
- 外観
- 駅近で静かな住宅街にある施設

- 外観
- 茶色の建物

- ロビー
- 車椅子でも移動しやすいバリアフリー対応

- 多目的ホール
- 機能訓練やリハビリができる運動スペース

- 娯楽室
- 入居者同士のコミ二ュケーションの場

- 談話コーナー
- 来訪者との気軽な語らいの場

- リビングダイニング
- 食事や日常のコミュニケーションに利用できる共用スペース

- 回想部屋
- 回想療法にも取り組んでいる回想部屋を設置

- スタッフテーション
- 24時間365日スタッフが在中しているスタッフテーション

- ビューティールーム
- カットやカラーなどの施術が受けられる専用室

- 中庭
- 緑の多い

- 中庭
- テラスと一体となった休憩スペース

- 屋上ガーデン
- 日光浴や草花などの植物とふれあえる癒しの空間

- 機械浴室
- 座位を保つことが難しい方でも入浴が可能な機械浴槽を完備

- 廊下
- 幅の広い廊下
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 2室
2025年02月28日時点
- 料金
- 住所
- 東京都練馬区平和台2-50-1
- アクセス
- 東京メトロ有楽町線 平和台駅 1番出口より徒歩8分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス手厚い介護レクリエーション充実高級・プレミアム将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 質の高い認知症ケア
- 看護スタッフが24時間勤務
- 豊かな時間を送れる環境
もみの樹・練馬の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年11月28日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
76歳 | 男性 | 本人 | 要介護5 | 車椅子が必要 | 軽度 | 麻痺 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
職員の数が多く手厚い印象です。また、入居者と同じ昼食をいただいたのですがとても美味しくびっくりしました。
- スタッフの雰囲気
- 4
私のような見学者にも皆さんきちんとご挨拶してくださり、アットホームな印象です。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
最寄り地下鉄からは徒歩10分以上と少し遠目ですが、バス利用だと停留所から1分ほどと大変便利です
- 料金・費用の妥当性
- 4
建物は古いですが、清潔にまたアットホームな感じに整えられており、また、外光がふんだんに室内にはいり、また、敷地内にもうけられているお庭や、屋上の広々した眺めの良い庭園など素敵です
- 居室・共用設備
- 4
備え付けのキャビネットのような棚は便利そうでした。Wi-Fiはないけれども自身で契約すればパソコンやスマホの持ち込みも可能とのことで入居者のニーズに応えようという姿勢を感じた。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
24時間、看護士が常勤。いざというときの病院への送迎もスタッフが付き添うなど、万一の時の体制も良い
- 食事・メニュー
- 5
味も、盛り付けも、メニューの工夫も、デザートも、とても良かった
もみの樹・練馬の料金プラン
A方式(65-72歳)
- 入居時
- 20,850,000円
- 月額料金
- 281,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 20,850,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
A-a方式(65-72歳)
- 入居時
- 15,637,500円
- 月額料金
- 332,620円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 15,637,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,700円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
A-b方式(65-72歳)
- 入居時
- 10,425,000円
- 月額料金
- 383,320円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 10,425,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 101,400円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
A-c方式(65-72歳)
- 入居時
- 5,212,500円
- 月額料金
- 434,020円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,212,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 152,100円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
B方式(73-79歳
- 入居時
- 18,150,000円
- 月額料金
- 281,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 18,150,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
B-a方式(73-79歳)
- 入居時
- 13,612,500円
- 月額料金
- 331,620円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 13,612,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 49,700円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
B-b方式(73-79歳)
- 入居時
- 9,075,000円
- 月額料金
- 381,220円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 9,075,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 99,300円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
B-c方式(73-79歳)
- 入居時
- 4,537,500円
- 月額料金
- 430,820円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,537,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 148,900円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
C方式(80-85歳)
- 入居時
- 15,850,000円
- 月額料金
- 281,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 15,850,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
C-a方式(80-85歳)
- 入居時
- 11,887,500円
- 月額料金
- 331,520円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 11,887,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 49,600円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
C-b方式(80-85歳)
- 入居時
- 7,925,000円
- 月額料金
- 381,020円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 7,925,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 99,100円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
C-c方式(80-85歳)
- 入居時
- 3,962,500円
- 月額料金
- 430,520円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,962,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 148,600円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
D方式(86-89歳)
- 入居時
- 13,150,000円
- 月額料金
- 281,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 13,150,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
D-a方式(86-89歳)
- 入居時
- 9,862,500円
- 月額料金
- 329,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 9,862,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 48,000円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
D-b方式(86-89歳)
- 入居時
- 6,575,000円
- 月額料金
- 377,820円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,575,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 95,900円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
D-c方式(86-89歳)
- 入居時
- 3,287,500円
- 月額料金
