- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 12.4万円
- 月額費用
- 14.8万円
- 住所
- 福島県郡山市横塚二丁目18番8号
- アクセス
- JR磐越西線 郡山駅 路線バス(横塚2丁目)下車徒歩10分郡山駅から1.0km
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護160歳以上保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き看取り対応可
- この施設のおすすめ・特徴
- 新生活をスタートさせやすい居室空間
- 施設ならではの生活の快適を提供するフロントサービス
- 送迎に対応する協力医療機関
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「さかえサンライズハート」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
さかえサンライズハートの料金プラン
基本料金
- 入居時
- 124,000円
- 月額料金
- 147,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 124,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 62,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 47,400円 |
水道光熱費 | 8,500円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(敷金):退去時には居室のクリーニング費等を差し引いて返金
・食費:1日3食30日分(朝食430円、昼食530円、夕食530円)
・光熱水費:居室の上下水道料、共用部の光熱水費
〈別途かかる費用〉
・電気代:実費(電力会社との直接契約)
・コインランドリー使用料:洗濯機1回200円、乾燥機30分100円
・介護サービス費:実費
・医療費:実費
・個人の新聞代、電話代、居室内の消耗品費等:実費
居室設備
浴室、トイレ(洗浄便座付)、洗面台、IHミニキッチン、エアコン、クローゼッ ト、防火カーテン、緊急通報ボタン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
さかえサンライズハートとは
入居条件を、要支援1~2・要介護1~5の認定を受けている方としているさかえサンライズハートは、2013年12月に開設したサービス付き高齢者向け住宅です。
同グループが展開する「さかえヘルパーステーション」・「さかえ居宅介護支援事業所」を併設しているため、入居者一人が必要とする介護サポートを提案しやすい環境を特徴としています。
また運営法人が「医療法人栄心会」であることから、症状に合わせた医療ケアを提供できる体制を整えていることから、医療ニーズの高い入居者も自身の体調に不安を感じることがありません。
施設は、JR東日本東北本線「郡山駅」からバスに乗車し、下車後おおよそ徒歩7分に位置。
施設周辺にはスーパーマーケット・コンビニエンスストア・大型ディスカウントショップがあり、新生活を始める際に必要な日用品を用意しやすい環境です。
木造地上2階建ての建物内には、入居者のプライベートを大切にした完全個室を20部屋完備。
共同生活に多くの不安を感じる入居者が多いため、リラックス効果の高い木のインテリアを多数採用しています。
さかえサンライズハートのおすすめ・特徴
- 新生活をスタートさせやすい居室空間
初めて共同生活を経験する入居者も自然体で過ごせるように、自宅と遜色ない環境の居室を設けています。
居室面積はおおよそ25平米あり、予め防火カーテンなどのファブリックを用意していることから、新生活を始める前に買い揃える必要がありません。また、入居者の安全性を確保したミニキッチンを用意。
火を使用する必要のないIHクッキングヒーターを採用しているため、火災の心配をすることなく安全な使用が可能です。
そのため料理を趣味とする方も自宅と変わらずに調理を継続できることから、生きがいを失うことなく生活を営めます。なお、手すりなどを取り付けた洗浄便座付トイレ・洗面台などの水回りも配置。
自宅と変わらない環境の中に介護設備を設置しているため、自宅で行なえていた排泄動作などを続けやすい環境を特徴としています。万が一困りごとが発生した際には、2カ所に分けて配置した緊急呼び出しボタンを使用して、24時間体制で常駐する介護スタッフをいつでも呼び出せます。
その他、快適な室温に保つエアコンを設置。
入居者の体調に影響が出ないように風向の位置を設定しているため、風が直接当たることがなく身体が冷えすぎたりのぼせる心配がありません。 - 施設ならではの生活の快適を提供するフロントサービス
入居者が施設ならではの快適さを感じながら生活できるように、入居者の負担を取り除くフロントサービスも提供しています。
フロントサービスは、訪問者の取り次ぎ・郵便物や宅配当の受け取り・タクシーの手配などをスタッフが代行しているため、足腰に不安のある入居者が対応のために玄関に出向く必要がありません。
また、入居者の体調を把握する定期的な安否確認も実施。
安否確認は日中2回・夜間2回に時間を決めて定期的に各フロア及び共用部の巡回を行います。
更に毎日の食事提供の機会や、夕方17時以降に行う居室のゴミ回収の機会も利用した声掛けも行い、入居者の異変を早急に確認できる体制も整えています。その他入居者の不安を解決する、生活相談も提供。
施設での生活で発生したお困りごとや不安を解消するために、施設のスタッフが改善策の提案やアドバイスを行います。
その際に介護保険や介護サービスなどに関する相談を受けた場合には、入居者が必要な制度を利用できるように相談内容に応じた専門機関を紹介することが可能です。 - 送迎に対応する協力医療機関
協力医療機関と連携を図り、持病を抱える入居者もハツラツと生活できる環境を整えています。
同グループが展開する「医療法人栄心会さかえ内科クリニック」は、月2回の定期的な訪問診療を実施。
訪問診療は医師が施設を来訪するため、入居者の医療機関でかかる待ち時間や家族の方の通院介助の負担を軽減することができます。
また運営法人が同じなため、他の医療機関と比べて入居者の情報共有などを素早く行えることから、連携が図りやすいところも特徴です。また訪問診療を契約しない入居者に対しては、 「医療法人さかえ内科クリニック」までの送迎を行っているため、足腰に不安のある方も安全に通院することができます。
