- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム 矢留の里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム 矢留の里の料金プラン
タイプA/一時金方式
- 入居時
- 3,500,000円
- 月額料金
- 203,165円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 3,500,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,725円 |
管理費 | 75,600円 |
食費 | 51,840円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
タイプA/月払方式
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 234,440円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 107,000円 |
管理費 | 75,600円 |
食費 | 51,840円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
タイプB/一時金方式
- 入居時
- 2,000,000円
- 月額料金
- 173,569円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 2,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 46,129円 |
管理費 | 75,600円 |
食費 | 51,840円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
タイプB/月払方式
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 191,440円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 64,000円 |
管理費 | 75,600円 |
食費 | 51,840円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
タイプC/一時金方式
- 入居時
- 1,000,000円
- 月額料金
- 165,504円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 1,000,000円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,064円 |
管理費 | 75,600円 |
食費 | 51,840円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
タイプC/月払方式
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 174,440円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,000円 |
管理費 | 75,600円 |
食費 | 51,840円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
タイプD
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 199,440円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 72,000円 |
管理費 | 75,600円 |
食費 | 51,840円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
タイプE
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 174,440円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 47,000円 |
管理費 | 75,600円 |
食費 | 51,840円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
タイプF
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 169,440円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 42,000円 |
管理費 | 75,600円 |
食費 | 51,840円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
食費は30日の場合
管理費は水道光熱費含む
居室設備
クローゼット、ミニキッチン、トイレ、洗面台
入居金の償却・返還制度
(返還対象分=基本入居金分×0.75)÷(入居日から入居金償却期間満了日までの実日数)×(契約終了日の翌日から入居金償却期間満了日までの実日数)
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 空室時には可能(1週間まで)1日(朝・夕2食付)9,720円(税込) |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム 矢留の里とは
秋田県秋田市にある住宅型有料老人ホーム 矢留の里は、JR奥羽本線の秋田駅から徒歩15分、車で5分ほどの場所にあります。
駅から施設の間には、飲食店やスーパーなどがあり、利便性が良い一方、施設からすぐの場所にある千秋公園は、久保田城跡を日本庭園として設計されており、歴史と共に四季折々の自然を感じることができる環境です。
9階建ての施設は、全館バリアフリー設計になっており、居室はトイレ、キッチン付きのタイプから、トイレ無しのタイプまでの6種類を用意し、利用者ごとの生活スタイルに合わせることができるようになっています。
24時間スタッフが駐在し、食事、レクリエーション、安否確認などの生活のサポートから日々のバイタルチェックを行ない、健康管理を行なっています。
体調不良の際には、運営元となる医療機関と連携をとり適切に対応できる体制です。
生活の中で介護が必要になった時には、利用者自身の選択で、介護サービスを利用することができ、必要に応じて、同じ運営元の訪問介護と連携することも可能です。
住宅型有料老人ホーム 矢留の里のおすすめ・特徴
- 自分のペースで生活ができる環境
利用者は、住み慣れた家から共同生活となる施設での生活になることで、人間関係や生活のリズムが合わずにストレスを感じることがあります。
場合によっては体調を崩したり、塞ぎ込んでしまうことも少なくありません。
そのため、なるべく今までの生活と変わらない環境を整えながら施設での生活に少しずつ慣れていくことが重要です。
当施設は14.25平米から27.72平米の6タイプの居室を用意しており、大きさが選択できることは大きな利点です。
大切にしていた装飾品や慣れ親しんだ家具などを持ち込むことで、今まで住んでいた環境に近い部屋を再現することが可能です。
また、トイレとキッチン付きの部屋もあるため、他の利用者やスタッフに気を遣うことなく、自分のペースで生活を楽しみながら、徐々に施設での生活に慣れていくことができる環境です。 - 楽しみを見出すレクリエーション
レクリエーションは単調になりがちな施設での生活にメリハリや楽しみを見出す大切な時間です。
当施設では、季節の行事や定期的なレクリエーションを用意し、施設での生活に楽しみの時間を多く持つことができるよう努めています。
映画鑑賞会、抹茶の会、歌声喫茶などを毎月定期的に行なっています。
レクリエーション自体を楽しむことはもちろんですが、施設のスタッフや他の入居者とのコミュニケーションを増やすきっかけにもなります。
楽しい時間を共に過ごすことで「また楽しみたい」「また来たい」という生活での目標や生活意欲を得ることが期待されます。