- 425,820円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,287,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 143,900円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
E方式(90-94歳)
- 入居時
- 10,850,000円
- 月額料金
- 281,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 10,850,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
E-a方式(90-94歳)
- 入居時
- 8,137,500円
- 月額料金
- 329,420円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 8,137,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,500円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
E-b方式(90-94歳)
- 入居時
- 5,425,000円
- 月額料金
- 376,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 5,425,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 95,000円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
E-c方式(90-94歳)
- 入居時
- 2,712,500円
- 月額料金
- 424,420円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 2,712,500円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 142,500円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
F方式(95歳以上)
- 入居時
- 6,500,000円
- 月額料金
- 281,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 6,500,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 0円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
F-a方式(95歳以上)
- 入居時
- 4,875,000円
- 月額料金
- 329,320円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 4,875,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,400円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
F-b方式(95歳以上)
- 入居時
- 3,250,000円
- 月額料金
- 376,720円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,250,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 94,800円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
F-c方式(95歳以上)
- 入居時
- 1,625,000円
- 月額料金
- 424,120円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,625,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 142,200円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
月払契約(全年齢)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 521,920円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 240,000円 |
管理費 | 137,500円 |
食費 | 78,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 66,000円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇管理費には、施設の光熱水費を含む。
〇食費は1日3食、30日分の金額。
〇自立者のみ、自立支援費用23,100円。
〇介護保険自己負担分、医療費、紙おむつ、個人的生活費、有料サービスにかかる費用等については、別途入居者の負担となります。
年齢により前払金の料金が異なる場合
あり
居室設備
電動式ベッド、温水洗浄機能付トイレ、自動点灯・消灯機能の洗面ユニット、可動式ワゴン(衣装ダンス)、緊急コールシステム
入居金の償却・返還制度
〇償却期間
(65-72歳)108ヶ月、(73-79歳)96ヶ月、(80-85歳)84ヶ月、(86-89歳)72ヶ月、(90-94歳)60ヶ月、(95歳以上)36ヶ月
〇返還方式
( 入居一時金 - 想定居住期間を超えて入居契約が継続する場合に備えて受領す
る額 ) ÷ 入居日から償却期間満了日までの実日数 × 契約終了日から償却期間
満了日までの実日数
〇初期償却は年齢によって異なります。
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ご利用期間:3泊4日〜7泊8日 ご利用料金:もみの樹・練馬 1泊2日 16,500円(税込) ※ご利用料金には、宿泊費、食費、介護費用が含まれます。 ※体験入居には、介護保険はご利用できません。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,984円 | 10,235円 | 17,723円 | 19,914円 | 22,203円 | 24,328円 | 26,585円 |
2割負担 | 11,968円 | 20,470円 | 35,446円 | 39,828円 | 44,406円 | 48,657円 | 53,170円 |
3割負担 | 17,952円 | 30,705円 | 53,170円 | 59,742円 | 66,609円 | 72,986円 | 79,755円 |
もみの樹・練馬とは
もみの樹・練馬は、大和ハウスライフサポート株式会社の運営する介護付き有料老人ホームです。
大和ハウスライフサポート株式会社は、大和ハウス工業株式会社の傘下にある企業で、安定した財務基盤の上に施設運営を行っています。
東京メトロ有楽町線・副都心線「平和台駅」駅より約600mの好立地。
近隣には大型スーパーや郵便局、図書館などがあり利便性の良い環境です。
加えて練馬区役所第二出張所、練馬区北保険相談所などの公共施設もあり、生活環境は良好です。
施設はレンガ調の、きれいなマンションのような外観です。
入居定員は85人。
手厚い介護体制のもと、きめ細かなケアを実施しています。
スタッフの研修体制も整えており、専門的な知識を持ったスタッフからケアが受けられる環境です。
医療体制も整っており、イベント等も充実。
安心と楽しさに満ちたシニアライフが手に入る施設です。
もみの樹・練馬のおすすめ・特徴
- 質の高い認知症ケア
入居者1.5人に対してスタッフが1人と、大変手厚い介護体制をとっている施設です。
介護保険給付基準の倍の人員配置となっており、一人ひとりに合ったきめ細かなケアを実施しています。また、認知症ケアに力を入れており、専門性の高いケアを採用しています。
一般社団法人「日本認知症ケア学会」の認定機関。
同学会認定資格の「認知症ケア専門士」資格取得を推奨する他「認知症介護実践者研修」の修了者を積極的に増やすなど、認知症に関する専門知識を持ったスタッフが多く在籍している点が特徴です。認知症ケアの非薬物療法として、回想法、脳トレ、音楽療法などさまざまな取り組みを行っており、認知症になってからも質の高い支援を受けられる環境です。
- 看護スタッフが24時間勤務
複数の医療機関と提携しており、必要な医療サポートが受けられる環境です。
協力医療機関の1つ「平成ホームクリニック」は訪問診療を実施しています。
「大塚デンタルオフィス」とも提携しており、訪問歯科診療を受ける事も可能。
外部受診が難しい方でも安心して暮らせる環境です。また、指定の近隣医療機関には無料で送迎を行っています。
スタッフが必ず付き添うため、家族の負担軽減ができるサポート体制です。施設には夜間帯にも看護スタッフが常駐しています。
経管栄養や痰吸引などの医療的ケアに24時間対応ができるため、医療依存度の高い方でも入居する事が可能です。
(病状によるため確認が必要です。)手厚い医療体制が構築されているため、施設での看取り対応が可能。
終身利用できる住まいを探している方にもおすすめです。 - 豊かな時間を送れる環境
全85室ある居室は全室個室で、プライバシーに配慮された空間です。
居室面積は18.00平米の広さを確保しており、家具を置いてもゆとりがあります。衣装ダンスには、サイドテーブルとしても使用できる可動式ワゴンを用意しています。
電動ベッドや温水洗浄付きトイレなども設置されており、洗面ユニットは自動点灯・消灯機能付き。
要介護状態の方でも暮らしやすい居室です。心身の状態が近い方同士で暮らすフロア別介護が原則。
周りの方へ気を遣わず生活できるよう、配慮したシステムです。施設1階は自立した方へ向けたフロア。
各居室の他、談話スペースやテラス付きの中庭があります。
2階は医療ニーズのある方向けのフロアとなっており、寝たまま入浴ができる特殊浴槽を完備しています。
3階は要介護状態の方向けのフロアで、回想療法に使用できる部屋がある点が特徴です。施設4階には多彩な共有設備を設置。
多目的室には専門のマシンが多数置かれ、機能訓練の際に使用されるスペースとなっています。
屋上庭園や訪問理美容の際に使用するビューティールーム、訪問者が宿泊できるゲストルームなども備わっており、設備面が充実した施設です。
入居条件
その他条件
・入居一時金および入居後の月額利用料等をお支払いいただける方
・「もみの樹」の管理規程等をご了承いただき、円滑に共同生活が営める方
・健康保険、介護保険に加入されている方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
もみの樹・練馬の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練