更に健康に関する相談も受け付けており、入居者の病気を早期発見・早期治療を行う体制も整えています。その他徹底した口腔ケアを行う「二瓶訪問歯科」では、訪問歯科診療を提供。
入居者がいつまでも食事を毎日の楽しみの1つとできるように、むし歯や歯周病などの治療に取り組んでいます。
入居条件
その他条件
・共同生活を営める方(自傷・他害のない方)
・連帯保証人と身元引受人を定められる方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
さかえサンライズハートの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
入居者が安全に入浴できるように、各浴室には緊急通報装置を取り付けています。
1人でのんびりと入浴するときにも、施設ならではのいつでも人の目がある安心を感じられる環境です。
また入浴中でのお困りごとの際には介護スタッフによる入浴介助を受けることができますが、入居者自身で行える入浴動作は続けて行うことができるため、自立した入浴を行えます。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「医療法人栄心会さかえ内科クリニック」と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐していることから、いつでも入居者の困りごとに対応できます。
協力医療機関
さかえ内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、呼吸器科、消化器科、循環器科、アレルギー科 |
協力内容 | 月2回の訪問診療 |
二瓶訪問歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問歯科診療 |
さかえサンライズハートの近くのその他の施設
さかえサンライズハートの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 糖尿食、減塩食、低カリウム食等 |
食事の説明 | 施設では食事の時間に合わせて厨房で調理を開始するため、いつでも温かい食事を味わえる環境です。
毎日の食事は、入居者の嚥下能力に応じた介護食を用意。
その他食事は必要時のみ依頼できるため、3時間前までにキャンセル・追加を行うことで家族の方と食事を楽しんだり、デリバリーや外食にも出かけることができます。 |
レクリエーション
明るい雰囲気の共有スペースでは、入居者の楽しみに繋がるようなレクリエーションを企画。
車いすに乗車したままでも参加できる風船バレーや、趣味の時間を充実させる手芸など多彩なレクリエーションに参加できます。
行事・イベント
入居者の毎日にメリハリをつけるために、多彩なイベント食を企画しています。
お芋の美味しい季節には、2種類の芋煮食べ比べと飾り寿司の実演を提案。
飾り寿司の実演では、干支をモチーフの巻き寿司やケーキのような押し寿司などを見学したあとに、美味しそうに頬張る入居者の姿が見受けられました。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(さかえサンライズハート)
住所 | 〒963-8803福島県郡山市横塚二丁目18番8号 |
---|---|
アクセス | JR磐越西線 郡山駅 路線バス(横塚2丁目)下車徒歩10分 |
駐車場有無 | 有 |
さかえサンライズハートの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | さかえサンライズハート(サカエサンライズハート) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒963-8803 福島県郡山市横塚二丁目18番8号 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 024-941-2033 | |
公式ホームページ | https://eishinkai-med.jp/facility/sunriseheart/ | |
介護事業所番号 | 9578 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | 881.75㎡ | |
居室総数 | 20室 | |
居室面積 | 25.38 〜 25.38㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2009年12月14日 | |
消火設備 | スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | 食堂・談話室、応接室、洗濯室、物干し場、エレベーター、屋外避難階段、来客用駐車場 |
運営事業者名 | 医療法人栄心会 |
---|
よくある質問
- Q
さかえサンライズハートの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではさかえサンライズハートの周辺(郡山市)の施設を150件掲載しています。
郡山市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、郡山市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
さかえサンライズハートの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aさかえサンライズハートに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 12.4万円
月額費用: 14.8万円
なお、さかえサンライズハートがある郡山市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均33.8万円
月額利用料: 平均14.1万円
- Q
さかえサンライズハートの入居条件は?
- Aさかえサンライズハートに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、さかえサンライズハートの施設情報ページをご覧ください。
郡山市(福島県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 33.8万円 | 14.1万円 |
中央値 | 10.0万円 | 12.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.7万円 |
中央値 | 11.9万円 |