
- 外観
- 閑静な住宅街にある施設
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区大倉山4-7-15
- アクセス
- 東急東横線 大倉山駅 徒歩8分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須生活保護相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスカラオケあり禁煙手厚い介護デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 静寂な住宅街の中でゆったりと時間が流れる環境
- 快適にゆったり過ごせる館内
- 活動と寛ぎのバランスのとれた生活
福寿よこはま港北の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 122,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 149,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 79,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 155,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 85,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金を表します。退去時に返金
・水道光熱費は、管理費に含まれます。
・介護用品、医療費、通院介助費、その他個人に関わる費用は別途負担
・介護サービスが必要な場合は別途、介護保険法に基づく費用負担有り(通所介護事業所併設)
居室設備
オートロックシステム、トイレ、洗面台、収納、エアコン、ベッド
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
福寿よこはま港北とは
福寿よこはま港北は、住宅街の中に位置し、静寂で落ち着く環境の中生活することが可能な施設です。
周りには、散歩に適した公園や、買い物に便利なスーパーマーケットやコンビニエンスストアが存在。
快適で生活しやすい環境です。
また、施設内にデイサービスが併設され、レクリエーションやアクティビティなどの活動に参加することが可能。
館内には共有スペースもあり、寛ぎたい時にはソファーに座りながらゆったりと過ごすこともできます。
その他、手すり等バリアフリーを採用した館内設備は、安全性に配慮され、生活しやすく工夫されています。
立地、施設環境において、バランスのとれた施設です。
福寿よこはま港北のおすすめ・特徴
- 静寂な住宅街の中でゆったりと時間が流れる環境
東急東横線「大倉山駅」より徒歩8分の場所に位置する、福寿よこはま港北。
駅から近く利便性に優れている土地でありながら住宅街に囲まれ、静かでのんびりとした雰囲気漂う環境です。徒歩圏内にはスーパーマーケットやコンビニエンスストアがあり、買い物に便利な立地です。
徒歩8分の距離には「太尾公園」が存在。
歩きやすく散歩に適した場所として地域の方に愛される公園です。
春になると桜が咲き、春の風を感じながら自然に触れ合い、外気浴を楽しめます。ゆったりとした時間の中で、時々買い物や散歩を楽しみながら、自分のペースで生活できる環境です。
- 快適にゆったり過ごせる館内
福寿よこはま港北では、穏やかで静かな周辺環境を活かし、館内でもゆったりとした雰囲気を感じられる環境づくりに取り組まれています。
明るい雰囲気の共有スペースには、ソファーや椅子を用意。
多目的にレクリエーション活動が行えたり、ゆっくり寛ぎたい時には、ソファーに座りながら雑談を楽しめます。また洗面台や廊下、浴室など、施設内の至る場所に手すりを設置。
入居者の使いやすさや安全性に配慮され、手すりを使いながら快適に生活を過ごすことが可能です。その他、施設内には理美容室を完備。
パーマに必要な機械も用意され、入居者の希望が満たされるように工夫されています。 - 活動と寛ぎのバランスのとれた生活
ゆったりとした雰囲気の中穏やかに生活する上で、飽きのない活動の時間も設けています。
福寿よこはま港北には、デイサービスも併設され、そこで多くの入居者が日中活動しながら過ごされています。
デイサービスならではのプログラムは、生活にメリハリを出し、入居者がいきいきと過ごせるきっかけになります。レクリエーションやイベントを通して、楽しめる時間を多く提供できるように努められています。
また、施設内に共有スペースを完備。
疲れた時やゆったり過ごしたい時は、ソファーに座りながらテレビを見たり、雑談を楽しんだりと寛げる場所も用意され、バランス良く過ごせる環境が整えられています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
入居者のほとんどが日中をデイサービスで過ごし、レクリエーション等行いながら、活動的に過ごされています。
身体の筋力維持・向上にアプローチした、体操や運動から、脳の活性化を図る頭を使うレクリエーションまで、様々な活動を通してリハビリ効果を促しています。
また日常生活の中で、活動範囲を狭めないように施設内には、手すりを多数用意。
また廊下など、歩きやすいスペースを確保することで、入居者が活動的に毎日を過ごせるように工夫されています。
施設内で無理なく、リハビリに繋がる環境を整え、生活の質の向上に意識した取り組みを実施されています。
緊急時の対応
日中施設ナースが、入居者の健康をチェックし、状態観察しながら日々のケアに繋げています。
また、時には介護スタッフと看護スタッフ、病院で連携しながら、緊急対応します。
