- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「越前いきいき健康館」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
越前いきいき健康館の料金プラン
プランA
- 入居時
- 245,500円
- 月額料金
- 130,380円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 245,500円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 76,500円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 880円 |
プランB
- 入居時
- 247,000円
- 月額料金
- 130,880円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 247,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 77,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 880円 |
プランC
- 入居時
- 250,000円
- 月額料金
- 131,880円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 250,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 78,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 880円 |
プランD
- 入居時
- 251,500円
- 月額料金
- 132,380円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 251,500円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 78,500円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 880円 |
プランE
- 入居時
- 322,000円
- 月額料金
- 155,880円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 322,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 102,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 880円 |
プランF
- 入居時
- 323,500円
- 月額料金
- 156,380円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 323,500円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 102,500円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 880円 |
プランG
- 入居時
- 325,000円
- 月額料金
- 156,880円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 325,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 103,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 880円 |
プランH
- 入居時
- 326,500円
- 月額料金
- 157,380円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 326,500円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 103,500円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 880円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金(=敷金、火災保険料)敷金は家賃3か月分、火災保険料は2年分16000円。
・管理費(=生活支援サービス費)
状況把握(安否確認)、生活相談、緊急時対応などに係る費用。
・食費(希望者のみ)
食費は30日利用した場合を想定。
食費単価:朝食400円、昼食500円、夕食600円
・その他(=ケーブルTV利用費)
・希望者で駐車場を利用する場合、5000円/月額が別途必要。
・光熱費(電気、水道等)は個別に契約の上、別途必要。
・必要に応じて生じる振込手数料は別途必要(131円〜440円)
・利用者の個別選択により、居室内の電話代、NHK受信料、衛星放送受信料などが別途必要。
・服薬支援、通院買い物付き添い、買い物代行、洗濯代行など別途サービス利用料が必要。
居室設備
トイレ、洗面台、浴室、台所、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊のみ体験可能(家賃の日割り計算) |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
越前いきいき健康館とは
越前いきいき健康館は、福井県越前市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
安否確認や緊急時の対応を行う生活支援を基本サービスとして提供。
居室はバリアフリー対応のゆったりサイズで、充実した設備も完備しているため、安心・快適に暮らせる住環境となっています。
施設内には通所介護・小規模多機能型居宅介護を併設しているため、デイサービスや訪問介護の利用も可能です。
また、協力医療機関との連携により医療面も安心の体制が整っています。
施設周辺には、越前市文化センター・図書館・中央公園・コミュニティーバス停留所・コンビニなどがあり、利便性の良さも魅力のひとつです。
高齢者が住み慣れた地域で、いきいきと自分らしく生活できるよう全力でサポートしています。
越前いきいき健康館のおすすめ・特徴
- ゆとりある住環境
当施設には、47㎡の1DKを4部屋と63㎡の2DKを12部屋完備しています。
ゆとりある広さを確保し、全ての部屋がバリアフリーに対応。
各部屋とも建物の南側に面しているため、日当たりが良く明るい印象で過ごしやすい室内となっています。
居室内の設備も充実していて、トイレ・洗面・浴室・キッチン・収納を標準装備。
キッチンは、安全に使用できるオール電化を採用しています。
必要に応じて、福祉用具貸与として介護ベッドを借りることもできます。