施設には理学療法士(PT)と作業療法士(OT)が常勤しています。
言語聴覚士(ST)は非常勤で在籍・巡回しており、専門職3名体制のリハビリ指導を行なっています。
各機能訓練指導員が連携し、一人ひとりの状況合わせた機能訓練実施計画書を作成。
本格的なリハビリテーションを受けられる施設です。
集団・小集団リハビリを主なリハビリ方法としており、複数人で、歩行練習やバランス練習等を実施しています。
集団で行う事により、楽しみながら行えるプログラムです。
入院や体調不良により身体機能が著しく低下した方や、自身で体を動かせない方にはプライベートリハビリを実施しています。
状態が落ち着いた方は、集団リハビリへ移行するシステムです。
また、要望によりオプションで外部のリハビリ施設との併用を提案したり、マッサージを受けることもできます。
より身体機能の維持、向上を積極的に行いた方へ向けたサービスです。
加えて、大和ハウスグループのスポーツクラブ「NAS」と開発した免疫力を高める体操や、日々のアクティビティの中に運動を取り入れるなど、体を動かす機会が多く持てる環境です。
緊急時の対応
介護スタッフ、看護スタッフ共に24時間体制で勤務しているため、急病時には迅速で的確な対応が可能です。
夜間最少時でも4人のスタッフが配置されており、常に緊急時対応のできる体制となっています。
居室ベッドやトイレ、共用部分には、緊急コールシステムを設置。
万が一の際にスタッフを呼びやすい環境です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | 1人 |
---|---|
作業療法士 | 1人 |
言語聴覚士 | 1人 |
看護師または准看護師 | - |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 24人 |
---|---|
実務者研修 | 2人 |
介護職員初任者研修 | 4人 |
介護支援専門員 | 1人 |
協力医療機関
練馬総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 通院治療・入院治療・緊急時の受け入れ |
麦島内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、循環器科、脳神経外科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 通院治療の受け入れ |
平成ホームクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療の実施 |
医療法人社団悠翔会 悠翔会くらしケアクリニック練馬 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療の実施 |
大塚デンタルオフィス | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
もみの樹・練馬の生活情報
食事

