- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ひまわり会館 蟹江 城」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ひまわり会館 蟹江 城の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 81,000円
- 月額料金
- 116,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 81,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 27,000円 |
管理費 | 41,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金(預り金)81,000円~210,000円
・賃料は27,000円~70,000円/月
・食費:1,600円 (朝380円 昼580円 夕580円 おやつ60円)/日×30日で計算
・水道光熱費:管理費に含む
・日常生活で使用する消耗品、居室電気代、洗濯代月4,860円、寝具・リネンサービス月4,320円、医療費、外出同行サービス1時間1,620円など、別途必要な費用あり
・介護保険料自己負担分が別途必要
居室設備
トイレ・緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 12時間につき3500円、食費として3食1600円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ひまわり会館 蟹江 城とは
ひまわり会館 蟹江 城は、愛知県海部郡蟹江町にある住宅型有料老人ホームです。
JR「蟹江駅」から徒歩約10分の場所にあります。
駅から近く、友人や家族が来訪するのに便利な立地。
大切な人にいつでも会える安心感のもと住まえます。
「安心・元気・笑顔」をコンセプトに、入居者・スタッフ皆が家族のように笑い合い、時には寄り添って毎日を過せる施設作りを目指しています。
24時間365日対応の訪問診療制度が導入されており、近隣の優れた医療機関と連携している安心体制。
また、リハビリに力を入れて取り組んでおり、看護スタッフや専門スタッフから安全で実践的な歩行訓練も行われ、外部講師を招いた集団リハビリテーションも実施。
身体機能の向上を図っている点も大きな魅力です。
入居者一人ひとりへの尊厳を重視し、終の棲家として安全で安心して過ごして頂けるよう、心のある身体と生活の支援サービスをモットーに、スタッフ一同で取り組んでいる施設です。
ひまわり会館 蟹江 城のおすすめ・特徴
- 広い駐車場が完備された施設
施設は、鉄骨造り・地上3階建ての建物です。敷地面積は約1,520平米。
2021年に開設された施設です。
居室数は45室で定員数は45名。
居室面積は13~16.96平米と機能的に住まえる広さが確保されています。施設は「蟹江インターチェンジ」から約3.1km「名古屋西インターチェンジ」から約3.6kmの場所に立地。
また、県道沿いにあり自家用車での来訪も気軽に行えます。
広く開放的な駐車場も完備されており、いつでも自由に利用することが可能。
建物正面に描かれた3輪の大きな向日葵の花が目印。
入居者や来訪者を温かく迎え入れてくれます。
施設周辺にはコンビニエンスストアやスーパーマーケット、ドラッグストアが点在する利便性の良い立地。
ちょっとした日用品の買い物をするのに大変便利です。
徒歩圏内に「日吉公園」や「学戸公園」などの小さな公園もあり、お天気の良い日に散歩がてらお出かけすれば、元気な子どもたちの姿や季節毎に表情を変える自然に触れあえる快適な環境です。 - 開放的な館内設備の数々
居室は、7タイプから選択可能。
トイレが設けられている居室もあります。
どの居室も窓からは陽光が差し込み、通年明るく温かな環境。
自宅から家具を持ち込むことも可能で、自分好みのインテリアで自分らしく住まえます。
入居したてでも、お気に入りの家具に囲まれて生活できるため、新しい環境に馴染みやすいメリットがあります。共用設備には共用トイレ・食堂・浴室・エレベーターなどを完備。
食堂は114平米と広く開放的。
ここで皆と一緒に食事をとったり、レクリエーションを行うほか、思い思いの趣味活動やティタイムを楽しむ入居者もいます。
エレベーターはストレッチャー対応の広い機種が採用されており、車椅子も楽々昇降可能。
フロア移動も快適に行えます。
浴室は個浴のほか、リフト浴・ストレッチャー浴も完備。
寝たきりの方も楽な姿勢のままで快適な入浴を楽しめます。
介護スタッフの介助を受けられるため、安全・安心。
どなたも清潔を保ちながら快適な生活が可能です。 - 医療機関との密な連携で安心生活
施設内には訪問介護事業所である「ひまわりケアサービス蟹江城」が開設されています。
独自の研修を受けた介護のプロフェッショナルが入居者のケアを担当。
いつでも入居者ファーストの志を持ち、きめ細かく寄り添ったサービスを提供しています。
スタッフは、介護福祉士・初任者研修の介護資格を有しており、安心して介護を任せられる体制。
スキルアップ・意識向上のため、毎月介護技術や感染症・身体拘束・虐待等の研修を行い、より質の高いケアを提供できるよう努めています。施設では、協力医療機関「医療法人フューチャー 山本医院」「医療法人光煌会 フレンズクリニック」と連携を取っており、医療依存度が高い入居者のニーズにも対応可能。
内科・精神科を専門としており、持病による定期的診察のほか、突発的な病気への対応を行います。
充実の医療体制が整っているため、昼夜問わず安心して生活ができます。
入居条件
その他条件
・介護認定を受けた方
・共同生活が出来る方
・医療対応面等を踏まえて事前に入居判定
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ひまわり会館 蟹江 城の近くのその他の施設
ひまわり会館 蟹江 城の職員体制
リハビリ・機能訓練
看護スタッフおよび、専門スタッフから「レール走行式免荷リフト」を用いた安全で実践的な歩行訓練を受けられます。
