- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家の料金プラン
一般室タイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 112,640円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 59,000円 |
管理費 | 16,000円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 2,000円 |
特室タイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 122,640円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 69,000円 |
管理費 | 16,000円 |
食費 | 35,640円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 2,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※特室タイプは2人部屋。記載の料金は1人入居の場合の金額。
・管理費:共益費として水道料金や共用部分の光熱費、共用部分の衛生管理費
《その他の内訳》
・状況把握、生活相談サービス料2000円/月
《追加費用》
・特室タイプで浴室を使用した場合は10000円/月加算
・居室内電気使用料:電化製品1台につき500円/月
※個人の電化製品(電動ベッド・エアーマット・在宅酸素機器・冷蔵庫・電気毛布・こたつ・電気カーペット・電気ヒーター・加湿器・電気ポット・トイレウォッシュレット便座に交換した場合)に限る
※テレビの電気料金は無料
・日用品や介護消耗品(パッド・オムツ・プラスチックグローブ、トイレットペーパー、BOXティッシュ、各洗剤類など)、個人嗜好品(居室で食べる菓子類・飲み物・酒類など)、医療費等は実費
・自家用車持込の場合の駐車場使用料金3000円/月
・生活支援サービス:100円/回または100円/日(5~10分程度の施設内個別サービス)
・電話料金(1回分)市内20円、市外100円
・有償訪問介護サービスあさがお(希望者のみ):受診介助・買い物代行・外出支援・介護保険外の入浴や掃除・手続き関係などの代行、その他。30分1000円、1時間2000円(30分増すごとに1000円追加)
・状況把握及び生活相談サービス以外の介護サービス(希望者のみ):居室からの誘導・個別の服薬支援・個別の外用薬の塗布や点眼薬、離床介助、電話をかける手伝いトイレ誘導など。5~10分程度の施設内個別サービス。1回もしくは1日100円
※予めケアプランに位置付けがなっていれば料金発生はしない
※1万円が利用限度額。超えた場合は料金は発生しない
・医療費:実費(各種医療保険適用、生活保護者は原則自己負担なし)
・特別食加算:一口大55円/日×30日=1650円/月、きざみ55円/日×30日=1650円/月、極刻み165円/日×30日=4950円/月、ペースト165円/日×30日=4950円/月
・退去時は別途居室クリーニング費が発生
・エンゼルケア(看取り後の身体的ケア、委託):8000円~(消耗品代別途)
・内服薬の管理指導料:居療養管理指導は介護保険サービスで353円/月、自費900円~(生活保護者は自己負担なし)
居室設備
トイレ(洋式水洗、引き戸)、洗面、収納、エアコン、浴室(特室タイプのみ)、ナースコール、固定電話回線、Wi-Fi環境
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 長期入居と将来の入居を見据えての体験 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家とは
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家は山形県酒田市にあるサービス付き高齢者向け住宅です。
酒田駅から車で10分の場所にあります。
施設は酒田バイパスから一本離れた住宅街にあり、スーパーマーケットやドラッグストア、美容院、コンビニなどが徒歩圏内にあり、生活の便が良い環境です。
「母なる川」とも呼ばれる最上川が近くに流れ、四季折々の自然と触れ合うことができます。
施設は木造を活かし、住宅街になじんだ一軒家のような2階建ての建物です。
施設内も木をふんだんに使ったバリアフリー設計で我が家のような温かみがあります。
当施設の運営元は医療法人になっています。
グループ内には様々な専門性をもつクリニックがあり、利用者ごとに最適な医療を提供することが可能です。
また、介護サービスも訪問介護、デイサービス、通所リハビリテーションなどの事業所を運営しています。
利用者の心身状態に合わせた医療や介護を提供することができる体制です。
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家のおすすめ・特徴
- 介護度が高くなっても安心なサービス
当施設は同じ運営元で訪問介護、デイサービス、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所などの介護サービスを提供しています。
日常的に手伝いが必要になった時に、ケアマネージャーが心身の状況や生活環境、希望などに沿って、最適な介護サービスが受けられるように家族とも相談しながら調整することが可能です。
医療法人運営の介護サービスということもあり、重度介護者の対応も可能です。
デイサービスでは、褥瘡が心配な方や寝たきりの方でも安心して入浴が楽しめるよう、寝台式とリフト式の2種類の機械浴を用意しています。
また、訪問介護のスタッフの多くが喀痰吸引等研修を修了しています。
たん吸引や経管は、医師、看護師や特別な研修を修了した介護職員のみできる医療行為になります。
訪問介護員の多くが喀痰吸引研修を修了していることで、経管栄養やたん吸引などの医療行為が必要な利用者も対応することができます。
介護が必要になっても安心して生活できる体制です。 - 医療法人ならではの医療連携
当施設の運営元は医療法人となっています。
運営元の丸岡医院は歩いて3分ほどの場所にあり、利用者が怪我や病状が急変した場合に、円滑に適切な医療提供や入院の調整をすることができます。
診療科目も内科、消化器科、循環器科、心療内科など豊富にあり、疾患に合わせて病院を移動する必要がありません。
万が一、専門以外の疾患で加療が必要な場合には、同じ運営以外のクリニックとの連携を用意しています。
癌末期の緩和ケア治療、皮膚科、泌尿器科、腎臓内科(人工透析)などが専門のクリニックと、いつでも連携が取れる体制をとっています。
医療法人ならではの医療との連携が充実していることで、健康に不安がある方の生活も支えることができる環境です。 - 交流のあるアットホームな環境
当施設は木造を活かした、自分の家のような温かな雰囲気で過ごすことができる環境です。
木造建築は空気中の水分が増えれば水分を吸収し、少なくなれば水分を放出して室内の湿度を調整するため、一年を通して快適に暮らすことができます。
総戸数は17戸と小規模で、リビングに行けば慣れ親しんだスタッフや利用者と楽しく過ごすことができます。
