- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年02月09日時点
- 料金
- 住所
- 群馬県前橋市下大島町538-1
- アクセス
- JR両毛線 前橋大島駅 バス「上毛病院前」で下車、徒歩5分/徒歩約25分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ相談可生活保護相談可軽度の方のみ全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスデイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 医療的ケアも幅広く対応
- 安心した生活を支える各種サービス
- バリアフリー環境の安全な住環境
萬葉の杜の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 134,350円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 38,500円 |
食費 | 50,850円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇家賃:45,000円(非課税)
〇管理費:38,500円(税込)
〇食費:50,850円(税込)
◎別途費用
・リネンセット
寝具類(必須)「1日あたり120円(税別)×日数」
私服衣類洗濯(任意)「1日あたり534円(税別)×ネット数」
※介護保険・医療保険の自己負担分は別途負担が必要
※理美容費・嗜好品代・オムツ代等は別途
居室設備
トイレ(引き戸)、洗面、収納、緊急通報装置、エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日3,300円(宿泊費・3食の費用含む) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
萬葉の杜とは
萬葉の杜は、2015年9月に開設したサービス付き高齢者向け住宅です。
医療法人が運営している高齢者施設で、徒歩5分ほどの距離には同法人の上毛病院があるため、緊密な連携により、入居者をサポートしています。
有資格者の介護スタッフによる各種介護サービスのほか、常駐看護師からの日常的な健康管理のほか、医療的ケアを必要とする方も幅広い対応が可能です。
24時間体制の見守りサービスをはじめ、安否確認・生活相談など日常の生活を支援するサービスも豊富に用意している施設です。
バリアフリー構造の安全な施設環境で、必要なサポートを受けながら快適に過ごすことができます。
デイサービスや訪問介護事業所も介護保険サービスから利用可能なため、幅広いサービスを提供できる環境です。
当ホームも入居者の尊厳や自己決定を尊重しており、自分らしくありのままに安心して生活できるよう医療と介護が連携したサービスを提供しています。
萬葉の杜のおすすめ・特徴
- 医療的ケアも幅広く対応
当施設は、原則的に60歳以上の方を対象にサービスの提供を行っています。
共同生活を支障なく営むことができる方を入居の条件としており、自立している方や介護認定を受けている方も入居することができます。徒歩圏内にある医療法人中沢会・上毛病院が運営母体となっているため、介護を必要とする方だけでなく、医療ニーズのある方もサポートが可能です。
医療的処置が必要な方についても幅広く対応しているのが特徴で、透析患者やインスリン投与を必要とする方も対応しています。
ペースメーカー装着患者や尿バルーンをはじめ、胃ろう、在宅酸素、褥瘡などの医療的ケアもサポートが可能です。
ただし、これらの医療的処置については一人ひとりの症状も異なるため、入居前に相談が必要です。また当施設の隣接した場所にはデイサービスや訪問介護事業所もあるため、要介護認定を受けている方は希望に応じて利用することができます。
- 安心した生活を支える各種サービス
当施設には、看護師も常駐しているため、血圧測定や服薬管理などの日常的な健康管理から緊急時の対応まで、安心の管理体制を整えています。
介護スタッフにも介護福祉士などの有資格者のスタッフも多く在籍している施設で、信頼できる質の高いサービスを提供しています。
介護スタッフは24時間体制を取っているため、入居者が突然の体調不良などの万が一の際にも速やかな対応が可能です。
毎日の安否確認サービスは1日6回程度、日中は3回、夜間も3回、各居室や共用スペースを定期的に巡回して状況把握を実施しています。そのほか10時・15時の水分補給や食事提供の機会を利用して安否確認をしています。
また日常生活の悩みや困りごと、将来の不安などがあれば、生活相談サービスとしてスタッフが親身にサポートしている施設です。
さらに介護保険外サービスも身体介護・家事支援などをサポートしているほか、代行サービスや付き添い介助、金銭管理なども対応しています。 - バリアフリー環境の安全な住環境
体に不安のある方や介護度の高い方でも、過ごしやすいバリアフリー環境を整えている施設です。
入居者一人ひとりのニーズに合った必要とするサポートを受けながら、快適な住まいで暮らすことができます。鉄骨造2階建ての建物で、館内の住宅戸数は全50戸の施設です。
全ての部屋が同じ広さで、居住部分の面積は18.79平米の住みやすい広さが採用されています。
プライバシーが守られた完全個室の住まいとなっており、安心して毎日の生活を過ごすことができます。
壁紙も数種類のバリエーションを用意しており、シンプルなデザインの明るい空間が特徴です。
