
- 外観
- マンションの様な外観

- ダイニングルーム
- ゆっくり食事ができるダイニングルーム

- リハビリルーム
- 状況に合わせた機器を使いながら症状改善を目指すリハビリルーム

- 理美容室
- プロのスタッフがお手入れします。

- シアタールーム
- 映画鑑賞やカラオケ等楽しめるシアタールーム

- 居室
- バリアフリーで快適な居室

- 浴室
- 広い浴槽の浴室
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年03月10日時点
- 料金
- 住所
- 兵庫県神戸市西区櫨谷町長谷83-6
- アクセス
- 神戸市営地下鉄西神線 西神南駅 徒歩20分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人看取り対応可機械浴・特殊浴理容サービスカラオケあり手厚い介護病院併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 充実した設備で暮らしに彩りを与えてくれる施設
- 安心して生活できる環境をサポートする介護・医療体制
- 自分だけのプライベート空間を満喫できる居室
ケアハウス大慈の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 300,000円
- 月額料金
- 211,740円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 300,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 57,500円 |
管理費 | 62,300円 |
食費 | 46,940円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 45,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
※基本料金:要介護度非該当の方のプラン
・入居時のその他料金は保証金30万円
・家賃:57,500円
・管理費:サービス提供に要する費用62,300円
・食費:46,940円(生活にかかる費用や食費:朝160円、昼280円、夕280円と調理加工費が1日680円)
・その他:手厚い介護費用45,000円~
・料金はすべて月30日として計算
・その他費用
洗濯代:5800円/月(業者委託)
居室の電気料金(各居室に電気メーターにより算出)
日用品(洗面用具、洗剤等)
おむつ代(必要な方のみ)
医療費
行事、外出参加費用
個別の送迎費・付き添い費
居室設備
緊急通報装置、外線電話回線、テレビ回線
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 1泊2日10000円 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,786円 | 9,897円 | 17,138円 | 19,256円 | 21,469円 | 23,525円 | 25,707円 |
2割負担 | 11,572円 | 19,794円 | 34,276円 | 38,513円 | 42,939円 | 47,050円 | 51,414円 |
3割負担 | 17,359円 | 29,691円 | 51,414円 | 57,769円 | 64,409円 | 70,575円 | 77,121円 |
ケアハウス大慈とは
ケアハウス大慈は、兵庫県神戸市西区櫨谷町長谷に開設された介護付き有料老人ホームです。
シアタールームをはじめ、娯楽に使える共有スペースも多数あり。
レクリエーションをはじめ、クラブ活動やセラピーなども実施されています。
ただ生活するのではなく、好きなことをしながら充実した暮らしができるのは魅力的。
施設内で多彩な取り組みが行われているため、気軽に参加してみようという気分にもなれます。
こうした取り組みにより、入居者同士での交流が増えるといったメリットも。
余暇の部分以外では、機能訓練や食事面でも充実した体制が整えられています。
理学療法士や管理栄養士など、他業種が連携して入居者の健康をサポートしています。
医療機関とも連携が行われ、緊急時だけでなく気軽に健康相談ができる体制も完備されています。
可能な限り高齢者の方が、安心に・安全に暮らしていける環境を整えているのが特徴。
バリアフリーはもちろんのこと、過ごしやすい環境となっています。
完全個室である居室も、安全に考慮した造りです。
こうした環境の中で、自分らしく好きな時間を過ごしながら生活してもらうことができます。
ケアハウス大慈のおすすめ・特徴
- 充実した設備で暮らしに彩りを与えてくれる施設
入居者の方が充実した毎日を送れるように、多数の設備を完備。
多彩な共有スペースが魅力の施設です。
個人利用だけでなく、面会に来た家族とものんびり過ごせるお部屋があります。
居室とは異なるスペースですが、個室仕様で寛げる空間となっています。また、自立している方なら自由に利用できる大浴場も。
お風呂が好きな方は、リラックスしながらゆっくりとお湯に浸かることができます。他にもカラオケや映画観賞に使えるシアタールーム。
大きなスクリーンで映画を見ることができ、迫力のある映像を楽しむことができます。 - 安心して生活できる環境をサポートする介護・医療体制
日々の健康をサポートするため、協力医療機関と連携を行っています。
敷地内には「大慈診療所」が併設されており、体調に気になることがあれば気軽に利用できるので便利。
健康相談にも応じてもらえます。
歯科・精神科・眼科・整形外科の往診も行われ、入居者の健康を全面的にバックアップしています。介護では入居者の「じぶんらしさ」を大切に考えているのが特徴。
介護が必要となったとしても、趣味・好きな事を諦めず生活してもらえるようにサポートしています。国の基準よりも人員を多く確保しており、入居者2人に対して職員を1名配備。
より手厚い介護を提供できる体制となっています。 - 自分だけのプライベート空間を満喫できる居室
施設内には共有スペースをはじめ、様々なイベントやレクリエーションが用意されています。
他の入居者と交流する機会も多く、話をしながら楽しい時間を過ごすことが可能。
もちろん人と一緒に過ごすというのは大きなメリットに。
反対に住居部分である各居室は、完全個室対応になっています。みんなで過ごす時間と一人の時間、それぞれをメリハリを持って過ごすことが可能。
ゆっくりしたい時には、プライバシーの保たれた居室でのんびり過ごせます。
夫婦での入居も可能ではありますが、個室を2部屋借りる形での入居になります。建物内はもちろん段差のないバリアフリー設計を導入。
高齢者が安全に暮らせる設備が整えられています。
入居条件
その他条件
・単独での生活が困難、かつ家族が遠方のため援助や手伝いだができない方
・夫婦で入居の場合はいずれかが60才以上であること
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ケアハウス大慈の職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
リハビリルームが設置されており、運動機器も取りそろえられています。
機能回復訓練などは、専門の理学療法士が担当。
一人ひとりの状況に合わせたプランで対応してもらうことが可能。
身体機能の維持だけでなく、向上にも力を入れています。
施設ではシルバー体操など、椅子に座ったままでも体を動かせる運動も実施しています。
緊急時の対応
緊急時には迅速に対応できるように、協力医療機関と連携できる体制を整えています。
機能訓練指導員の有資格者数
理学療法士 | - |
---|---|
作業療法士 | - |
言語聴覚士 | - |
看護師または准看護師 | 4人 |
柔道整復師 | 1人 |
あん摩マッサージ指圧師 | - |
鍼灸師 | - |
協力医療機関
偕生病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、消化器科、循環器科、整形外科 |
協力内容 | 緊急時等の入院受け入れ |
みどり病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、整形外科、心臓血管外科、リウマチ科 |
協力内容 | 緊急時等の入院受け入れ |
平山歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 毎週1回訪問診療、治療や口腔ケアの実施、口腔ケアの技術指導。 |
ケアハウス大慈の生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 |
食事の説明 | 全ての食事は栄養士によって献立が作られています。
施設内にはレストランもありますが、こちらは入居者家族の方の利用が可能。
|
レクリエーション
好きなことをしながら楽しく生活してもらいたいという想いから、多彩なレクリエーションを用意。
手芸クラブ・習字クラブ・園芸クラブも作られています。
園芸クラブでは、敷地内にある畑を利用。
自然と触れ合いながら、野菜や植物を育てることができます。
他の入居者とも一緒に作業をすることで、交流の場としても人気のクラブ。
外の空気を存分に味わいながら体も動かせる、身体機能の維持にも有効的な取り組みです。
クラブ活動以外ではミュージックセラピーやフラワーセラピーなども用意。
より充実した生活を過ごせるように、様々な企画が実地されているのが特徴です。
施設内にあるレストラン「チェリッシュ」でも、様々なイベントが企画されています。
ケアハウス大慈の外観・内観・居室

