
- 外観
- 遮音性に優れた鉄筋コンクリート造

- 認知症専用ユニット
- 認知症ケアに精通したスタッフが対応

- 居間兼食堂
- 入居者が集う憩いの場

- ゲストルーム
- 家族や友人と利用できるスペース

- 共有スペース
- 談笑したり休憩したりできるスペース

- 居室
- 全室トイレ付きの居室

- 浴室
- 人気の檜風呂。機械浴もあります。

- 屋上庭園
- 周辺を一望できる開放的な空間

- デイサービス
- デイサービスを併設
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 大阪府東大阪市高井田元町1丁目19-24
- アクセス
- おおさか東線 JR河内永和駅 徒歩5分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス禁煙手厚い介護デイサービス併設レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- デイサービス併用の充実したサービス内容
- アクセス抜群の立地
- 認知症の方にも安心して利用できる体制作り
レーベンズラウムの料金プラン
レーベンズラウム
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 276,289円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 130,000円 |
管理費 | 79,200円 |
食費 | 67,089円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
グルッペハウゼン
- 入居時
- 200,000円
- 月額料金
- 151,420円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 200,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 57,000円 |
食費 | 54,420円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金(退去時に居室の原状復旧費用へ充当し、残金は精算)
居室設備
トイレ、ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 詳細は問い合わせください。 |
ショートステイ | |
あり 詳細は問い合わせください。 |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
レーベンズラウムとは
近鉄奈良線・JRおおさか東線「河内永和」駅から徒歩5分、Osaka Metro 中央線「高井田」駅から徒歩14分の好立地に建つレベンズラウム。
誰もが住み慣れた街で快適に生活していくため、介護予防から終身ケアまでトータルで支える体制を整えています。
窓が大きく光を取り込む設計のホームは明るく、地域の方やご家族と触れ合えるデザインと環境です。
ホームから徒歩圏内には、コンビニ・スーパー・郵便局・鴨高田神社・銀行・お食事どころがあります。
面会に来られたご家族やご友人と日々のちょっとしたお買い物や、お食事など今までの生活と同じように楽しめます。
居室はプライベート空間を重視した造りとなっており、光と風を呼び込むように工夫されています。
9.8㎡~18.8㎡の広さと鉄筋コンクリートの遮音性にも優れた構造が、他の方の生活音を気にすることなく快適に過ごせます。
居室内にはトイレが備え付けられているため、他の入居者やスタッフに気兼ねすることなく利用可能です。
また、トイレの壁を壁一面とすることで、介助が必要な方でも入りやすい広い開口を確保。
間仕切りとしても利用できるため、プライバシー確保の配慮にもなっています。
スタッフは24時間365日、日中は看護職員も常駐しており入居者の快適な暮らしを見守ります。
体調の急変や緊急時にも、医療連携と安心の介護体制を整えているため身体だけではなく心のサポートも実施。
ホーム内にはデイサービスが併設されており、日々の入浴や昼食だけでなく機能訓練やレクリエーションにも力を入れています。
レーベンズラウムのおすすめ・特徴
- デイサービス併用の充実したサービス内容
ホームに併設されているデイサービスでは、昼食・入浴・排泄・日々の健康チェック・趣味の活動・レクリエーション・運動のサービスを提供。
居室に閉じこもりがちな入居者も、デイサービスを利用することで心と身体の健康のサポートにもつながります。
デイサービスは定員23名の少人数制のため、アットホームな雰囲気が特徴で、一人ひとりの要望に合わせやすくなっています。機能訓練の中には、起き上がる・座る・着替える・食事をとるなど、日常生活の中に必要な動作を取り入れています。
自分でできることは見守り必要に応じてサポートしていくことで、自分でできた達成感と自分でできることの維持や向上に努めています。転倒予防のための取り組みとして、毎日下半身の筋力アップの運動を中心にバランス力を鍛える運動を取り入れています。
無理のないようプログラムにも工夫を凝らし、他の入居者やスタッフと一緒に楽しみながら取り組んでいます。新しいことにもチャレンジできるように、講師の方を招いて簡単な教室を開催。
木工細工教室や書道教室など趣味の活動を通じて、コミュニケーションのきっかけ作りになったり指先を使うことで脳への刺激にもなり、認知症への予防・維持にもつながっています。 - アクセス抜群の立地
お車でお越しの場合は、中央環状線や内環状線からのアクセスがしやすい立地です。
電車を利用する場合でも、近鉄奈良線・JRおおさか東線「河内永和」駅から徒歩5分、Osaka Metro 中央線「高井田」駅から徒歩14分と最寄駅から徒歩圏内の面会に来やすい環境が整っています。
最寄駅から徒歩圏内であれば、駅からの移動手段を問わず気軽に訪問しやすいメリットもあります。
孤独や不安感を感じやすい方にとっても、ご家族やご友人とまたすぐに会えるという活力にもつながります。ホーム周辺にもコンビニやスーパーなど、日常のお買い物を楽しめます。
駅前まで少し足を伸ばすとお食事どころも多く、面会に来られた家族や友人と食事を楽しむなど今までと同じような生活が楽しめます。家族や友人の訪問中も快適に過ごしていただくために、和室調のゲストルームを完備。
自宅のようにくつろげる空間で、会話も弾みます。 - 認知症の方にも安心して利用できる体制作り
認知症の方にも快適に生活してもらうために、認知症専用タイプのグルッペハウゼンを用意。
環境の変化や新しいことへの対応が苦手な認知症の方のために、認知症ケアに精通したスタッフが生活のサポート体制を整えています。
いつもと同じ仲間とスタッフでの穏やかな暮らしの中で、いかにその方らしい生活ができるかを考えています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
デイサービスでは、日常生活の「起き上がる・座る・排泄・食事をとる」動作を大切にし、機能訓練を通じて自分でできることのを増やす取り組みを実施。
転倒予防のため、下半身の筋力アップを中心にバランス力を鍛えています。
レーベンズラウムの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房(施設内) |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
併設されているデイサービスでは日常動作の機能訓練のほか、「お腹の体操・失禁予防体操・下半身筋力アップ運動」に取り組んでいます。
レクリエーション活動を通じて心と身体の健康に保ち、講師を招いて木工細工教室や書道教室など趣味の活動も実施。
一人ひとり身体の状態や要望に合わせて活動内容を変更し、ゆっくりとできることから始めています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可 | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
レーベンズラウムの外観・内観・居室

