- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「とちのき鶴田」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
とちのき鶴田の料金プラン
18㎡タイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 141,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 37,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 53,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 30,900円 |
27㎡タイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 189,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 53,500円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 30,900円 |
27㎡タイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 273,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 107,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | 61,800円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費:3食30日分の計算。別途おやつ代150円。
・共益費:居室の水道光熱費と共用部分の水光熱費・管理費が含まれる。
居室設備
ウォシュレット付きトイレ、照明器具、エアコン、ケアコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日 6000円(税抜き) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
とちのき鶴田とは
とちのき鶴田は、栃木県宇都宮市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
JR日光線の鶴田駅から徒歩15分、東北自動車道の鹿沼ICから車で10分の県道から少し入った河川や田園に囲まれた自然豊かで静かな環境です。
3階建ての建物は鉄筋コンクリート造になっているため、遮音性も高く、火災や地震などにも耐性があり安心して生活することができます。
当施設には24時間スタッフが駐在し、利用者の生活支援をするとともに、食事やレクリエーションなどのサービスを提供しています。
日常的に介護が必要になった時には、併設する訪問介護でサービスを提供できる体制です。
また、日中の時間帯には看護師が駐在し、毎日の健康チェック、健康サポートをしながら、いざという時には提携医療機関とも連携することで利用者が安心して生活できる環境を整えています。
とちのき鶴田のおすすめ・特徴
- 生活意欲を向上させるレクリエーション
レクリエーションは楽しむこと以外にも身体機能の維持、脳の活性化、利用者やスタッフとの交流などを通して、生活の質を向上させる効果があります。
当施設では、初詣、花見、夏祭り、温泉旅行など四季折々の季節を感じることのできるイベントを豊富に用意しています。
身体機能の低下などで施設から外に出る機会が少ない利用者にとって季節の移り変わりは感じにくく、生活の中で喜びや価値を見出すことが難しくなってしまいます。
四季を感じたり、綺麗な景色を見ることは、脳を刺激し脳機能を活性化させる効果があると同時に楽しみながら活動ができ、身体機能を向上させる効果が期待されます。
身体機能が向上することは「もっと外に出てみたい」という生活意欲を向上させることから、自立した生活を続けるために重要なことです。
利用者が健康で生活意欲にあふれた暮らしをするための大切な取り組みです。 - 柔軟な介護サポート
当施設には24時間スタッフが駐在し、安否確認や生活相談をしながら利用者の生活をサポートをしていますが、介護については介護保険外のオプションのみの提供となります。
日常的に介護が必要になった時には、介護保険を使用して併設する訪問介護を提供することができる体制です。
訪問介護は居室に介護の資格を有したスタッフが訪問し、排泄、食事、入浴などの身体介護や掃除、洗濯などの生活支援を行なうサービスです。
「自分で出来ない部分だけ」といった柔軟なサポートができるため、必要以上にサポートを受けすぎて機能が低下してしまうという心配もなく、介護度の進行予防をすることができます。
併設する居宅介護事業所のケアマネージャーが利用者の希望を聞きながら、自立した生活を続けるための最適なサービス方法を提案することが可能です。 - 看護師と医療機関の連携
施設での生活を始めるにあたり、健康管理や医療体制に関して不安に感じることがあると思います。
当施設では、日中の時間帯に看護師が駐在し、毎日の健康チェックを行なっています。
日常での健康管理は、数値だけではなく、普段との違いが重要な判断基準となります。
毎日顔を合わせながら体調を確認していることで、普段との違いに気が付きやすく、迅速に協力医療機関と連携をとることで病気の早期回復に繋げることができます。
協力医療機関は、体調不良などで治療や診察が必要な時に、あらかじめ利用者の情報を共有しておくことでスムーズに医療の提供をすることができる医療機関です。
定期的に施設に赴き、診察や健康相談を実施するため、療養中など通院に負担を感じる方も安心で主治医のいる安心感を得ることができます。
看護師と医療機関の連携で安心して生活できる体制が整っています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
とちのき鶴田の近くのその他の施設
緊急時の対応
施設には24時間スタッフが駐在し、毎日6回の安否確認を実施しています。
巡回時に体調不良などが見られた時には、看護師や医療機関と連携し、指示を仰ぎます。
また、緊急時には居室に設置してあるケアコールボタンで呼び出すことで、スタッフがすぐ駆けつけることができる体制です。
協力医療機関
村井クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 月1回もしくは2回の訪問診療を実施 |
大柿歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 月1回もしくは2回の訪問診療を実施 |
とちのき鶴田の近くのその他の施設
とちのき鶴田の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 特別食(きざみ・とろみ等)や制限食(塩分・タンパク質等の制限)にも対応。 ただし、加工内容により1食につき100円を加算請求の場合あり。 |
食事の説明 | 食事は栄養をとるだけでなく、コミュニケーションや生活意欲を向上させるための大切な時間です。
|
レクリエーション
流しそうめん、バーベキュー、そば打ちなど季節を感じることのできるレクリエーションを楽しむことができます。
また、初詣、花見、温泉旅行など外出の機会も設けています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | 不可 |
飲酒 | 要相談 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(とちのき鶴田)
住所 | 〒320-0851栃木県宇都宮市鶴田町231-20 |
---|---|
アクセス | JR日光線 鶴田駅 徒歩15分 【お車をご利用の場合】 鹿沼インター通りを滝谷町交差点から宮環鶴田陸橋に向かって約700m付近左側
●東北自動車道、鹿沼ICから車で10分 ●JR宇都宮線・宇都宮駅から車で西に向かって約20分、東武鉄道・宇都宮駅から10分 ●JR日光線・鶴田駅から徒歩15分 |
駐車場有無 | - |
とちのき鶴田の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | とちのき鶴田(トチノキツルタ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒320-0851 栃木県宇都宮市鶴田町231-20 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 028-680-5871 | |
公式ホームページ | http://www.raito-care.jp/tsuruta/ | |
介護事業所番号 | 11349 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 51室 | |
居室面積 | 18.6 〜 27.9㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2011年07月14日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、リビングダイニング、ダイニングキッチン、洗濯室 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社らいとケア |
---|
よくある質問
- Q
とちのき鶴田の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではとちのき鶴田の周辺(宇都宮市)の施設を160件掲載しています。
宇都宮市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宇都宮市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
とちのき鶴田の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
とちのき鶴田の入居条件は?
- Aとちのき鶴田に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、とちのき鶴田の施設情報ページをご覧ください。
宇都宮市(栃木県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 14.9万円 | 16.4万円 |
中央値 | 10.0万円 | 15.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.0万円 |
中央値 | 14.2万円 |