- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「フォーユーエクセルわかたけ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
フォーユーエクセルわかたけの料金プラン
A・Bタイプ(東)
- 入居時
- 228,000円
- 月額料金
- 138,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 228,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 76,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 6,400円 |
A・Bタイプ(西)
- 入居時
- 225,000円
- 月額料金
- 137,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 225,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 75,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 6,400円 |
Cタイプ
- 入居時
- 231,000円
- 月額料金
- 139,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 231,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 77,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 6,400円 |
Dタイプ
- 入居時
- 273,000円
- 月額料金
- 153,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 273,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 91,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 6,400円 |
Eタイプ
- 入居時
- 228,000円
- 月額料金
- 138,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 228,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 76,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 6,400円 |
Fタイプ
- 入居時
- 219,000円
- 月額料金
- 135,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 219,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 73,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 6,400円 |
Gタイプ
- 入居時
- 219,000円
- 月額料金
- 135,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 219,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 73,000円 |
管理費 | 8,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 6,400円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金:敷金(賃料3ヵ月分)
・管理費:管理費2,000円、共益費6,000円
・その他:生活支援サービス費6,400円
※共益費同居者ありの場合9,600円、生活支援サービス費11,400円、管理費2,500円
※駐車場1台4,000円/月
※合計所得月額が158,000円以下の方は家賃補助あり
家賃の公的補助
越前市高齢者向け優良賃貸住宅供給促進事業費補助金
居室設備
緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線、システムキッチン、浴室、ウォシュレット付トイレ、台所、収納、洗面(シャンプーシャワー付き)、給湯、IHクッキングヒーター、エアコン、下駄箱、スプリンクラー
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
なし | なし。 |
ショートステイ | |
なし |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
フォーユーエクセルわかたけとは
特定施設に認定されているフォーユーエクセルわかたけは、24時間365日体制でスタッフが施設に常駐し、入居者の見守りを実施しているサービス付き高齢者向け住宅です。
スタッフが常駐しているため、体調不良やなにかあった場合に緊急通報ボタンを押すとすぐにスタッフが駆けつけ対応します。
そのため入居者は安心して生活することができ、充実した日々を送ることが可能。
また当施設の1階にはデイサービスやラドン温泉・整体院・ヘアサロンなどが併設しています。
デイサービスを利用し、利用者と一緒にレクリエーションに参加したり昼食を楽しむことができます。
さらに整体院に行きマッサージを受けたり、ヘアサロンに行きおしゃれをしたりと色々な楽しみ方ができる場所となっています。
周辺施設も充実しており、JR武生駅まで徒歩6分と好立地なため遠出することも可能。
基本的には外出や外泊するのは自由となっているため、家族や友人と出かけ共にする時間を大切にしながら自分のペースで快適に生活できる施設です。
フォーユーエクセルわかたけのおすすめ・特徴
- 便利なアクセスと充実した周辺環境
当施設へのアクセスは、車の場合は北陸自動車道の武生インターチェンジからおよそ8分となっています。