手すりが設置されたトイレも全室に完備されており、冷暖房エアコンや洗面台、収納スペースも用意されています。浴室は館内の共有スペースに6カ所設置されており、介護浴室も用意しています。
一人での入浴が難しい方には、必要に応じて入浴介助も対応が可能です。
入居条件
その他条件
・原則60歳以上の方
・共同生活を営める方
・健常者の方、介護認定を受けている方、どちらの方でも入居可能です。
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
萬葉の杜の職員体制
緊急時の対応
徒歩圏内にある医療機関との連携や常駐看護師のサポートにより、安心して過ごせる施設です。
スタッフも24時間体制で入居者を見守っており、もしもの際にも速やかに対応することができます。
協力医療機関
医療法人中沢会 上毛病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、歯科、神経内科、整形外科、心療内科、リハビリテーション科、精神科 |
協力内容 | 定期・不定期診療、往診、健康相談、健康診断、受診、治療その他医療全般 |
萬葉の杜の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 楽しく食事をしながら、憩いの時間を過ごすことができます。
各フロアを移動する負担もないため、足の悪い方や移動に不安を抱えている方にも配慮されている施設です。
食事サービスは朝食・昼食・夕食の3食が365日全て提供されており、厨房で調理された作りたての料理を食べることができます。
訪問介護などの在宅サービスなどでサポートを受けることができます。
|
所在地(萬葉の杜)
住所 | 〒379-2152群馬県前橋市下大島町538-1 |
---|---|
アクセス | JR両毛線 前橋大島駅 バス「上毛病院前」で下車、徒歩5分/徒歩約25分 【お車をご利用の場合】 北関東自動車道 駒形ICより車で約10分 |
駐車場有無 | 有 |
萬葉の杜の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 萬葉の杜(マンヨウノモリ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒379-2152 群馬県前橋市下大島町538-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 50名 | |
介護事業所番号 | 28279 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | 6615.05㎡ | |
延床面積 | 2679.13㎡ | |
居室総数 | 50室 | |
居室面積 | 18.79 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2015年08月15日 | |
開設年月日 | 2015年09月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災通報装置、スプリンクラー、防火管理者、防災計画 | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 居間・食堂、キッチン、浴室、介護浴室、脱衣室、トイレ、洗濯室、相談室、エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護相談可 |
運営事業者名 | 医療法人中沢会 |
---|

よくある質問
- Q
萬葉の杜の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A萬葉の杜の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
萬葉の杜は認知症でも、入居することはできますか?
- A萬葉の杜では認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
萬葉の杜の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは萬葉の杜の周辺(前橋市)の施設を232件掲載しています。
前橋市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、前橋市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
萬葉の杜の費用はいくらぐらいかかるの?
- A萬葉の杜に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 13.5万円
なお、萬葉の杜がある前橋市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均5.4万円
月額利用料: 平均14.2万円
ご予算などを踏まえて前橋市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
萬葉の杜の入居条件は?
- A萬葉の杜に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、萬葉の杜の施設情報ページをご覧ください。
前橋市(群馬県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 5.4万円 | 14.2万円 |
中央値 | 0.0万円 | 12.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.2万円 |
中央値 | 12.0万円 |