
- 外観
- 和を感じさせる建物です。

- 駐車場
- 建物正面に駐車場あり。

- 玄関
- バリアフリーの玄関

- リビング
- 落ち着いた雰囲気のリビング

- 居間
- ゆっくりくつろげる憩いの場

- 居間
- ゆっくりくつろげる憩いの場

- 理美容室
- 施設内にある理美容室

- 居室
- 観葉植物や楽器類等、ご趣味の物の持ち込みが可能です。

- 浴室
- ゆったりと入浴ができます。

- 散歩道
- 散歩や運動に利用
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月08日時点
- 料金
- 住所
- 静岡県浜松市浜名区尾野2131-3
- アクセス
- 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 岩水寺駅 徒歩10分
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護不可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室トイレ付き看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービス麻雀ありレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 「和」を生かしたぬくもりある設計
- 手厚い支援体制
- 毎日楽しく過ごせる各種レクリエーション
アンサンブル浜松尾野の料金プラン
月額利用料(30日の場合)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 189,905円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,000円 |
管理費 | 63,655円 |
食費 | 74,250円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・家賃:52,000円
・食費:74,250円
・管理費(水道光熱費含む):63,655円
・お薬代、おむつ代、消耗品、理美容代、レクリエーション費等は実費
年齢により前払金の料金が異なる場合
なし
居室設備
ナースコール、クローゼット、洗面台、介護ベッド、床頭台、エアコン、安全ストッパー(窓)、カーテン(防炎)、居室照明リモコン、フリーWi-Fi
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日 7,700円(税込み・食事付) 6泊7日まで可能 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,566円 | 9,521円 | 16,487円 | 18,525円 | 20,655円 | 22,632円 | 24,731円 |
2割負担 | 11,133円 | 19,042円 | 32,975円 | 37,051円 | 41,310円 | 45,264円 | 49,462円 |
3割負担 | 16,700円 | 28,564円 | 49,462円 | 55,577円 | 61,965円 | 67,897円 | 74,194円 |
アンサンブル浜松尾野とは
アンサンブル浜松尾野は浜松市浜名区に2015年2月1日開設された介護付き有料老人ホームです。
2階建ての高級旅館のような外観が特徴的で、落ち着いた雰囲気の館内は全室個室で60室あり、要支援以上の介護認定を受けた方が入居可能です。
アクセスは天竜浜名湖鉄道 岩水寺駅で下車し徒歩10分、または遠州鉄道 遠州岩水寺駅で下車し徒歩20分の場所にあり、車の方は新東名高速 浜松浜北ICから車で10分、浜松市内から車で40分という場所にあります。
「喜び」と「感動」を感じて頂けるような「心温まるケア」の提供を心掛け、アンサンブル浜松尾野へ来て良かったと感じていただけるような施設作りを行っています。
アンサンブル浜松尾野のおすすめ・特徴
- 「和」を生かしたぬくもりある設計
アンサンブル浜松尾野は「和」をコンセプトに、高級旅館に来たような落ち着いた空気と風情ある内装により、木の温もりを感じられる設計となっています。
各個室は約11畳の広さがあり、ナースコール、クローゼット、洗面台、介護ベッド、エアコン、居室照明リモコン、フリーWi-Fiなどは全室標準装備しています。
共用設備としては、3か所の食堂、浴室(個浴・大浴場・介護浴室)、健康管理室、機能訓練室、コミュニティルーム、居間、エステルーム、ランドリールームなどを完備。
館内は全てバリアフリーとなっているため車椅子や歩行器での移動もスムーズです。
家族が面会したり、居室へ宿泊することも可能で、布団のレンタルや食事を準備してもらうことも可能です(要事前予約・有料)。
- 手厚い支援体制
介護にかかわる職員体制は2.5:1以上と基準より手厚く配置。
生活相談員やケアマネジャーも配置して多職種で連携を図れるようにします。
入居者一人ひとりの生活スタイルに合わせたケアプランを作成して、心身両面から入居者をサポート。看護体制もしっかりとしており、8時〜20時までは常駐し、夜間帯も必要に応じて介護スタッフから連絡が取れる体制を敷いています。
スタッフ全員で入居者に良質なサービスを提供するため、介護に関する勉強会を定期的に開催するなど、向上心のあるスタッフがそろっています。
近隣の医療機関と協力体制をとっており、万が一急に容態が悪くなったご入居者様がいても、迅速に対応をとることができます。
