- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「小規模グループハウスココロ大森北弐番館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
小規模グループハウスココロ大森北弐番館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 97,500円
- 月額料金
- 81,650円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 97,500円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 11,650円 |
管理費 | 31,500円 |
食費 | 27,500円 |
水道光熱費 | 11,000円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
居室は全12室(4人部屋10室、1人部屋2室)
入居時のその他料金には敷金が含まれます。
≪別途かかる費用≫
・介護保険サービスなどをご利用の際の法定負担分
・おむつ代
・お立替代(嗜好品)
・リネン・クリーニング代(74円/日)
居室設備
エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1日6,600円/1泊3食付
(1日から5日までのご利用が可能です) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
小規模グループハウスココロ大森北弐番館とは
小規模グループハウスココロ大森北弐番館は、愛知県名古屋市にある住宅型有料老人ホームです。
利用定員が42人の施設で居室は4人部屋の共同生活というのが特徴です。
緊急時などにも近くに入居者仲間がいるため、安心して暮らすことができます。
プライバシーにも配慮されており、コミュニケーションを重視しているのが特徴の施設です。
自宅の中で家族と暮らしているような感覚で、毎日の生活を過ごすことができます。
医療面も周囲には総合病院があるほか、提携の医療機関からの往診に加え、24時間医師との連絡体制も整っている施設です。
介護を必要とする方や医療的ケアが必要な方も、訪問介護や訪問看護の事業所が併設されているため、充実したサービスの提供が可能です。
ゲームやカラオケなどの趣味活動や季節ごとに開催されるイベントにも参加できます。
レクリエーションも多種多様に実施されており、特に食事関係のレクはおやつも含めて楽しめる施設です。
小規模グループハウスココロ大森北弐番館のおすすめ・特徴
- 医師との連携も万全
当施設は、利用定員が42人の施設です。
窓から緑豊かな自然を眺められる環境で、毎日を過ごすことができます。
入居者が生活する居室は、4人部屋となっているのも特徴です。
入居者仲間と励まし合い、互いに楽しみながら充実した生活を送ることができます。
施設のスタッフも手厚い人員配置を敷いており、入居者一人ひとりにきめ細やかなサポートが可能な体制を敷いているのもポイントです。
当施設は要介護度1〜5に認定を受けた方を対象としているほか、障害認定を受けている方もサービスを提供しています。
体験入居も随時受け付けているため、気になる方は施設内の様子などを前もって確認することができます。
体験入居は1泊3食付きの5日までの利用が可能です。
また医療面の対応も充実している施設で、毎週1回の往診サポートを受けることができます。
さらに医師は24時間連絡体制を取っているため、入居者も安心です。
近隣には医療機関も数多くそろっている立地というのもポイントです。 - コミュニケーションを重視
当ホームは入居者一人ひとりがその人らしさを存分に発揮できるように支援しており、スタッフ・入居者のふれあいを大切にして暮らしやすい施設づくりに励んでいる施設です。
当施設は、我が家で過ごしているようなリラックスできる環境も特徴の一つで、共同生活によくある細かな規則なども最低限にとどめており、家族と生活しているような感覚で暮らすことができます。
また当施設は互いに楽しく生活を送るためには、第一にコミュニケーションを積極的に取り合い、とにかく関わり合うことが大切と考えています。
多彩なレクリエーションや季節イベントのほか、毎日の食事などでふれ合うことで、互いに理解を深めていくことを重視しているホームです。
日常的にも、スタッフと入居者がおしゃべりする光景が多く見られる施設です。 - 充実したさまざまな併設施設
当施設は広大な敷地を有する小幡緑地 ・東園に隣接している場所にあるため、緑に囲まれた快適な環境で生活を送ることができます。
当ホームには数多く高齢者福祉の事業所が併設・隣接されているのも特徴です。
介護度の高い方や病気療養中の方でも安心して暮らせるサポート体制を整えています。
訪問介護事業所では、365日年中無休で24時間体制でのサービスを実施しており、食事・入浴・排泄などの身体介護のほか、入居者の生活を支える家事支援サービスも幅広く提供しています。
また地域密着型通所介護のHEALING FOREST 心和荘では、入居者が楽しく過ごすことができるように癒しの空間を提供している事業所です。
アロマテラピーなどのサービスが受けられるほか、血行を促進させる足浴なども行うことができます。