マンションの様な外観

ゆっくり食事ができるダイニングルーム

状況に合わせた機器を使いながら症状改善を目指すリハビリルーム

プロのスタッフがお手入れします。

映画鑑賞やカラオケ等楽しめるシアタールーム

バリアフリーで快適な居室

広い浴槽の浴室
所在地(ケアハウス大慈)
住所 | 〒651-2235兵庫県神戸市西区櫨谷町長谷83-6 |
---|---|
アクセス | 神戸市営地下鉄西神線 西神南駅 徒歩20分 【お車をご利用の場合】 西神南駅沿いを西方面へ600m進み、左折後、敷地内へお入りください。 |
駐車場有無 | - |
ケアハウス大慈の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ケアハウス大慈(ケアハウスダイジ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒651-2235 兵庫県神戸市西区櫨谷町長谷83-6 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | - | |
入居定員 | 90名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | ||
敷地面積 | 13267.7㎡ | |
延床面積 | 6191.9㎡ | |
居室総数 | 90室 | |
居室面積 | 21.0 〜 21.0㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2018年07月01日 | |
消火設備 | 自動火災報知設備・火災通報装置・消火栓・スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | シアタールーム・美容院・レストラン・畑・リハビリ室・園庭 |
運営事業者名 | 社会福祉法人大慈厚生事業会 |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神戸市「有料老人ホーム一覧」
よくある質問
- Q
ケアハウス大慈の現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aケアハウス大慈の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
ケアハウス大慈の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではケアハウス大慈の周辺(神戸市西区)の施設を88件掲載しています。
神戸市西区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、神戸市西区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ケアハウス大慈の費用はいくらぐらいかかるの?
- Aケアハウス大慈に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 30.0万円
月額費用: 21.2万円
なお、ケアハウス大慈がある神戸市西区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均80.6万円
月額利用料: 平均17.3万円
ご予算などを踏まえて神戸市西区周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
ケアハウス大慈の入居条件は?
- Aケアハウス大慈に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ケアハウス大慈の施設情報ページをご覧ください。
神戸市西区(兵庫県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 80.6万円 | 17.3万円 |
中央値 | 15.2万円 | 15.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.4万円 |
中央値 | 14.7万円 |