またJR武生駅からは徒歩6分となっており、アクセス抜群の環境です。
さらに市民バスの堀川町バス停が施設の目の前にあります。周辺施設としては、武生年金事務所・越前市役所・TUTAYA・24時間営業のスーパーマーケットなどが立地。
年金事務所や市役所で書類手続きなどができ、スーパーマーケットで食料をいつでも調達できる場所に立地しており、生活しやすい環境となっています。
また運賃100円で利用できる市民バスやJRを利用し、遠出することも可能。
そのほかには、毎年実施される越前市サマーフェスティバルに参加し花火を楽しむことができ、季節を感じながら充実した生活を送れます。 - 特定施設に認定されている施設
当施設は特定施設となっており、24時間365日体制でスタッフが常駐し入居者の生活を見守っています。
そのため体調不良やなにかあった場合に緊急通報すれば、夜間や休日に関係なくスタッフが駆けつけ対処するため、安心して生活を送ることができます。
また安否確認サービスも24時間体制で実施されており、夜間の巡回もおこなわれているため安全な環境です。さらにデイサービスや訪問介護サービスを利用することが可能。
当施設に併設されているデイサービスを利用してレクリエーションを楽しんだり、介助を受けながら入浴できます。
また当施設の入居者以外のデイサービスの利用者と接する機会をもてるため、新鮮なコミュニケーションを楽しむことが可能となっています。
訪問介護サービスでは、一人でおこなうことが難しいことを専門スタッフに援助してもらうことができます。
また入居者一人ひとりに合った介護サービスを受けられ、快適な生活を送れる施設です。 - 広々とした居室空間と万全な施設を完備
生活の拠点となる居室の広さは平均40平米から50平米あり、1LDKから3DKのタイプを用意し、広々とした空間で余裕のある生活を送ることができます。
設備も充実しており、システムキッチン・浴室・電気温水器付きトイレ・緊急通報ボタンを備えています。
また緊急通報ボタンは、浴室・トイレ・居室と3カ所設置しているため、どこにいても呼び出し可能。
さらに防音や環境に適したペアガラスを採用し、入居者が快適に生活できるよう工夫されています。また共有施設として各フロアにパブリックスペースを設置。
季節を感じるイベントなどがおこなわれます。また1階には整体院・ラドン温泉・カラオケできるカフェ・コインランドリー・ヘアサロンがあり、とても便利な環境となっています。
カラオケしたりマッサージを受けて充実した日々を過ごしたり、施設をでることなくヘアサロンを利用し身なりを整えることも可能。
自分でアレンジして楽しむことができる充実した施設が揃った環境となっています。
入居条件
その他条件
入居時敷金や毎月の入居者負担額、共益費等の支払い能力のある方。市県民税を完納されておられる方。円満な共同生活を送ることが出来る方。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
フォーユーエクセルわかたけの近くのその他の施設
フォーユーエクセルわかたけの職員体制
リハビリ・機能訓練
浴室は居室に用意されているバスルームのほかに、大浴場を完備。
月額料金を支払い、利用することができます。
大浴場は広々とした浴槽を完備し、シャワー台には利用しやすいようシャワーチェアが設置されています。
非日常を味わえる場所として入浴を楽しめる施設が完備されています。
当施設の1階に併設されているデイサービスや外部の施設を利用し、筋力トレーニングを行ったり機能訓練することが可能。
また1階にはラドン温泉施設や整体院がテナントとして入っており、施設の外にでることなくマッサージを受けることができます。
緊急時の対応
館内巡回時や緊急通報があった際に入居者の急変を確認した場合は、家族・介護サービス事業所・かかりつけ医に連絡。
状況によっては救急車を手配することもあります。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 1人 |
柔道整復師 | - |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
介護職員が有している資格
介護福祉士 | - |
---|---|
実務者研修 | - |
介護職員初任者研修 | - |
介護支援専門員 | - |
協力医療機関
林病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、呼吸器科、循環器科、整形外科、脳神経外科、泌尿器科、眼科 |
協力内容 | 治療、緊急時の対応 |
宮本歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯科診療 |
フォーユーエクセルわかたけの近くのその他の施設
フォーユーエクセルわかたけの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 1日3食365日の食事を当施設の厨房で調理しており、毎日出来立ての料理を楽しむことができます。
食事を1日3食施設でとらないといけないという決まりはなく、3日前までに連絡すれば追加・変更・キャンセルを行えます。
|
レクリエーション
デイサービスを利用し、レクリエーションに参加し楽しむことが可能。
また1階にはカフェが入っており、カラオケすることもできます。
行事・イベント
施設に家族が宿泊することができます。
共有スペースも多く設置しており、居室の他にも家族でゆったりできる空間が用意されています。
また外出も自由にでき、外泊する際は管理事務所に報告すれば可能となっています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(フォーユーエクセルわかたけ)
住所 | 〒915-0061福井県越前市堀川町9番15号 |
---|---|
アクセス | ハピラインふくい 武生駅 徒歩11分 【お車をご利用の場合】 北陸自動車道 武生ICより約8分 |
駐車場有無 | 有 |
フォーユーエクセルわかたけの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | フォーユーエクセルわかたけ(フォーユーエクセルワカタケ) | ||
