- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者向け住宅なごみ館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者向け住宅なごみ館の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 450,000円
- 月額料金
- 150,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 450,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 20,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 50,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金:敷金(退去時に未払費用等があれば清算後、返還)
食費:1,500円(朝食400円、昼食500円、夕食600円)/日×30日で計算、おやつは無料提供
その他:生活支援サービス
居室設備
クローゼット(2ヶ所)、大型カウンター、移動式3段ボックス、トイレ、シャワールーム

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者向け住宅なごみ館とは
JR草江駅から歩いて5分のところにある施設。
山口宇部空港からも歩いて18分の距離にあるため、利便性に優れた立地に施設が建てられています。
茶色を基調とした外壁により落ち着いた雰囲気を感じられる建物には、住居のほか、デイサービスの施設も併設。
ほかの利用者や地域の人たちとつながりを持てる場を用意しています。
住んでよかったと思ってもらえることを理念に掲げて、快適で安全に過ごせる住環境を提供。
バリアフリー仕様の設備や床暖房、収納力のある家具などを備えて、高齢者のみの生活を考慮しています。
そのほかにも、AEDなどを使った緊急対応や健康に気を配った食事などを用意。
家族・入居者が安心できる支援体制を整えています。
サービス付き高齢者向け住宅なごみ館のおすすめ・特徴
- 安全・健康管理に気を配った設備
安全面への配慮では、バリアフリー・防火に対応した設備を用意。
館内にバリアフリーを施すことで、段差をなくして歩行に伴う躓きや転倒のリスクの減らし、車いすでの移動を可能にしています。
防火設備では、消火器や火災報知器、スプリンクラーを用意。
火災が起きても火の広がりを防げるよう対策が講じられているため、素早い移動が難しい方でも火災に巻き込まれずに済むようにしています。健康管理の面では、床暖房・エアコン・暖房つき便座を用意しました。
床暖房は、ダイニング・デイサービスルームに設置。
足元を温めて、冷えによる体調不良やヒートショックの発生を防いでいます。館内にはエアコンも配置。
一年中稼働させて適度な室温を維持し、熱中症などにかかる危険を回避しています。そのほか、居室のトイレには、暖房つきの便座がつけられています。
冬でも冷たさを感じずに用を足せるようにして、血圧の変化が起きにくいようにしています。 - 快適に暮らせる個室
すべての居室は南向きです。
大きな窓をつけ、室内でも日の光を浴びられるようにして、生活に必要な明るさを確保しています。居室には、気分の切り替えに必要な引き戸も配置。
水回りと仕切ることで、雰囲気を寝室に変えられ、落ち着ける環境で寝起きができるようにしています。また居室にはクローゼットなどの家具を配置。
2つのクローゼットに移動式のボックス、大きなカウンターを設けて、物が多い方でも持ち物を居室にしまっておけるようにしています。さらに、カウンターはデスクとしての利用も可能。
書き物や読書などができる設備も整えられています。そのほかには、シャワーを用意。
お風呂に入るのが億劫な時でも、手軽に汗を流せるよう気を配っています。 - 穏やかで利便性の良い住環境
落ち着ける環境でゆったりとした暮らしを始められる立地を選択。
施設の周辺にあるときわ公園のそばには常盤湖があり、ふれあい公園は瀬戸内海に面しているため、身近な場所で自然を感じられます。加えて、アクセス面にも配慮。
JR宇部線・草江駅や山口宇部空港は、歩いて訪れられる距離にあります。
電車・飛行機を使ったアクセスに優れ、東京などの遠方からでも訪問しやすい環境が確保されています。また敷地内に2カ所の駐車スペースも用意。
車で訪問しても駐車場を探す手間が省けるようにしています。そのほかにも、施設の周りには用事を済ませられる店舗も点在。
徒歩圏内に郵便局やスーパーなどがあるため、訪問のついでにお金の引き出し・生活必需品/日用品の購入ができます。
入居条件
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者向け住宅なごみ館の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅なごみ館の職員体制
リハビリ・機能訓練
各自に合わせて機能訓練の目標を設定。
作成した計画に沿って目標を達成する訓練を実施します。
指導は機能訓練指導員(看護師)が担い、訓練の前に健康チェックを実施。
体調が優れない場合には、体を休めるなどの内容変更が期待できます。
機能訓練の実施場所は併設するデイサービスです。
そのため、機能訓練を受ける方にはデイサービスの利用が求められます。
緊急時の対応
AEDを活用した応急処置を済ませると同時に、救急に連絡を入れて搬送を依頼。
対応は24時間で、看護師や介護職員などが常駐し、夜間での対応も任せられます。
職員に異常を知らせる際は、ナースコールを使用。
居室やトイレ、浴室にあるボタンを押して、助けを求めます。
協力医療機関
徳久内科医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、循環器科 |
協力内容 | 団体予防接種 |
西川医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、小児科 |
協力内容 | 往診、団体予防接種 |
岡田歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 受診 |
サービス付き高齢者向け住宅なごみ館の近くのその他の施設
サービス付き高齢者向け住宅なごみ館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | おいしさに配慮した食事が用意されます。
食事を摂る際は体調などを考慮。
|
レクリエーション
建物内で運営するデイサービスで、レクリエーションの活動が提供されています。
活動の内容を把握できるようレクリエーションの年間計画を作成。
またニーズに合った活動を提供するために、個人や少人数での活動計画をつくられています。
そのため、活動的に過ごせるレクリエーションへの参加が可能です。
行事・イベント
デイサービスの利用で、季節の行事などへの参加が可能です。
代表的な行事では、餅つき大会を開催。
地域の住人に参加を呼び掛けて、施設外の人と交流を深められる貴重な機会を用意しています。
所在地(サービス付き高齢者向け住宅なごみ館)
住所 | 〒755-0004山口県宇部市草江2-5-1 |
---|---|
アクセス | JR宇部線 草江駅 徒歩5分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者向け住宅なごみ館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者向け住宅なごみ館(サービスツキコウレイシャムケジュウタクナゴミカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒755-0004 山口県宇部市草江2-5-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄骨造り | |
入居定員 | 14名 | |
電話番号 | 0836-35-7530 | |
公式ホームページ | https://www.nagominokai.com/nagomikan/ | |
介護事業所番号 | 19878 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上3階建て | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 14室 | |
居室面積 | 22.5 〜 22.7㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | 消火器、火災報知器、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 玄関、ダイニングルーム、デイサービスルーム、洗面所、浴室、キッチン |
運営事業者名 | 合同会社和の会 |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者向け住宅なごみ館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者向け住宅なごみ館の周辺(宇部市)の施設を116件掲載しています。
宇部市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宇部市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者向け住宅なごみ館の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者向け住宅なごみ館に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 45.0万円
月額費用: 15.0万円
なお、サービス付き高齢者向け住宅なごみ館がある宇部市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均7.3万円
月額利用料: 平均11.2万円
- Q
サービス付き高齢者向け住宅なごみ館の入居条件は?
- Aサービス付き高齢者向け住宅なごみ館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者向け住宅なごみ館の施設情報ページをご覧ください。
宇部市(山口県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 7.3万円 | 11.2万円 |
中央値 | 3.8万円 | 11.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.1万円 |
中央値 | 9.4万円 |