- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「のぞみの家神村」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
のぞみの家神村の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 140,000円
- 月額料金
- 112,568円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 140,000円 |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,800円 |
管理費 | 25,953円 |
食費 | 35,100円 |
水道光熱費 | 15,715円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居一時金は入居申込金が含まれます。
食費は厨房維持費、及び1日3食を提供するための費用。
光熱水費は共有部分の電気、ガス、水道料より算出。
・他おむつ代、理美容代などは別途実費。
居室設備
エアコン、TVアンテナ、電話用ジャック、クローゼット、緊急通報装置
入居金の償却・返還制度
入居一時金は入居時全額償却。
入居時のその他料金は退去時修繕費など清算後返却。

この施設を見た人がよく見る近隣施設
のぞみの家神村とは
のぞみの家神村は、名古屋市昭和区にある住宅型有料老人ホームです。
閑静な住宅街にある介護施設で、健康な方から寝たきりの方、医療依存度の高い方まで幅広い高齢者が利用している施設です。
入居者同士も仲よく過ごしているのも特徴のホームで、毎日落ち着いた雰囲気で生活を送ることができます。
また24時間365日体制でスタッフが施設に常駐しており、状況把握サービスや緊急時対応のサポートも充実しています。
介護が必要な方も訪問介護事業所を併設している施設のため、入居者のニーズに合った介護サポートが可能です。
車いすの方や体に不安を抱える方も不便なく利用できる快適な住まいが提供されており、安全設計の施設で毎日安心した暮らしを過ごすことができます。
入居者が必要な介護サービスを受けられる環境を整えているため、本人らしい生活を送ることができる施設です。
のぞみの家神村のおすすめ・特徴
- 全19室の小規模施設
当施設は介護を必要としない方から要介護状態の方まで幅広い高齢者が利用することができます。
自分の身体に合ったサポートを受けながら充実した住まいで暮らすことができます。
入居後に介護度が高まっても終身に渡って住み続けられる施設です。
館内の居室数は全19室が完備されています。
主に2つの間取りタイプを用意しており、1室当たり広さはおよそ4.7畳と5畳の住みやすい居室が提供されているのもポイントです。
居室内の設備も充実しており、エアコンやクローゼットのほか、緊急通報装置も設置されています。
また共用のスペースには、リビングやダイニング、キッチンも備えられているほか、洗面室や洗濯室、宿直室なども完備されています。
共用の入浴設備も、入居者が安全に利用できるように数多くの手すりが取り付けられており、浴室内のスペースも介護しやすいように広々としています。 - 24時間体制の見守りサポート
当ホームは入居者が第二の人生を幸せに暮らせるように、きめ細やかなサービスを提供しています。
切れ目のない終身ケアシステムを構築しており、入居者のニーズに応えている施設です。
入居者による複合的なサービスの組み合わせにより、毎日安心できる支援を受けられます。
また日常的な健康管理も充実したサポート体制を整えている施設です。
毎朝、血圧・体温・脈拍を測定するバイタルサインも実施されており、入居者のその日の体調に合わせて食事の量や食事内容のほか、入浴時間・入浴方法などの管理を行っています。
また施設には24時間体制でスタッフが常駐しているため、夜間でも安心して暮らせる施設です。
夜間帯に安否確認・状況把握を実施することもあり、必要に応じてトイレへの付き添いやオムツ交換などのサポートも行っています。 - 併設の訪問介護から安心のサービス
当施設には訪問介護事業所のヘルパーハウスのぞみが併設されているため、介護を必要としている方もさまざまなサポートを受けられる環境です。
当ホームは笑顔で介助することをモットーとしており、家族のように気兼ねなく、楽しい会話を交わしながら、介護サービスを提供しています。
また入居者に安心してもらえるように、いつものスタッフ・いつものサービス・いつも笑顔のサポートを心掛けている施設です。
さらに訪問介護のヘルパーが入居者のプライバシーや尊厳にも配慮して丁寧にサポートしています。
介護サービスはケアマネージャーが入居者一人ひとりに作成したケアプランにより、最適なサービスを提案しています。
トイレの手伝いや食事中の見守り、体位変換、外出介助のほか、入浴の支援も対応しており、洗濯・掃除・シーツの交換などのサポートも可能です。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
のぞみの家神村の近くのその他の施設
緊急時の対応
24時間日中・夜間を問わず365日休まず入居者を見守っているため、いつでも安心して過ごすことができるホームです。
入居者の急な体調不良などにも、緊急通報装置からの通報により、迅速に対応できる体制づくりを行っています。
のぞみの家神村の近くのその他の施設
のぞみの家神村の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 窓が大きく設えてある明るい環境のダイニングには、テレビも設置されており、ゆっくりとくつろげる空間です。
|
1日の流れ
- 6:00
起床
- 7:30
朝食
- 12:00
昼食
- 15:00
おやつ・レクリエーション
- 18:00
夕食
- 19:00
就寝準備
- 21:00
消灯
- 0:00
巡視
- 3:00
巡視
- 5:00
巡視
所在地(のぞみの家神村)
住所 | 〒466-0802愛知県名古屋市昭和区神村町1-60 |
---|---|
アクセス | 名古屋市営地下鉄東山線 覚王山駅 車で約4分 【お車をご利用の場合】 名古屋高速「四谷」出口より約10分 |
駐車場有無 | - |
のぞみの家神村の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | のぞみの家神村(ノゾミノイエカミムラ) |
---|---|
施設所在地 | 〒466-0802 愛知県名古屋市昭和区神村町1-60 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 19名 |
電話番号 | 052-757-3334 |
公式ホームページ | http://nozominoie.com/house/house_detail/0001_kamimura/index.html |
開設年月日 | 2014年04月08日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 地上3階建 |
敷地面積 | 621.0㎡ |
延床面積 | 433.72㎡ |
居室総数 | - |
居室面積 | 8.57 〜 9.12㎡ |
建築年月日 | 1994年10月01日 |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | リビング、ダイニング、キッチン、洗濯室、浴室、脱衣室、洗面室、宿直室、トイレ、エアコン |
運営事業者名 | 有限会社のぞみ |
---|
よくある質問
- Q
のぞみの家神村の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではのぞみの家神村の周辺(名古屋市昭和区)の施設を43件掲載しています。
名古屋市昭和区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、名古屋市昭和区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
のぞみの家神村の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
のぞみの家神村の入居条件は?
- Aのぞみの家神村に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、のぞみの家神村の施設情報ページをご覧ください。
名古屋市昭和区(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2188.3万円 | 51.2万円 |
中央値 | 476.6万円 | 33.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.5万円 |
中央値 | 20.9万円 |