日常の往診や歯科医療・リハビリなどにおいても支援体制が整っています。 - 毎日楽しく過ごせる各種レクリエーション
毎日を楽しく過ごせるように、レクリエーションやイベントを豊富に準備。
生活する中で楽しみを見つけて充実感を持ちながら暮らせること、入居者同士のコミュニケーション、友人との交流による活性化など、メリットがたくさんの活動を企画しています。朝の体操(やわらぎ体操)・介護予防体操・元気体操や、健康王国というコンテンツを使って歌ったり体を動かしたりする遊びと刺激のある人気のレクリエーション。
書道教室やフラワーアレンジメント、麻雀や絵手紙教室など趣味を楽しめる活動。
音楽療法レク、ピアノ演奏会、外出レク、居酒屋レクなども希望するものに参加して楽しめます。日常生活の中にレクリエーションを取り入れることで、生きがいを持ち、心身ともに健康に暮らしていくことができます。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
アンサンブル浜松尾野の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
専任の機能訓練指導員を配置し、入居者ご自身の「こうなりたい」を叶えるためのリハビリも充実させています。
最新のリハビリ機器を完備した機能訓練室を設置し、個々の身体の状態とご希望に合わせて、専門的な観点によるリハビリ計画のもとで安全に、充実した機能訓練を行っています。
無理なく続けるために、基本的には身体能力を維持できることを重視した生活リハビリが中心となり、入居者の日々の様子を確認しながら、前向きに取り組めるリハビリを実施しています。
緊急時の対応
毎日常駐の看護師が医療機関と連携して緊急時も必要な対応をとります。
夜間でも看護師がオンコールで対応し、介護スタッフと連携して処置や搬送など迅速な対応を行います。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | 1人 |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | 5人 |
---|---|
実務者研修 | 4人 |
介護職員初任者研修 | 4人 |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
医療法人社団 明徳会 十全記念病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、整形外科、形成外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 診療治療・健康診断・緊急時対応・健康相談 |
医療法人社団 盛翔会 浜松北病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、循環器科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 診療治療・健康診断・緊急時対応・健康相談 |
前嶋内科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科 |
協力内容 | 往診(月2 回)による診療治療・緊急時対応 |
医療法人社団 聖パウロ会 西遠クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、消化器科、循環器科 |
協力内容 | 往診(月2 回)による診療治療・緊急時対応 |
本田歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科健診・嚥下訓練・口腔ケア・義歯作成 |
アンサンブル浜松尾野の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | アンサンブルでは温かな出来たてのお食事を提供できるよう、全て施設内の厨房で手作りしています。 専門の管理栄養士・調理師が栄養バランスを考慮して作成した献立は、さまざまな工夫を凝らしており、一人ひとりの好き嫌いまで考慮したメニューも考案しています。 栄養価が高くおいしい金芽米、契約農家から直送された新鮮な野菜、新鮮で良質なお肉やお魚などを使用。
飲み込みの心配がある方には、状態に合わせて、一口大・きざみ・極きざみ・ソフト食・ミキサー食と5段階の調理方法に対応。
|
レクリエーション
レクリエーション担当のスタッフが、入居者が楽しみながら参加できることを目指して、工夫を凝らしたレクリエーションを数多く企画。
アンサンブルでは毎日のようにイベント・レクリエーションを開催しており、落語鑑賞や音楽レク、カラオケ、ダンス、外出レクなど楽しみ満載な暮らしをお送りいただけます。
花の苗植替えが楽しめたり、お食事レクでケーキづくりを楽しむなど、一人ひとりの趣味活動を生かせるような関わりもしています。
行事・イベント
年中行事やなどイベントも定期的に開催。
お花見や盆踊り、運動会、クリスマス会、お誕生日会、ボランティアによるマジックショーやミニコンサート、外食などの行事やイベントも多数実施しています。
食事イベントではマグロの解体ショー、目の前で揚げる天ぷらの実演、お寿司バイキング、デザートバイキングなどもあり、イベント食を皆で楽しみながら、活力ある毎日を送ることができます。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 2 | 入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
アンサンブル浜松尾野の外観・内観・居室

