- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「オーシャンプロムナード湘南」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
オーシャンプロムナード湘南の料金プラン
前払い方式/Aタイプ
- 入居時
- 37,200,000円
- 月額料金
- 297,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 37,200,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 158,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
前払い方式/Bタイプ
- 入居時
- 44,600,000円
- 月額料金
- 297,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 44,600,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 158,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
前払い方式/Cタイプ
- 入居時
- 52,100,000円
- 月額料金
- 297,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 52,100,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 158,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
前払い方式/Dタイプ
- 入居時
- 59,500,000円
- 月額料金
- 297,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 59,500,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 158,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
前払い方式/Eタイプ
- 入居時
- 67,000,000円
- 月額料金
- 297,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 67,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 158,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
月払い方式/Aタイプ
- 入居時
- 1,500,000円
- 月額料金
- 547,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 1,500,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 250,000円 |
管理費 | 158,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
月払い方式/Bタイプ
- 入居時
- 1,800,000円
- 月額料金
- 597,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 1,800,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 300,000円 |
管理費 | 158,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
月払い方式/Cタイプ
- 入居時
- 2,100,000円
- 月額料金
- 647,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 2,100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 350,000円 |
管理費 | 158,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
月払い方式/Dタイプ
- 入居時
- 2,400,000円
- 月額料金
- 697,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 2,400,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 400,000円 |
管理費 | 158,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
月払い方式/Eタイプ
- 入居時
- 2,700,000円
- 月額料金
- 747,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 2,700,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 450,000円 |
管理費 | 158,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
月払い方式/Fタイプ
- 入居時
- 480,000円
- 月額料金
- 377,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 480,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 80,000円 |
管理費 | 158,000円 |
食費 | 69,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 70,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇入居一時金は、2人入居時/追加入居金1,235万円が加算されます。 ※非課税
〇月払い方式の「入居時その他料金」は、敷金を表します。
〇月払い方式のFタイプの管理費には、光熱水費を含む。
◯その他は生活支援費
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
キッチン、浴室、洗面、収納、バルコニー、緊急通報装置、テレビ回線
入居金の償却・返還制度
