- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「なごみの里青島」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
なごみの里青島の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 3.0
- スタッフの雰囲気
- 4.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 3.0
- 居室・共用設備
- 3.0
- 介護・看護・医療サービス
- 3.0
- 食事・メニュー
- 2.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年09月03日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
95歳 | 女性 | その他 | 要介護3 | 車椅子が必要 | 軽度 | 高血圧 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
コロナ対策により、施設内の様子が見ることが出来ないので、どういう状況か把握できていない。
- スタッフの雰囲気
- 4
家族に、日々の生活の様子を教えていただける。笑顔で対応してくれて、雰囲気も、悪くない。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
毎回車で通っているので、公共交通機関の利便性はわからないが、国道の奥に入るので、立地が良いとは言えない。
- 料金・費用の妥当性
- 3
やはり、高く感じます。また、コロナ以降、費用が上がっており、ますます高く感じます。
- 居室・共用設備
- 3
コロナ以降、室内に行くことを制限されているため、いまだに施設内の様子を把握できていない。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
24時間の見守り体制があります。
- 食事・メニュー
- 2
栄養が足りないときは、栄養補助飲料を提供してくれるので、安心出来る。
なごみの里青島の料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 87,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 35,000円 |
管理費 | 13,900円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
Bタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 77,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 25,000円 |
管理費 | 13,900円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
Cタイプ
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 97,900円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | - |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 13,900円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・賃料
A・B・Cタイププランともに、居室の広さにより金額が異なる場合あり。
Cタイプは夫婦で入居の場合、賃料は2名分で50000円。
・管理費
共用施設の維持管理、事務費、居室の水光熱費など
・食費
月30日の金額
居室設備
洗面設備、テレビ回線、ベッド、収納設備、エアコン
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 食事3食(朝食310円、昼食430円、夕食610円)を含め、1泊5800円、入浴500円(管理費含む)
利用期間は1週間以内。 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
なごみの里青島とは
なごみの里青島はJR日南線「青島駅」から徒歩10分、人気観光地「青島」近くの風光明媚な環境にある住宅型有料老人ホーム。
「在宅での生活が困難なご高齢の皆様に対し、ご家族及び、医療機関との緊密な連帯を保ちながら、ご満足いただけるきめ細やかな介護・看護サービスを提供します」を運営理念として掲げ、併設のヘルパーステーションやデイサービス、地域の医療機関と連携しながら、利用者の生活を支えています。
リゾートホテル風の施設内は介護を必要とする方が安心して過ごせるバリアフリー設計。
共用設備として食堂やトイレ、浴室を用意しています。
食堂は利用者の憩いの場として開放しており、日中は地元食材を使った美味しい食事や仲間との歓談、作品作り・脳トレなどのレクリエーションを楽しむことができます。
月ごとに誕生日会や季節行事などのイベントも企画しており、日常の中に変化や楽しみがある、生きがいを感じる毎日を過ごすことができます。
居室には約6畳~11畳の1人部屋を28室、13畳の2人部屋を4室用意しており、夫婦一緒での入居も可能です。
なごみの里青島のおすすめ・特徴
- 風光明媚な環境と快適に過ごせる居住空間
施設があるのは日南線沿線の住宅街。
少し歩いた場所には青島海水浴場や人気観光地「青島」があり、天気が良い日には宮崎を代表する美しい海の景色が鑑賞できます。
海沿いの道はドライブコースとしても最適で、家族が来訪した際には一緒にお出かけして楽しむことが可能です。
リゾートホテル風の外観をした施設内は介護を必要とする方が安心して過ごせるバリアフリー設計、共用部には食堂やトイレ、浴室といった共用設備を完備。
食堂はアットホームな雰囲気の利用者の憩いの場となっており、日中は美味しい食事や仲間との歓談、レクリエーションなどを楽しみながらにぎやかな時間を過ごすことができます。
居室には28室の個室(約6畳~11畳)と2人部屋(13畳)を用意、単身でも夫婦でも入居することが可能です。 - ヘルパーステーション・デイサービス併設の手厚いサポート体制
