- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「エイジトピア知多」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
エイジトピア知多の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 3,300,000円
- 月額料金
- 171,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,000,000円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 52,500円 |
食費 | 58,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
A'タイプ
- 入居時
- 3,600,000円
- 月額料金
- 175,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,300,000円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 64,000円 |
管理費 | 52,500円 |
食費 | 58,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ
- 入居時
- 3,900,000円
- 月額料金
- 178,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,600,000円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 67,000円 |
管理費 | 52,500円 |
食費 | 58,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cタイプ
- 入居時
- 4,800,000円
- 月額料金
- 193,300円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,500,000円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 82,000円 |
管理費 | 52,500円 |
食費 | 58,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・管理費…共用部の水道光熱費を含みます。
・入居時のその他料金…入居保証金(一律)修繕費等に充当し、修繕がない場合は全額返却いたします。
・同居二人目は入居一時金120万円、管理費26,250円、食費58800円が必要です。
・食費は、朝食410円、昼食720円、夕食720円/各1食で30日注文した場合です。
◎別途費用
・介護保険利用料
・医療費
・電話代
・新聞代
・テレビ受信料
・クリーニング代
・整髪代
・おむつ代
・個人的なご希望によるサービス利用料
・協力医療機関以外の通院付添い
・買い物代行または付添い
・個人使用の介護機器費
・個人の消耗品
・光熱水費(居室部分)
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
シャワートイレ、ユニットバス、洗面化粧台、テレビ回線、遠隔監視装置、クローゼット、ミニキッチン、電動介護ベッド、バルコニー、洗濯機置場、ケアコール、下足箱
入居金の償却・返還制度
入居が1年未満の場合:(5年-経過年数1年)×入居一時金/5年
入居が1年以上かつ入居一時金償却期間内の場合:(60月-経過月数)×入居一時金/60月
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | なし |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,566円 | 9,521円 | 16,487円 | 18,525円 | 20,655円 | 22,632円 | 24,731円 |
2割負担 | 11,133円 | 19,042円 | 32,975円 | 37,051円 | 41,310円 | 45,264円 | 49,462円 |
3割負担 | 16,700円 | 28,564円 | 49,462円 | 55,577円 | 61,965円 | 67,897円 | 74,194円 |
エイジトピア知多とは
エイジトピア知多は、愛知県半田市にある介護付き有料老人ホームです。
名鉄河和・内海線「知多半田駅」よりタクシーで約15分「青山駅」からはタクシーで約10分。
知多半田駅からのバス便「知多バス常滑線」を利用するのも便利です。
RC造の6階建ての建物で、4階から6階の3フロアに28部屋用意。
2人部屋もあるので、夫婦で入居するのにも最適です
同じビルの1階と2階に協力医療機関である結生クリニックがあるので、体調が悪くなった時も診察を受けやすい環境です。
スタッフの工夫がちりばめられたさまざまなレクリエーションも行われており、楽しい毎日を過ごすことができるでしょう。
エイジトピア知多のおすすめ・特徴
- 快適な設備
居室は全室個室で、夫婦の入居にぴったりな2人部屋も2部屋用意されています。
1人部屋は、27平米弱から約32平米まで、広さによって3タイプにわかれているので、間取りや予算にあわせて検討可能。
どの部屋も南向きに配置されており、バルコニーもついているので、気持ちの良い日差しを浴びて生活することができるでしょう。居室にシャワートイレと洗面化粧台、そしてユニットバスは設置済み。
トイレやお風呂を、他の人を気にすることなく使えるので、ゆっくりと落ち着けます。もしも、身体を動かしづらくなって居室の浴室を使えなくなった時には、6階にある特殊浴槽で入浴できるので、いつまでも身体を清潔に保つことが可能です。
- 工夫を凝らしたレクリエーション
入居者の方が毎日を楽しく過ごせるように、さまざまなレクリエーションを工夫しています。
青いビニールシートの上に手作りの魚を置いて、魚釣りをしてみたり、ホットプレートを出してどらやきの皮を焼いて、自分たちで好きなあんこを挟めるようにしたりと、スタッフの工夫が感じられるレクリエーションです。正月には、外出しなくてもお正月気分を味わえるようにと、施設内に神社を作ってしまったことも。
施設内でぶら下げた苺を取るいちご狩りを計画するなど、入居者の気持ちに寄り添い、したいと思うことを企画して楽しませてくれる施設です。
- 安心の医療連携
同じ建物内に、協力医療機関である結生クリニックがあるので、とても安心感があります。
一般病床をもったクリニックなので、体調が悪化した時には入院での対応も可能です。
年に2回の健康診断と、月に2回の診察もあり、入居者の方の体調の変化を常に把握。もしも、結生クリニックでの対応が困難な状態になったとしても、対応可能な医療機関の紹介を行ってくれるので安心できるでしょう。
もちろん、結生クリニック以外の病院にかかることも可能で、その際には交通費の実費はかかりますが、医療機関への送迎もスタッフが行います。
詳しくは、安心介護紹介センターへ問い合わせてみましょう。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
エイジトピア知多の近くのその他の施設
エイジトピア知多の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 7人 |
---|---|
実務者研修 | 2人 |