返還金=入居一時金×0.85÷(入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数)×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数)
(入居者が2人の場合であって、その一方が死亡又は退去した場合)
返還金=追加入居金×0.85÷(入居日の翌日から償却期間満了日までの実日数)×(契約終了日から償却期間満了日までの実日数)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 期間:6泊7日を上限とする。 費用:1人1泊4,000円(税抜)食事1人3食2,300円(税抜) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,786円 | 9,897円 | 17,138円 | 19,256円 | 21,469円 | 23,525円 | 25,707円 |
2割負担 | 11,572円 | 19,794円 | 34,276円 | 38,513円 | 42,939円 | 47,050円 | 51,414円 |
3割負担 | 17,359円 | 29,691円 | 51,414円 | 57,769円 | 64,409円 | 70,575円 | 77,121円 |
オーシャンプロムナード湘南とは
オーシャンプロムナード湘南は、株式会社朝日ケアコンサルタントの運営する介護付き有料老人ホームです。
株式会社朝日ケアコンサルタントは、当施設の他、居宅介護支援、訪問介護などの事業所を運営しています。
2000年12月に当施設をオープンさせました。
小田急線「鵠沼海岸駅」より平坦な道を歩くこと約6分(約480m)。
100年の歴史を持つ鵠沼海岸商店街をぬけた、閑静な住宅地にある施設です。
銀行や郵便局、公民館などが身近にある利便性に加え、湘南の海からもすぐ近く。
生活環境は良好です。
施設は地上3階建て。
内装やインテリアに高級感があり、ホテルのような雰囲気です。
館内設備も充実しており、ジャグジー併設の室内プールや絵画などを展示するギャラリーなどがあります。
また、介護体制は大変手厚く、一人ひとりに合わせた柔軟なサービス提供が可能。
医療サポート体制も整えており、一人ひとりに合った看取り対応も実施されています。
恵まれた環境のもと、安心して長く暮らしていける施設です。
オーシャンプロムナード湘南のおすすめ・特徴
- 基準を上回る手厚い介護体制
入居者1.5人に対しスタッフ1人を配置する、手厚い介護配置体制が魅力です。
介護保険給付基準(入居者3人に対してスタッフが1人)の倍の人員配置となっており、個別性の高いケアが受けられる環境です。日常の介護以外に受けられるサービスが充実しており、外出が難しい方でも安心して暮らす事ができます。
買い物代行や役所手続き代行、理美容サービスなどに加え、金銭管理サービスも実施。
認知症の方でも暮らしやすい環境です。入居対象は原則75歳以上の自立した方~要介護5の方までと幅広く、さまざまな方のニーズに応えらえる体制となっています。
- 豊かな時間を過ごせる環境
居室は全室個室で、ワンルーム~1LDKの複数の種類があります。
一般用居室にはバスルームやキッチン、トイレなどが設置されており、自宅での生活が継続しやすい環境です。美術館のような玄関が特長の「ナノス」は認知症対応介護ユニット。
居室での生活が困難な場合などに住み替えが可能です。
家庭的なリビングルームを中心に6室の個室や介護浴室などが配置されています。
24時間スタッフが側におり、より手厚いケアを受ける事が可能です。その他の共用設備には、介護浴室や多目的ホール、訪問者が宿泊できるゲストルームなどがあります。
施設1階にはギャラリーがあり、若手からベテランまで多くの作家の作品を展示。
油絵や水墨画、写真までジャンルもさまざまで、1~2カ月ごとに作品を入れ替えています。また、少々珍しい設備として室内温水プールがあります。
通年利用する事ができ、ジャグジーも併設。
スイミング後の疲れをリフレッシュできます。館内設備が充実しており、豊かな時間を過ごせる施設です。
- 安心の医療サポート
複数の医療機関と提携。協力医療機関の1つ「クローバークリニック」は訪問診療を行っています。
夜間、緊急時の往診も行っており、急な体調不良時でも安心です。また「クローバホスピタル」は入院、外来での治療や健康相談、夜間の救急搬送時の受け入れなどを協力内容としています。
年に2度の健康診断も行っており、病気の早期発見や予防がしやすい環境です。「島田歯科クリニック」「パーク歯科クリニック」とも提携しており、歯科治療や無料の歯科検診などを受ける事もできます。
必要に応じて通院介助を受ける事ができるため、1人では受診が難しい方でも安心です。
施設から5km圏内の病院送迎は一時金や管理費に含まれています。施設には看護師が在籍しており、日常の健康管理や服薬管理等を実施。
ちょっとした体調の変化にも気が付きやすい環境です。看取り介護加算(Ⅰ)(Ⅱ)を算定している施設のため、終身利用も可能。
終の棲家として長く暮らせる環境です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
オーシャンプロムナード湘南の近くのその他の施設
オーシャンプロムナード湘南の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
施設には24時間体制でスタッフが配置されています。
夜間最少時でも3人のスタッフが勤務しており、常に緊急時対応のできる体制です。
夜間看護体制加算を算定している施設のため、施設看護師へのオンコール体制は万全です。
急変時には迅速で的確な対応ができる体制となっています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 15人 |
---|---|
実務者研修 | 1人 |
介護職員初任者研修 | 3人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
クローバークリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、皮膚科 |
協力内容 | ①入居者の要請による訪問診療 ②夜間・緊急時の往診 |
クローバーホスピタル | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ①入居前健康診断 ②入居者の年2回の健康診断 ③入居者の外来診療 ④職員の健康診断 |
島田歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ①入居者の歯科診療 ②無料歯科健診の実施
|
パーク歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ①入居者の要請による訪問歯科診療及び口腔ケア ②夜間・緊急時の対応 |