同じ建物内に「ヘルパーステーションささえ」と「デイサービスえがお」を併設しています。
ヘルパーステーションとの連携により施設内には24時間体制で介護スタッフが常駐。
巡回による安否確認やバイタルチェックによる健康管理、通報時の対応といった生活支援サービスのほか、掃除・洗濯などの生活援助や、食事・排泄・入浴介助等の身体介護まで、幅広いサポートを受けることができます。
医療面では各利用者のかかりつけ医と連携、地域の医療機関による医療サポート体制も備え、胃ろうやストーマ、床ずれなどの医療的な管理を必要とする方や、認知症の方の受け入れにも対応しています。 - 生きがいにつながる多彩なレク・イベントを開催
利用者の生きがいづくりとして多彩なレクリエーションやイベントを企画しています。
レクリエーションは毎日実施しており、工作・絵画・習字等の作品づくりや、認知症予防につながる脳トレなどを楽しむことが可能です。
参加は自由となっており、ペースに合わせて参加することができます。
イベントは季節行事にちなんだものが中心となっており、初詣(一葉稲荷神社)や節分(豆まき)、ひな祭り、運動会、紅葉狩り、クリスマス、餅つきなどを楽しむことが可能。
外出も積極的に実施しており、母の日や父の日に外食や買い物へ出かけることもあります。
入居条件
その他条件
年齢はおおむね65歳以上ですが、特定疾病による介護認定者は除かれます。
常時医療機関での治療が不要、伝染疾患がなく、自傷他害の恐れがないことが条件です。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
なごみの里青島の近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
昼食前にラジオ体操と口腔体操を実施し、運動不足の解消や誤嚥予防につなげています。
加えて日常生活の中に生活リハビリを取り入れ、利用者のできることを尊重した適切な介助を行うことで、日常生活動作能力の維持を図っています。
緊急時の対応
急な体調不良や転倒によるケガなどがあった場合には、かかりつけ医や協力医療機関へ連絡。
医師へ相談し、必要に応じて医療機関受診の手配や救急搬送、家族への連絡といった緊急時対応を行います。
協力医療機関
亀山記念クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康相談、指導、定期往診などの協力体制が整っています。 |
滝口内科 | |
---|---|
診療科目 | 内科、整形外科 |
協力内容 | 健康相談、指導、定期往診などの協力体制が整っています。 |
いといクリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 健康相談、指導、定期往診などの協力体制が整っています。 |
宮崎総合歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 健康相談、指導、定期往診などの協力体制が整っています。 |
なごみの里青島の近くのその他の施設
なごみの里青島の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事から健康になってもらえるようにとの思いを込め、栄養バランスに配慮した食事を提供。
|
所在地(なごみの里青島)
住所 | 〒889-2162宮崎県宮崎市青島1-10-27 |
---|---|
アクセス | JR日南線 青島駅 徒歩5分 【お車をご利用の場合】 宮崎空港より車10分 |
駐車場有無 | - |
なごみの里青島の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | なごみの里青島(ナゴミノサトアオシマ) |
---|---|
施設所在地 | 〒889-2162 宮崎県宮崎市青島1-10-27 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 |
入居定員 | 36名 |
電話番号 | 0985-55-4020 |
公式ホームページ | http://www.nagominosato.in/ |
開設年月日 | 2013年06月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 3階建て |
敷地面積 | 1283.6㎡ |
延床面積 | 1236.0㎡ |
居室総数 | 32室 |
居室面積 | 10.4 〜 22.6㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備、火災報知設備、火災通報設備、スプリンクラー、防火管理者、防災計画あり |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | トイレ、浴室、食堂、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護不可 |
運営事業者名 | 株式会社はまゆう田野 |
---|
よくある質問
- Q
なごみの里青島の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではなごみの里青島の周辺(宮崎市)の施設を334件掲載しています。
宮崎市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、宮崎市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
なごみの里青島の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
なごみの里青島の入居条件は?
- Aなごみの里青島に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 65歳以上
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、なごみの里青島の施設情報ページをご覧ください。
宮崎市(宮崎県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 2.5万円 | 9.5万円 |
中央値 | 0.0万円 | 8.9万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 9.2万円 |
中央値 | 8.8万円 |