- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
- 料金
- 住所
- 愛知県蟹江町今本町通18-1
- アクセス
- JR関西本線 蟹江駅 徒歩10分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5生活保護可能終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き機械浴・特殊浴理容サービスレクリエーション充実
- この施設のおすすめ・特徴
- 家族や友人が来訪しやすい立地
- 快適に住まえる居住設備を提供
- 充実の医療体制で安心生活
ひまわり会館蟹江今の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 135,000円
- 月額料金
- 124,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 135,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 31,000円 |
食費 | 48,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金(預り金)13.5~16.5万円
・賃料は45,000円~55,000円/月
・水道光熱費:管理費に含む
・日常生活で使用する消耗品、居室電気代、洗濯代月4,860円、寝具・リネンサービス月4,320円、医療費、外出同行サービス1時間1,620円など、別途必要な費用あり
・介護保険料自己負担分が別途必要
居室設備
トイレ・緊急通報装置
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 12時間につき3500円、食費として3食1600円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ひまわり会館蟹江今とは
ひまわり会館蟹江今は、愛知県海部郡蟹江町にある住宅型有料老人ホームです。
JR「蟹江駅」より0.7km(徒歩約7分)の場所にあります。
駅から近く、友人や家族の来訪もしやすい立地。
いつでも大切な人に会える安心感のもとで生活できます。
入居戸数30床の小規模施設です。
自宅と変わりなく、安心して過せるよう、笑顔いっぱいのスタッフが心を込めて寄り添った支援を提供。
笑い声の絶えない施設を目指しています。
手作りの美味しい食事、どなたも入浴を楽しめるよう準備された3種類のお風呂、施設内でのみ使えるお金「ひまわり縁」など、入居者が心地良く楽しく過せる施設運営を心がけています。
また、24時間365日対応の訪問診療制度のある優れた医療機関と提携している点も魅力。
家族も入居者も安心の体制で充実の毎日を過せるようバックアップを受けられます。
ひまわり会館蟹江今のおすすめ・特徴
- 家族や友人が来訪しやすい立地
施設は、鉄骨造り・地上2階建ての建物です。敷地面積は約1,070平米。
2017年に開設されました。
居室数は30室で定員数は30名。
居室面積は13.62平米~14.51平米と機能的に住まえる広さが確保されています。駅から徒歩7分と近いうえ、県道からも程近く、家族や友人が気軽に訪れやすい立地。閑静な住宅街にあるため、静かで穏やかに生活できる点も魅力です。
近隣に「蟹江川」が流れており、お天気の良い日には美しい水流を眺めながら、川沿いの道路を散歩することもできます。
少し足を伸ばせば、景観が美しい「富田公園」、満開の藤が楽しめる「森津の藤」、光トンネルが見所の「なばなの里」など、楽しく過せる観光スポットが点在しており、家族や友人とドライブがてらお出かけして思い出作りすることもできます。 - 快適に住まえる居住設備を提供
居室は2タイプから選択可能。
トイレがない居室もありますが、館内には広く使い易いトイレが8カ所も設置されているため、不便は感じません。
車椅子でもシルバーカーでもゆっくり利用することができる設計のため、使い勝手がよく、手すりや安全バーも適所に設置されており大変快適で安全です。館内はもちろんバリアフリーのため、車椅子でも移動が楽々。
廊下幅も広く取られ、すれ違いも快適です。
共用設備には食堂・浴室・キッチンが用意されています。
浴室は個浴のほか、チェアー浴・リフト浴・ストレッチャー浴の3種類の浴室を完備。
どのような身体状況の入居者も楽な姿勢のままで入浴できます。
介護スタッフの介助により、安全・安心な入浴を楽しむことができ、どなたも清潔を保って生活することが可能です。 - 充実の医療体制で安心生活
施設では「なかよし大家族」という考えのもとに、入居者とスタッフがひとつの大家族という想いで運営されています。
居心地のよい環境でサービスを提供するとともに、入居者一人ひとりの尊厳を重視。
終の住処として安全で安心して過せる施設です。
「心のある身体と生活の支援サービス」をモットーに、スタッフ一同で取り組みます。
2階に「ラウンジスペース」がある点が特徴。
この場所では、入居者が心身の癒やしの時間を過ごすことができます。協力医療機関「医療法人フューチャー山本医院」と連携を取っており、持病による定期的診察のほか、突発的な病気への対応を行っています。
さらに、24時間365日対応の訪問診療制度のある医療機関「小笠原クリニック」「城西病院」「曽我内科クリニック」「高村メディカルクリニック」「元中村診療所様」「よしだクリニック」とも提携しているため、昼夜問わず安心して暮らせます。
入居条件
その他条件
・介護認定を受けた方
・共同生活が出来る方
・医療対応面等を踏まえて事前に入居判定
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ひまわり会館蟹江今の職員体制
緊急時の対応
各居室内および館内のトイレ・浴室全てに緊急通報装置が設置されています。