利用者は新しい環境に変わることで、不安やストレスを感じることが少なくありません。
アットホームな雰囲気の中、利用者同士の交流をすることで、すぐに環境に馴染むことができます。
また、スタッフとの距離も近く、生活に慣れるためのサポートをすることが可能です。
大きな施設の場合、一人ひとりと向き合う時間に限りがあり、馴染みにくかったり十分なサポートを受けれないこともあります。
温かな雰囲気の中、楽しくシニアライフを過ごすことができる環境です。
入居条件
その他条件
・高齢者であれば入居可能
・入居審査あり
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家の近くのその他の施設
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家の職員体制
リハビリ・機能訓練
同じ運営元のデイサービスを利用することで生活機能の維持、回復のための機能訓練を受けることができます。
介護保険を使用することで利用できるサービスです。
緊急時の対応
施設には8時30分から17時30分までスタッフが駐在しています。
夜間は同じ運営元のシニア松原の家の宿直者が対応し、1日6回安否確認を実施しています。
健康状態の確認と共に生活での心配事や不安の相談にも対応します。
相談内容によって専門家を紹介することが可能です。
各居室にナースコールが設置してあり、コールがあった時にはすぐに駆けつけられる体制です。
必要に応じ家族や協力医療機関と連携を取り、適切に対応します。
協力医療機関
医療法人丸岡医院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、循環器科、婦人科 |
協力内容 | 診察と治療、往診、急変時の対応、健康管理
|
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家の近くのその他の施設
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 全粥、ミキサー食、極刻み食、刻み食、一口大、魚ほぐし、カロリー制限食、塩分制限食、たんぱく制限食、水分制限などに対応可能 ※病状や嚥下障害などで普通の食事がとれない方には、有料になりますが、個別に加工した食事も提供しています。 ※とろみ剤や栄養食品などを利用している場合は別途自己負担となります。 |
食事の説明 | 利用者同士でコミュニケーションをとりながら楽しく食事ができるように、1階の大きなダイニングで提供しています。
|
レクリエーション
同じ運営元のデイサービスを利用することでレクリエーションを楽しむことができます。
同じ施設の利用者や地域の方と交流をしながら過ごすことができます。
介護保険を使用することで利用できるサービスです。
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 不可タバコ(電子タバコ含む)は固くお断りいたします。 |
飲酒 | 要相談医師の診断や状態把握をしっかり行った上で相談して下さい |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家)
住所 | 〒998-0842山形県酒田市亀ヶ崎5丁目9-12 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線 酒田駅 バスに10分乗車し、降車後徒歩7分 【お車をご利用の場合】 酒田市内に向かって両羽橋を渡り車で3分 |
駐車場有無 | - |
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家(コウレイシャホームダイサンカメガサキノイエ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒998-0842 山形県酒田市亀ヶ崎5丁目9-12 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 18名 | |
電話番号 | 0234-22-3993 | |
公式ホームページ | https://maruoka.or.jp/nursing-care-services/kamegasaki-3/ | |
介護事業所番号 | 15049 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上2階建 | |
敷地面積 | 574.7㎡ | |
延床面積 | 498.9㎡ | |
居室総数 | 17室 | |
居室面積 | 18.1 〜 23.4㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2009年06月23日 | |
開設年月日 | 2009年06月23日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備 、火災通報設備 、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 調理室、食堂、共用浴室(個室2)、介護浴槽(チェアー浴1)、洗濯室、物干し場、トイレ、洗面台(1階)、エレベーター(車椅子対応) | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 医療法人丸岡医院 |
---|
よくある質問
- Q
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家の周辺(酒田市)の施設を70件掲載しています。
酒田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、酒田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家の費用はいくらぐらいかかるの?
- A高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 0.0万円
月額費用: 11.3万円〜12.3万円
なお、高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家がある酒田市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均1.6万円
月額利用料: 平均10.8万円
- Q
高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家の入居条件は?
- A高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、高齢者ホーム第三亀ヶ崎の家の施設情報ページをご覧ください。
酒田市(山形県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 1.6万円 | 10.8万円 |
中央値 | 0.0万円 | 9.8万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 10.0万円 |
中央値 | 9.7万円 |