- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 9.0万円〜9.3万円
- 月額費用
- 9.4万円〜9.5万円
- 住所
- 青森県弘前市大字南袋町5-16
- アクセス
- 弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅 弘南バス本町より乗車、南城西で下車徒歩5分JR奥羽本線 弘前駅 弘南バス駒越線(城西大橋経由)乗車、南城西停留所で下車、徒歩5分JR奥羽本線 弘前駅 タクシーで10分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き備え付き家具付き機械浴・特殊浴理容サービス禁煙レクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 自分たちが受けたい介護を提供するスタッフの存在
- 生活しやすい居住空間
- 文化的な周辺環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「常源」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
常源の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 93,000円
- 月額料金
- 94,350円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 93,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 31,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 43,350円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ
- 入居時
- 90,000円
- 月額料金
- 93,350円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 90,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 30,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 43,350円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金、退居時には居室クリーニングの費用を除き全額返金
・管理費は共益費を含む
・食費は月30日の場合、1日 1,445円(朝食395円/昼食530円/夕食520円)
・電気使用料は別途実費が必要
・その他有料サービスは別途費用が必要
居室設備
冷暖房完備、車椅子用トイレ、ベッド、ミニキッチン、洗濯機、ナースコール、電話、収納、洗面台
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 体験入居費3,000円/日(食費・光熱費込) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
常源とは
常源は青森県弘前市にある住宅型有料老人ホームです。
弘南鉄道大鰐線「中央弘前駅」から徒歩約21分、ホームは弘前市街の西部に位置しており、四季折々の美しさを楽しめる環境です。
「私たちがうけたい介護」が施設のコンセプト。
常に相手の立場に立って物事を考え、自分が同じ立場だったらどう思うかを熟慮しながらサービスを実施。
「必要なときに」「必要とされる場所で」「必要とされる内容」のケア提供を目指しています。
介護が必要になっても適切な介護サービスを受けることが可能。
掃除・洗濯・入浴などの日常生活に関する支援も行っているため、快適な日々を過ごせます。
門限がないのも嬉しいポイント。
運営母体は社会福祉法人です。
行政の厳格な監査を受けているため、信頼性を重視する方にとっても好印象なホームです。
プライバシーを守るため、居室は全室が個室。
冷暖房が完備されているため、季節を問わず自分好みに室温を調整可能。
ミニキッチンが付いており、料理が好きな方にとっても居心地の良い空間です。
利用者同士の交流の場になっている共同生活室や清々しい内装の浴室など、共有空間のクオリティも魅力。
エレベーターが設けられているため、他フロアの散策も可能です。
オレンジ色とクリーム色を基調にした明るい色彩の外観も好印象。
気軽に知人や友人を招待できます。
常源のおすすめ・特徴
- 自分たちが受けたい介護を提供するスタッフの存在
施設の基本理念は「私たちがうけたい介護」常に相手の立場に立って物事を考え、自分が同じ立場だったらどう思うかを真摯に思慮し、アットホームで心安らぐ介護環境の構築を図っています。
そのためにも、「必要なときに」「必要とされる場所で」「必要とされる内容」を提供できるよう日々努力。
利用者が快適に過ごせるよう、日々スキルアップに励んでいます。
何か生活に関する不安ごとが起きた時にも、生活相談員が親身になって話を聞いてくれます。介護が必要になった際には、認定を受けたうえで必要な介護サービスを受けることが可能。
掃除・洗濯・入浴などの日常生活に関する支援を受けられるため、快適な毎日を送れます。
門限がなく、自由な暮らしができるのも特長。
玄関には自動販売機が設置されているのも嬉しいポイントです。また、運営母体は社会福祉法人です。
事業運営に必要な助成金を受け、行政の厳格な監査に基づいて日々のサービスを提供しています。
信頼性を重視する方にとっても魅力的な施設です。 - 生活しやすい居住空間
プライバシーを尊重するため、居室は全室個室体制が敷かれています。
18㎡を超える専有面積が用意されており、窮屈さを感じず生活できます。
