- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月21日時点
- 料金
- 住所
- 静岡県静岡市清水区押切845-2
- アクセス
- JR東海道本線 清水駅 しずてつジャストライン「押切」バス停下車、徒歩2分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人機械浴・特殊浴デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- プライバシーを大切に暮らせる居室を提供
- 入居者の暮らしやすさに配慮した設計
- 大規模災害に備えた体制
ハートライフ押切の料金プラン
月払いプラン
- 入居時
- 108,000円
- 月額料金
- 191,530円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 108,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 54,000円 |
管理費 | 29,400円 |
食費 | 53,130円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 55,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は敷金を表します。
〇食費は1日三食、30日分の金額
〇管理費には、水道光熱費を含む。
〇「その他」は生活支援サービス費を表します。要介護の方がデイサービス利用の場合32,450円となります。
〇家財保険に加入必要です。
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ハートライフ押切とは
ハートライフ押切は、静岡県静岡市清水区にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
施設最寄りバス停「押切」より徒歩約2分、または、JR「清水駅」から車で10分の場所にあります。
車で来訪の場合、静清バイパス能島I.C.より約1分で到着できます。
近隣には、スーパーマーケットやコンビニ・ドラッグストアがあり、ちょっとした買い物に便利な立地。
車で数分の場所に役所や郵便局もある利便性の良い環境です。
また、少し足をのばせば「一本松公園」や「梶原山公園」「清水船越堤公園」など、美しい自然に触れられる観光スポットも多いため、家族や友人と一緒にドライブに出かけて思い出作りができます。
コンセプトである「五感の生活」と入居者のプライベート空間を大切にしています。
介護が必要になっても「いきがい」を感じられる毎日を過ごせるよう、スタッフ一丸となって日々業務に励んでいます。
ハートライフ押切のおすすめ・特徴
- プライバシーを大切に暮らせる居室を提供
施設は地上3階建の建物です。
居室面積は18㎡と快適に住まえる広さが確保されています。
全室個室のため、プライバシーを大切に暮らせます。
トイレ・洗面・クローゼットが用意されており、その他の家具については、エアコン・ベッドを除き、愛用の家具を持込んで住まいます。
テレビや冷蔵庫の持込みも可能。
遠方で持込みが困難な方のために、居室で使いやすいサイズの家具類の販売を実施しており、好みの家具を選択することで、自分らしく暮らせます。また共用設備として、プライバシーへの配慮を重視し、あえて視界を遮る壁を配置した「健康生きがい室『Coffee & Tea Room 花水木』」も施設の自慢のひとつです。
- 入居者の暮らしやすさに配慮した設計
館内の設備は入居者の暮らしやすさに配慮して設計されています。
ドアの配置・手すりの高さ・スタッフの動線まで、設計段階からスタッフが関わることにより、介護の専門家視点で細部にわたってこだわりが散りばめられています。
安心・安全はもちろんのこと、入居者の情緒にまで配慮された生活空間が特徴です。居室の扉同士が向かい合わないように配置された廊下は、車椅子のすれ違いも楽に行えるたっぷりの幅が確保されています。
また、食堂のテーブル・椅子においても、高齢者の身体的特徴に配慮して、高さや素材にこだわって厳選。
介助する側もされる側も負担が軽減できる工夫が施された特注品を使用しています。浴室はプライバシーに配慮し、全て個浴を採用。
森の香り豊かなヒノキ風呂も用意されている他、寝たきりの方も楽に入浴できる機械浴槽も完備。
身体状況に応じて選択できます。 - 大規模災害に備えた体制
地震や洪水などの災害時であっても、入居者・スタッフ共に安心して生活できる取り組みに力を入れています。
平時から食料・飲料水・発電機の他、マスクや予防着などの備蓄を推進。
新型コロナウィルス発生時のマスク不足が騒がれた際にも、備蓄品として確保されていたマスクをスタッフへ配布することができました。
また、アクタガワでは、感染予防や事業継承について様々な対策を講じています。
PCR検査装置を導入し、迅速な検査・感染を拡大させないよう取り組んでいます。施設は、ハザードマップにおいて安全確認されている地域に開設されています。
防災訓練では、夜間の避難を想定して実施し、入居者・スタッフの安全確保に努めています。
さらに災害発動型保証予約システムを導入することで、災害発生後も事業継続することが可能。
安心の体制が整っています。
入居条件
その他条件
・医療行為の頻度が少なく、当施設で対応可能な方
・著しい自傷他害の恐れがない方
・当施設の運営方針に賛同し、入居契約書、管理規程等をご承諾頂ける方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ハートライフ押切の職員体制
リハビリ・機能訓練
デイサービス「アクタガワ 生活リハビリ押切」が併設されています。
一人では心配でできないこと、今までやっていたが諦めてしまったこと、やりたいけれど挑戦できずにいることを施設スタッフが協力し、サポートします。
入居者の心身の特性を踏まえ、今持っている身体能力に応じ、可能な限り自立した日常生活が送れるよう支援。
リハビリ専門職から施設設備と身体機能を活かせる福祉用具の選定を受けたり、施設内での活動における福祉用具の活用法のレクチャーも受けられます。
「自宅でやっていた刺繍が再開できた」「友人との文通が再開できた」「花の世話ができるようになった」など、希望が叶った入居者も多くいます。