---|---|---|---|
施設所在地 | 〒915-0061 福井県越前市堀川町9番15号 | ||
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | ||
入居定員 | 94名 | ||
電話番号 | 0778-22-6767 | ||
公式ホームページ | https://www.foryouexcel.org/ | ||
介護事業所番号 | 1870300785-00 | ||
損害賠償保険 | 加入 | ||
地上階・地下階 | 6階建て | ||
敷地面積 | 6693.6㎡ | ||
延床面積 | 7770.49㎡ | ||
居室総数 | 90室 | ||
居室面積 | 38.93 〜 49.51㎡ | ||
土地の権利形態 | 所有権 | ||
建物の権利形態 | 所有権 | ||
居住契約の権利形態 | - | ||
建築年月日 | - | ||
開設年月日 | 2008年12月01日 | ||
指定の更新日 | 介護サービス | 2013年02月01日 | |
介護予防サービス | 2013年02月01日 | ||
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知器、火災通報装置、非常警報設備、避難誘導等 | ||
耐火建築物基準 | 建築基準法第2条第9号の2に規定する耐火建築物 | ||
共用施設設備 | 食堂・集会室、パブリックスペース、浴室、厨房、トイレ、エントランス、デイサービス、喫茶店、大浴場、コインランドリー | ||
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 受け入れ不可 | ||
登録喀痰吸引等事業者 | なし |
掲載情報について
掲載している情報は厚生労働省の介護サービス情報公表システムから転載してきている情報です。2025年01月30日時点の公開情報のため、現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。正確な情報については、施設にお問い合せください。運営事業者名 | 社会福祉法人わかたけ共済部 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | 〒915-0091 福井県越前市高木町12字7番地1 | 設立年月日 | 1952年05月28日 | ||
法人等が同都道府県内で実施するサービス | |||||
訪問介護 | 和上苑ホームヘルプ | ||||
訪問入浴介護 | 和上苑訪問入浴サービス | ||||
通所介護 | デイサービスセンター和上苑 デイサービスセンター第2和上苑 デイサービスセンターわかたけ デイサービスセンターいろり | ||||
短期入所生活介護 | 特別養護老人ホーム第3和上苑 特別養護老人ホーム第2和上苑 | ||||
特定施設入居者生活介護 | グレースフルわかたけ フォーユーエクセルわかたけ 養護老人ホーム太子園 | ||||
地域密着型通所介護 | 総合支援センターわかたけ | ||||
認知症対応型通所介護 | デイサービスセンターうらら家わかたけ | ||||
小規模多機能型 居宅介護 | わきあいあいわかたけ もんざえもん | ||||
認知症対応型共同 生活介護 | ラポールわかたけ | ||||
居宅介護支援 | 和上苑居宅介護支援事業所 | ||||
介護予防訪問入浴介護 | 和上苑訪問入浴サービス | ||||
介護予防短期入所 生活介護 | 特別養護老人ホーム第2和上苑 特別養護老人ホーム第3和上苑 | ||||
介護予防特定施設 入居者生活介護 | グレースフルわかたけ フォーユーエクセルわかたけ 養護老人ホーム太子園 | ||||
介護予防認知症 対応型通所介護 | デイサービスセンターうらら家わかたけ | ||||
介護予防小規模 多機能型居宅介護 | わきあいあいわかたけ もんざえもん | ||||
介護予防認知症 対応型共同生活介護 | ラポールわかたけ | ||||
介護予防支援 | 和上苑居宅介護支援事業所 | ||||
介護老人福祉施設 | 特別養護老人ホーム第2和上苑 特別養護老人ホーム第3和上苑 |
施設の概要
- 運営方針
- 聖徳太子の和の精神を基に職員が明るく家庭的な雰囲気を保つ中で、ご利用者の人格と自由を尊重し、尊厳をもってその人らしく常にご利用者の立場に立ったサービスの提供に努め、その有する能力に応じ可能な限り自立した生活を営むことができるよう支援する。その他必要な日常生活上の世話を行うとともに機能訓練指導員等の指導による生活機能訓練を行う。施設は本事業の運営と実施にあたり、本法人内福祉サービス事業所や関係市町村、地域の保健、医療、福祉サービスを提供する他の事業所と綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。
- 入居定員
- 94名
- 職員の人数
- 43名
- 居室面積
- 38.93 〜 49.51㎡
運営状況の概要
- 利用者の権利擁護
- 5
- サービスの質の確保への取組
- 4
- 相談・苦情等への対応
- 5
- 外部機関等との連携
- 2
- 事業運営・管理
- 5
- 安全・衛生管理等
- 4
- 従業者の研修等
- 3
介護予防の方針
ご利用者の有する能力に応じ、日常生活上の必要な心身や身の回りの出来ないところを支援し、介護予防及び生活機能の改善と日常生活に必要な機能訓練を実施します。また、特定利用者の生きがいつくりと閉じこもり防止のためにミニ・デイを開催し、レクリエーション、個別の趣味活動、脳トレなどを通じて仲間づくりと交流が図れるよう支援する。
併設されているサービス
-
介護サービスの特色
・ご利用者がその人らしく生活できるよう、入浴の形態、掃除方法など要望に応じ対応している。 ・食事は安全で旬の食材、地場産を取り入れ手作りに拘った食事の提供に努めている。
フォーユーエクセルわかたけの介護サービス・契約変更
介護サービス一覧
介護サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | あり | なし | |