遮音性に優れた鉄筋コンクリート造

認知症ケアに精通したスタッフが対応

入居者が集う憩いの場

家族や友人と利用できるスペース

談笑したり休憩したりできるスペース

全室トイレ付きの居室

人気の檜風呂。機械浴もあります。

周辺を一望できる開放的な空間

デイサービスを併設
施設全体間取図
所在地(レーベンズラウム)
住所 | 〒577-0054大阪府東大阪市高井田元町1丁目19-24 |
---|---|
アクセス | おおさか東線 JR河内永和駅 徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
レーベンズラウムの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | レーベンズラウム(レーベンズラウム) |
---|---|
施設所在地 | 〒577-0054 大阪府東大阪市高井田元町1丁目19-24 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 50名 |
開設年月日 | 2010年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上4階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 50室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 浴室(個浴・機械浴)、カフェコーナー、健康管理室、相談室、居間兼食堂、キッチン、診察室、エレベーター、庭園、トイレ、地域包括支援センター、デイサービス |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 社会福祉法人寿栄会 |
---|

よくある質問
- Q
レーベンズラウムの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aレーベンズラウムの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
レーベンズラウムは認知症でも、入居することはできますか?
- Aレーベンズラウムでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
レーベンズラウムの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではレーベンズラウムの周辺(東大阪市)の施設を281件掲載しています。
東大阪市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、東大阪市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
レーベンズラウムの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aレーベンズラウムに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 20.0万円
月額費用: 15.2万円〜27.7万円
なお、レーベンズラウムがある東大阪市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均51.3万円
月額利用料: 平均13.9万円
ご予算などを踏まえて東大阪市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
レーベンズラウムの入居条件は?
- Aレーベンズラウムに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、レーベンズラウムの施設情報ページをご覧ください。
東大阪市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 51.3万円 | 13.9万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.0万円 |
中央値 | 12.0万円 |