廊下に設けられた丈夫な手すりを利用して、スタッフが入居者の傍らに寄り添い、無理のないよう注意しながら訓練を実施。
車椅子からの立ち上がりや、安全な座り方、手すりの握り方から足の踏み出し方まで、ゆっくりと丁寧にサポートしながら指導。
すぐに支えられるよう、スタッフが入居者に手を添えて実施するため、転倒などの危険がなく安全・安心です。
このほか、皆と一緒に和気あいあいと行える楽しい集団利ハリテーションも実施しています。
一人では継続が難しい運動も、皆と励まし合いながら行うため、続けやすい環境です。
入居者が今持っている身体能力を可能な限り、維持・向上させ、できるだけ自立した日常生活が送れるよう心を込めてサポートしています。
緊急時の対応
各居室内および、館内各所、トイレや浴室に緊急通報装置が設置されています。
24時間365日見守るスタッフがいつでも駆けつけられる安心体制のため昼夜問わず安心して休めます。
協力医療機関との密な連携により、迅速に対応することが可能です。
協力医療機関
医療法人フューチャー山本医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 持病による定期的診察。突発的な病気への対応 |
医療法人光煌会 フレンズクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科、精神科 |
協力内容 | 持病による定期的診察。突発的な病気への対応 |
よこい歯科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 歯の治療・入れ歯の定期健診 |
ひまわり会館 蟹江 城の近くのその他の施設
ひまわり会館 蟹江 城の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 不可 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設内の厨房で作られた美味しいメニューが毎日3食提供されます。
|
1日の流れ
- 6:00
起床、バイタル測定(体温・血圧)
- 7:00
朝食
- 9:00
ストレッチ体操
- 10:00
おやつ
- 12:00
昼食
- 15:00
おやつ
- 17:00
夕食
- 20:00
就寝
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 3 |
入浴:備考 | 担当のケアマネジャーと相談の上、介護保険の枠の中でサービス(平均週3回) ※介護保険の枠を越えてのサービスも可能(自費サービス) |
玄関の施錠 | - |
所在地(ひまわり会館 蟹江 城)
住所 | 〒497-0038愛知県蟹江町城1-20 |
---|---|
アクセス | JR関西本線 蟹江駅 徒歩10分 【お車をご利用の場合】 蟹江IC(東名阪自動車道)より3.1km
名古屋西IC(東名阪自動車道)より3.6km |
駐車場有無 | - |
ひまわり会館 蟹江 城の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ひまわり会館 蟹江 城(ヒマワリカイカンカニエシロ) |
---|---|
施設所在地 | 〒497-0038 愛知県蟹江町城1-20 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 45名 |
電話番号 | 0567-95-7035 |
公式ホームページ | https://himawari-care-s.com/nursing_home/kanieshiro.html |
開設年月日 | 2021年11月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1521.93㎡ |
延床面積 | 1169.63㎡ |
居室総数 | 45室 |
居室面積 | 13.0 〜 16.96㎡ |
建築年月日 | 2021年10月31日 |
土地の権利形態 | 所有権 |
建物の権利形態 | 所有権 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | 共用便所・共用浴室・介護浴槽・食堂・エレベーター(ストレッチャー対応) |
運営事業者名 | 株式会社ひまわりケアサービス |
---|
よくある質問
- Q
ひまわり会館 蟹江 城の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではひまわり会館 蟹江 城の周辺(蟹江町)の施設を17件掲載しています。
蟹江町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、蟹江町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ひまわり会館 蟹江 城の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aひまわり会館 蟹江 城に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 8.1万円
月額費用: 11.6万円
なお、ひまわり会館 蟹江 城がある蟹江町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均16.1万円
月額利用料: 平均13.2万円
- Q
ひまわり会館 蟹江 城の入居条件は?
- Aひまわり会館 蟹江 城に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ひまわり会館 蟹江 城の施設情報ページをご覧ください。
蟹江町(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 16.1万円 | 13.2万円 |
中央値 | 14.9万円 | 13.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.5万円 |
中央値 | 14.1万円 |