- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム 仁友の邑」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム 仁友の邑の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 175,000円
- 月額料金
- 135,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 175,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 52,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は、敷金を表します。
居室設備
エアコン・カーテン・ふとん

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム 仁友の邑とは
住宅型有料老人ホーム 仁友の邑は、JR久大線「古国府駅」から徒歩10分、大分市街地の利便性に優れた立地にある住宅型有料老人ホーム。
敷地内に広い駐車場を完備、近隣にはコンビニやディスカウントスーパーがあり、家族の来訪や日用品の買い物等が便利に行なえます。
道を挟んだ斜め向かい側には運営母体である「仁医会病院」があり、緊急時の対応はもちろん、外来透析治療にも対応しており、透析患者の方も入所することが可能です。
3階建ての施設内は広い移動スペースを確保した車いすの方が安心して暮らせるバリアフリー設計。
共用設備として食堂や談話スペース、浴室等を完備。
31室の居室は広さ20平方メートル以上のゆとりある個室で、広さ41平方メートルの夫婦部屋も用意しています。
介護面では居宅介護支援事業所とデイサービスを併設。
個別のケアプランに基づいた安心の介護サービスを受けることが可能です。
住宅型有料老人ホーム 仁友の邑のおすすめ・特徴
- 介護仕様の設備を備えたバリアフリーの住まい
3階建ての館内は介護を必要とする方が安心して過ごせるバリアフリー設計。
エレベーターを含む通路全体に手すりを設置、廊下には車いす同士が余裕をもってすれ違える広い横幅を確保しています。
共用スペースには食堂や談話スペース、健康管理室、機能訓練スペース、トイレ、浴室といった共用設備を用意。
浴室には大浴場、個浴、全身シャワー設備を用意しており、身体状況に合わせた安全な入浴を行うことが可能です。
食堂や談話スペースは入所者の憩いの場として開放しており、日中は美味しい食事や仲間との歓談、趣味活動などを楽しむことができます。 - ゆとりある広さの快適な個室
居室は全室個室でプライバシーをしっかりと確保。
20~23平方メートルの単身者向けの居室を30室、41平方メートルの2人部屋を1室用意しており、夫婦一緒での入居も可能です。
居室設備としてトイレや収納、エアコンを完備、天井まで届く大きな窓には断熱効果の高い二重サッシを採用しており、年間を通して快適な温度の中で過ごすことができます。
ゆとりある個室であることで家族が来訪しやすく、過度な寂しさを感じずに新しい生活をスタートできます。 - 仁医会病院・併設デイサービスとの連携による手厚い医療・介護体制
同じ建物内に居宅介護支援事業所とデイサービスを併設。
居宅介護新事業所のケアマネージャーが利用者一人ひとりにあったケアプランを作成、デイサービスではケアプランの内容に基づいた介護サービスを提供しています。
医療面は運営母体である仁医会病院が全面的にサポート。
日々の健康管理や緊急時の対応はもちろん、外来透析にも対応可能。
送迎は病院にて行っています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム 仁友の邑の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム 仁友の邑の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスにて個別の運動プログラムに基づいた機能訓練を実施。
具体的には体操や歩行練習、筋力強化運動、関節可動域運動、日常生活動作練習などを行っており、運動を習慣化することで、身体機能の維持につなげることができます。
緊急時の対応
急な体調不良があった場合には仁医会病院及び主治医と連携して対応。
血圧・体温・脈拍・等のバイタルをチェックして必要な看護を行うほか、検査や治療が必要な場合には仁医会病院へ入院可能。
緊急の場合には救急病院への救急搬送を行う場合もあります。
協力医療機関
仁医会病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 往診 |
住宅型有料老人ホーム 仁友の邑の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム 仁友の邑の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 可能 制限食(透析食)の提供も可能 |
食事の説明 | 毎日3食、栄養バランスに配慮した健康的な食事を提供。
|
レクリエーション
併設のデイサービスにてレクリエーションを実施。
軽度な運動やゲーム、音楽、脳トレ、作品作りなどで身体や手先、頭を使うことができ、心身の活性化を図ることができます。
行事・イベント
スタッフによる飾り付けや行事食などで季節行事をささやかにお祝いしています。
季節行事を通じて普段のレクリエーションにはない特別な時間を過ごすことができ、脳を活性化することで、認知症の進行予防につなげることができます。
所在地(住宅型有料老人ホーム 仁友の邑)
住所 | 〒870-0100大分県大分市古国府923 |
---|---|
アクセス | JR久大本線 古国府駅 徒歩7分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム 仁友の邑の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム 仁友の邑(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームジンユウノトモエ) |
---|---|
施設所在地 | 〒870-0100 大分県大分市古国府923 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 32名 |
電話番号 | 097-574-5575 |
公式ホームページ | http://www.oct-net.ne.jp/jinikai/mura/ |
開設年月日 | 2010年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 31室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、健康管理室、機能訓練スペース、談話室兼多目的室、浴室(一般浴室・機械浴室)、洗濯室全室、整理ダンス、洗面所、トイレ、冷暖房完備 |
運営事業者名 | 医療法人社団三杏会 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム 仁友の邑の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム 仁友の邑の周辺(大分市)の施設を305件掲載しています。
大分市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、大分市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム 仁友の邑の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム 仁友の邑に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 17.5万円
月額費用: 13.5万円
なお、住宅型有料老人ホーム 仁友の邑がある大分市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均17.7万円
月額利用料: 平均11.3万円
- Q
住宅型有料老人ホーム 仁友の邑の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム 仁友の邑に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム 仁友の邑の施設情報ページをご覧ください。
大分市(大分県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 17.7万円 | 11.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 10.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.1万円 |
中央値 | 10.1万円 |