排泄介助・おむつ交換 | あり | あり | あり | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | なし | |
入浴(一般浴)介助・清拭 | なし | あり | あり | なし | |
特浴介助 | なし | あり | あり | なし | |
身辺介助(移動・着替え等) | あり | あり | あり | なし | |
機能訓練 | なし | あり | あり | なし | |
通院介助(協力医療機関) | なし | あり | あり | なし | 主治医の往診有 |
通院介助(協力医療機関以外) | なし | あり | あり | なし | 緊急時対応 |
生活サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
リネン交換 | なし | あり | あり | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | あり | なし | |
居室配膳・下膳 | あり | あり | あり | なし | |
入居者の嗜好に応じた特別な食事 | あり | あり | あり | なし | |
おやつ | なし | なし | なし | なし | |
理美容師による理美容サービス | なし | なし | なし | あり | |
買い物代行(通常の利用区域) | なし | あり | あり | なし | 無料で対応 |
買い物代行(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | あり | あり | あり | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
健康管理サービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康診断 | なし | なし | なし | なし | |
健康相談 | あり | あり | あり | なし | |
生活指導・栄養指導 | あり | あり | あり | なし | |
服薬支援 | あり | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録(排便・睡眠等) | なし | あり | あり | なし |
入退院時・入院中のサービス
サービス名称 | 管理費・ 共益費 | 特定施設入居者 生活介護費 | 各種前払金・ 月額の利用料等 | 別途利用料 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
入退院時の同行(協力医療機関) | なし | あり | あり | なし | |
入退院時の同行(協力医療機関以外) | なし | あり | あり | なし | |
入院中の洗濯物交換・買い物 | なし | なし | なし | なし | |
入院中の見舞い訪問 | あり | あり | あり | なし |
入居者
入居者の男女比
入居者の年齢構成
要介護別の入居者数
年齢 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
~64歳 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
65~74歳 | 2人 | 1人 | 2人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 5人 |
75~84歳 | 10人 | 0人 | 1人 | 5人 | 3人 | 1人 | 2人 | 0人 | 22人 |
85歳~ | 14人 | 5人 | 12人 | 17人 | 13人 | 6人 | 3人 | 2人 | 72人 |
前年度の退所者数
退所先 | 自立 | 要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
自宅等 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
介護保険施設 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 1人 | 3人 |
特別養護老人ホーム以外の社会福祉施設 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 |
医療機関 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 2人 |
死亡者 | 2人 | 0人 | 0人 | 1人 | 7人 | 0人 | 0人 | 0人 | 10人 |
その他 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
入居期間
6ヶ月未満 | 6ヶ月以上1年未満 | 1年以上5年未満 | 5年以上10年未満 | 10年以上15年未満 | 15年以上 |
---|---|---|---|---|---|
9人 | 9人 | 37人 | 28人 | 6人 | 10人 |
施設の詳細
設備
浴室 | |
---|---|
個浴 | 0か所 |
大浴槽 | 2か所 |
特殊浴槽 | 0か所 |
リフト浴 | 0か所 |
その他 | 該当なし |
食堂の設備 | ・床暖房 ・安定感のある大きなテーブルと安定感のある椅子 |
---|---|
入所者等が調理を行う設備 | なし |
共用施設の設備 | パブリックスペース、トイレ、大浴場、ミニ・デイ |
---|---|
バリアフリー | 段差がない床や手すりの設置 |
消火設備等 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知器、火災通報装置、非常警報設備、避難誘導等 |
緊急通報装置 | 各居室内にあり |
外線電話回線 | 各居室内にあり |
テレビ回線 | 各居室内にあり |
居室の設備
台所 | 全戸にあり |
---|---|
水洗便所 | 全戸にあり |
収納設備 | 全戸にあり |
洗面設備 | 全戸にあり |
浴室 | 全戸にあり |
取得している加算状況
職員の配置・待遇等
特定の疾患等への対応
入居者への支援体制
入退所時の支援
苦情・相談窓口