和を感じさせる建物です。

建物正面に駐車場あり。

バリアフリーの玄関

落ち着いた雰囲気のリビング

ゆっくりくつろげる憩いの場

ゆっくりくつろげる憩いの場

施設内にある理美容室

観葉植物や楽器類等、ご趣味の物の持ち込みが可能です。

ゆったりと入浴ができます。

散歩や運動に利用
施設全体間取図
所在地(アンサンブル浜松尾野)
住所 | 〒434-0002静岡県浜松市浜名区尾野2131-3 |
---|---|
アクセス | 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線 岩水寺駅 徒歩10分 【お車をご利用の場合】 ①国道152号線 新原東原交差点(目印:ネッツトヨタ浜松)を尾野公民館方面へ。
②セブンイレブン浜北店を越え、尾野公民館南交差点(アンサンブル浜松尾野案内看板有り)を右折。 |
駐車場有無 | 有 |
アンサンブル浜松尾野の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | アンサンブル浜松尾野(アンサンブルハママツオノ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒434-0002 静岡県浜松市浜名区尾野2131-3 | ||
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | ||
建物構造 | 木造造り | ||
入居定員 | 60名 | ||
介護事業所番号 | 2277203671-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 地上2階建て | ||
敷地面積 | 3667.5㎡ | ||
延床面積 | 2486.3㎡ | ||
居室総数 | 60室 | ||
居室面積 | 18.0 〜 18.0㎡ | ||
土地の権利形態 | - | ||
建物の権利形態 | 普通借家契約 | ||
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2015年02月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2015年02月01日 | |
介護予防サービス | 2015年02月01日 | ||
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー | ||
耐火建築物基準 | 準耐火 | ||
共用施設設備 | フロント、スタッフルーム、ダイニングルーム(食堂)、ナースコール、リネン室、リハビリ室、リビングルーム、ロビー、囲碁、将棋、更衣室、大浴場、一般浴室、機械浴室、健康管理・相談室、自販機、車椅子対応のリフトカー、車椅子用トイレ、エレベーター、寝台用エレベーター、厨房室、洗濯室、駐車場、駐輪場、バイク置き場、風除室、放送設備、防災設備、避難設備、理美容室 | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年02月17日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | メディカル・ケア・サービス株式会社 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒330-6029 埼玉県さいたま市中央区新都心11番地2 ランド・アクシス・タワー29階 | 設立年月日 | 1999年11月24日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
特定施設入居者生活介護 | アンサンブル浜松尾野 | ||||
認知症対応型通所介護 | 愛の家デイサービス浜松天竜 愛の家グループホーム袋井 愛の家グループホーム菊川 | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | 愛の家小規模多機能型居宅介護浜松富塚 愛の家小規模多機能型居宅介護藤枝高柳 | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | 愛の家グループホーム浜松天竜 愛の家グループホーム浜松根洗 愛の家グループホーム浜松富塚 愛の家グループホーム湖西 愛の家グループホーム袋井 愛の家グループホーム菊川 愛の家グループホーム藤枝高柳 愛の家グループホーム三保松原 愛の家グループホーム富士宮 愛の家グループホーム沼津我入道 愛の家グループホーム熱海水口 愛の家グループホーム伊東南町 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | アンサンブル浜松尾野 | ||||
介護予防認知症 対応型通所介護 | 愛の家デイサービス浜松天竜 愛の家グループホーム袋井 愛の家グループホーム菊川 | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | 愛の家小規模多機能型居宅介護浜松富塚 愛の家小規模多機能型居宅介護藤枝高柳 | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | 愛の家グループホーム浜松天竜 愛の家グループホーム浜松根洗 愛の家グループホーム浜松富塚 愛の家グループホーム湖西 愛の家グループホーム袋井 愛の家グループホーム菊川 愛の家グループホーム藤枝高柳 愛の家グループホーム三保松原 愛の家グループホーム富士宮 愛の家グループホーム沼津我入道 愛の家グループホーム熱海水口 愛の家グループホーム伊東南町 |
施設の概要
- 運営方針
- ・「快適」で「穏やか」な生活を、常に支援します。 ・さまざまな機会を通じて、「地域」の人々との「触れ合い」を大切にします。 ・「心」を込めた親切なサービスに努め、その「姿勢」を磨き続けます。
- 入居定員
- 60名
- 職員の人数
- 40名
- 居室面積
- 18.0 〜 18.0㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 4
- サービスの質の確保への取組
- 3
- 相談・苦情等への対応
- 4
- 外部機関等との連携
- 1
- 事業運営・管理
- 2
- 安全・衛生管理等
- 3
- 従業者の研修等
- 2
介護予防の方針
入浴・排泄・食事等の介護その他の日常生活上の支援または世話を要する高齢者が、自立した日常生活を営むことができるようにするために、お客様ひとりひとりに適した(介護予防)特定施設入居者生活介護計画を作成し、専門的なケアおよびお客様の立場にあった生活援助サービスを提供します。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