介護職員初任者研修 | - |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
結生クリニック | |
---|---|
診療科目 | 整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・月2回の医師の診察、年2回の健康診断
|
エイジトピア知多の近くのその他の施設
エイジトピア知多の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
行事・イベント
さまざまなイベントを開催しています。
ただイベントの日に参加するだけでなく、七夕やクリスマスなどは、飾りつけの段階から入居者の方が参加。
短冊を書いたり、さまざまな飾りつけを作って飾ったりと、気分も盛り上がりとても楽しく過ごします。
また、イベントの日には、食事もイベント食にして提供。
イベントの雰囲気にそった食事を提供するので、視覚や味覚からもイベントを楽しむことができ、一段と楽しい時間を過ごすことができるでしょう。
所在地(エイジトピア知多)
住所 | 〒475-0975愛知県半田市彦洲町4-165-1 |
---|---|
アクセス | 名鉄河和線 知多半田駅 タクシー 15分 名鉄河和線 青山駅 タクシー 10分 【お車をご利用の場合】 バス
知多バス常滑線「東板山」下車し、徒歩10分 車
半田常滑線「東板山」交差点を北進⇒ふたばクリニックさんのある信号のない交差点を右折⇒左手、ブリオさんのはす向かいに当地がございます。 |
駐車場有無 | 有 |
エイジトピア知多の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | エイジトピア知多(エイジトピアチタ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒475-0975 愛知県半田市彦洲町4-165-1 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | RC造 | ||
入居定員 | 30名 | ||
電話番号 | 0569-20-7888 | ||
公式ホームページ | http://www.yuukikai.org/agetopia-chita/index.html | ||
介護事業所番号 | 2372400933-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上6階建て | ||
敷地面積 | 3574.16㎡ | ||
延床面積 | 2417.16㎡ | ||
居室総数 | 28室 | ||
居室面積 | 26.6 〜 38.2㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2006年10月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2006年10月01日 | |
介護予防サービス | 2006年10月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、屋内消火栓、非常通報装置、防火扉 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 食堂、特殊浴室、健康生きがい室、機能訓練室、エレベーター、コインランドリー、駐車場、外来宿直室、喫茶コーナー | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月19日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 有限会社結生 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒475-0975 愛知県半田市彦洲町4丁目165番地1 | 設立年月日 | 1991年02月05日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
短期入所生活介護 | エイジトピア知多ショートステイ | ||||
特定施設入居者生活介護 | エイジトピア知多 | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | エイジトピア知多ショートステイ | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | エイジトピア知多 |
施設の概要
- 運営方針
- 入居者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立って必要とされるサービスの提供に努めます。また、その実施にあたっては、入居者がその有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう支援します。
- 入居定員
- 30名
- 職員の人数
- 25名
- 居室面積
- 26.6 〜 38.2㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 1
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 4
介護予防の方針
利用者が有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことを支援します。
併設されているサービス
短期入所生活介護、介護予防短期入所生活介護が併設しています。 協力医療機関として、同ビル1・2階に結生クリニックがあり、外来(整形外科、リウマチ科、リハビリテーション科、皮膚科、内科)、入院(一般病床19床)があります。
介護サービスの特色
関係市町村・地域医療・福祉サービスとの密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。
エイジトピア知多の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 指定日以外のサービスを超える場合:一般浴介助1回800円、清拭1回800円 |
特浴介助 | あり | なし | あり | 指定日以外のサービスを超える場合:1回800円 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | なし | あり | 送迎のみ:移動距離1kmにつき150円看護師が付き添う場合:1500円/時間(移動距離1kmにつき50円追加)介護士が付き添う場合:1200円/時間(移動距離1kmにつき50円追加) |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | 居室清掃:1000円/時間 |
リネン交換 | あり | なし | あり | |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | 洗濯代行:300円/30分 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | なし | |
おやつ | なし | なし | あり | 昼食代700円におやつ代100円を含む(おやつを摂らない場合は昼食代600円) |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 1回2000円。顔そりは1回500円。 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | 月1回の買い物サービス以外の買い物代行:500円/時間 |
