- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 0.0万円
- 月額費用
- 16.6万円
- 住所
- 広島県福山市南蔵王町3-3-31
- アクセス
- JR山陽本線 福山駅 バス15分下車、徒歩3分東福山駅から1.37km
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護565歳以上認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き看取り対応可機械浴・特殊浴手厚い介護レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 安心のカスタムメイドケア
- 健康に配慮した料理
- リラックスできる館内
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「そんぽの家 福山城東」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
そんぽの家 福山城東の料金プラン
月払いプラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 165,270円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 89,300円 |
管理費 | 32,230円 |
食費 | 43,740円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:30日/月の場合
・共用部の水道光熱費は管理費に含まれます。居室内の水道光熱費は使用量に応じて別途請求します。
・その他利用に応じて、医療費(薬剤費)、おむつ代、アクティビティ参加費等の費用が発生します。
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
洗面、水洗トイレ、ナースコール、固定電話設置可能
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 3日間のみ 食費のみ徴収1150円/日 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
そんぽの家 福山城東とは
家庭的でのんびりした雰囲気を大切にしている、介護付き有料老人ホームです。
365日・24時間常駐しているスタッフは、日中常勤している看護師とともにチーム一丸となり、入居者をサポートしています。
入居対象となっているのは原則65歳以上で、介護保険受給認定を受けている方。
認知症の方や、寝たきりの方も入居可能です。
入居一時金は不要なので、入居時高額になりがちな初期費用を抑えることができ、入居・退去もしやすい形態になっています。
アクセスはJR「福山駅」からバスで約15分、「宮の端東」で降車後徒歩3分。
車の場合は、山陽自動車道「福山東IC」から約10分です。
そんぽの家 福山城東のおすすめ・特徴
- 安心のカスタムメイドケア
一人ひとりに合わせた、カスタムメイドケアをおこなっています。
入居者とじっくり話合い、心身状態や生活環境、こだわりや趣味などを共有し、これから「できること」「したいこと」を把握。
食事の時間やリラックスタイム等、生活サイクルを確認したうえでケアプランを作成しています。
ケアプランに反映するのは、本当に必要とするもののみ。
介護サービス開始後も随時見直しをおこない、過不足のないサービスを提供します。 - 健康に配慮した料理
摂取量が少なくても健康的に過ごせるよう、管理栄養士や調理師が工夫し「高タンパク・高エネルギー」の料理を考案しています。
料理は館内調理のため、いつもできたて。
お正月やひな祭り、クリスマス等には行事食を、そのほかご当地メニューの日を設けるなどして、食べる楽しみを満喫できるよう工夫を凝らしています。
身体の状態に合わせ、刻み食・ミキサー食・ソフト食等、食形態の変更が可能です。
また塩分制限食や、蛋白制限食等の治療食に対応しています。 - リラックスできる館内
自宅と同じように過ごせる環境作りに努めています。
洗面・トイレ・ナースコールが設けられた居室は全42室。
好みの家具を持ち込めるため、自分だけのリラックス空間に仕立てることができます。
もしもの時に安心のナースコールは、ベッド横とトイレの2カ所に付いています。共有のホールは明るく広々としています。
廊下も車椅子ですれ違いできるほど余裕があります。
安全に配慮した浴室は、個浴が1~3階に、寝台浴ができる特殊浴が1階に用意されています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
そんぽの家 福山城東の近くのその他の施設
そんぽの家 福山城東の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
居室のナースコールから通報があった場合、スタッフが迅速・適切に対応します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 3人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 6人 |
---|---|
実務者研修 | 3人 |
介護職員初任者研修 | - |
介護支援専門員 | 2人 |
協力医療機関
医療法人叙叙会 福山第一病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、胃腸科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科 |
協力内容 | ①往診(内科)
|
ちょう外科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科 |
協力内容 | ①往診(内科)
|
医療法人みずほ会 蔵王歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科往診 |
そんぽの家 福山城東の近くのその他の施設
そんぽの家 福山城東の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房(施設内) |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | 健康に配慮した「高タンパク・高エネルギー」の料理を提供しています。
|
レクリエーション
楽しみながら取り組めるレクリエーションをおこなっています。
体操・塗り絵・歌の会・ガーデニングなど、内容はバラエティ豊か。
外出レクも実施しています。
行事・イベント
季節や行事に合わせ、さまざまなイベントを開催しています。
地域交流も盛んです。
所在地(そんぽの家 福山城東)
住所 | 〒721-0973広島県福山市南蔵王町3-3-31 |
---|---|
アクセス | JR山陽本線 福山駅 バス15分下車、徒歩3分 【お車をご利用の場合】 山陽自動車道福山東ICから車で南に約10分 |
駐車場有無 | 有 |
そんぽの家 福山城東の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | そんぽの家 福山城東(ソンポノイエ フクヤマジョウトウ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒721-0973 広島県福山市南蔵王町3-3-31 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 鉄骨造 | ||
入居定員 | 42名 | ||
電話番号 | 084-973-2820 | ||
公式ホームページ | https://www.sompocare.com/service/home/kaigo/H000138 | ||
介護事業所番号 | 3471502454-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上3階建 | ||
