
- 外観
- 閑静な住宅街に立地している静かな施設

- 居室
- 居住空間は十分なスペースを確保
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 茨城県取手市本郷5-13-10
- アクセス
- 関東鉄道常総線 寺原駅 徒歩6分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 長閑で地域の活気を感じる立地
- 顧客満足度調査と介護研究大会の実施
- 定期的に開催する「きらめきカフェ」
ニチイケアセンター取手本郷の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 2.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 2.0
- 食事・メニュー
- 3.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年10月09日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
77歳 | 男性 | 本人 | 要介護2 | 車椅子が必要 | なし | 呼吸器疾患、がん |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
食堂にいらした入居者の方々はご年配で介護が必要な方が多い印象で活気は感じなかった。
- スタッフの雰囲気
- 4
責任者の方が夜勤明けとの事でしたが、親切かつ丁寧に対応して下さり良い印象でありました。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
駅からも徒歩圏内で近くにセブンイレブンもあるなど、 静かな住宅街でも良い環境に思えました。
- 料金・費用の妥当性
- 2
入居者がある程度元気な方は自由に外出したりしながら入居生活を楽しめそうでしたが、介護や看護サービスはあまり行われず、その割には金額が高く感じた。
- 居室・共用設備
- 3
居室にはテレビや家具など自由に持ち込めて快適な生活が出来そうでした。食堂では電子レンジや冷蔵庫も使えて施設の食事以外も必要な方は用意して楽しめそうでした。
- 介護・看護・医療サービス
- 2
ある程度自分で行えないと厳しい施設と感じた。入居者専属の介護ヘルパーさんにサービスをお願いするスタイルとの事。
- 食事・メニュー
- 3
-
ニチイケアセンター取手本郷の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 192,420円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 53,000円 |
管理費 | 53,220円 |
食費 | 37,800円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 48,400円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇食費37,800円(税込)は3食月30日利用した場合の金額
〇「その他料金」は基本サービス費を表します。
※別途、介護度に応じた介護保険利用料が毎月かかります。
居室設備
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 7泊8日38,500円(うち消費税3,500円)
※乾漆時は非対応。但し、体験入居期間の増減については、一日あたり5,500円(うち消費税等500円)をもって清算。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ニチイケアセンター取手本郷とは
ニチイケアセンター取手本郷は、スタッフ育成に力を入れ質の高いケアの提供を目指す住宅型有料老人ホームです。
施設では、株式会社ニチイ学館が主催する顧客満足度調査や介護研究大会を毎年実施。
入居者の実際の声を聞くことができるアンケートやスタッフ同士が知識を高め合う研究会を行い、スタッフの介護ケアに対しての意識向上に繋げています。
また、閑静で住宅地や学校、公園に囲まれた長閑で人の活気を感じる場所に施設が存在。
住みやすい立地でありながら、徒歩圏内にはスーパーなどがあり利便性も備わった環境です。
その他、施設内で多彩なイベントを実施。
毎月の「きらめきカフェ」や季節の行事ごとなど、入居者にとっての楽しみを施設生活の中に増やす工夫を凝らしています。
ニチイケアセンター取手本郷のおすすめ・特徴
- 長閑で地域の活気を感じる立地
住みやすい閑静な住宅街の中に施設が位置。
幼稚園や小学校、公民館に囲まれた長閑でありながら、地域の活気を感じることのできる立地です。施設周辺には徒歩で行くことが可能な公園が点在。
緑が多い公園が複数あり、散策を気軽に楽しむことができます。また、徒歩圏内にコンビニエンスストアや飲食店、スーパーなどが存在。
買い物に便利な快適性も備わった環境です。バランスのとれた場所で、入居者の想いのまま生活できる環境づくりに取り組んでいます。
- 顧客満足度調査と介護研究大会の実施
入居者にとって、よりよい生活環境を提供できるケアを目標に様々な取り組みを行っています。
施設ではサービス向上を目指し、入居者を対象とした顧客満足度調査を年に一度、実施。
入居者の声をしっかりと反映した施設の環境づくりを行っています。また、ニチイが主催する介護研究大会を毎年開催。
スタッフが介護事例を多角的な視点から研究し、発表し合う場を設けています。
沢山の研究の中から優秀事例を選出。
緊張感がある中で研究に集中することで、スタッフ一人ひとりの介護に対する知識やケア意識を高める狙いがあります。スタッフが高い介護力で入居者の生活をサポートし、安心の暮らしができるような環境を整えています。
- 定期的に開催する「きらめきカフェ」
メリハリのある生活環境提供の一環として、毎月「きらめきカフェ」と称し、施設内でカフェスタイルを体感できる企画を実施。
お茶やお菓子を入居者同士でゆっくり楽しむことができる、好評のアクティビティです。また、カフェ内で演奏等披露する時間を採用。
入居者が演奏するハーモニカをみんなで聴きながら心地いい時間を過ごしています。癒し要素を含んだイベントを定期的に開催し、ゆったりとした時間の流れを感じながら気ままな生活が送れるようサポートしています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ニチイケアセンター取手本郷の職員体制
リハビリ・機能訓練
施設内で工作などのレクリエーションを日常的に採用。
色々な道具を使いながら考え、手先を使う工作は、認知症予防として効果を期待し、リハビリ要素を含んだレクリエーションとして積極的に実施しています。
また、スタッフの育成にも力を入れ、自立支援に重点を置いたケア技術を高める研修を実施。
研修で得た知識・技術を日々のケアに反映し、入居者の身体機能維持を目指したケアを行っています。
その他、施設周辺には歩きやすい道や公園が点在。
歩行訓練を兼ねて散歩ができるリハビリ活動に適した立地です。
緊急時の対応
介護スタッフ24時間見守りのもと、安全な生活環境を整えています。
緊急時や急病の際には看護スタッフに連絡。
医療機関の協力も仰ぎながら、円滑に連携が取れるよう普段から情報共有を大切にしています。
ニチイケアセンター取手本郷の生活情報
食事

