- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム利楽壱番館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム利楽壱番館の料金プラン
プランA
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 145,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 55,000円 |
管理費 | 37,000円 |
食費 | 52,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 500円 |
プランB
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 125,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 40,000円 |
管理費 | 32,500円 |
食費 | 52,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費は、30日間利用した場合の想定金額。
・水道光熱費は、管理費に含まれる。
・夏(7月~9月冷房期間)・冬(11月~3月暖房期間)には、共益費として3000円が別途必要となる。
・その他の料金は、見守りセンサー料。
・月額利用料以外に、介護保険自己負担分や医療費などのその他個人に関わる費用が別途必要となる。
居室設備
エアコン、トイレ(プランAのみ)、洗面台(プランAのみ)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 料金:1泊2日3食付8640円
期間:1ケ月以内 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム利楽壱番館とは
住宅型有料老人ホーム利楽壱番館は、足利太田線(県道5号線)から少し入った場所にある住宅型有料老人ホーム。
地域にある認知症疾患センター指定医療機関と連携、スタッフに対する認知症ケア・看取りケアの教育にも力を入れ、認知症の方や看取りを希望する方の受け入れにも対応しています。
同じ建物内には様々なリハビリ機器をそろえたデイサービスを併設、理学療法士・看護師による本格的な機能訓練を受けることが可能です。
施設は日当たり良好な南向きの2階建て、全15室と小規模なため入所後は時間をかけずにスタッフや他の利用者となじみの関係を築くことができます。
共用設備には車いす対応トイレや機械浴槽などの介護仕様の設備を完備、居室は全室個室でプライバシーをしっかりと確保。
統合見守りシステム「まもるーの」を導入しており、異常を検知した際にはすぐにスタッフがかけつけ、状況を確認しています。
住宅型有料老人ホーム利楽壱番館のおすすめ・特徴
- 充実の共用設備とプライバシーを確保した個室
建物はブラウンの外観をした地上2階建て、館内は要介護の方が安心して暮らせるオールバリアフリー設計。
利用者に居心地良く過ごしてもらえるよう、常に清潔を保ち、明るく温もりのある空間づくりを行っています。
共用部には調理室や食堂、トイレ、浴室といった共用設備を用意。
トイレや浴室は手すり付きの介護仕様の設備となっており、動作に不安がある方も安全な排泄や入浴を行うことが可能です。
日当たりが良い食堂は利用者の憩いの場として開放しており、日中は食堂へ出ることでスタッフや仲間といつでも交流できます。
居室にはトイレなし、トイレ・洗面台付きの2種類の個室を用意しており、身体状況やライフスタイル、予算に応じて選択することが可能です。 - 認知症ケア・看取りケアへの取り組み
利楽壱番館では毎月の職員研修にて認知症ケア・看取りケアに関する理論や技術について学び、実際の業務にフィードバックしています。
また、認知症の方々に多い昼夜逆転現象を見直すために統合見守りシステム「まもるーの」を導入。
各居室のベッド下に設置した睡眠センサーが利用者の状況や室内の温度・湿度などを管理、異常を検知した際にはすぐにスタッフが状況を確認します。
医療面では認知症疾患センター指定医療機関である「医療法人 潁原会 東毛敬愛病院」と連携。
必要に応じて認知症専門医からのアドバイスを受けながら、認知症の進行予防を行っています。
訪問診療・訪問看護が利用できる体制も整えており、本人・家族が希望する場合には看取りにも対応しています。 - デイサービス利楽壱番館を併設
同じ建物内に「デイサービス利楽壱番館」を併設しています。
デイサービスは必要な介護を受けながら日中をデイルームにて過ごす日帰りの通所サービス。
看護スタッフによる健康管理や入浴サービス、レクリエーション、機能訓練を希望する方に適しています。
デイサービスは施設入所者以外にも地域に住む高齢者の方が利用するため、より多くの同世代の方々と触れ合うことが可能です。
必要に応じてグループが運営する訪問介護や、外出支援などの有償サービスを利用することもできます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム利楽壱番館の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム利楽壱番館の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスにて常勤の理学療法士・看護師による機能訓練を実施。
ゴムチューブ負荷方式のトレーニングマシン「ボディースパイダー」をはじめ、様々なリハビリ機器を導入しており、安全かつ効率的なトレーニングを行うことが可能です。
メドマーやホットパック、低周波治療機、ウォーターベッド、牽引機(頸椎・腰椎)といった物理療法機器も充実しており、トレーニングと合わせて利用することで相乗効果が期待できます。
昼食前には口腔ケア体操を行い、嚥下予防につなげています。
緊急時の対応
急病やケガ、事故といった緊急時には各利用者の主治医や協力医療機関へ連絡。
応急処置や医療機関受診の手配、救急搬送といった医師の指示に基づいた緊急時対応を行います。
協力医療機関
医療法人潁原会 東毛敬愛病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、麻酔科、精神科 |
協力内容 | 協力医療機関 |
久保田歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 協力医療機関 |
住宅型有料老人ホーム利楽壱番館の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム利楽壱番館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 調理室 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 管理栄養士が監修した献立による栄養バランスに優れた食事を提供。
|
レクリエーション
ゲームやカラオケ、作品づくりといった利用者の趣味や意向に沿ったレクリエーションを実施。
中でも脳トレにつながる様々なプログラムを用意しており、レクリエーションを通じて認知症の進行予防につなげることができます。
行事・イベント
季節行事や地域の風習を取り入れたイベントを企画しています。
ボランティアの慰問もあり、コンサートや舞踊など様々な演目を楽しむことが可能です。
毎月誕生日会を実施しており、スタッフオリジナルのケーキやハッピーバースデーの歌などでささやかにお祝いしています。
所在地(住宅型有料老人ホーム利楽壱番館)
住所 | 〒373-0014群馬県太田市高瀬町219-5 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 韮川駅 タクシーで5分 東武伊勢崎線 野州山辺駅 タクシーで5分 【お車をご利用の場合】 北関東自動車道「太田桐生インター」より10分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホーム利楽壱番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム利楽壱番館(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームリラクイチバンカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒373-0014 群馬県太田市高瀬町219-5 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 15名 |
電話番号 | 0284-70-8000 |
公式ホームページ | https://necessary.jp/care/home |
開設年月日 | 2017年02月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | 1654.58㎡ |
延床面積 | 877.32㎡ |
居室総数 | 15室 |
居室面積 | 14.9 〜 14.9㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー・消火器 |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 共用車椅子対応トイレ、個浴、食堂、キッチン、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社ネセサリー |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム利楽壱番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム利楽壱番館の周辺(太田市)の施設を126件掲載しています。
太田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、太田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム利楽壱番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム利楽壱番館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 12.6万円〜14.5万円
なお、住宅型有料老人ホーム利楽壱番館がある太田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.7万円
月額利用料: 平均14.3万円
- Q
住宅型有料老人ホーム利楽壱番館の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム利楽壱番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム利楽壱番館の施設情報ページをご覧ください。
太田市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.7万円 | 14.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.0万円 |
中央値 | 11.7万円 |