各種レクリエーションの実施。 自立支援介護への取り組み。 ※水分1,500ml/日を目標に支援します。水分をしっかり摂取し、生活のリズムを整え、身体の活性化を促していく。
アンサンブル浜松尾野の介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
食事介助 | あり | なし | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | あり | 実費 |
入浴(一般浴)介助・清拭 | あり | なし | あり | 週2回を超える場合は、1回につき 2,200円(税込) |
特浴介助 | あり | なし | あり | 週2回を超える場合は、1回につき 2,200円(税込) |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | なし | なし | |
機能訓練 | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関) | あり | なし | なし | |
通院介助(協力医療機関以外) | あり | なし | あり | 協力医療機関以外への通院介助は、介助者1名につき 1時間毎に 2,200円(税込) |
生活サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
居室清掃 | あり | なし | あり | 週1回を超える場合、もしくは、入居者の依頼に基づく実施日以外の場合は、1回につき 2,200円(税込) |
リネン交換 | あり | なし | あり | 週1回を超える場合は、1回につき 550円(税込) |
日常の洗濯 | なし | なし | あり | 入居者等が実施される場合の洗濯機・乾燥機の使用は無料となります。外部業者による洗濯(週3回)を行う場合は1月につき 3,300円(税込) |
居室配膳・下膳 | あり | なし | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | なし | なし | あり | 実費 |
おやつ | なし | あり | なし | 食費に含む |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | あり | 実費 |
買い物代行(通常の利用区域) | あり | なし | あり | 実施日以外の買物の場合は、1時間につき 2,200円(税込) |
買い物代行(上記以外の区域) | あり | なし | あり | 実施日以外の買物の場合は、1時間につき 2,200円(税込) |
役所手続き代行 | なし | なし | あり | 実費 |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | あり | 入居者の依頼に基づく場合は、実費 |
健康相談 | あり | なし | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | なし | なし | |
服薬支援 | あり | なし | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | あり | なし | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | なし | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | なし | なし | なし |
居室の移動・契約
入居後の居室の住み替えの判断基準・手続き | |
---|---|
一時介護室へ移る場合 | - |
介護居室へ移る場合 | ○判断基準 お客様に対してより良い生活を提供していくために、お客様の介護度の変化、その他の必要性を考慮したうえで、居室の移動を決定いたします。 ○手続きの内容 以下の手続きにより、お客様に居室の移動を求める場合があります。 1.当社が指定する医師の意見を聴く。 2.ご家族および身元引受人等の意見を聴く。 3.移動後の居室および介護等の内容などについてお客様、ご家族および身元引受人等に説明を行う。 4.お客様の同意を得る。 なお、移動後は、一定の観察期間を設けることとします。 |
その他へ移る場合 | - |
契約の解除の内容 |
---|
1.当社は、次の各号のいずれかに該当する事となった場合、何らの催告なく、当施設の利用契約を契約締結時に遡って消滅させることができます。 ①入居時において要介護状態区分が要介護1から5までのいずれかに該当、または要支援状態区分が要支援1もしくは2に該当していなかったことが判明したとき。 ②入居予定日を14日以上経過しても入居せず、または入居予定日から14日以内に入居する見込みが立たないことが判明したとき。 2.当社が、上記1により本契約を解除することとなった場合、当社はお客様に対し、当社が被った損害について、別途賠償を求めることができることとします。 |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 2人 |
75~84歳 | 0人 | 3人 | 0人 | 5人 | 2人 | 1人 | 0人 | 0人 | 11人 |
85歳~ | 0人 | 7人 | 0人 | 24人 | 7人 | 6人 | 2人 | 1人 | 47人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 5人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
医療機関 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 2人 | 1人 | 3人 | 0人 | 8人 |
死亡者 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 2人 | 1人 | 0人 | 0人 | 6人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
11人 | 8人 | 31人 | 10人 | 0人 | 0人 |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。
施設の詳細
設備
共用トイレ | |||
---|---|---|---|
男子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
女子トイレ | 0か所 | 車椅子対応 | 0か所 |