栄養満点の食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 毎日栄養バランスのとれた食事を丁寧に調理。
メニューの中には美味しいデザートも定期的に用意。
また、イベント時には特別メニューを考案。
その他、毎月食事企画としてカフェメニューを用意。
|
レクリエーション
多彩なレクリエーション活動を採用。
日常生活にメリハリの出るアクティビティを企画し行っています。
折り紙などの色々な道具を使用しカレンダー等つくる工作を実施。
工作は手先を動かし脳の働きにアプローチするものとし、積極的に取り入れています。
また、毎月施設内でカフェメニューを提供する食事レクリエーションを開催。
入居者同士が楽しく時間を共有しています。
行事・イベント
季節の行事にちなんだイベントを年中、定期的に行っています。
節分には、鬼に扮したスタッフが入居者のもとへ訪問。
一緒に写真撮影をするなど和気藹々とした時間を過ごしています。
またイベント時には季節に合った特別メニューでの料理を提供。
食事を通して季節を感じながら、入居者同士でメニューの話をして楽しいひと時を過ごしています。
その他、毎月「きらめきカフェ」と称した食事イベントを開催。
施設内に居ながら喫茶店に来たかのような気分が味わえる好評のアクティビティです。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 不可 | 飲酒 | 可飲酒応相談 |
入浴:回数 | 2 | 入浴:備考 | 3回目より別途料金が掛かります |
玄関の施錠 | - |
ニチイケアセンター取手本郷の外観・内観・居室

閑静な住宅街に立地している静かな施設

居住空間は十分なスペースを確保
施設全体間取図
所在地(ニチイケアセンター取手本郷)
住所 | 〒302-0022茨城県取手市本郷5-13-10 |
---|---|
アクセス | 関東鉄道常総線 寺原駅 徒歩6分 |
駐車場有無 | 有 |
ニチイケアセンター取手本郷の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ニチイケアセンター取手本郷(ニチイケアセンタートリデホンゴウ) |
---|---|
施設所在地 | 〒302-0022 茨城県取手市本郷5-13-10 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 49名 |
開設年月日 | 2008年04月14日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上3階建 |
敷地面積 | 2280.0㎡ |
延床面積 | 1783.0㎡ |
居室総数 | 49室 |
居室面積 | 18.0 〜 19.2㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 健康管理室兼相談室、洗濯室、パントリー、エレベーター、駐車場 |
運営事業者名 | 株式会社ニチイ学館 |
---|

よくある質問
- Q
ニチイケアセンター取手本郷の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aニチイケアセンター取手本郷の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ニチイケアセンター取手本郷は認知症でも、入居することはできますか?
- Aニチイケアセンター取手本郷では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
ニチイケアセンター取手本郷の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではニチイケアセンター取手本郷の周辺(取手市)の施設を46件掲載しています。
取手市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、取手市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ニチイケアセンター取手本郷の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aニチイケアセンター取手本郷に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 19.3万円
なお、ニチイケアセンター取手本郷がある取手市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均7.3万円
月額利用料: 平均13.6万円
ご予算などを踏まえて取手市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ニチイケアセンター取手本郷の入居条件は?
- Aニチイケアセンター取手本郷に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ニチイケアセンター取手本郷の施設情報ページをご覧ください。
取手市(茨城県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.3万円 | 13.6万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.7万円 |
中央値 | 13.7万円 |