈川県秦野市南矢名1-8-28 |
駐車場有無 | - |
神奈川県秦野市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ココファン東海大学前(ココファントウカイダイガクマエ) |
---|---|
施設所在地 | 〒257-0003 神奈川県秦野市南矢名1-8-28 |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 |
建物構造 | 重量鉄骨造 |
入居定員 | 59名 |
開設年月日 | 2012年05月01日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | 17802 |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 2292.0㎡ |
延床面積 | 1899.6㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 53室 |
居室面積 | 18.6 〜 30.4㎡ |
建築年月日 | 2012年03月30日 |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | 通常借地契約 |
居住契約の権利形態 | 終身賃貸借契約 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ-、防火管理者、防災計画 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 食堂・相談室・個浴・介護浴室・洗濯室・ラウンジ |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 株式会社学研ココファン | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
ココファン東海大学前の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aココファン東海大学前の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ココファン東海大学前は認知症でも、入居することはできますか?
- Aココファン東海大学前では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ココファン東海大学前の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではココファン東海大学前の周辺(秦野市)の施設を46件掲載しています。
秦野市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、秦野市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ココファン東海大学前の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aココファン東海大学前に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 13.0万円〜26.0万円
月額費用: 17.6万円〜27.2万円
なお、ココファン東海大学前がある秦野市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均145.8万円
月額利用料: 平均18.8万円
ご予算などを踏まえて秦野市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ココファン東海大学前の入居条件は?
- Aココファン東海大学前に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ココファン東海大学前の施設情報ページをご覧ください。