オーシャンプロムナード湘南の近くのその他の施設
オーシャンプロムナード湘南の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 栄養バランスの良い美味しい食事が楽しめる施設です。
食事は通常ダイニングルームで提供されていますが、希望に応じて居室への配膳が可能。
また、食のイベントも開催されており、寿司職人を招致しての寿司イベントやそば打ちイベントなど、内容が豊富。
|
行事・イベント
イベントや行事が多数実施されており、楽しみの多い生活を送る事ができます。
ダイニングルームでは定期的にコンサートが開催されています。
ピアノやハワイアンコンサートなど内容も豊富。
地元中学の吹奏楽部が訪問する事もあり、外部の方とふれあう機会が持てます。
また、クリスマス会などの季節の行事も実施されており、館内にいながら季節を感じられる環境です。
外出イベントでは外食や花見、初詣などさまざまな場所へ出かけます。
スタッフの付き添いのもと、安心して楽しめるイベントです。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(オーシャンプロムナード湘南)
住所 | 〒251-0037神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-11-17 |
---|---|
アクセス | 小田急江ノ島線 鵠沼海岸駅 徒歩6分 【お車をご利用の場合】 第三京浜道路玉川ICから(横浜新道経由) 約60分、横浜新道戸塚ICから 約30分 |
駐車場有無 | 有 |
オーシャンプロムナード湘南の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | オーシャンプロムナード湘南(オーシャンプロムナードショウナン) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-11-17 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 63名 | ||
電話番号 | 0466-30-5251 | ||
公式ホームページ | https://ocean-promenade.com/ | ||
介護事業所番号 | 1472200839-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上3階建 | ||
敷地面積 | 5749.8㎡ | ||
延床面積 | 4596.6㎡ | ||
居室総数 | 51室 | ||
居室面積 | 8.5 〜 68.4㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | 1992年09月01日 | ||
開設年月日 | 2000年11月21日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2000年12月01日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ-、防火管理者、防災計画 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | フロント、ラウンジ、メールルーム、ダイニングルーム、ファミリーダイニング、館内ギャラリー、室内温水プール、電話コーナー、自動販売機、乾燥機,和室、多目的ホール、健康管理室、介護浴室、一時介護室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月29日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 株式会社朝日ケアコンサルタント | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒251-0037 神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-11-17 | 設立年月日 | 2000年03月06日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | オーシャンプロムナード湘南 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | オーシャンプロムナード湘南 |
施設の概要
- 運営方針
- オーシャンプロムナード湘南は、ご入居者の安心・満足・信頼の実現をめざし、「入って良かった」のお気持と共に反映することを職員共通の目的とする。
- 入居定員
- 63名
- 職員の人数
- 85名
- 居室面積
- 8.5 〜 68.4㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 4
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
毎月の運営懇談会で、介護予防関連のご案内を行う。入居者の啓蒙を図ると共に健康体操等具体策を加味し、介護予防を図る。 また、要支援・要介護の方については日常サポートの情報共有化を徹底し、ケアカンファレンスを充実させるととともに、ケアプランの進化を軸に介護度の進行予防を図る。 また、マンションタイプの居室での暮らし継続を大切に、生活リハビリを基本とする
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
お一人おひとりの心身の状況に合わせ、個別のプログラムで介護サービスを行っております。
オーシャンプロムナード湘南の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | あり | あり | |
特浴介助 | あり | あり | あり | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | なし | |
機能訓練 | あり | あり | あり | |
通院介助(協力医療機関) | あり | あり | あり | |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | あり | あり | 協力医療機関以外の通院介助は、ホームから半径5km以内は特定施設入居者生活介護費または介護等一時金で実施、5km以遠は別途利用料を徴収。 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | あり | あり | |
リネン交換 | あり | あり | あり | |
