- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「有料老人ホーム きずなの里」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
有料老人ホーム きずなの里の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 180,000円
- 月額料金
- 127,042円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 180,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 25,300円 |
食費 | 64,152円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 7,590円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金
敷金(分割可/相談に応じます)
・食費
(朝食480円、昼食600円、夕食720円、おやつ180円)/日×30日+税(軽減税率 8%)
・光熱水費は管理費に含む
・その他内訳
サポート代 5280円/月
寝具リース代 2310円/月
※サポート代とは、巡回・健康チェック・食事の配下膳・居室のゴミ集め・洗濯物の回収配り・パット補助回収・日用品の補助・訪問介護利用時
・その他に実費で提供するサービス
理美容の費用 、おむつ代
居室内の電気料金、チェスト、椅子などのレンタル
テレビやパソコンなどの電気料
ひまわりAクリニック以外の受診対応と交通費
衣類の洗濯(衛生上、専門の業者に委託)
居室設備
車椅子対応トイレ・洗面所・冷暖房完備・カーテン・電動ベッド(3モーター)・収納ケース
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 3回/日の食事とおやつ
希望にてデイサービスの体験 必要に応じて、内服介助、トイレ介助等 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム きずなの里とは
有料老人ホーム きずなの里(旧名称:樹都南の里)は、福岡県久留米市に開設された高齢者向け住宅です。
抜群の医療体制が自慢の施設で、毎朝かかりつけ医の医師による訪問があります。
入居者と医師との関わり合いが深いのが魅力となっています。
インターネットを通じて医師や看護師と会話することもでき、安心の医療環境といえます。
また、医療体制だけでなく設備も充実。
介護度が高い方でも安心して生活ができる設備が整えられています。
特殊浴槽にも温泉水が使われており、設備だけでなく内容も充実。
各居室にはインターネット設備も整えられているため、外部との交流にも役立っています。
自分の時間を大切にしながら、医療体制が万全の環境で安心の生活が可能となっています。
有料老人ホーム きずなの里のおすすめ・特徴
- 医師と密接に関わりがある安心の生活環境を用意
24時間体制で職員が常駐している施設です。
職員だけでなく、かかりつけ医との関わりが深いのが特徴。
毎朝「医療法人玄和会 ひまわりAクリニック」の医師が、直接入居者の顔を見に訪問しています。
顔なじみの医師と顔を合わせるのが朝のルーティーンに。
一日のはじまりを気分の良いものにしてもらえます。体調に変化があった際にも、直接医師に伝えられる環境が魅力の一つ。
日々の健康管理に関しては、医師だけでなく薬剤師・看護師・介護士とも連携が行われています。
他業種と連携してカンファレンスを行い、適切な薬を処方することにも力を入れています。
インターネットを通じて、医師や看護師と会話ができる環境もある充実の体制です。 - 高齢者に「生きる喜び」を与えてくれる施設
医師・看護師・介護スタッフなどが連携し、入居者が楽しく生きることに重点を置いています。
密接に関わることで、何でも相談しやすい体制にもなっています。
施設で生活しているというよりは、自宅で暮らしている感覚で生活ができます。
外部とつながりを持つことは、生きがいや認知症の予防にも効果的だという考えにより、居室にはインターネットを利用できる環境を整えています。
インターネットを通じ、趣味や交流を楽しむことが可能となっています。 - 体が不自由・ケアが必要な方にうれしい充実の設備
介護度が高く、入浴が難しい方でも安心して利用できる設備を用意しています。
特殊入浴風呂は、シャワー用の椅子に座った状態で湯船に入ることができるのが魅力。
利用者・介護者共に、体に負担をかけることなく入浴可能となっています。
体を自由に動かすのが難しい場合でも、状態そのままで入浴ができストレスフリーにも。
特殊浴槽・一般浴室共に「天然温泉きずなの湯」が使われており、身体に良い贅沢な水質。
いつでも体を清潔に保ち、リラックスすることができます。浴室以外にはオスメイト対応トイレの設置もあります。
人工肛門や人工膀胱の方が、ストーマや汚れものを洗えるトイレを完備しています。
腹部を洗浄したい場合にも、温水使えるように「シャワー付水栓金具」が用意されています。
入居条件
その他条件
要支援1〜2の方は要相談
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム きずなの里の近くのその他の施設
有料老人ホーム きずなの里の職員体制
緊急時の対応
365日24時間職員が常駐している施設です。
毎朝、提携医療機関である「医療法人玄和会 ひまわりAクリニック」の訪問があります。
体調不良の際クリニックでは、あまり時間をかけずに往診が可能となっています。
入院が必要と判断された時には、迅速に関連病院を紹介してもらうことが可能です。
協力医療機関
ひまわりAクリニック | |
---|---|
診療科目 | 外科、呼吸器科、消化器科、肛門科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 健康指導、緊急時の受診、健康診断等
|
くるめ歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 診療及び治療、歯科衛生指導
|
有料老人ホーム きずなの里の近くのその他の施設
有料老人ホーム きずなの里の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 |
食事の説明 | おいしさはもちろん、満足してもらえるオリジナルメニューが自慢です。
減塩食・カロリー制限食といった身体状況に合わせたものも。
|
所在地(有料老人ホーム きずなの里)
住所 | 〒839-0841福岡県久留米市御井旗崎3-4-6 |
---|---|
アクセス | JR久大本線 御井駅 徒歩約7分 【お車をご利用の場合】 久留米インターから5分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム きずなの里の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム きずなの里(ユウリョウロウジンホームキズナノサト) |
---|---|
施設所在地 | 〒839-0841 福岡県久留米市御井旗崎3-4-6 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 50名 |
電話番号 | 0942-40-8820 |
公式ホームページ | http://www.kizunanosato.jp/ |
開設年月日 | 2012年04月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1401.4㎡ |
延床面積 | 1679.7㎡ |
居室総数 | 50室 |
居室面積 | 14.3 〜 14.3㎡ |
建築年月日 | 2011年03月08日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 準耐火 |
共用施設設備 | トイレ・浴室・介護浴槽・食堂・エレベーター(ストレッチャー対応) |
運営事業者名 | 医療法人玄和会 |
---|
よくある質問
- Q
有料老人ホーム きずなの里の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム きずなの里の周辺(久留米市)の施設を183件掲載しています。
久留米市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、久留米市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム きずなの里の費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム きずなの里に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 18.0万円
月額費用: 12.8万円
なお、有料老人ホーム きずなの里がある久留米市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均55.5万円
月額利用料: 平均12.3万円
- Q
有料老人ホーム きずなの里の入居条件は?
- A有料老人ホーム きずなの里に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム きずなの里の施設情報ページをご覧ください。
久留米市(福岡県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 55.5万円 | 12.3万円 |
中央値 | 6.4万円 | 11.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.0万円 |
中央値 | 10.5万円 |