
- 外観
- 鉄筋コンクリート造6階建の建物

- フロント
- 介護スタッフが24時間常勤しています

- エントランス
- バリアフリーのエントランス

- 食堂
- 窓から外光が入る明るい食堂で、手作りのお食事を楽しむことが出来ます

- 厨房
- 高齢者向けのバランスの取れた献立でお食事を提供しています

- 居室内部1
- 26室すべて個室。全室2人入居が可能です

- 居室内部2
- キッチン付きなので、お部屋でのお料理も可能です

- 浴室1
- 手すり付きで安心の広々とした浴室です

- 浴室2
- 身体の状態に合わせて入浴できます

- 浴室3
- 手すりが設置され安全に利用できる浴室

- 廊下
- バリアフリー設計で安心・安全に移動できます
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年03月19日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県川崎市高津区新作1-21-16
- アクセス
- 東急田園都市線 梶が谷駅 徒歩 10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスデイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 3つのサポート体制
- 広い居室で自由な暮らし
- 体験入居でわかる暮らし
万葉のさと梶ヶ谷の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 4.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 4.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 4.0
- 介護・看護・医療サービス
- 4.0
- 食事・メニュー
- 4.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年09月03日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
78歳 | 女性 | 父母 | 要支援1 | 杖が必要 | なし | その他 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 4
日当たりが良い施設で、玄関から明るい様子が伝わりました。中に入ると、入居者の表情から居心地の良さが分かりました。
- スタッフの雰囲気
- 4
スタッフの人は、施設の紹介をしてくれましたが、入居者と家族といった雰囲気でいい対応でした。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
近隣に、ホームセンターやスーパーもあり海も近いので散歩なども楽しめる場所です。
- 料金・費用の妥当性
- 4
入居費用に関しては、施設の設備からサービスを考えると納得する料金と言えます。
- 居室・共用設備
- 4
食卓から個室まで、スタッフの世話が行き届いていて整理整頓が素晴らしいです。
- 介護・看護・医療サービス
- 4
急な体の不調時も、夜間スタッフがいるので安心出来てワガママも聞いてくれるようです。
- 食事・メニュー
- 4
3食のメニューは、工夫がされていて行事の時などはデザートも付いているようです。
万葉のさと梶ヶ谷の料金プラン
月払い基本プラン
- 入居時
- 330,000円
- 月額料金
- 229,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 330,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 110,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 54,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 50,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(=入会金)330,000円
・賃料:110,000円
・管理費:共益費15,000円
・食費:54,000円
30日利用の金額を表示
・居室の電気・ガス・水道代は個別メーターにより実費
・その他:生活支援・状況把握サービス25,000円+健康管理サービス費25,000円
居室設備
キッチン・バス・トイレ・洗面所・洗濯機置場・冷暖房機付・トイレウォッシュレット・エアコン・緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | - |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
万葉のさと梶ヶ谷とは
田園都市線「梶が谷」駅から徒歩10分の位置に建つ万葉のさと梶ヶ谷は、「施設から住まいへ」をテーマにかかげ介護が不要となるような生活へ導くことを大切にしています。
24時間介護より一歩前進した在宅医療に注力し、提携医療機関「つつじ内科クリニック」の協力のもと新しい生活を提案しています。
ホーム周辺には、コンビニ・スーパー・衣料品店・郵便局・川崎市民プラザ・ホームセンター・家電量販店があり、毎日の生活の中で必要なものが揃いやすい環境です。
居室は全室個室で、1人でもご夫婦・兄弟・親子であれば2人が入居できるようになっています。
居室には、キッチン・バス・トイレ・洗面所・冷暖房機付・トイレウォッシュレット・洗濯機置場・エアコン・緊急通報装置(居室内・トイレ・バスの3ヶ所に設置)が備え付けられています。
居室内にトイレやお風呂が備え付けられており、他の方に気兼ねすることなく利用可能です。
居室は26.30㎡~27.26㎡の広さがあり、身体の状態が変わり車椅子生活になっても動きやすいように工夫されています。
スタッフは24時間365日常駐し、入居者の安心で快適な生活を見守ります。
万が一の事態にも迅速に駆けつけ、救急車の手配や家族への連絡など対応します。
入院になった場合にも、週に1回着替えを病院まで持参してくれて、退院時には病院まで迎えに行ってくれるサポート体制が整っています。
在宅医療を選択された方は、月に2回の往診や24時間主治医の指導や指示を医療保険を利用して受けられます。
万葉のさと梶ヶ谷のおすすめ・特徴
- 3つのサポート体制
万葉のさと梶ヶ谷では、充実のサポート体制が整っています。
「住まいに医療・介護が合体」をテーマに、医療・介護・生活支援サポートがあります。医療の健康管理サポートは、毎日の体重や血圧・水分の計測を実施。
在宅医療を選択され契約した方は、月に2回の往診や24時間つつじ内科クリニックの主治医指導の医療ケアを医療保険を利用しながら受けられます。
万が一の事態にも医師への連絡を迅速に行い、救急車の手配や家族への連絡など対応しています。
入院中も週に1回着替えを持参し、洗濯物を持ち帰るなど家族に代わりサポートする体制を整えています。
退院時には病院まで迎えに行くなど、忙しい家族にとっても安心です。介護支援サポートでは、起き上がる・着替え・食事の介助・排泄の介助・入浴介助など生活面でのサポート体制。
毎日の家事などの生活支援や、通院時の乗降介助のサポートも提供しています。
訪問介護事業所やデイサービスが同じホーム内に併設されているため、介護保険を利用してサービスが受けられます。
一人ひとりに過不足のないケアプランを作成し、充実したシニアライフが楽しめます。生活支援サポートでは、介護保険外の補助的サポートを基本とし、24時間体制の巡回で入居者を見守り、積極的に声がけしています。
その他居室清掃・日常選択・居室配膳や下膳・買い物代行・理美容・役所の手続き・散歩の付き添い・個人的な申し出の付き添いや送迎・入院中の買い物代行や洗濯物交換・レクリエーションのサービスを提供しています。 - 広い居室で自由な暮らし
居室には、サービス付き高齢者向け住宅ならではのトイレ・洗面・お風呂・キッチンが備え付けられています。
トイレとお風呂が備え付けられているため、スタッフや他の入居者に気兼ねすることなくゆっくりと楽しめます。
また、入浴が週に何回と決められることもなく、自分の好きなタイミングで湯船に浸かれるなど今までと同じような生活が楽しめます。居室にはキッチンが備え付けられているため、ホームの食事だけでなく自分で作った食事も食べられます。
朝は自分で簡単に作って、昼は友人とランチに行き夜ご飯だけホームの食事を食べることも可能です。
また、面会に来られた家族に手料理を振る舞うこともでき、家族の味を一緒に楽しめます。ホームに住んでいても、フロントに伝える必要はありますが外出や外泊は自由です。
一緒にショッピングや旅行なども楽しめます。 - 体験入居でわかる暮らし
初めての施設では、パンフレットや見学をしてもわからないことなども多く不安があるかもしれません。
そんな時には「体験ランチ」や「体験入居」がおすすめです。
ホームでの食事の味・スタッフのサポート体制・他の入居者との相性・レクリエーション内容が確認できます。
自分に合っているか、家族も納得しているかなど実際に暮らしながら体験できます。
家族にとっても、家からホームまでの交通機関の確認やホーム周辺の環境など入居者と散歩しながら確認することも可能です。不安や環境の変化に敏感な認知症の方にとっても体験入居したことのあるホームであれば、顔馴染みのスタッフや他の入居者などがいることで生活に早く馴染める嬉しい効果も期待できます。
入居条件
その他条件
全室2人入居対応
(夫婦、兄弟、親子で入居可)
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
協力医療機関
田園都市溝の口つつじ内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 在宅医療 |
田園都市溝の口つつじ歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
万葉のさと梶ヶ谷の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ホーム内の厨房で作りたての美味しい食事を提供しています。
|
レクリエーション
フラワーアレンジメント・お茶会・お食事レクリエーションなど実施しています。
デイサービスを利用される方は、季節の飾り作りやマシンを使ったトレーニングなど「意欲・継続・リラックス」を大切にし、楽しみながら続けられるように工夫しています。
行事・イベント
新春福笑い・節分・ひなまつり・お花見・端午の節句・七夕まつり・夏祭り・演奏会・手作り教室・クリスマス会など季節の行事を開催しています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 | 外泊 | 可 |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
万葉のさと梶ヶ谷の外観・内観・居室