行事に合わせた料理を提供

都道府県の郷土料理をメニューを提供

毎週木曜日の昼食はワンランク上の食材を使用
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日の食事が楽しみになるよう、趣向を凝らしたメニューを用意しています。 毎週木曜日に提供するワンランク上のお食事「なごみランチ」や各地の名物料理を食す「郷土料理フェア」など食事のイベントが充実しています。 天ぷらや握り寿司、バーベキューなどは目の前で調理のパフォーマンスを行うことも。
加えて、施設にはいつでも好きなだけ飲み物を楽しめるドリンクバーや、自動トロミ付自動販売機も設置されています。
|
レクリエーション

体操・運動のアクティビティ
日々のアクティビティが充実しており、入居者同士の交流の場となっています。
各種創作活動(裁縫、貼り絵)などの他、囲碁や将棋、体操などプログラムが豊富。
サークル活動としては園芸、書道、音楽などのサークルがあり、同じ趣味を持った方同士が集い、活動を行っています。
行事・イベント

季節を楽しむイベント

日帰りのバス旅行
年間を通して多数のイベントが企画されています。
季節の行事としては、初詣やお花見、クリスマス会などを企画。
行事から四季を感じられる環境です。
また、ゲストイベントとしてタレントや力士、歌手などを招いたイベントを開催しています。
その他館内行事も充実しており、楽しみの多い日々を送れる環境です。
外出イベントも実施されており、日帰りバス旅行やオプショナルツアーなどを開催。
行き先もさまざまで、デパートや劇場、公園等へ積極的な外出支援を行っています。
車椅子の方でもスタッフの付き添いのもと、安心して楽しめるイベントです。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 3 | 入浴:備考 | 週3回を超える場合1,650円/回 |
玄関の施錠 | - |
スタッフ紹介
もみの樹・練馬の外観・内観・居室

駅近で静かな住宅街にある施設

茶色の建物

車椅子でも移動しやすいバリアフリー対応

機能訓練やリハビリができる運動スペース

入居者同士のコミ二ュケーションの場

来訪者との気軽な語らいの場

食事や日常のコミュニケーションに利用できる共用スペース

回想療法にも取り組んでいる回想部屋を設置

24時間365日スタッフが在中しているスタッフテーション

カットやカラーなどの施術が受けられる専用室

緑の多い

テラスと一体となった休憩スペース

日光浴や草花などの植物とふれあえる癒しの空間

座位を保つことが難しい方でも入浴が可能な機械浴槽を完備

幅の広い廊下
施設全体間取図
所在地(もみの樹・練馬)
住所 | 〒179-0083東京都練馬区平和台2-50-1 |
---|---|
アクセス | 東京メトロ有楽町線 平和台駅 1番出口より徒歩8分 |
駐車場有無 | 有 |
周辺環境について