ベッド・電話・収納などが設置されているため、快適性も申し分ありません。
冷暖房が完備されているため、季節を問わず快適に暮らせます。
さらに、ミニキッチンが付いており、料理が好きな方でもストレスを感じず毎日を送れます。利用者同士の交流の場になっている共同生活室や清々しい内装の浴室など、クオリティの高い共同設備も魅力的です。
エレベーターが設置されているため、他フロアとも交流できます。
オレンジ色とクリーム色を基調にした明るい色彩の外観も好印象。
清潔感とおしゃれさを演出しつつ周囲の光景にも違和感なく溶け込んでおり、知人や友人を気後れせず招待できます。 - 文化的な周辺環境
弘南鉄道大鰐線「中央弘前駅」から徒歩約21分の距離に施設は位置しています。
駅前からタクシーを利用すると約9分で着きます。ホームは弘前市街の西部に建っており、季節の自然の美しさを楽しめる環境。
リラックスしながら第二の人生を過ごしたい方に向いている環境です。
ショッピングモールやコンビニエンスストアが徒歩圏内で営業しているため、ショッピングが趣味の方にも過ごしやすいロケーション。
「弘前城」や美術館も生活圏内にあり、知的好奇心を刺激しながら暮らすことが可能。
喫茶店やカフェが近く、気分転換しやすいのも好印象。
寺社仏閣や庭園も近いため、昔ながらの日本情緒を感じながら暮らしたい方にもおすすめです。
入居条件
その他条件
契約の際には「身元引受人」と「連帯保証人」の二名の署名が必要
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
常源の近くのその他の施設
常源の職員体制
緊急時の対応
ナースコールが設置されているため、急に体調が悪くなっても迅速な対応ができます。
協力医療機関
医療法人元秀会 弘前小野病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科 |
協力内容 | 医療の必要が生じたとき、入院治療に必要性が生じたとき |
クリの木デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科全般 |
常源の近くのその他の施設
常源の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 不可 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 専任の栄養士が栄養バランスや利用者の嗜好を考慮した献立しが、1日3食振舞われています。
|
レクリエーション
お花見など施設外に足を伸ばす機会が用意されています。
行事・イベント
ひな祭り・夏祭り・クリスマス会といった季節感のあるイベントと誕生日会が1年を通して実施されています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | 不可施設内、敷地内は禁煙 |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(常源)
住所 | 〒036-8272青森県弘前市大字南袋町5-16 |
---|---|
アクセス | 弘南鉄道大鰐線 中央弘前駅 弘南バス本町より乗車、南城西で下車徒歩5分 JR奥羽本線 弘前駅 弘南バス駒越線(城西大橋経由)乗車、南城西停留所で下車、徒歩5分 JR奥羽本線 弘前駅 タクシーで10分 |
駐車場有無 | - |
常源の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 常源(ユウリョウロウジンホームジョウゲン) |
---|---|
施設所在地 | 〒036-8272 青森県弘前市大字南袋町5-16 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 20名 |
電話番号 | 0172-55-0577 |
公式ホームページ | http://sanwakai.info/?page_id=724 |
開設年月日 | 2009年09月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 地上3階建3階部分 |
敷地面積 | 1377.74㎡ |
延床面積 | 2403.6㎡ |
居室総数 | 20室 |
居室面積 | 18.15 〜 18.15㎡ |
建築年月日 | 2009年08月31日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 一般浴室、共同生活室、洗濯・乾燥室、タンス、エレベーター(ストレッチャー対応)、共用トイレ、食堂、調理設備 |
運営事業者名 | 社会福祉法人つがる三和会 |
---|
よくある質問
- Q
常源の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは常源の周辺(弘前市)の施設を165件掲載しています。
弘前市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、弘前市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
常源の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
常源の入居条件は?
- A常源に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、常源の施設情報ページをご覧ください。
弘前市(青森県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.7万円 | 9.0万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 8.4万円 |
中央値 | 7.9万円 |