体調の急変時や困ったことが起きた際に押下することで、24時間対応で見守るスタッフがいつでも駆けつけます。
万一の際には24時間対応の提携医療機関と連携を取り迅速に対応できる体制が整っているため安心です。
協力医療機関
医療法人フューチャー山本医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 持病による定期的診察。突発的な病気への対応 |
ひまわり会館蟹江今の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 不可 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | ひまわりシェフが思考を懲らし、入居者の身体に優しく美味しい献立を考案。
また、入居者や家族が自由に利用できるキッチンも用意されています。
|
1日の流れ
- 6:00
起床、バイタル測定(体温・血圧)
- 7:00
朝食
- 9:00
ストレッチ体操
- 10:00
おやつ
- 12:00
昼食
- 15:00
おやつ
- 17:00
夕食
- 20:00
就寝
レクリエーション
施設独自の「ひまわり縁」というお金が用意されています。
頑張ってリハビリをした方や、スタッフのお手伝いをした方など、その時々に応じて「ひまわり縁」を配布。
施設内にある売店やイベントなどでお金として利用することができます。
童心にもどり、ワクワクしながら頑張って目標を達成する喜びを感じることができ、入居者の生きがいに繋がっています。
生活に関するその他情報
外出 | - | 外泊 | - |
---|---|---|---|
喫煙 | - | 飲酒 | - |
入浴:回数 | 3 | 入浴:備考 | 担当のケアマネジャーと相談の上、介護保険の枠の中でサービス(平均週3回)※介護保険の枠を越えてのサービスも可能(自費サービス) |
玄関の施錠 | - |
所在地(ひまわり会館蟹江今)
住所 | 〒497-0038愛知県蟹江町今本町通18-1 |
---|---|
アクセス | JR関西本線 蟹江駅 徒歩10分 【お車をご利用の場合】 蟹江IC(東名阪自動車道)より3.1km
名古屋西IC(東名阪自動車道)より3.6km |
駐車場有無 | - |
ひまわり会館蟹江今の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ひまわり会館蟹江今(ヒマワリカイカンカニエイマ) |
---|---|
施設所在地 | 〒497-0038 愛知県蟹江町今本町通18-1 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 30名 |
開設年月日 | 2017年05月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | |
敷地面積 | 1070.88㎡ |
延床面積 | 991.94㎡ |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 13.62 〜 14.51㎡ |
建築年月日 | 2017年04月01日 |
土地の権利形態 | 定期借地契約 |
建物の権利形態 | 定期借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器・自動火災報知設備・火災通報設備・スプリンクラー |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | ユニットバス・リフト浴・機械浴・共有トイレ・食堂・調理設備・エレベーター(ストレッチャー対応) |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 株式会社ひまわりケアサービス |
---|

よくある質問
- Q
ひまわり会館蟹江今の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aひまわり会館蟹江今の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ひまわり会館蟹江今の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではひまわり会館蟹江今の周辺(蟹江町)の施設を17件掲載しています。
蟹江町の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、蟹江町周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ひまわり会館蟹江今の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aひまわり会館蟹江今に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 13.5万円
月額費用: 12.4万円
なお、ひまわり会館蟹江今がある蟹江町の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均16.1万円
月額利用料: 平均13.2万円
ご予算などを踏まえて蟹江町周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ひまわり会館蟹江今の入居条件は?
- Aひまわり会館蟹江今に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ひまわり会館蟹江今の施設情報ページをご覧ください。
蟹江町(愛知県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 16.1万円 | 13.2万円 |
中央値 | 14.9万円 | 13.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 14.5万円 |
中央値 | 14.1万円 |