福寿よこはま港北の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房(施設内) |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日の食事が満たされるものであるように、福寿よこはま港北では、栄養バランスだけでなく、食事の様々な部分に拘り提供するように心掛けています。 味付けや盛り付けはもちろんのこと、食器にも拘り、使いやすく、食事がより美味しく見える見た目にも充分気を配り提供。 また、入居者の嚥下状態や要望に合わせ、食べやすい食事の対応も可能。 その他、行事などの特別な料理のメニューを定期的に考案し、入居者に年間通して食事を楽しんで頂くよう工夫がなされています。 心の籠った調理で、入居者の毎日の食生活を支えられるように取り組まれている施設です。 |
レクリエーション
日常的に体操や運動など身体を動かす活動を取り入れています。
また、時々、スタッフと一緒に工作活動を実施。
施設内に飾られた入居者の心のこもった制作物は、温かな雰囲気の演出を手伝います。
またカラオケ大会や歌の会など、音楽を取り入れたレクリエーションを定期的に開催。
大きな声を出し、発声を促す効果を期待しながら、入居者皆で楽しんで活動しています。
その他、園芸や外出、散歩など外の自然と触れ合うレクリエーションも採用。
気分転換を図りながら、毎日にメリハリをつけて生活する環境が整った施設です。
行事・イベント
福寿よこはま港北では、年間通して様々なイベントを実施しています。
春や秋など暖かく過ごしやすい時期には、散歩や外気浴を兼ねながらドライブなどの外出を企画。
桜を見るお花見や、紅葉を満喫する紅葉狩りなど、季節に合わせて自然と触れ合えるイベントを行っています。
また施設内では、納涼祭やクリスマス会など、時期に合わせた催し物を開催。
いつもと違った雰囲気で演出し、沢山の企画で、入居者を楽しませます。
その他、イベント時には、行事にちなんだ特別メニューの料理を提供。
定期的に企画されるイベントで、飽きのない1年を過ごすことが可能な施設です。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可 | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | 24時間 |
福寿よこはま港北の外観・内観・居室

閑静な住宅街にある施設
所在地(福寿よこはま港北)
住所 | 〒222-0037神奈川県横浜市港北区大倉山4-7-15 |
---|---|
アクセス | 東急東横線 大倉山駅 徒歩8分 |
駐車場有無 | - |
福寿よこはま港北の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 福寿よこはま港北(フクジュヨコハマコウホク) |
---|---|
施設所在地 | 〒222-0037 神奈川県横浜市港北区大倉山4-7-15 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 重量鉄骨造 |
入居定員 | 30名 |
開設年月日 | 2016年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上3階建 |
敷地面積 | 840.3㎡ |
延床面積 | 998.5㎡ |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 13.05 〜 13.1㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂兼機能訓練室、浴室、トイレ、洗面設備、相談室、健康管理室、緊急コール |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 株式会社日本アメニティライフ協会 |
---|

よくある質問
- Q
福寿よこはま港北の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A福寿よこはま港北の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
福寿よこはま港北は認知症でも、入居することはできますか?
- A福寿よこはま港北では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
福寿よこはま港北の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは福寿よこはま港北の周辺(横浜市港北区)の施設を83件掲載しています。
横浜市港北区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、横浜市港北区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
福寿よこはま港北の費用はいくらぐらいかかるの?
- A福寿よこはま港北に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 21.0万円
月額費用: 12.2万円〜15.5万円
なお、福寿よこはま港北がある横浜市港北区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均727.6万円
月額利用料: 平均26.4万円
ご予算などを踏まえて横浜市港北区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
福寿よこはま港北の入居条件は?
- A福寿よこはま港北に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、福寿よこはま港北の施設情報ページをご覧ください。
横浜市港北区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 727.6万円 | 26.4万円 |
中央値 | 66.9万円 | 23.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 23.5万円 |
中央値 | 22.3万円 |