- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「住宅型有料老人ホーム 銀のつばさ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
住宅型有料老人ホーム 銀のつばさの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 110,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 90,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 33,000円 |
食費 | 31,000円 |
水道光熱費 | 16,000円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金
・医療費、お薬代 、クリーニング洗濯代、介護用品、消耗品、嗜好品、病院送迎や理美容などは実費
居室設備
エアコン、緊急通報装置、防火カーテン、スプリンクラー、24時間換気システム、バイタルセンサー、照明、ベッド、洗面、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | - |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
住宅型有料老人ホーム 銀のつばさとは
住宅型有料老人ホーム 銀のつばさは、東北本線の安積永盛駅から車で5分ほどの場所にあります。
周辺は落ち着いた雰囲気の住宅街の中にあり、静かな環境でゆっくりと過ごすことができます。
当施設は2022年2月に開設した要介護の認定を受けた方を対象とした施設です。
19戸ある居室は全て洗面台、収納棚、エアコン、ベッドが完備されている個室になり、自分のペースで過ごすことができ、障害があっても快適に過ごすことができる環境です。
24時間駐在するスタッフは、食事サービスや掃除、洗濯などの家事支援を提供しながら、健康管理をサポートし、体調を崩した時には円滑に医療機関と連携することで安心な暮らしをサポートしています。
また、季節ごとの行楽や日常の楽しみを感じられる機会も多く設け、潤いのある生活を提供します。
住宅型有料老人ホーム 銀のつばさのおすすめ・特徴
- 快適に過ごせる環境
利用者は住み慣れた家から新しい生活が始まることで、環境の違いからストレスを感じてしまうことも少なくありません。
当施設の居室は全て個室になっているため、自分のペースで過ごすことができます。
洗面台、収納棚、エアコン、ベッドが備え付けられているため、スムーズに生活をはじめることができますが、使い慣れた家具などを持ち込み、住み慣れた環境を再現することも可能です。
今までとなるべく変わらない環境にすることで、住みやすくストレスの少ない空間で快適に生活することができます。
また、トイレはスペースを大きく取り、手摺や背もたれ、可動式のサイドバーが設置されているため、車椅子や足元に不安のある方や長時間の座位が難しい方でも安心して使用することが可能です。
利用者の心身状態に合わせて快適に過ごせる環境が整っています。 - 充実の介護と医療
当施設は要介護の認定を受けた方を対象にしています。
外部の介護や看護、医療機関と連携しながら生活ができる体制を整えています。
24時間駐在するスタッフは、食事サービスや掃除、洗濯などの家事支援を行なうと同時に血圧測定、検温などを行ない、毎日の健康チェックを行なっています。
必要に応じて協力医療機関と連携をとることで、円滑に医療が提供でき、利用者や家族にとって安心して生活できる環境になっています。
また、同じ運営元の訪問介護と連携することで介護保険を利用した介護サービスが提供できる体制ですが、今まで利用していた介護事業所や地域の介護サービスを取り入れながら施設での生活を続けることも可能です。
多様な連携がとれることで、介護度が高くなっても自らの選択で自分らしく生活できる環境です。 - 季節を感じる行事
レクリエーションは楽しみながら、施設での生活をメリハリのあるものにして、生活意欲を向上させる大切な時間です。
当施設では季節ごとの行楽や行事を行なう機会を設け、利用者やスタッフが集まることで楽しく交流ができ、四季を感じることができるように努めています。
施設での生活は、体力的な問題もあり外出する機会が減ってしまい、空調が効いた快適な室内では四季が感じにくくなってしまうものです。
年間の行事を実施することで、季節の移り変わりを感じることができると同時に、季節ごとの昔の思い出を呼び起こすことで、利用者やスタッフと会話をするきっかけにもなります。
元気だった頃の自分を思い出すことは回想法にもつながり、自分自身の過去に成し遂げたことを振り返ることができ、失敗や困難に落ち込むことがなくなる効果が期待されます。
いきいきとしたシニアライフを過ごすことができる環境が整っています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
住宅型有料老人ホーム 銀のつばさの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム 銀のつばさの職員体制
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在しています。
居室、トイレ、浴室には緊急通報装置が設置されており、緊急時にはスタッフが駆けつけます。
状態を確認し、協力医療機関と連携をとりながら指示を仰ぎます。
協力医療機関は救急時にも対応し、必要に応じて入院調整にも対応します。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 2人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
星総合病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、美容外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、心療内科、リウマチ科、リハビリテーション科、精神科、緩和ケア科 |
協力内容 | 救急外来、一般診療 |
宮田泌尿器科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、泌尿器科 |
協力内容 | 訪問診療を毎月2回定期的に実施 |
石井在宅クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科 |
協力内容 | 施設にて訪問診療
|
住宅型有料老人ホーム 銀のつばさの近くのその他の施設
住宅型有料老人ホーム 銀のつばさの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 委託先 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 腎臓病食、糖尿病食など |
食事の説明 | 食事は利用者やスタッフとゆっくりコミュニケーションがとれる大切な時間です。
|
レクリエーション
施設での生活が単調にならないよう、季節ごとの行楽や日常の楽しみが感じられるレクリエーションを用意し、施設での生活にメリハリや楽しみができるように努めています。
所在地(住宅型有料老人ホーム 銀のつばさ)
住所 | 〒963-0105福島県郡山市安積町長久保2-2-51 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 安積永盛駅 徒歩19分 JR東北本線 安積永盛駅 タクシー5分 |
駐車場有無 | 有 |
住宅型有料老人ホーム 銀のつばさの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 住宅型有料老人ホーム 銀のつばさ(ジュウタクガタユウリョウロウジンホームギンノツバサ) |
---|---|
施設所在地 | 〒963-0105 福島県郡山市安積町長久保2-2-51 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 木造 |
入居定員 | 19名 |
電話番号 | 024-973-7608 |
公式ホームページ | https://www.ginnotsubasa.net/ |
開設年月日 | 2022年03月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上2階建て |
敷地面積 | 744.1㎡ |
延床面積 | 375.2㎡ |
居室総数 | 19室 |
居室面積 | - |
建築年月日 | 2022年01月24日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | 食堂、浴室、エレベーター、キッチン、トイレ、汚物処理室、事務所兼相談室、収納 |
運営事業者名 | 株式会社アイビーホーム |
---|
よくある質問
- Q
住宅型有料老人ホーム 銀のつばさの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは住宅型有料老人ホーム 銀のつばさの周辺(郡山市)の施設を150件掲載しています。
郡山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、郡山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
住宅型有料老人ホーム 銀のつばさの費用はいくらぐらいかかるの?
- A住宅型有料老人ホーム 銀のつばさに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 9.0万円
月額費用: 11.0万円
なお、住宅型有料老人ホーム 銀のつばさがある郡山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均33.8万円
月額利用料: 平均14.1万円
- Q
住宅型有料老人ホーム 銀のつばさの入居条件は?
- A住宅型有料老人ホーム 銀のつばさに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、住宅型有料老人ホーム 銀のつばさの施設情報ページをご覧ください。
郡山市(福島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 33.8万円 | 14.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.7万円 |
中央値 | 11.9万円 |