敷地面積 | 1364.0㎡ | ||
延床面積 | 1467.0㎡ | ||
居室総数 | 42室 | ||
居室面積 | 14.65 〜 16.14㎡ | ||
土地の権利形態 | 普通借地契約 | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2002年12月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2002年12月01日 | |
介護予防サービス | 2006年04月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、消化器、消火栓 | ||
耐火建築物基準 | 耐火 | ||
共用施設設備 | 共用トイレ、浴室(個浴・特殊浴)、食堂、医務室、談話室、洗濯室、ヘルパー室、事務室、エレベーター、倉庫、駐車場 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2024年01月22日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | SOMPOケア株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番8号 | 設立年月日 | 1997年05月26日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | そんぽの家 南蔵王 そんぽの家 福山城東 | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | 多機能ケアサービスそんぽの家南蔵王 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | グループホームそんぽの家南蔵王 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | コミュニティホームそんぽの家南蔵王 そんぽの家 福山城東 | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | 多機能ケアサービスそんぽの家南蔵王 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | グループホームそんぽの家南蔵王 |
施設の概要
- 運営方針
- 本事業所では、自立した生活が困難になった入居者に対して、その心身の特性を踏まえ、入居者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うこととする。又、入居者が尊厳ある自立した日常生活を営むことができるように、食事、入浴、排泄等の日常生活場面での世話や機能訓練などの介護、その他必要な援助を適切に行うものとし、入居者の意思及び人格を尊重し、常に入居者の立場に立ったサービスの提供に努めるものとする。 事業に当っては、事業所所在地の市町村、介護施設、協力医療機関に加え、他の事業者、保健医療・福祉サービスを提供する者との連携に努めるものとする。
- 入居定員
- 42名
- 職員の人数
- 22名
- 居室面積
- 14.65 〜 16.14㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 3
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 3
- 事業運営・管理
- 4
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 5
介護予防の方針
心身の特性を踏まえ、その有する能力に応じ家庭的環境の下で自立した日常生活を営むことができるよう、援助を行います。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
本事業所では、お一人おひとりの生活、想いを大切にし、それぞれのニーズに基づいたカスタムメイドケアを個別プランに基づき提供いたします。
そんぽの家 福山城東の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | あり | なし | あり | 実費 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | なし | |
特浴介助 | あり | なし | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | 要相談 |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | なし | なし | 要相談 |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | なし | |
リネン交換 | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | あり | なし | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | あり | なし | あり | |
おやつ | あり | あり | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | なし | 買物代実費 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 証明書類等実費 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | あり | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | あり | なし | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | あり | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | なし |
介護居室へ移る場合 | なし |
その他へ移る場合 | なし |
契約の解除の内容 |
---|
(事業者の契約解除) 1 事業者は、次の各号のいずれかに該当したときは、入居者に対し、居室の明渡しを通告し、本契約を解除することができる。 (1)入居時の提出書類に虚偽の事項を記載し、または虚偽の資料を提出し、その他不正の手段を用いて入居したとき。 (2)第30条(入居までに支払う費用)に定める前払金または内金を事業者の定める支払期日までに支払わなかったとき。 (3)第31条(入居後に支払う月額費用)に定める月額費用、その他これに準じる事業者に対する支払を2か月以上遅延し、または、正当な理由なくしばしば遅延し、事業者が相当の期間を定めて催告したにもかかわらず支払わなかったとき。 (4)建物・付帯設備・敷地を故意または重大な過失により滅失、毀損、汚損したとき。 (5)2か月を超える長期の不在・外泊により、復帰の目途がたたず本契約を継続する意思がないものと事業者が認めたとき。 (6)入居者の心身の状態が著しく悪化し、継続的に医療行為が必要となり、かつ、有料老人ホームにおける通常の介護方法および接遇方法ではこれに対応することができないとき(かかる場合、事業者は、原則として、協力医療機関の医師または主治医の意見を聴き、一定の観察期間を置くものとする)。 (7)入居者の行動が、他の入居者または職員の身体・生命・精神に危害を及ぼし、または、その危害の切迫したおそれがあり、かつ、有料老人ホームにおける通常の介護方法および接遇方法ではこれを防止することができないとき(かかる場合、事業者は、原則として、協力医療機関の医師または主治医の意見を聴き、一定の観察期間を置くものとする)。 (8)第6条(譲渡、転借等の禁止)または第25条第1項、第3項、第4項(禁止または制限される行為)の規定その他本契約の規定に違反し、事業者が相当の期間を定めて催告したにもかかわらず、これを是正しないとき。 (9)その他、入居者、身元保証人、入居者の家族その他の入居者の関係者が、事業者、職員、他の入居者等に対して社会通念上許容できないような行為を行う等、事業者との信頼関係を破壊する行為があり、本契約を継続することが困難と認められるとき。 2 前項の場合、事業者は、通告に先立ち、入居者(入居者に弁明の能力がない場合は身元保証人)に対し弁明の機会を設けるものとする。事業者は、入居者の移転先の有無等について確認し、移転先がない場合には、入居者、身元保証人、入居者の家族等の関係者と協議し、移転先の確保にできる限り協力し、解除日および居室を明け渡す期日の決定において配慮するよう努めるものとする。 3 事業者は、入居者または身元保証人が次の各号のいずれかに該当したときは、何らの催告・手続きを要さず、直ちに本契約を解除することができる。 (1) 第11条(反社会的勢力に関する表明・保証)に反する事実が判明したとき、または、反していると事業者が合理的に判断したとき。 (2) 第25条第2項各号(禁止または制限される行為)に掲げる行為を行ったとき。 4 事業者は、本条第1項または第3項に基づき本契約を解除した場合、入居者または身元保証人に損害が生じても、何らこれを賠償する責任を負わない。 (入居者からの契約解除) 1 入居者は、事業者に対して、事業者の定める書面をもって、少なくとも解除日の30日前に申し入れを行うことにより、本契約を解除することができる。入居者は、事業者に対し、解除日までに居室を明け渡さなければならない。 2 入居者が、前項の書面を提出しないで居室を退去した場合には、事業者が入居者の退去の事実を知った日の翌日から起算して30日目をもって、解除されたものとする。 3 入居者は、事業者について、第11条(反社会的勢力に関する表明・保証)に反する事実が判明したときは、何ら催告を要さず、直ちに本契約を解除することができる。 4 入居者は、前項に基づき本契約を解除した場合、事業者に損害が生じても、何らこれを賠償する責任を負わない。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
75~84歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 1人 | 1人 | 4人 |
85歳~ | 0人 | 4人 | 7人 | 9人 | 4人 | 3人 | 4人 | 3人 | 34人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1人 | 4人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
医療機関 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 4人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 3人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
8人 | 4人 | 17人 | 8人 | 1人 | 1人 |
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 3か所 | 車椅子対応 | 3か所 |
個室トイレ | |||
42か所 | |||
車椅子対応 | 42か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 4か所 |
大浴槽 | 0か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 緊急通報設備あり |
食堂の設備 | 食堂(多目的室・機能回復訓練室兼用) テーブル、椅子、テレビ等配置 1F159.13㎡、2F172.36㎡、3F167.40㎡ |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | あり |
共用施設の設備 | 医務室、談話室、洗濯室、便所、ヘルパー室、事務室、宿直室、エレベーター、倉庫、駐車場など |
---|---|
バリアフリー | 居室だけでなく全ての共用施設において高齢者の生活に配慮し、建物全体がバリアフリーになっています。 |
消火設備等 | スプリンクラー、消化器、消火栓 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | お客様相談窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 0120-65-1192 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | - |
そんぽの家 福山城東の職員体制
従業員総数 | 22人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.5人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 11人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.9人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 1人 | 1人 | 1人 | 0人 | 3人 | 2.2人 |
介護職員 | 13人 | 0人 | 0人 | 0人 | 13人 | 13人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.1人 |
計画作成担当者 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1.1人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.6人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
介護職員 | 1人 | 3人 | 4人 | 2人 | 3人 | 0人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
介護実技の講義及び実習 虐待防止・不適切介護防止について 褥創予防・皮膚ケア 身体拘束防止について |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
そんぽの家 福山城東の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではそんぽの家 福山城東の周辺(福山市)の施設を265件掲載しています。
福山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、福山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
そんぽの家 福山城東の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aそんぽの家 福山城東に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 16.6万円
なお、そんぽの家 福山城東がある福山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均13.1万円
月額利用料: 平均12.8万円
- Q
そんぽの家 福山城東の入居条件は?
- Aそんぽの家 福山城東に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、そんぽの家 福山城東の施設情報ページをご覧ください。
福山市(広島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 13.1万円 | 12.8万円 |
中央値 | 5.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.9万円 |
中央値 | 12.0万円 |