日常の洗濯 | あり | あり | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | あり | あり | 自己都合の場合、200円/回(税抜) |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | |
おやつ | なし | なし | あり | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | あり | あり | 週1回指定日に近隣商店への代行 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | 上記以外は必要に応じて適宜、但し、半径5km以遠は別途徴収 |
役所手続き代行 | あり | あり | あり | 週1回指定日に鵠沼市民センター以外への代行は別途徴収 |
金銭・貯金管理 | あり | あり | あり |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | あり | なし | |
健康相談 | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | あり | |
服薬支援 | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | あり | あり | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | あり | あり | あり | 半径5km以遠は15分375円(税抜) |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | あり | あり | 半径5km以遠は15分375円(税抜) |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | あり |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | 一時的に常時見守りが必要になった場合や、退院後の日常生活に慣れるまでの一定期間について、本人の申し出により一時介護室で介護することが可能です。また、介護上の必要がある場合は、医師の意見を聞き、本人の意思を確認するとともに、身元引受人の意見を聞いた上で一時介護室において介護する場合があります。 |
介護居室へ移る場合 | 【A~Eタイプ居室からFタイプ居室に住替える場合の条件、手続き等】 前払金方式による入居契約の場合 〔A~Eタイプ居室からFタイプ居室に住替える場合の条件、手続き等〕 1 オーシャンプロムナード湘南における指定特定施設入居者生活介護の実施は、A~Eタイプ居室入居者については、原則、終身に亘りA~Eタイプ居室で行うが、次の場合はFタイプ居室に住替え、オーシャンプロムナード湘南における指定特定施設入居者生活介護の実施を終身に亘りFタイプ居室で行ないます。住替えの条件は、次の一から三の条件をすべて満たした時とします。 一 入居者は要支援以上の方。 二 入居者本人又はその家族等の要望があった場合。 三 管理者及び介護員等がA~Eタイプ居室での指定特定施設入居者生活介護の実施よりも介護居室で実施するほうが最善と判断したときは、主治医に相談の上、利用者本人または家族等の意向を聞き同意を得た上で事前に書面による了解のもと移行する。 2 A~Eタイプ居室からFタイプ居室に住替える場合の手続きは、以下のとおりとします。 一 住替えの移行期間として、住替え日より最大3か月間は既存契約を継続し、ご入居者又は身元引受人の同意により契約の変更を行う。 二 Fタイプ居室の家賃相当額は、全室月額8万円とします。 (1)A~Eタイプ居室の入居前払金償却残額がある場合は、月額家賃相当額8万円を毎月償却する。償却残額が月額家賃相当額8万円に満たなくなった場合には、残存金額を償却し、不足分の補填は必要としない。なお、これ以後、毎月の家賃相当額8万円の支払い義務はなく、生涯入居継続の権利を有する。 (2)A~Eタイプ居室の入居前払金償却残額が月額家賃相当額8万円に満たない場合には、残存金額を償却し、不足分の補填は必要としない。なお、これ以後、毎月の家賃相当額8万円の支払い義務はなく、生涯入居継続の権利を有する。 (3)A~Eタイプ居室の入居前払金償却終了入居者については、Fタイプの月額家賃相当額8万円は発生せず、生涯入居継続の権利を有する。 (4)A~Eタイプ居室に2人入居でどちらか1人の入居者が先にFタイプ居室に住み替える場合は、前払金方式入居契約書第41条第3項第6号に基づき入居前払金の調整を行うものとします。 三 Fタイプ居室の手厚い介護費用は、月額70,000円(税抜)とします。 (1)介護等前払金の償却残額がある場合は、手厚い介護費用月額70 |
その他へ移る場合 | なし |
契約の解除の内容 |
---|
入居者の行動が、他の入居者の生命に危険を及ぼす恐れがあり、かつ入居者に対する通常の介護方法ではこれを防止することができない場合(但し、原因が認知症による場合を除く)施設側から契約解除をお願いする場合があります。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
75~84歳 | 9人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 11人 |
85歳~ | 7人 | 4人 | 2人 | 5人 | 4人 | 3人 | 4人 | 2人 | 31人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
死亡者 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 2人 | 1人 | 1人 | 7人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
1人 | 2人 | 15人 | 15人 | 3人 | 7人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 2か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
女子トイレ | 2か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
男女共用トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 2か所 |
個室トイレ | |||
45か所 | |||