窓口の名称 | 苦情受付窓口 | |
---|---|---|
電話番号 | 0778-22-6767 | |
対応時間 | 平日 | 09時00分~17時00分 |
土曜 | 09時00分~17時00分 | |
日曜 | 09時00分~17時00分 | |
祝日 | 09時00分~17時00分 | |
定休日 | なし | |
留意事項 | ファックスによる受付は24時間受付ます。 |
フォーユーエクセルわかたけの職員体制
従業員総数 | 43人 |
---|---|
従業員の特色 | - |
介護・看護職員一人あたりの入所者数 | 5.3人 |
夜勤を行う介護・看護職員数 | 2人 |
従業者の健康診断の実施状況 | あり |
介護職員の有資格者の人数 | 0人 |
従業員の男女比
従業員の年齢構成
職員の人数及びその勤務形態
職能 | 常勤:専従 | 常勤:兼務 | 非常勤:専従 | 非常勤:兼務 | 合計 | 常勤換算人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
施設長 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
生活相談員 | 1人 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 |
看護職員 | 2人 | 0人 | 3人 | 0人 | 5人 | 3.6人 |
介護職員 | 10人 | 2人 | 5人 | 0人 | 17人 | 14.8人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 1人 | 0.6人 |
計画作成担当者 | 0人 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 0.4人 |
栄養士 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0.5人 |
調理員 | 3人 | 0人 | 6人 | 0人 | 9人 | 6.1人 |
事務員 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 | 0人 |
その他 | 0人 | 0人 | 6人 | 0人 | 6人 | 3人 |
従業員の経験年数
1年未満 | 1年〜3年未満 | 3年〜5年未満 | 5年〜10年未満 | 10年以上 | 前年度採用人数 | |
---|---|---|---|---|---|---|
看護職員 | 2人 | 0人 | 0人 | 2人 | 1人 | 2人 |
介護職員 | 0人 | 1人 | 2人 | 14人 | 0人 | 0人 |
生活相談員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | 0人 | 1人 | 0人 | 0人 |
計画作成担当者 | 0人 | 0人 | 1人 | 1人 | 0人 | 0人 |
従業員の教育訓練制度、研修、その他の取組
介護プロフェッショナルキャリア段位制度の取組 | |
---|---|
アセッサー | 1人 |
段位取得者 | 0人 |
認知症に関する取組 | |
---|---|
認知症介護実践リーダー研修修了者の人数 | 1人 |
認知症介護実践者研修修了者の人数 | 1人 |
その他の認知症対応関連研修修了者 | 1人 |
実施している従業員の資質向上に向けた取組 |
---|
苑内:新人研修・法人の理念・法令遵守、プライバシー保護・認知症について・口腔ケアと感染症・身体拘束と虐待防止・職場にお ける心の健康について・災害防止について・看取りについて・リスクマネージメント持ち上げない介護・交通安全について 苑外:実務者研修、アセッサー養成講習会・認知症実践者研修・介護技術向上基礎研修・ケアマネ実務者研修・介護福祉士初任者研修・ 移乗介助の工夫と機器導入の看護で介護が変わる・医療の知識・感染症対策研修会・認知症ケア、災害研修 |
施設の評価
第三者による評価の実施状況
入所者アンケート調査、 意見箱等入所者の 意見等を把握する取組 (過去1年間の状況) | あり | |
---|---|---|
結果の開示 | あり | |
第三者による評価(過去4年間) | ||
実施年月日 | - | |
実施した機関 | - | |
結果の開示 | - |

よくある質問
- Q
フォーユーエクセルわかたけの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではフォーユーエクセルわかたけの周辺(越前市)の施設を33件掲載しています。
越前市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、越前市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
フォーユーエクセルわかたけの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aフォーユーエクセルわかたけに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 21.9万円〜27.3万円
月額費用: 13.6万円〜15.4万円
なお、フォーユーエクセルわかたけがある越前市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均16.4万円
月額利用料: 平均13.1万円
- Q
フォーユーエクセルわかたけの入居条件は?
- Aフォーユーエクセルわかたけに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、フォーユーエクセルわかたけの施設情報ページをご覧ください。
越前市(福井県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 16.4万円 | 13.1万円 |
中央値 | 16.8万円 | 13.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.3万円 |
中央値 | 10.8万円 |