- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 11.4万円
- 月額費用
- 11.2万円
- 住所
- 宮崎県宮崎市高岡町下倉永字宮水流566-2
- アクセス
- JR日豊本線 宮崎駅 駅からバスで30分降車後、徒歩3分。
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付きデイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 外出・外泊もできる自由度の高い生活
- 生活を支える各種介護サポート
- 安心・安全に利用できる館内環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「みやづるサービス付き高齢者向け住宅」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
みやづるサービス付き高齢者向け住宅の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 114,000円
- 月額料金
- 111,400円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 114,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,000円 |
管理費 | 12,000円 |
食費 | 41,400円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他の料金(=敷金)
家賃3ヶ月分。敷金は、退去時における居室の修繕費を除いて返還。
・管理費(=共益費)
個室の水道光熱費、共有部分の維持管理費及び清掃、TVアンテナ保守、害虫駆除費等が含まれる。
・その他(=生活支援費)
安否確認、生活相談、日常的な健康管理、緊急時の対応、タクシー手配、簡易な修繕作業、施設内や近隣地域での行事案内、毎週1回買い物デーの送迎などの支援費。生活支援費の金額は自立の方および法人内介護保険を利用されていない方の料金を記載。法人内介護保険サービスるを利用されている方は、月額10,000円(税抜き)。
・夫婦で2名1室を利用する場合、家賃・共益費は1室分。
・食事代は30日を利用した場合を想定。食べた分の請求となります。
食事単価:朝食300円、昼食550円、夕食530円
・有料サービス(消費税別)は個々に個別で契約することで、有料にてサービスを利用可能。
食事介助、入浴介助、排泄介助、洗面・更衣介助、掃除、洗濯、送迎、個別希望対応(病院受診・買い物代行):30分1,000円、服薬管理:月3,000円、洗濯(月額)、掃除(月額):6,000円、駐車料金:月2,000円、鍵紛失:実費
居室設備
トイレ、エアコン、洗面台、流し台、収納
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊3食付き 2000円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
みやづるサービス付き高齢者向け住宅とは
サービス付き高齢者向け住宅みやづるは、2016年4月にオープンした高齢者施設です。
利用定員36人の施設で、外出や外泊も自由にできて、快適な暮らしを過ごすことができます。
併設のデイサービスにより、機能訓練やレクリエーションを受けられる環境です。
看護師も常駐しているため、日常の健康管理も充実のサポート体制が整っている施設です。
介護サポートも豊富に取りそろえており、希望により訪問介護などの外部サービスを利用することで、ニーズに合ったサポートを受けながら自分らしい生活を営むことができます。
高齢者も住みやすい安全なバリアフリー設計の住まいで、スタッフによる24時間見守りサービスをはじめ、安否確認や生活相談などにより、入居者が毎日安心できる生活をサポートしています。
入居者の要望に応えられる豊富な介護サポートが受けられる環境で、本人らしい暮らしを支援している施設です。
みやづるサービス付き高齢者向け住宅のおすすめ・特徴
- 外出・外泊もできる自由度の高い生活
60歳の方から入居可能で、要支援・要介護認定を受けている方も対応しています。
自立した高齢者から介護サポートを必要とする方まで、幅広い高齢者が利用している施設です。
当施設は入居してからも自宅で暮らしているような自由度の高い生活を送れるのも特徴です。
外出や外泊も自由となっており、車を運転する入居者には駐車場も完備されています。また、同一建築物内には、みやづるデイサービスセンターが併設されています。
希望に応じて利用することができ、入浴や多彩なレクリエーションをはじめ、生活機能の向上を図るリハビリの訓練も受けることができます。
さらに当施設で毎週1回実施されている買い物デーは、入居者に人気の取り組みです。
そのほか施設内や近隣地域での季節イベントや行事なども楽しく行われており、コミュニケーションを楽しみながら、施設内外の方々との交流を深めることもできます。 - 生活を支える各種介護サポート
看護師も配置されているため、日常的な健康管理サポートも充実した体制が敷かれています。
服薬管理や健康相談、血圧測定なども実施しながら、入居者の体の状態を日頃からチェックしている施設です。
医療面のサポートも、医療法人高信会・辰元病院からの医療協力を受けられます。
また入居者の日常を支える生活サービスも数多く提供している施設です。安否確認も毎日3回、食事の時間に状況把握を実施しており、居住部分への訪問はプライバシーの問題があるため、希望する申し出があった方にのみ、居室訪問による状況確認を行っています。
介護サービスも、介護保険外のサービスとして幅広く対応している施設です。
食事介助や入浴介助などもサポートしており、更衣介助やトイレ誘導・排泄介助も提供しています。
また洗濯や掃除機掛け・ゴミ出しなどの家事支援も対応可能です。 - 安心・安全に利用できる館内環境
木造平屋建ての建物で、館内は共用スペースと入居者の居住部分に分かれている設計です。
当施設は、高齢者や体に不安のある方が不便なく暮らせるようにバリアフリー環境を整えています。
あらゆる場所に手すりを設置し、安全に利用できるように配慮されている施設です。
施設内の総居室数は全36戸の居室を完備しています。
居室面積は20.35㎡の広さで統一されており、プライバシー保護された安心の環境で快適な毎日を過ごすことができます。