施設からの距離: 約1400m 徒歩20分

施設からの距離: 約3500m 徒歩49分
もみの樹・練馬の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | もみの樹・練馬(モミノキネリマ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒179-0083 東京都練馬区平和台2-50-1 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 85名 | ||
介護事業所番号 | 1372002426 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上4階 | ||
敷地面積 | 2786.6㎡ | ||
延床面積 | 4411.5㎡ | ||
居室総数 | 85室 | ||
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | 2002年02月08日 | ||
開設年月日 | 2002年04月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2002年04月01日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 健康管理室、娯楽室、談話コーナー、多目的ホール(99.0㎡、機能訓練室・レクリエーション等)、ビューティールーム、ゲストルーム、応接室、屋上庭園等 *ビューティールームでの理美容、ゲストルームの利用は、別途費用が必要です。 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年12月27日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 大和ハウスライフサポート株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田3丁目1番7号三田東宝ビル6階 | 設立年月日 | 2000年10月26日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | もみの樹・練馬 もみの樹・杉並 もみの樹・渋谷本町 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | もみの樹・練馬 もみの樹・杉並 もみの樹・渋谷本町 |
施設の概要
- 運営方針
- ○「もみの樹・練馬」が目指すもの ~ゆったり、楽しく暮らしていただく住まいの創造~ ○運営の基本理念 1.家庭的で暖かな雰囲気 2.生き生きとした張りのある暮らし 3.尊厳が守られる暮らし 4.自立へのお手伝い 5.安全・安心な暮らし
- 入居定員
- 85名
- 職員の人数
- 76名
- 居室面積
- 18.0 〜 18.0㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 5
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 5
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
○当ホームでの介護予防事業は、要介護状態の発生をできる限り防ぐ(遅らせる)こと、要介護状態にあっても機能低下をできる限り防ぐことを念頭に、ご本人の生きがいや目標達成のための取り組みを支援し、健康で豊かに可能な限り自立した生活をお送りいただくことを目指します。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
・ご入居者3名に対して2名の介護スタッフ、看護スタッフを配置しています。*1 ・看護スタッフが24時間常駐して体調の変化の把握に努めます。 ・契約医師による健康相談や年2回の定期健康診断を通して疾病の早期発見に努めます。*2 *1 常勤の職員が一週間に勤務すべき時間数(35.875時間)換算で、ご入居者3名に対して2名の直接処遇職員(介護、看護スタッフ)を配置しています。 *2 契約医師(非常勤)が週2回勤務します。
もみの樹・練馬の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 週3回以上超えて入浴する場合、1回1,620円 |
特浴介助 | あり | なし | あり | 週3回以上超えて入浴する場合、1回1,620円 |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | 通院介助(協力医療機関・近隣医療機関以外)540円/30分、交通費は実費 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | あり | なし | あり | ・洗濯 ドライクリーニング、アイロン掛け等が必要な物は専門業者利用料金 |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | ・特別な食事セレクトメニューあり |
おやつ | あり | なし | あり | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | ・理美容サービス 専門業者利用料金 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | なし | |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | あり | ・個別のご要望による買い物代行・同行等 540円/30分、(交通費、実費) |
役所手続き代行 | あり | なし | あり | ・役所手続き代行 届出等の費用、交通費は実費、往復にかかる時間が1時間を超える場合 540円/30分 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | あり | なし | あり | ・健康診断 年2回(左記に追加してご希望の場合は実費) |
健康相談 | あり | なし | あり | ・健康相談 契約医師による健康相談、内科 週2回、整形外科 月1回、精神科 月1回 |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | あり | ・入退院時の同行 協力医療機関・近隣医療機関以外の場合 540円/30分、(交通費、実費) |
入院中の洗濯物交換・買い物 | あり | なし | あり | 協力医療機関・近隣医療機関の場合で週1回を超える場合 1,620円/1回 協力医療機関・近隣医療機関以外の場合 2,160円/1回、(交通費、実費) |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | あり | 協力医療機関・近隣医療機関の場合で週1回を超える場合 1,620円/1回 協力医療機関・近隣医療機関以外の場合 2,160円/1回、(交通費、実費) |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし |
介護居室へ移る場合 | なし |
その他へ移る場合 | お身体の状態に応じたフロア別介護を原則としており、心身の状態の変化等に伴い、より適切な介護を提供するために必要と判断する場合に、医師の意見を聴き、ご入居者の同意を得、身元引受人とご相談のうえ、専用居室を変更していただくことがあります。 |
契約の解除の内容 |
---|