十分な広さと充実の設備を完備しているため、配偶者や親族との入居にもおすすめの施設です。
また、多目的ホールや食堂も広々と開放感があり、明るい空間となっていて、共用スペースにおいても、入居者の過ごしやすさに配慮された設計となっています。 - きめ細やかで行き届いたサービス
基本的なサービスとして、安否確認・緊急時の対応・生活相談を行っています。
食事の際や外出時などに一日1回、入居者の安否確認を実施。
緊急時は常駐スタッフが迅速に対応しています。
また、協力医療機関との連携により緊急時の治療処置にも対応可能です。
施設の出入口はセキュリティーカードで管理し、安全面の対策も行っています。
施設内の厨房で調理される食事は、素材にこだわりバリエーション豊富な内容となっていて、食事時間がより楽しくなるよう工夫しています。
きめ細やかな配慮により、入居者の充実した生活をサポートしている施設です。 - 併設のサービスも充実
当施設には、通所介護・小規模多機能型居宅介護・居宅介護支援事業所を併設しています。
通所介護ではデイサービスの利用が可能です。
ミュージックセラピーによる体操・クイズやドリルによる脳の活性化などのリハビリに力を入れています。
また、特殊機械浴槽を完備しているため、介護度の高い人も安心・安全な入浴が可能です。
他にもゲーム・作品作り・趣味活動なども行っていて、一日を通して活動的に過ごせるようサポートしています。
小規模多機能型居宅介護では、訪問介護のサービスを提供しています。
顔なじみのスタッフによるサービスが特徴で、利用者一人ひとりに合わせた柔軟な対応が可能です。
入居条件
その他条件
・入居者本人が60歳以上の方
・入居者本人が介護保険法に規定する要介護認定もうしくは要支援認定を受けている60歳未満の方
・配偶者(届出はしていないが事実上の夫婦と東洋の関係にある者)
・60歳以上の親族
・要介護認定もしくは要支援認定を受けている、60歳未満の親族
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
越前いきいき健康館の近くのその他の施設
越前いきいき健康館の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設のデイサービスにて、いきいき改善体操を実施しています。
音楽に合わせて楽しくストレッチをするミュージックセラピー・ツボを刺激しながら体操をする健康ツボ体操・漢字ドリルやクイズ等による脳の活性化リハビリなど、バリエーション豊かな内容となっています。
緊急時の対応
日中は介護スタッフが常駐し、緊急時の対応を行っています。
夜間帯は、提携先の株式会社アイビックスにて対応しています。
また、協力医療機関として「医療法人 林病院」と連携しているため、緊急時の治療処置・緊急入院時の受け入れなどに対応可能です。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
医療法人林病院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 緊急時の治療処置、緊急入院時の受け入れ |
山本歯科医院 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 診療の必要が生じた場合申し出に行う |
越前いきいき健康館の近くのその他の施設
越前いきいき健康館の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内の厨房にて調理しているため、出来立ての温かい食事を提供しています。
|
レクリエーション
併設のデイサービスにて、ボーリング・ゲーム・趣味活動・作品作りなどのレクリエーションを行っています。
所在地(越前いきいき健康館)
住所 | 〒915-0832福井県越前市高瀬2-4-22 |
---|---|
アクセス | ハピラインふくい 武生駅 バスで10分降車後、徒歩1分 ハピラインふくい 武生駅 徒歩20分 【お車をご利用の場合】 ・コミュニティ路線バス「文化センター中央図書館」停留所迄30m |
駐車場有無 | 有 |
越前いきいき健康館の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 越前いきいき健康館(エチゼンイキイキケンコウカン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒915-0832 福井県越前市高瀬2-4-22 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | 28名 | |
電話番号 | 0778-22-2500 | |
公式ホームページ | https://ikiiki.website/122-2 | |
介護事業所番号 | 26223 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 6階建 | |
敷地面積 | 45.39㎡ | |
延床面積 | 65.23㎡ | |
居室総数 | 16室 | |
居室面積 | 45.39 〜 65.23㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2011年03月10日 | |
開設年月日 | 2011年04月01日 | |
消火設備 | 消火器、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 食堂、エレベーター(車椅子対応)、緊急通報装置完備、多目的ホール |
運営事業者名 | 社会福祉法人一眞会 |
---|
よくある質問
- Q
越前いきいき健康館の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは越前いきいき健康館の周辺(越前市)の施設を33件掲載しています。
越前市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、越前市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
越前いきいき健康館の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
越前いきいき健康館の入居条件は?
- A越前いきいき健康館に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、越前いきいき健康館の施設情報ページをご覧ください。
越前市(福井県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 16.4万円 | 13.1万円 |
中央値 | 16.8万円 | 13.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.3万円 |
中央値 | 10.8万円 |