またレクリエーションのプログラムも豊富に用意しており、心身共に健康になれるサービスを提供しています。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
小規模グループハウスココロ大森北弐番館の近くのその他の施設
緊急時の対応
当施設は入居者に体調不良やけがなどが起きた場合にも、24時間医師に連絡を取ることができる体制を整えているため、安心して生活を送ることができます。
また緊急時などには、同じ居室内に入居者仲間がいるというのも心強い環境です。
小規模グループハウスココロ大森北弐番館の近くのその他の施設
小規模グループハウスココロ大森北弐番館の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当施設の食事サービスは、談話室と兼用の食堂で実施されています。
|
行事・イベント
広いベランダでみんなそろって体操を行うのも恒例となっています。
ラジオ体操を実施しながら早口言葉を話すなどの制約を設けて、工夫を加えながら楽しんでいるレクリエーションです。
お正月には、施設内に手作りの神社を建立して参拝を楽しんでいます。
また本物の神社にも初詣に出掛けており、新たな年の無病息災をお祈りしています。
お正月の食事レクリエーションでは、おせち料理も提供され食卓からもお正月を感じられる施設です。
三が日は書き初めを行い、新年の抱負を書いてのんびりと過ごすことができます。
春が来ればお花見に出掛け、夏には七夕・スイカ割り、秋になれば秋祭りなど季節ごとに楽しめるイベントを用意しているホームです。
年末のクリスマスが近づくと館内を飾り立てる装飾づくりが始まります。
クリスマスツリーをはじめ、クリスマス仕様の壁飾りや窓へのシール貼りなど、館内はクリスマスムード満点です。
当日は赤と緑のテーブルクロスも敷かれ、クリスマスケーキなどにより楽しいひとときを過ごせます。
所在地(小規模グループハウスココロ大森北弐番館)
住所 | 〒463-0802愛知県名古屋市守山区大森北二丁目101番地 |
---|---|
アクセス | 名鉄瀬戸線 印場駅 車で8分 |
駐車場有無 | - |
小規模グループハウスココロ大森北弐番館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 小規模グループハウスココロ大森北弐番館(ショウキボグループハウスココロオオモリキタニバンカン) |
---|---|
施設所在地 | 〒463-0802 愛知県名古屋市守山区大森北二丁目101番地 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | 42名 |
電話番号 | 052-768-0750 |
公式ホームページ | http://support22.jp/nursinghome/2013073115105505.html |
開設年月日 | 2011年06月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | - |
延床面積 | 461.43㎡ |
居室総数 | - |
居室面積 | - |
建築年月日 | 2011年06月01日 |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂・談話室、ウッドデッキ、浴室 |
運営事業者名 | 株式会社サポート22 |
---|
よくある質問
- Q
小規模グループハウスココロ大森北弐番館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは小規模グループハウスココロ大森北弐番館の周辺(名古屋市守山区)の施設を139件掲載しています。
名古屋市守山区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、名古屋市守山区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
小規模グループハウスココロ大森北弐番館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A小規模グループハウスココロ大森北弐番館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 9.8万円
月額費用: 8.2万円
なお、小規模グループハウスココロ大森北弐番館がある名古屋市守山区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均34.8万円
月額利用料: 平均13.9万円
- Q
小規模グループハウスココロ大森北弐番館の入居条件は?
- A小規模グループハウスココロ大森北弐番館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、小規模グループハウスココロ大森北弐番館の施設情報ページをご覧ください。
名古屋市守山区(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 34.8万円 | 13.9万円 |
中央値 | 10.0万円 | 13.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.3万円 |
中央値 | 13.4万円 |