・ご入居者が死亡したとき ・次のいずれかに該当し、かつ、そのことが契約をこれ以上将来にわたって維持することが社会通念状上 著しく困難と認められる場合には、90日の予告期間をおいて契約を解除することがあります。 (1)入居申込時に提出する書類に虚偽の事項を記載する等の不正な手段により入居したとき。 (2)月額利用料、その他の費用の支払いを正当な理由なく怠ったとき。 (3)契約に禁止または制限される行為として規定される事項に違反したとき。 (4)ご入居者の行動が、他のご入居者の生命に危害を及ぼす恐れがあり、または自傷行為がみられ、かつ通常の介護方法ではこれを防止できないとき。 ・ご入居者は、所定の解約届のお届け出により、解約することができます。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 | 4人 | 2人 | 10人 |
85歳~ | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 6人 | 8人 | 6人 | 13人 | 36人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 8人 | 8人 | 17人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
4人 | 9人 | 13人 | 17人 | 3人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 9か所 | 車椅子対応 | 9か所 |
個室トイレ | |||
85か所 | |||
車椅子対応 | 85か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 0か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 4か所 |
リフト浴 | 2か所 |
その他 | ・1~3階に身体機能に応じ共用設置、各階シャワー浴設備設置 ・浴室、脱衣室に床暖房設置 |
食堂の設備 | 1~3階の各階に設置(リビングダイニング) 1階 81.9平方メートル 21席 2階、3階 各99.9平方メートル 各32席 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 健康管理室、娯楽室、談話コーナー、多目的ホール(99.0平方メートル 機能訓練、レクリエーション等)、トレーディングルーム、ビューティールーム、ゲストルーム、応接室、屋上庭園 等 *ビューティールームでの理美容、ゲストルームの利用は別途費用が必要です。 |
---|---|
バリアフリー | 廊下、共用施設に手摺設置。車いすでの移動可能。 |
消火設備等 | 自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 大和ハウスライフサポート株式会社 もみの樹・練馬 (担当 生活相談員) | |
---|---|---|
電話番号 | 03-5921-1005 | |
対応時間 | 平日 | 8時45分~17時30分 |
土曜 | 8時45分~17時30分 | |
日曜 | 8時45分~17時30分 | |
祝日 | 8時45分~17時30分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
もみの樹・練馬の職員体制
従業員総数 | 76人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 1.5人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 5人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 31人 |
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 |
看護職員 | 4人 | 0人 | 7人 | 0人 | 11人 | 8.7人 |
介護職員 | 18人 | 1人 | 12人 | 0人 | 31人 | 29.3人 |
機能訓練指導員 | 2人 | 0人 | 1人 | 0人 | 3人 | 2.4人 |
計画作成担当者 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1.5人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0.1人 |
調理員 | 3人 | 0人 | 9人 | 0人 | 12人 | 9.1人 |
事務員 | 3人 | 1人 | 2人 | 0人 | 6人 | 5.2人 |
その他 | 1人 | 0人 | 6人 | 0人 | 7人 | 6.2人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 8人 | 2人 |
介護職員 | 0人 | 0人 | 2人 | 10人 | 19人 | 0人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
全従業員向けの毎月1回の研修実施 ・感染症、緊急対応、ビジネスマナー、看取り、褥瘡予防、虐待防止、腰痛体操等 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
もみの樹・練馬の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aもみの樹・練馬の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
もみの樹・練馬は認知症でも、入居することはできますか?
- Aもみの樹・練馬では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
もみの樹・練馬の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではもみの樹・練馬の周辺(練馬区)の施設を232件掲載しています。
練馬区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、練馬区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
もみの樹・練馬の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aもみの樹・練馬に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜2,085.0万円
月額費用: 28.2万円〜52.2万円
なお、もみの樹・練馬がある練馬区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均729.6万円
月額利用料: 平均31.6万円
ご予算などを踏まえて練馬区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
もみの樹・練馬の入居条件は?
- Aもみの樹・練馬に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、もみの樹・練馬の施設情報ページをご覧ください。
練馬区(東京都)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 729.6万円 | 31.6万円 |
中央値 | 300.0万円 | 26.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 27.1万円 |
中央値 | 23.2万円 |