- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「尾崎あいホーム二番館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
尾崎あいホーム二番館の料金プラン
月払プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 117,330円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 36,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 51,260円 |
水道光熱費 | 7,700円 |
上乗せ介護費 | 5,500円 |
その他 | 1,870円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇水道光熱費は、夏季7月~9月・冬季12月~3月は2,200円(税込)追加徴収。
〇その他:寝具(布団一式+シーツ)リース代
居室設備
トイレ・クローゼット・洗面台、緊急通報装置2ヶ所付き

この施設を見た人がよく見る近隣施設
尾崎あいホーム二番館とは
尾崎あいホーム二番館は、アットホームな環境でまごころのこもったサービスを提供する、住宅型有料老人ホームです。
施設内には24時間体制でスタッフが常駐し、入居者の生活全般をサポート。
体調の急変時には提携医療機関と連携して対応するため、入居者はもちろん、家族も安心して過ごせる環境です。
当施設にはデイサービスセンターとヘルパーステーションを併設しており、日常的に介護が必要となった際も安心。
介護保険サービスを利用して、快適な日常生活を送れます。
入居者が日々楽しく過ごせるよう、1年間を通してたくさんのイベントも開催しており、活動的に過ごせる環境です。
尾崎あいホーム二番館のおすすめ・特徴
- 24時間体制のサポートで安心の生活
入居者が安心安全な毎日を過ごせるよう、施設内には24時間体制で介護スタッフと看護師が常駐し、生活をサポートしています。
持病がある方も安心して過ごせるよう、看護師は入居者の健康管理と薬の管理を実施。
体調の急変があった際には、提携医療機関の医師と連携して対応します。
受診が必要な際は医師の往診も可能なため、安心して暮らせる環境です。日常生活のなかで困ったことがあった際や、今後の介護についての不安などがある際は、いつでも介護スタッフに相談することも可能。
入居者が快適な日常生活を送れるよう、医師・看護師・介護スタッフが連携してサポートします。
- 快適に暮らせる施設内環境
入居者のプライバシーに配慮した居室は、全室個室で13.064㎡~13.911㎡と、一人暮らしには十分な広さを確保。
居室内には、トイレ・クローゼット・洗面台・緊急通報装置を完備しており、快適な日常生活を送れます。施設内の廊下は直線距離が長く、時間を決めて歩行練習を実施したりと、運動習慣もつけられる環境。
両サイドには手すりがあるため、歩行が不安定な方も安心です。施設全体が車いすや歩行器の方にも優しい造りとなっており、共用のトイレは車いすの方も利用しやすいよう広々とした空間。
オストメイトの方のための設備も整っています。共用の浴室には広々としたバスタブを完備しており、ゆっくりと湯船に浸かり1日の疲れを癒せます。
一人での入浴が難しい方も安心して入れるよう、座ったまま入れる浴槽もあり、スタッフの介助のもとゆっくりと入浴を楽しめます。 - 毎日楽しみな食事
毎日しっかり食事を摂ることで健康的な毎日を送れるよう、栄養バランスや味付けにこだわった食事を提供しています。
食事は施設内で調理しているため、毎日できたての温かい料理を食べられます。入居者が施設内にいながら旅気分を味わえるよう、毎月15日にはグルメ旅企画を実施。
全国各地のご当地グルメを提供しており、食事で旅気分を味わえます。
毎月楽しみにしている入居者が多く、大変好評な企画です。毎月食のイベントを開催することで、入居者にとって食事が生活のなかの楽しみの一つとなるよう工夫しています。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
尾崎あいホーム二番館の近くのその他の施設
尾崎あいホーム二番館の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスセンターでは、利用者が自立した生活を長く続けられるよう、一人ひとりに合わせた機能訓練や、リハビリ機器によるトレーニングなど、さまざまな運動プログラムを用意しています。
音楽健康指導士による健康体操や、集団で椅子に座って行う体操など、個人プログラム以外にも集団でできる体操もあり、他利用者と一緒に楽しく取り組めます。
座ってできる体操のため車いすの方も参加することができ、無理なく運動を続けられる環境です。
昼食前には誤嚥予防のための嚥下体操や、運動の合間にはレクリエーションも実施しており、身体機能だけではなく嚥下機能や認知機能の維持にも力を入れています。
緊急時の対応
施設内には24時間体制で看護師と介護スタッフが常駐しており、居室の緊急通報装置が鳴った際は、夜間でもすぐに駆け付けます。
緊急性が高い場合には提携医療機関と連携して対応し、家族への連絡も速やかに行います。
尾崎あいホーム二番館の近くのその他の施設
尾崎あいホーム二番館の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 入居者の健康面支える食事は、栄養面はもちろん、味付けや彩にもこだわっています。
食事のイベントはほかにも、手作りおやつやランチ会など、入居者が楽しめる企画を用意しています。 食事の際は食堂で他の入居者と食卓を囲みます。
|
レクリエーション
デイサービスでは、運動以外の時間も活動的に過ごせるよう、さまざまなレクリエーションを実施しています。
利用者同士が交流しながら楽しめるよう、定期的に季節ごとの作品作りを行っており、構成や彩りを考えながら他利用者と協力して作品を作り上げます。
認知機能を維持するための脳トレも行っており、スタッフや他利用者と一緒に取り組めます。
毎月1回はお菓子やパン作りなどの食のイベントや手芸など、多種多様なレクリエーションを実施。
運動以外の時間にも楽しく活動的に過ごせる環境です。
行事・イベント
入居者が自宅にいた時と同様に、季節感を感じながら過ごせるよう、1年を通してさまざまなイベントを実施しています。
イベントは季節ごとの内容を取り入れており、春にはお花見・夏には夏祭り・秋にはブドウ狩り・冬にはクリスマス会など、春夏秋冬さまざまなイベントを楽しめます。
屋内だけではなく屋外での活動も実施しており、入居者が定期的に気分転換をすることもでき、他入居者と笑顔で楽しく過ごせます。
車いすの方はスタッフの介助のもと、一緒に屋外活動に参加することができ、入居者全員が楽しめるイベントとなるよう工夫しています。
所在地(尾崎あいホーム二番館)
住所 | 〒599-0202大阪府阪南市下出274-1 |
---|---|
アクセス | 南海本線 尾崎駅 徒歩20分 |
駐車場有無 | - |
尾崎あいホーム二番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 尾崎あいホーム二番館(オザキアイホームニバンカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒599-0202 大阪府阪南市下出274-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 072-473-5601 |
公式ホームページ | http://www.ozaki-dch.com/%E9%AB%98%E9%BD%A2%E8%80%85%E5%90%91%E3%81%91%E4%BD%8F%E5%AE%85/#dai2 |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | - |
居室面積 | 13.0 〜 13.9㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社あいケアサーブ |
---|
よくある質問
- Q
尾崎あいホーム二番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは尾崎あいホーム二番館の周辺(阪南市)の施設を24件掲載しています。
阪南市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、阪南市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
尾崎あいホーム二番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A尾崎あいホーム二番館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 11.8万円
なお、尾崎あいホーム二番館がある阪南市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均63.9万円
月額利用料: 平均12.0万円
阪南市(大阪府)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 63.9万円 | 12.0万円 |
中央値 | 18.0万円 | 11.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.4万円 |
中央値 | 11.0万円 |