- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「リビングサンクス雀の宮」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
リビングサンクス雀の宮の料金プラン
月払い居室Aプラン(1名利用)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 154,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 54,000円 |
管理費 | 55,000円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 9,000円 |
月払い居室Bプラン(1名利用)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 178,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 78,000円 |
管理費 | 55,000円 |
食費 | 36,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 9,000円 |
月払い居室Bプラン(2名利用)
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 258,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 78,000円 |
管理費 | 90,000円 |
食費 | 72,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 18,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
●管理費
水道光熱費を含む
●食費(1日3食30日利用計算)
朝食300円、昼食450円、夕食450円
●その他(=安心サポート費)
●別途火災保険の契約が必要
居室設備
収納、トイレ、洗面台、緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日(3食込み)3,000円 |
ショートステイ | |
あり リハビリ入居(1人部屋)
1ヶ月 160,500円 2ヶ月目から 150,500円 契約期間:3ケ月(最長1年まで) |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
リビングサンクス雀の宮とは
リビングサンクス雀の宮は、栃木県宇都宮市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
複数の介護事業所や高齢者施設を展開している、株式会社リビングサンクスが運営しています。
リハビリを継続したい・隊員や退所後の住まいを探している・物忘れなどが心配になってきたなどと感じている方にお勧めの施設です。
夫婦の一方が要介護状態になってしまけれど、これからも一緒生活を続けたいという方の入居も可能。
月々の利用料は居室のタイプによって異なります。
また宿泊体験も行っています。
リビングサンクス雀の宮のおすすめ・特徴
- 自宅と施設の良い所を兼ね備えた住居
当施設の施設形態であるサービス付き高齢者向け住宅は、安否確認やさまざまな生活支援サービスが受けられるバリアフリー対応の賃貸住宅です。
高齢者であることを理由に入居を断られることもなく、更新もありません。
介護の提供義務はないため、介護が必要な場合は在宅系の介護保険サービスを個別に契約し利用します。
画一的なサービスの提供になりやすい施設サービスですが、サービス付き高齢者向け住宅なら自身で選択し、必要な分だけサービスを受けることが可能です。
住み慣れた地域で自宅とほぼ変わらない自由度の高い暮らしを送りながら、スタッフによる安否確認と生活相談のサービスを受けられます。
自宅と施設の良い所取りの住まいです。 - 安心のサービス内容
当施設ではさまざまな施設サービスを提供しています。
入居者の困り事や悩みの相談にのる生活相談サービス。
本人や家族の了承のもと、薬の管理や貴重品の管理を行うクロークサービス。
来訪や外出の管理・郵便や宅配の受け渡し・電話の取り次ぎ・タクシーや宅配の手配・緊急時の連絡等を行うフロントサービス。
健康相談やバイタルチェックを行う健康管理サービスを行っています。
また有料サービスの用意もあります。
介護保険で適用されないことも、必要とあれば独自サービスとして設定し実施。
施設が提供する生活支援サービスや独自の有料サービスは、介護保険では賄えないことを対応したり介護保険の点数が足りなかったりした場合に利用できるため、入居者一人ひとりのその人らしさを実現できるサービスです。 - 安心・安全を兼ね備えた住環境
当施設は高齢者が暮らしやすいように工夫された施設です。
共有のエントランスは勾配や段差もなく、安心して出入りができるような造りになっています。
建物に入ってすぐに大きなソファを用意し、そこで休んだり靴を着脱したりしやすくなっており、使いやすいエントランスは、高齢者の閉じこもりや孤独感の解消につながります。
廊下は、適所に手すりを設置し独歩の移動も安心。
浴室は、シャワーキャリーを用意しているため、体の状態が変化しても保清できるようになっているため安心です。
各居室のトイレや洗面台は、広さを確保したり足元に空間を作るなどして車椅子でも利用しやすいように工夫。
このように、状態が変化しても生活を継続できるように至る所に工夫が施されています。
入居条件
その他条件
自傷、他害のある方、常時の医療行為の必要な方は受け入れ不可
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リビングサンクス雀の宮の近くのその他の施設
リビングサンクス雀の宮の職員体制
リハビリ・機能訓練
当施設は、生活の中にリハビリを取り入れる「生活リハビリ」の考え方を大切にした支援を行っています。
生活リハビリとは、排泄・着脱・掃除等の日常生活動作を通して行うものです。
また、より専門的なリハビリが行えるようにリハビリ特化型のデイサービスを併設。
その他、訪問リハビリや通所リハビリ・訪問看護などを利用することで、理学療法士や作業療法士などの専門職からリハビリを受けることが可能です。
いずれも介護認定を受けている入居者が利用できます。
ケアプランに盛り込み、別途契約が必要です。
更に、リハビリ入居のプランを設置。
退院後の体力の回復や機能向上を目的としたもので、最長1年まで入居可能です。
緊急時の対応
24時間スタッフが常駐しています。
居室にはナースコールが設置されており、必要に応じて対応します。
提携病院は、さつきホームクリニックです。
協力医療機関
さつきホームクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、泌尿器科 |
協力内容 | 往診対応 |
モリシタ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科検診、歯科往診対応 |
リビングサンクス雀の宮の近くのその他の施設
リビングサンクス雀の宮の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は3食食堂で提供します。
|
所在地(リビングサンクス雀の宮)
住所 | 〒321-0132栃木県宇都宮市雀の宮2-8-8 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 雀宮駅 徒歩10分 【お車をご利用の場合】 北関東自動車道 上三川インターより10分 |
駐車場有無 | - |
リビングサンクス雀の宮の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | リビングサンクス雀の宮(リビングサンクススズメノミヤ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒321-0132 栃木県宇都宮市雀の宮2-8-8 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 39名 | |
電話番号 | 028-688-8414 | |
公式ホームページ | http://living-thanks.co.jp/living_suzume.html | |
介護事業所番号 | 22704 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 3階建 | |
敷地面積 | 1013.18㎡ | |
延床面積 | 1521.45㎡ | |
居室総数 | 34室 | |
居室面積 | 18.5 〜 28.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2015年06月30日 | |
開設年月日 | 2016年02月01日 | |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | トイレ、浴室、脱衣室、食堂、台所、洗濯室、エレベーター |
運営事業者名 | 株式会社リビングサンクス |
---|
よくある質問
- Q
リビングサンクス雀の宮の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではリビングサンクス雀の宮の周辺(宇都宮市)の施設を160件掲載しています。
宇都宮市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宇都宮市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
リビングサンクス雀の宮の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aリビングサンクス雀の宮に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 15.4万円〜25.8万円
なお、リビングサンクス雀の宮がある宇都宮市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均14.9万円
月額利用料: 平均16.4万円
- Q
リビングサンクス雀の宮の入居条件は?
- Aリビングサンクス雀の宮に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、リビングサンクス雀の宮の施設情報ページをご覧ください。
宇都宮市(栃木県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 14.9万円 | 16.4万円 |
中央値 | 10.0万円 | 15.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.0万円 |
中央値 | 14.2万円 |