ニチイケアセンター広島西【広島市西区】料金と空き状況
介護付き有料老人ホーム
- 住所
- 広島県広島市西区大宮1丁目15-5
- 料金

- 外観
- 段差解消の手すり付きスロープのある建物

- 居室
- 洗面台と収納家具がある居室

- 浴室
- シャワーチェアがある浴室
ニチイケアセンター広島西とは
ニチイケアセンター広島西は、JR山陽本線横川駅より車で4分、広島市西区にある介護付き有料老人ホームです。
太田川沿いで景観もよく、春には桜が咲く公園も隣接しているため、四季折々の風景を楽しめます。
川の向こうには緑あふれる三滝山も一望できる立地で、周囲は自然が広がっており、散歩などにもぴったりな地域です。
アットホームで自宅にいるような施設作りに努めているホームで、おもてなしの心・思いやりの心を第一に考えています。
スタッフは心の通じ合う介護を目指しており、入居者が心豊かな生活を送れるように医療機関と連携しながら、身体介護・生活支援・健康相談など、医療・介護の両面から心の通ったサービスを提供しています。
ニチイケアセンター広島西のおすすめ・特徴
快適に暮らせる住環境
館内の居室は52室が完備されており、AタイプとBタイプの2つのタイプの居室から選べます。
Aタイプが18㎡で48室、少し大きめのBタイプは37.5㎡で4室を備えており、一人で暮らす部屋としては十分な広さです。
Bタイプの居室は広々とした空間に3畳の畳部屋が簡易的に備え付けられているのがポイントで、広いキッチンや常時使用できるシャワー室も備えられています。
どちらの居室もシンプルな内装に白い壁とフローリングによる清潔感ある居室です。
トイレなども車椅子の方や体が不自由な方にも無理なく利用できるように施されています。
スタッフも入居者のプライバシーに十分留意しながら、自宅にいる時のように快適に暮らせるようにサポートしているホームです。便利な周辺環境と施設内の充実した設備
施設の周りは住宅地になっており、静かに生活するには最適な環境です。
施設から数歩歩けば川岸の土手に出られるような立地のため、散歩なども習慣的に楽しめます。
国道まで出ればコンビニやスーパーなどの商業施設も多く、利便性の高さも魅力です。
鉄骨造地上4階建ての施設内は全体的に広々とした空間が特徴的です。
食事は施設内で調理されたものが食卓に上るため、1階には厨房が完備されており、通常の入浴が難しい方のための機械浴室なども備えられています。
2階と3階は居室がメインのフロアとなっており、共同食堂や多目的ホールなど一堂に集まるスペースも設けられています。
最上階の4階には、晴れた日など太田川の雄大な自然を眺めることもできるウッドデッキテラスがあるのも魅力です。入居基準と習慣的な健康管理サポート
入居基準はおおむね65歳以上の方で、介護認定の要支援1〜2、要介護1〜5を受けた方が基本的な受け入れ対象です。
それに加えて医療機関において常時治療する必要のない方という基準もあります。
毎日の習慣的な健康管理も充実した施設です。
毎日の往診があるのに加え、健康相談や生活相談も行っています。
歯科検診も週2回、眼科検診も月1回の定期的なサポートを実施しており、提携医療機関の24時間の連携体制も整っているため、体調の急な悪化などにもスピーディーに対応可能です。
また当施設では高額な入居一時金や事務手数料などは一切不要となっており、入居の際に生じる多額な請求などもないため、利用者家族への経済面にも配慮している施設です。
ニチイケアセンター広島西の料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 基本プラン
- 個室
- - -
- -
- 17万8320円
基本プラン