また、懐かしい映画や音楽を観たり聴いたりすることで、昔の記憶を呼び起こし、過去の思い出や経験を話すことで、他の利用者との共通点を見つけることができ、信頼関係を築くことができます。 - 安心の健康管理体制
施設での生活をはじめるにあたって、健康管理や医療体制が気になる方も少なくありません。
当施設は24時間スタッフが駐在し、検温・血圧測定などの日々のバイタルチェックをしながら利用者を見守ることで健康管理をサポートしています。
スタッフは、毎日顔を合わせていることで、数値だけでは現れない日々の変化にも気が付きやすく、スピーディに医療機関と連携することで、病気の早期発見につなげることができます。
運営元である医療機関では、あらかじめ利用者の情報が共有されているため、円滑に医療を提供することができます。
施設での療養や介護が必要になった時には、同じ運営元の訪問介護や訪問看護と連携することで、適切なサービスを提供することができます。
介護や病気が必要になっても、施設での生活を継続することができる体制です。
入居条件
その他条件
・介護老人福祉施設、介護老人保健施設等への入所待機をされている方や医療機関からの退院を余儀なくされている方
・自立の方で、1人での生活が困難又はご家族等の援助が困難な方
・2人入居の場合は、夫婦、親子、兄弟姉妹に限ります。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム 矢留の里の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム 矢留の里の職員体制
リハビリ・機能訓練
同じ運営元が通所リハビリテーションや訪問リハビリテーションの運営をしています。
理学療法士や作業療法士等のリハビリスタッフが利用者様の状態に合わせ、身体機能の維持・向上や精神面の安定を目的としたリハビリプログラムを作成し、個別のリハビリを行っています。
訪問リハビリテーションでは、利用者の居室で実施出来るため、通う負担もなく安心です。
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在しています。
毎日のバイタルチェックを行ない、利用者の健康管理を行なうとともに、生活での不安や困り事があれば相談に応じ、必要に応じて専門家を紹介します。
緊急時にはすぐに駆けつけ、医療機関や家族と連携をとりながら適切に対応します。
協力医療機関
医療法人久幸会 今村病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、皮膚科、泌尿器科、心療内科、精神科 |
協力内容 | ・慢性疾患または罹患時の受診、治療への協力
|
医療法人久幸会 今村記念クリニック 歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科疾患または罹患時の受診・治療への協力。 |
秋田市 市立秋田総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、歯科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 緊急時の対応 |
秋田赤十字病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 緊急時の対応 |
JA秋田厚生連 秋田厚生医療センター | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 緊急時の対応 |
医療法人わらべ会 稲庭クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経科、心療内科、精神科 |
協力内容 | 慢性疾患または罹患時の受診・治療への協力。 |
医療法人社団宝樹会 城東歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 往診 |
住宅型有料老人ホーム 矢留の里の近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム 矢留の里の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | キッチン付きの居室では自炊も可能ですが、毎食の準備は負担に感じたり、栄養が偏ってしまうものです。
|
レクリエーション
映画鑑賞会、抹茶の会、歌声喫茶などを毎月開催し、その他にも演奏会や講演会なども実施しています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(住宅型有料老人ホーム 矢留の里)
住所 | 〒010-0877秋田県秋田市千秋矢留町6-25 |
---|---|
アクセス | JR奥羽本線 秋田駅 秋高スクール線「矢留町」バス停下車 徒歩1分 |
駐車場有無 | 有 / 敷地内駐車場15台(有料) |
住宅型有料老人ホーム 矢留の里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム 矢留の里(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームヤドメノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒010-0877 秋田県秋田市千秋矢留町6-25 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 86名 |
電話番号 | 018-884-0760 |
公式ホームページ | https://www.kyukokai.com/kyukokai/nh-yadomenosato/ |
開設年月日 | 2016年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 9階 |
敷地面積 | 1333.1㎡ |
延床面積 | 3789.2㎡ |
居室総数 | 76室 |
居室面積 | 14.2 〜 27.7㎡ |
建築年月日 | 2006年04月24日 |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通知設備、スプリンクラ- |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | エレベータ2基、介護浴室、全室洗面台、トイレ(一般室を除く) |
運営事業者名 | 医療法人久幸会 |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム 矢留の里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム 矢留の里の周辺(秋田市)の施設を145件掲載しています。
秋田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、秋田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム 矢留の里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム 矢留の里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円〜350.0万円
月額費用: 16.6万円〜23.5万円
なお、住宅型有料老人ホーム 矢留の里がある秋田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均12.0万円
月額利用料: 平均14.1万円
- Q
住宅型有料老人ホーム 矢留の里の入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム 矢留の里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム 矢留の里の施設情報ページをご覧ください。
秋田市(秋田県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 12.0万円 | 14.1万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.5万円 |
中央値 | 12.0万円 |