男女共用トイレ | 9か所 | 車椅子対応 | 8か所 |
個室トイレ | |||
60か所 | |||
車椅子対応 | 60か所 |
浴室 | |
---|---|
個浴 | 3か所 |
大浴槽 | 1か所 |
特殊浴槽 | 1か所 |
リフト浴 | 1か所 |
その他 | ストレッチャー浴 |
食堂の設備 | 1階東・西および2階にあります。 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | 健康管理室・機能訓練室・ホール・コミュニティルーム・居間・エステルーム・ランドリールーム・下駄箱・駐車場 |
---|---|
バリアフリー | 全館バリアフリー (『静岡県福祉のまちづくり条例』適合施設) |
消火設備等 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | なし |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | アンサンブル浜松尾野 お客様相談・苦情窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 053-582-3400 | |
対応時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 |
土曜 | 9時00分~18時00分 | |
日曜 | 9時00分~18時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | |
定休日 | ||
留意事項 | - |
アンサンブル浜松尾野の職員体制
従業員総数 | 40人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 2.2人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 3人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 13人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 3人 | 0人 | 0人 | 0人 | 3人 | 3人 |
介護職員 | 19人 | 0人 | 7人 | 0人 | 26人 | 24人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 1.4人 |
計画作成担当者 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 2人 |
栄養士 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
調理員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
その他 | 2人 | 0人 | 2人 | 0人 | 4人 | 2.8人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 0人 | 1人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 |
介護職員 | 7人 | 12人 | 3人 | 4人 | 0人 | 6人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 0人 |
段位取得者 | 0人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
外部講師や内部スタッフによる勉強会の開催 (認知症ケア・高齢者虐待・身体拘束・看取りケアなど) |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | なし | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |
もっと詳しく知りたい方へ
安心介護紹介センターでは、各老人ホームの施設内の雰囲気や、入居者様の属性などの情報も蓄積しています。ご入居を検討されている方にあった雰囲気の老人ホームを紹介することができますので、ぜひご相談ください。

よくある質問
- Q
アンサンブル浜松尾野の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aアンサンブル浜松尾野の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
アンサンブル浜松尾野は認知症でも、入居することはできますか?
- Aアンサンブル浜松尾野では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
アンサンブル浜松尾野の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではアンサンブル浜松尾野の周辺(浜松市浜名区)の施設を61件掲載しています。
浜松市浜名区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、浜松市浜名区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
アンサンブル浜松尾野の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aアンサンブル浜松尾野に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 19.0万円
なお、アンサンブル浜松尾野がある浜松市浜名区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2084.6万円
月額利用料: 平均18.6万円
ご予算などを踏まえて浜松市浜名区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
アンサンブル浜松尾野の入居条件は?
- Aアンサンブル浜松尾野に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、アンサンブル浜松尾野の施設情報ページをご覧ください。
浜松市浜名区(静岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2084.6万円 | 18.6万円 |
中央値 | 1766.0万円 | 16.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.1万円 |
中央値 | 13.3万円 |