施設だからこそできることを支援し、入居者の希望する生きがいある生活に可能な限り近づけるよう、スタッフ一同協力して取り組んでいます。
緊急時の対応
「中之郷クリニック」「静岡広野病院介護医療院」など複数の医療機関と提携。
入居者が体調を崩した際や、不調を訴えた際は速やかに主治医に連絡し、往診・受診に対応します。
健康管理の一環として、毎日入居者の血圧・体温を測定。ちょっとした不調にも迅速に気づきやすい環境です。
協力医療機関
中之郷クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
クリタ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
静岡広野病院介護医療院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 訪問診療 |
ハートライフ押切の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内の厨房で作られたできたての食事が提供されます。
本格的な蕎麦打ち研修を受講し検定に合格したスタッフが在籍しているのも施設の特徴。
嚥下や咀嚼が困難な方には、一口大・刻み食・ミキサー食などの段階的な介護食の他、カロリー制限食や減塩食などの制限食にも対応。
また、原則3日前までに申し出れば食事のキャンセルができます。
|
行事・イベント
天気の良い日には外気浴に出かけます。
外気に直接触れることで、心身共にリフレッシュすることができます。
車椅子の方もスタッフが同行しますので、もちろん参加することが可能です。
ある日には、高部みずべ公園に鯉のぼり見物に出かけました。
大空高く雄大に泳ぐたくさんの鯉のぼりを見物。
天気も良く、入居者同士やスタッフとの会話も弾みました。
また、ある日には、塩田川にお花見がてら散歩にでかけました。
川沿いに美しく咲く満開の桜を見物。
すばらしい景色に皆で歓声を上げました。
桜の木に沿って菜の花も咲いており、花々で満たされた道を、杖をつきながら、また、車椅子に乗りながらゆっくりお散歩。
身も心もリフレッシュできました。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 3 | 入浴:備考 | 月・水・金または火・木・土 |
玄関の施錠 | - |
所在地(ハートライフ押切)
住所 | 〒424-0008静岡県静岡市清水区押切845-2 |
---|---|
アクセス | JR東海道本線 清水駅 しずてつジャストライン「押切」バス停下車、徒歩2分 【お車をご利用の場合】 能島ICより車で1分 |
駐車場有無 | - |
ハートライフ押切の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ハートライフ押切(ハートライフオシキリ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒424-0008 静岡県静岡市清水区押切845-2 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 28名 | |
介護事業所番号 | 22919 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 28室 | |
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2014年03月31日 | |
開設年月日 | 2014年04月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | - | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社アクタガワ |
---|

よくある質問
- Q
ハートライフ押切の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aハートライフ押切の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ハートライフ押切は認知症でも、入居することはできますか?
- Aハートライフ押切では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ハートライフ押切の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではハートライフ押切の周辺(静岡市清水区)の施設を108件掲載しています。
静岡市清水区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、静岡市清水区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ハートライフ押切の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aハートライフ押切に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.8万円
月額費用: 19.2万円
なお、ハートライフ押切がある静岡市清水区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均19.9万円
月額利用料: 平均13.6万円
ご予算などを踏まえて静岡市清水区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ハートライフ押切の入居条件は?
- Aハートライフ押切に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ハートライフ押切の施設情報ページをご覧ください。
静岡市清水区(静岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 19.9万円 | 13.6万円 |
中央値 | 6.0万円 | 12.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.7万円 |
中央値 | 13.3万円 |