居室内の設備には、エアコンや洗面台、収納スペースのほかにも全居室にはトイレを完備。また、スタッフが24時間対応できる緊急通報ボタンが設置されているため、万が一の際にも安心です。
浴室は居室内には備えられていないため、共用の浴槽を利用することになります。
共同浴室は2カ所設置されており、自宅のように快適にリフレッシュできる設備です。
入居条件
その他条件
・単身高齢者世帯
・高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
みやづるサービス付き高齢者向け住宅の近くのその他の施設
みやづるサービス付き高齢者向け住宅の職員体制
緊急時の対応
緊急通報装置は、居室内と共用部分に設置されており、24時間通報が可能です。
スタッフは24時間施設に常駐しているため、いつでも速やかに対応することができます。
入居者のもとへ約1分で駆けつけ、適切な対応が可能です。
協力医療機関
医療法人高信会 辰元病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、循環器科、放射線科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 協力医療機関 |
みやづるサービス付き高齢者向け住宅の近くのその他の施設
みやづるサービス付き高齢者向け住宅の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 当ホームは90平米を超える広々としたスペースの食堂を備えています。
当施設の食事サービスは、365日栄養バランスの良い健康的な食事が提供されています。
|
行事・イベント
季節ごとのイベントも計画して、活気のある毎日を過ごせるホームです。
夏祭りには屋外にテーブルが出されて、入居者もコミュニケーションを楽しみながら、おいしい食べ物も提供されています。
ボランティアの方も多く受け入れている施設です。
フランダンスや沖縄エイサー踊りのボランティアの方々も招待して踊りを鑑賞することもできます。
また、外出イベントも入居者が楽しみにしているイベントです。
季節の花々の見学にも出掛けており、芝桜見学にも足を運んでいます。
外食レクも実施しているため、いつもと異なる雰囲気を楽しむことができます。
地域の方々との交流も積極的に実施しており、地区のお祭りでは地元の子どもたちも参加しています。
イベントでは獅子舞が登場し、頭を噛まれて邪気を払い、楽しむことができるイベントです。
12月にはクリスマス会も実施。
スタッフ扮するサンタクロースも登場し、楽しいひとときを過ごしています。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(みやづるサービス付き高齢者向け住宅)
住所 | 〒880-2212宮崎県宮崎市高岡町下倉永字宮水流566-2 |
---|---|
アクセス | JR日豊本線 宮崎駅 駅からバスで30分降車後、徒歩3分。 |
駐車場有無 | 有 / 駐車場使用料金 月額2000円 |
みやづるサービス付き高齢者向け住宅の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | みやづるサービス付き高齢者向け住宅(ミヤヅルサービスツキコウレイシャムケジュウタク) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒880-2212 宮崎県宮崎市高岡町下倉永字宮水流566-2 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 36名 | |
電話番号 | 0985-82-0196 | |
公式ホームページ | http://tatsumoto-g.com/facility/page-172/page-275/ | |
介護事業所番号 | 24780 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 1階建て | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 36室 | |
居室面積 | 20.35 〜 20.35㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2016年02月29日 | |
開設年月日 | 2016年04月01日 | |
消火設備 | 自動火災報知機設備、火災通報設備、スプリンクラー設備 | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室、台所、食堂、機能訓練室、収納庫、洗濯室、トイレ |
運営事業者名 | 社会福祉法人信愛会 |
---|
よくある質問
- Q
みやづるサービス付き高齢者向け住宅の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではみやづるサービス付き高齢者向け住宅の周辺(宮崎市)の施設を334件掲載しています。
宮崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宮崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
みやづるサービス付き高齢者向け住宅の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aみやづるサービス付き高齢者向け住宅に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 11.4万円
月額費用: 11.2万円
なお、みやづるサービス付き高齢者向け住宅がある宮崎市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均2.5万円
月額利用料: 平均9.5万円
- Q
みやづるサービス付き高齢者向け住宅の入居条件は?
- Aみやづるサービス付き高齢者向け住宅に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、みやづるサービス付き高齢者向け住宅の施設情報ページをご覧ください。
宮崎市(宮崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.5万円 | 9.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 8.8万円 |