車椅子対応 | 45か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 45か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 2か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | - |
食堂の設備 | 1階ダイニングルーム |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 和室、ウォーターエクササイズ、ギャラリー、多目的コーナー、ラウンジ |
---|---|
バリアフリー | 共用施設及び各居室(浴室出入り口を除く) |
消火設備等 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ-、防火管理者、防災計画 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 一部あり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | オーシャンプロムナード湘南 苦情窓口 (施設及び法人本社(同一敷地内)担当者/鴨下和美) | |
---|---|---|
電話番号 | 0466-30-5251 | |
対応時間 | 平日 | 9時30分~18時30分 |
土曜 | 9時30分~18時30分 | |
日曜 | 9時30分~18時30分 | |
祝日 | 9時30分~18時30分 | |
定休日 | 年中無休 | |
留意事項 | - |
オーシャンプロムナード湘南の職員体制
従業員総数 | 85人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.7人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 20人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.43人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 3人 | 1人 | 9人 | 0人 | 13人 | 5.7人 |
介護職員 | 12人 | 1人 | 9人 | 1人 | 23人 | 15.8人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
栄養士 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 | 2.5人 |
その他 | 1人 | 2人 | 35人 | 1人 | 39人 | 12.9人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 11人 | 4人 |
介護職員 | 3人 | 2人 | 1人 | 2人 | 13人 | 9人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数 | 1人 |
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 1人 |
その他の認知症対応関連研修修了者 | 1人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
主な研修内容 ①認知症高齢者の理解(2024.11.16、2024.11.23 ケアマネージャー、介護職、看護師、生活相談員、生活支援職員、事務職員、 目 的:認知症の入居者へのケア向上及びサービスレベルの統一を図る 内 容:認知症の症状と種類 周辺症状が出現する要因 認知症高齢者に秘められている様々な可能性 認知症介護の基本原則 等 ②高齢者虐待防止と権利擁護(2021.12) 対象者:管理者、介護職員、ケアマネージャー、看護職員、生活支援職員 目 的:ホームでの認知症ケアにおける虐待行為と権利擁護の再確認 内 容:高齢者虐待とは 認知症の正しい理解 虐待の種類と程度及びその対応方法 成年後見制度 等 ③感染症予防と発症時の対応 常に 対象者:全職員 目 的:感染症を持ち込まない、発症させないための取組及び発症時の対応策等を習得する 内 容:感染症(インフルエンザ、ノロウィルス)の予防方法 感染症(インフルエンザ、ノロウィルス)発症時の基本対応と感染拡大防止策 等 ③コロナ対策 常に 対象者:看護・介護 目 的:コロナウイルス感染症予防対策 マニュアル等について |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 | |
結果の開示 | あり |

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神奈川県「神奈川県内有料老人ホーム重要事項説明書」
よくある質問
- Q
オーシャンプロムナード湘南の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではオーシャンプロムナード湘南の周辺(藤沢市)の施設を170件掲載しています。
藤沢市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、藤沢市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
オーシャンプロムナード湘南の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aオーシャンプロムナード湘南に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 48.0万円〜6,700.0万円
月額費用: 29.7万円〜74.7万円
なお、オーシャンプロムナード湘南がある藤沢市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均490.6万円
月額利用料: 平均28.9万円
- Q
オーシャンプロムナード湘南の入居条件は?
- Aオーシャンプロムナード湘南に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 75歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、オーシャンプロムナード湘南の施設情報ページをご覧ください。
藤沢市(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 490.6万円 | 28.9万円 |
中央値 | 51.6万円 | 25.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 27.0万円 |
中央値 | 22.1万円 |