鉄筋コンクリート造6階建の建物

介護スタッフが24時間常勤しています

バリアフリーのエントランス

窓から外光が入る明るい食堂で、手作りのお食事を楽しむことが出来ます

高齢者向けのバランスの取れた献立でお食事を提供しています

26室すべて個室。全室2人入居が可能です

キッチン付きなので、お部屋でのお料理も可能です

手すり付きで安心の広々とした浴室です

身体の状態に合わせて入浴できます

手すりが設置され安全に利用できる浴室

バリアフリー設計で安心・安全に移動できます
所在地(万葉のさと梶ヶ谷)
住所 | 〒213-0014神奈川県川崎市高津区新作1-21-16 |
---|---|
アクセス | 東急田園都市線 梶が谷駅 徒歩 10分 |
駐車場有無 | - |
万葉のさと梶ヶ谷の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 万葉のさと梶ヶ谷(マンヨウノサトカジガヤ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒213-0014 神奈川県川崎市高津区新作1-21-16 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | - | |
介護事業所番号 | 19983 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 6階建 | |
敷地面積 | 696.8㎡ | |
延床面積 | 1391.9㎡ | |
居室総数 | 26室 | |
居室面積 | 26.3 〜 27.26㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2007年10月01日 | |
開設年月日 | 2012年12月01日 | |
消火設備 | 火災報知機、全館スプリンクラー設置 | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | フロント・ロビー・リネン室・ヘルパーステーション・多目的ホール・食堂・デイサービス(別業者)・24時間緊急監視装置・火災報知機・全館スプリンクラー設置 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | コムネットジャパン株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
万葉のさと梶ヶ谷の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A万葉のさと梶ヶ谷の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
万葉のさと梶ヶ谷は認知症でも、入居することはできますか?
- A万葉のさと梶ヶ谷では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
万葉のさと梶ヶ谷の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは万葉のさと梶ヶ谷の周辺(川崎市高津区)の施設を78件掲載しています。
川崎市高津区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、川崎市高津区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
万葉のさと梶ヶ谷の費用はいくらぐらいかかるの?
- A万葉のさと梶ヶ谷に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 33.0万円
月額費用: 22.9万円
なお、万葉のさと梶ヶ谷がある川崎市高津区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均736.1万円
月額利用料: 平均30.3万円
ご予算などを踏まえて川崎市高津区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
万葉のさと梶ヶ谷の入居条件は?
- A万葉のさと梶ヶ谷に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、万葉のさと梶ヶ谷の施設情報ページをご覧ください。
川崎市高津区(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 736.1万円 | 30.3万円 |
中央値 | 380.0万円 | 27.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 25.6万円 |
中央値 | 22.2万円 |