
- 外観
- デイサービス併設の施設

- 外観
- 玄関前に木が植えられている施設

- 外観
- 周りに花壇やベンチが設置されている施設

- 食堂
- 明るくゆったりした食堂

- 足湯コーナー
- 利用者の憩いの場

- 共用トイレ
- 車いす対応のトイレ

- 大浴場
- 手すりが多く移動も安心の大浴場
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 1室
2025年02月05日時点
- 料金
- 住所
- 栃木県宇都宮市ゆいの杜2-23-31
- アクセス
- JR東北本線 宇都宮駅 関東バスで乗車15分、壁梨停留所で下車、 徒歩10分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可保証人 必須生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き理容サービスデイサービス併設リハビリあり
- この施設のおすすめ・特徴
- 全身の血の巡りを良くする足湯
- 入居者のできることを増やすリハビリテーション
- 離床を促す介護ベッドを用意した居室空間
有料老人ホーム あおぞらの料金プラン
Aプラン
- 入居時
- 198,400円
- 月額料金
- 143,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 198,400円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 52,800円 |
管理費 | 39,000円 |
食費 | 51,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bプラン
- 入居時
- 183,700円
- 月額料金
- 128,700円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 183,700円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,100円 |
管理費 | 39,000円 |
食費 | 51,600円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
当月分の賃料・食費・管理費
Aプラン 143400円
Bプラン 128700円
備品の利用料(A・Bプラン共通) 55000円
・食費
朝食440円・昼食690円(おやつ含む)・夕食590円×30日で計算
・水道光熱費
賃料に含む
【その他実費負担】
介護保険自己負担分・医療費・理美容費
居室設備
ベッド・洗面・エアコン・トイレ・ナースコール
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | ・2泊3日まで
・1日5000円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
有料老人ホーム あおぞらとは
有料老人ホームあおぞらは、栃木県宇都宮市に拠点を構える住宅型有料老人ホームです。
運営法人である「株式会社あおぞら」は、栃木県内にサービス付き高齢者向け住宅・デイサービスセンター・ショートステイなどを展開しながら、高齢の方の生活をサポートしています。
施設は、JR東日本東北本線「岡本駅」からおおよそ車で13分に位置しており、家族の方が来訪しやすいように駐車場を完備しています。
施設周辺は、緑の多い「テクノ一本杉公園」などの公園が点在した自然豊かな環境です。
建物は、温かい熱を伝えやすい鉄骨造りを採用。
地上3階建ての建物内には、入居者のプライバシーに配慮した完全個室を33部屋用意しています。
また夫婦での入居も可能な2人部屋も完備しているため、家族の方と一緒に入居することも可能です。
なお施設は入居者の安全を確保するために、防火設備を万全に整えています。
施設の入居条件は、要支援1〜2・要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は24時間体制で介護スタッフが常駐し、日中帯は看護師も配属。
継続した医療ケアを提供することができるため、持病のある方も落ち着いて生活を営むことができます。
また施設は体験入居を受け付けているため、施設での生活に不安がある方は、実際の生活を体験してから入居を決めることが可能です。
有料老人ホーム あおぞらのおすすめ・特徴
- 全身の血の巡りを良くする足湯
施設は入居者が身体の芯から温まれるように、足湯スペースを設けています。
足湯に浸かりながら入居者同士のおしゃべりを楽しむことができるため、高齢の方が感じやすい孤独感を払拭することができます。
また足湯は施設内にあるため、天候に左右されることなく、いつでも入居者のタイミングで利用することが可能です。足湯は、冷え性やむくみを解消。
足湯は、足先の収縮した血管を広げ、全身の血の巡りを良くすることができると考えられています。
そのため第2の心臓と呼ばれるふくらはぎを効率よく温めることに繋がり、血液がふくらはぎから全身へ送られることから、高齢の方が引き起こしやすい冷え性を改善することができます。 - 入居者のできることを増やすリハビリテーション
施設は入居者が身体能力の衰えを感じることがないように、身体機能を維持するリハビリテーションを提案しています。
施設には、機能訓練士が常駐。
機能訓練士は入居者一人ひとりに合わせた個別のリハビリテーションプランを作成するため、身体に負担をかけすぎることのないリハビリテーションに取り組むことができます。
またリハビリテーションを継続することで入居者自身でできることが増えていくため、自立した日常生活動作に繋がりやすくなります。 - 離床を促す介護ベッドを用意した居室空間
施設は入居者が自然体で生活を営めるように、住み心地の良い設備を整えた居室を用意しています。
居室には太陽の光を取り込む窓を取り付けているため、晴れた日には窓から宇都宮市の街並みを眺めることができます。各居室には、入居者の体交をサポートする介護ベッドを完備。
介護ベッドは背もたれを調節することが可能なため、入居者が心地よいと感じる角度に設定することができることから、起床時に身体に痛みを感じることがありません。
またベッドからの移動もスムーズに行えることから、離床率を上げて活動的に過ごせるようになります。なお居室には、トイレ・洗面台などの水回りを配置。
居室は入居者の負担を軽減するバリアフリー設計を採用しているため、トイレには掴まりやすい手すりを取り付けています。
入居者自身での移動が可能となるため、自立した排泄動作に繋げやすい環境です。
入居条件
その他条件
・要支援2以上の方
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
有料老人ホーム あおぞらの職員体制
リハビリ・機能訓練
施設は入居者が快適に入浴を行えるように、清掃の行き届いた大浴場を用意しています。
大浴場には窓を複数設置しているため、いつでも明るい雰囲気です。
また浴槽に浸かるまでの位置になだらかなスロープを取り付けており、浴槽をまたぐことなく湯船に浸かることができます。
なお広いスペースを確保したトイレには、掴まりやすいL字型の手すりを完備。
可動式の手すりも設置しているため、安全に立ち上がり動作を行うことが可能です。
トイレでサポートを依頼したい際には、緑色のナースコールを押すと、介護スタッフがトイレに駆けつけます。
緊急時の対応
緊急時には、地域の医療機関と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
日中帯は看護師も配属しているため、医療依存度の高い方も安心して生活を営むことができます。
協力医療機関
天目外科胃腸科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、胃腸科、整形外科、皮膚科、肛門科、放射線科 |
協力内容 | 訪問診療 |
モリシタ歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 訪問診療 |
有料老人ホーム あおぞらの生活情報
食事

