
- 食堂
- 広く明るい食堂には手洗い場やテレビ等も完備

- 相談室
- プライバシーに配慮された相談室

- 談話室
- 将棋や囲碁等も楽しめる喫煙可能な交流の場

- 居室
- 畳敷きのゆったりとした個室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 群馬県太田市西本町25-7
- アクセス
- 東武伊勢崎線 太田駅 タクシーで5分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護360歳以上認知症 受け入れ相談可生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き居室風呂付き理容サービス喫煙可手厚い介護将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- プライバシーに配慮したぬくもり溢れる居室
- 充実した共有スペース
- スタッフの教育体制が充実で質の高いサービスに直結
住宅型有料老人ホームふる里こはるびの料金プラン
基本プラン(月額料金)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 114,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 31,000円 |
管理費 | 12,470円 |
食費 | 43,830円 |
水道光熱費 | 27,200円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
管理費:共用部維持費、修繕費、NHK受信料、その他料金
食費:30日計算
水道光熱費:30日計算
上記以外に、介護保険自己負担分、医療費、日用品費、介護用品費等が別途必要。
居室設備
ユニットバス(トイレ付き)、洗面台、冷暖房設備、押入収納設備、ナースコール等
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日2200円(1泊2日/4400円) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホームふる里こはるびとは
住宅型有料老人ホーム ふる里こはるびは、群馬県太田市の閑静な住宅街に位置しています。
施設から徒歩2分の場所にはコンビニがあり、気軽に買い物ができて利便性が高いです。
ヘリポートがある太田記念病院まで徒歩約10分、太田駅まで徒歩約19分と駅・病院までのアクセスが良好。
安心して穏やかな生活が送れる環境が整っています。
居室は全室個室で、冷暖房や押し入れ収納を完備。
各室ユニットバストイレ付で、自宅での生活と変わりなく過ごせます。
一般的な介護施設では居室の床はフローリングがほとんどですが、当施設は井草の香りが広がる畳の部屋が特徴です。
ほかにも相談室や談話室などの共有スペースがあり、入居者たちが集う安らぎの空間となっています。
ほっと一息つけるあたたかみのある施設環境であるため、心穏やかな生活が約束されています。
住宅型有料老人ホームふる里こはるびのおすすめ・特徴
- プライバシーに配慮したぬくもり溢れる居室
居室は全部で22床あり、そのどれもが完全個室です。
居室には生活に欠かせない冷暖房やナースコールを完備。
ほかにも、荷物が多い人でも安心の押し入れ収納がついています。室内は珍しい畳の部屋で、心安らぐぬくもりあふれる居住空間に。
一般的な介護施設であれば、車いす移動がしやすいフローリングがほとんど。
あえて畳を採用することで、万が一ベッドから落下してしまってもケガをしにくいのが安心のポイントです。
もちろん、布団を敷いて就寝することも可能。
自宅で生活しているかのようなくつろげる空間が広がっています。また、居室には陽の光が差し込むよう大きな窓が備え付けられています。
天気の良い日は畳の部屋でテレビを見たりお茶を飲んだりと、のんびりしながら、心穏やかな時間が過ごせます。 - 充実した共有スペース
2階建ての施設には、入居者同士が集える場所や入居者が安心して暮らすための設備が充実しています。
車いすを利用している人や足が不自由な人でも利用しやすいよう、各階に食堂を設置。
4名席が5つあり、入居者同士で会話を楽しみながら食事ができます。
食堂内には自動販売機やテレビも設置されており、1人でも快適な時間が過ごせます。また1階には専門の相談員が話を聞く相談室や、入居者同士や家族との憩いの時間を過ごせる談話室を完備。
談話室には囲碁や将棋などのゲームもあるため、大人数でわいわいと楽しむこともできます。ほかにも、車いす用のトイレや喫煙室など設備が整っており、安心の毎日が送れます。
- スタッフの教育体制が充実で質の高いサービスに直結
施設に勤務しているスタッフは、介護サービスを提供するうえで必要な心構えを学んだり、業務に必要なスキルを磨いたりする研修を7日間実施しています。
まず、座学で介護サービスを行ううえで必要な心構えや禁止事項などを学習。
禁止事項には入居者の身体的拘束や行動制限などがあり、最低限のマナーを学びます。近年であればコロナウイルスによる感染症対策にも力を入れており、どのような感染症対策を行っているのかまで指導を行っています。
次に指導担当付き添いのもと、実務を6日間実施。
その後に実際現場で働き始めるため、入居者にとって安心して質の高いサービスが受けられるよう徹底しています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホームふる里こはるびの職員体制
協力医療機関
あいファミリークリニック太田 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、皮膚科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | ・訪問診療
|
あいファミリークリニック足利 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経科、精神科 |
協力内容 | ・診療
|
イムス太田中央総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、脳神経外科、眼科 |
協力内容 | ・診療
|
冨士ヶ丘病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | ・診療
|
長谷川歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | ・治療
|
住宅型有料老人ホームふる里こはるびの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設自ら実施 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | - |
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | 可談話室のみ | 飲酒 | - |
入浴:回数 | - | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
住宅型有料老人ホームふる里こはるびの外観・内観・居室

広く明るい食堂には手洗い場やテレビ等も完備

プライバシーに配慮された相談室

将棋や囲碁等も楽しめる喫煙可能な交流の場

畳敷きのゆったりとした個室
所在地(住宅型有料老人ホームふる里こはるび)
住所 | 〒373-0033群馬県太田市西本町25-7 |
---|---|
アクセス | 東武伊勢崎線 太田駅 タクシーで5分 【お車をご利用の場合】 北関東道太田桐生ICから車で20分 |
駐車場有無 | - |
住宅型有料老人ホームふる里こはるびの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホームふる里こはるび(ジュウタクガタユウリョウロウジンホーム フルサトコハルビ) |
---|---|
施設所在地 | 〒373-0033 群馬県太田市西本町25-7 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 22名 |
開設年月日 | 2013年07月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上2階 |
敷地面積 | 2589.0㎡ |
延床面積 | 998.8㎡ |
居室総数 | 22室 |
居室面積 | 14.6 〜 14.6㎡ |
建築年月日 | 2013年07月01日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ(2か所、うち車椅子等対応1か所)、浴室(個室1か所)、食堂、エレベーター(車椅子対応)、洗濯室(乾燥機あり)、相談室、談話室 |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 群馬郵便逓送株式会社 |
---|

よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホームふる里こはるびの現在の空室状況が知りたいのですが?
- A住宅型有料老人ホームふる里こはるびの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
住宅型有料老人ホームふる里こはるびは認知症でも、入居することはできますか?
- A住宅型有料老人ホームふる里こはるびでは認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
住宅型有料老人ホームふる里こはるびの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホームふる里こはるびの周辺(太田市)の施設を126件掲載しています。
太田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、太田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホームふる里こはるびの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホームふる里こはるびに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 11.5万円
なお、住宅型有料老人ホームふる里こはるびがある太田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均3.7万円
月額利用料: 平均14.3万円
ご予算などを踏まえて太田市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
住宅型有料老人ホームふる里こはるびの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホームふる里こはるびに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホームふる里こはるびの施設情報ページをご覧ください。
太田市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 3.7万円 | 14.3万円 |
中央値 | 0.0万円 | 11.7万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.0万円 |
中央値 | 11.7万円 |