買い物代行(上記以外の区域) | あり | なし | あり | 月1回の買い物サービス以外の買い物代行:500円/時間 |
役所手続き代行 | あり | なし | あり | 月1回指定日以外。その他代行500円/時間 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | なし | あり | 年2回 |
健康相談 | あり | なし | なし | 随時 |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | 随時 |
服薬支援 | あり | なし | なし | 随時 |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし | 随時 |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | なし | あり | |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし |
介護居室へ移る場合 | なし |
その他へ移る場合 | 全室介護居室ですが、別の介護居室に住み替える場合、現居室の退去手続きをとり、入居一時金の未償却額の返還、入居保証金より居室の原状復帰にかかる費用を差し引いた額の返還を行い、住み替える居室については新たに入居契約を締結します。住み替える居室について入居保証金、入居一時金をお支払いいただきます。 |
契約の解除の内容 |
---|
事業者は、入居者が次の各号のいずれかに該当し、かつ、そのことが本契約をこれ以上将来にわたって維持することが社会通念上著しく困難と認められる場合に本契約を解除することがあります。 一 入居申込書に虚偽の事項を記載する等の不正手段により入居したとき 二 月払いの利用料その他の支払いを正当な理由無く、しばしば遅延するとき 三 入居契約書第20条の規定に違反したとき 四 入居者の行動が他の入居者又は従業員の生命に危害を及ぼし、又は、その危害の切迫した恐れがあり、かつ有料老人ホームにおける通常の介護方法及び接遇方法ではこれを防止することができないとき ※契約解除の通告について30日の予告期間をおくものとします。 詳細は、入居契約書第29条をご覧ください。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 5人 |
85歳~ | 0人 | 2人 | 2人 | 7人 | 3人 | 3人 | 4人 | 3人 | 24人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 | 4人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
2人 | 4人 | 16人 | 5人 | 2人 | 1人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 1か所 |
個室トイレ | |||
28か所 | |||
車椅子対応 | 28か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 28か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | なし |
食堂の設備 | 4F 72.2平方メートル |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 健康生きがい室 機能訓練室 エレベーター コインランドリー 駐車場 外来宿直室 |
---|---|
バリアフリー | 通路、各階間の移動、居室内は車椅子にて移動可能 |
消火設備等 | スプリンクラー、屋内消火栓、非常通報装置、防火扉 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | エイジトピア知多相談窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 0569-20-7888 | |
対応時間 | 平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜 | 8時30分~17時30分 | |
日曜 | 8時30分~17時30分 | |
祝日 | 8時30分~17時30分 | |
定休日 | 年末年始 | |
留意事項 | なし |
エイジトピア知多の職員体制
従業員総数 | 25人 |
---|---|
従業員の特色 | 介護経験豊富なスタッフが多く、安心、安全、快適な生活を送ってもらえる介護、看護を心掛けています。 |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.6人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 1人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 9人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
介護職員 | 9人 | 0人 | 2人 | 0人 | 11人 | 10.4人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.1人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
その他 | 0人 | 2人 | 0人 | 3人 | 5人 | 2.3人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 |
介護職員 | 1人 | 2人 | 2人 | 4人 | 2人 | 2人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 2人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
毎月2回 毎月 第2または第3木曜日 昼研修 13:00~ 第2または第3金曜日 夜研修 19:00~ |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
エイジトピア知多の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではエイジトピア知多の周辺(半田市)の施設を44件掲載しています。
半田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、半田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
エイジトピア知多の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
エイジトピア知多の入居条件は?
- Aエイジトピア知多に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、エイジトピア知多の施設情報ページをご覧ください。
半田市(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 51.2万円 | 14.1万円 |
中央値 | 15.0万円 | 13.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.0万円 |
中央値 | 12.8万円 |