お体の状態にあった食事形態対応可
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 可能 ワーファリン食・刻み食対応可 |
食事の説明 | 施設は明るい雰囲気の食堂を用意し、入居者が他の入居者との会話を楽しみながら食事を摂れる環境づくりに取り組んでいます。 また食堂に配置したダイニングセットのイスは回転式を採用しているため、スムーズに立ち上がり動作を行うことができます。 毎日の食事は、旬の食材を豊富に使用。
豊富な品数を食卓に並べながら、入居者におかずを選ぶ楽しみを提供し、1度の食事で無理なく様々な食事を食べられるように工夫しています。 ワーファリン食などの治療食・きざみ食などの介護食に対応し、入居者の体調に合わせた環境を整えます。 |
レクリエーション
施設はデイサービスを併設しているため、他の入居者とコミュニケーションを図りながら充足感に満ちた時間を過ごすことができます。
多彩なレクリエーションの中から、新しい生きがいや趣味を見つけやすい環境です。
行事・イベント
施設は入居者が四季のイベントを満喫できるように、イベント食を用意しています。
クリスマスには、チキンを用意。
ケーキも合わせて振る舞い、賑やかな食事の時間を楽しみます。
有料老人ホーム あおぞらの外観・内観・居室

デイサービス併設の施設

玄関前に木が植えられている施設

周りに花壇やベンチが設置されている施設

明るくゆったりした食堂

利用者の憩いの場

車いす対応のトイレ

手すりが多く移動も安心の大浴場
所在地(有料老人ホーム あおぞら)
住所 | 〒321-3226栃木県宇都宮市ゆいの杜2-23-31 |
---|---|
アクセス | JR東北本線 宇都宮駅 関東バスで乗車15分、壁梨停留所で下車、 徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
有料老人ホーム あおぞらの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 有料老人ホーム あおぞら(ユウリョウロウジンホーム アオゾラ) |
---|---|
施設所在地 | 〒321-3226 栃木県宇都宮市ゆいの杜2-23-31 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 42名 |
開設年月日 | 2021年01月11日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | 2684.11㎡ |
延床面積 | 1727.74㎡ |
居室総数 | 42室 |
居室面積 | 6.8 〜 13.74㎡ |
建築年月日 | 2007年10月03日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | トイレ・浴室・キッチン・エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社あおぞら |
---|

よくある質問
- Q
有料老人ホーム あおぞらの現在の空室状況が知りたいのですが?
- A有料老人ホーム あおぞらの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
有料老人ホーム あおぞらは認知症でも、入居することはできますか?
- A有料老人ホーム あおぞらでは認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
有料老人ホーム あおぞらの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは有料老人ホーム あおぞらの周辺(宇都宮市)の施設を160件掲載しています。
宇都宮市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宇都宮市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
有料老人ホーム あおぞらの費用はいくらぐらいかかるの?
- A有料老人ホーム あおぞらに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 18.4万円〜19.9万円
月額費用: 12.9万円〜14.4万円
なお、有料老人ホーム あおぞらがある宇都宮市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均14.9万円
月額利用料: 平均16.4万円
ご予算などを踏まえて宇都宮市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
有料老人ホーム あおぞらの入居条件は?
- A有料老人ホーム あおぞらに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、有料老人ホーム あおぞらの施設情報ページをご覧ください。
宇都宮市(栃木県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 14.9万円 | 16.4万円 |
中央値 | 10.0万円 | 15.2万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 15.0万円 |
中央値 | 14.2万円 |