※写真はイメージです。
実際の写真をもらい受け次第、掲載予定です。
月額料金内訳
- 賃料
- 7万5000円
- 管理費
- 4万9500円
- 食費
- 5万3820円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
居室設備
トイレ、洗面台、キッチン(居室による)、シャワー室(居室による)
広島市西区(広島県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 31.5万円 | 15.5万円 | 14.5万円 |
中央値 | 12.0万円 | 14.4万円 | 12.7万円 |
ニチイケアセンター広島西の近くのその他の施設
介護保険自己負担額
上記の料金プランとは別に、毎月、介護度に応じて下記の金額がかかります。
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 6,006円 | 10,263円 | 17,754円 | 19,932円 | 22,242円 | 24,354円 | 26,631円 |
2割負担 | 12,012円 | 20,526円 | 35,508円 | 39,864円 | 44,484円 | 48,708円 | 53,262円 |
3割負担 | 18,018円 | 30,789円 | 53,262円 | 59,796円 | 66,726円 | 73,062円 | 79,893円 |
体験・ショートステイ
1日4,622円(食事代等別途)
3泊4日までとする
入居条件
その他条件
〇入居契約書、管理規程をご了解いただき、共同生活が営める方
〇常時、医療機関において治療する必要のない方
〇健康保険に加入されている方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ニチイケアセンター広島西の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
機能訓練は身体機能向上や筋力アップはもちろん、認知症の予防や免疫力アップなどの効果も期待しているホームです。
1階のリハビリ室には平行棒や筋力トレーニングマシンなどを完備。トレーニング設備も充実しています。
簡単な有酸素運動もできるため、全身の持久力の向上や心肺機能の改善、疲れにくい体づくり、ストレス発散などにつながります。
椅子に座ったまま行えるケアビクスも実施しており、体力のない方でも自分に合ったトレーニングが可能です。
提携医療機関の「ほのぼの鍼灸接骨院」もサポートをしており、マッサージなどの施術を受けられます。
自分のペースで無理なく行えるのが魅力で、安全に身体の機能訓練・リハビリができるホームです。
緊急時の対応
もし、体の状態が急変した場合でも、協力医療機関と24時間体制で緊急時への対応に備えています。
病院・クリニックのほか、眼科や歯科医院も緊急時に備えている施設で、速やかな連携で入居者を見守っています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人誠正会 小島クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | 在宅支援診療所/24時間緊急体制完備/健康診断(年2回)/緊急時の往診/リハビリ/健康相談/毎日往診 |
医療法人みずほ会 清水歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 検診/健康相談/緊急時の対応/週に2回往診 |
ヒロシマ平松病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、整形外科、形成外科、脳神経外科、婦人科、麻酔科 |
協力内容 | 健康相談/緊急時の対応 |
加藤眼科医院 | |
---|---|
診療科目 | 眼科 |
協力内容 | 検診/健康相談/緊急時の対応/月に1回往診 |
ニチイケアセンター広島西の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
ポジティブな効果をもたらすレクリエーションは、当施設でも積極的に行われています。
入居者一人ひとりに楽しんでもらえるように、さまざまなレクリエーションを実施している施設です。
輪投げやボーリング、風船バレーなどの簡単な遊びは車椅子の方や病気のある方でも参加可能。
スタッフも一緒になって楽しんでいます。
物作りなども行っており、折染めエコバッグ作りでは、自ら布に染料を染み込ませ、独特な模様の広がりを楽しんでいます。
また広島カープのユニフォームなどを羽織ってコスプレチックな記念撮影なども行っています。
レクリエーションは身体的な機能向上だけでなく、楽しさ・喜び・充実感など心的効果もあるため、スタッフの方々も力を入れている分野です。
行事・イベント
レクリエーションと同じく、イベントや行事も定期的に開催されています。
日本には伝統的な年中行事が季節ごとに行われており、季節に合わせてスタッフ、入居者ともども一緒になって楽しんでいます。
節分会ではスタッフが鬼役になって「鬼は外、福は内」と豆まきでヒートアップ。
笑顔や歓声の中で生活のストレスも吹き飛びます。
3月のひな祭り会や春先のお花見会、夏や秋にもイベントがあり、12月にはクリスマス会も開催。
月ごとに行われる誕生日会では、みんなそろって「ハッピーバースデイ」の歌を歌い、手作りの誕生日カードのプレゼントも行っています。
イベントや季節の行事を通して、入居者の意欲向上や入居者同士の心の交流など、生活の活性化につながるようにスタッフも努力をしているホームです。
ニチイケアセンター広島西の外観・内観・居室

段差解消の手すり付きスロープのある建物

洗面台と収納家具がある居室

シャワーチェアがある浴室
所在地(ニチイケアセンター広島西)
交通 | JR山陽本線 横川駅 約5分 【お車をご利用の場合】 祇園大橋南詰めより南西へ約2分 |
---|---|
住所 | 〒733-0007広島県広島市西区大宮1丁目15-5 |
駐車場有無 | 有 |
広島県広島市西区のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ニチイケアセンター広島西(ニチイケアセンターヒロシマニシ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒733-0007 広島県広島市西区大宮1丁目15-5 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 52名 | |
介護事業所番号 | 3470206149 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | 1315.0㎡ | |
延床面積 | 2558.9㎡ | |
居室総数 | 52室 | |
居室面積 | 18.0 〜 37.5㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2005年11月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、火災報知機 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 事務室、施設長室、機械浴室、トイレ、厨房、リハビリ室、職員会議室、食堂、ユニットバス、相談員室、健康管理室、サービスステーション、喫茶コーナー、洗濯室、デッキテラス、理美容室 |
運営事業者名 | 株式会社ニチイ学館 |
---|
ニチイケアセンター広島西の近くのその他の施設
株式会社ニチイ学館が運営している施設
よくある質問
- Q
ニチイケアセンター広島西の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aニチイケアセンター広島西の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ニチイケアセンター広島西の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではニチイケアセンター広島西の周辺(広島市西区)の施設を65件掲載しています。
広島市西区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、広島市西区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ニチイケアセンター広島西の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aニチイケアセンター広島西に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 17.8万円
なお、ニチイケアセンター広島西がある広島市西区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均31.5万円
月額利用料: 平均15.5万円
ご予算などを踏まえて広島市西区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ニチイケアセンター広島西の入居条件は?
- Aニチイケアセンター広島西に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ニチイケアセンター広島西の施設情報ページをご覧ください。