
- 外観
- 地上2階建ての建物

- 食堂
- 明るい日が差し込む食堂

- 居室
- 日当たりが良い居室

- トイレ
- 手すり付きで安心して使用できる

- 浴室
- ゆったり足を伸ばして入れる浴槽
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月19日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県伊勢原市神戸581番地8
- アクセス
- 小田急小田原線 伊勢原駅 バス10分 バス停「神戸」下車、徒歩1分
- 入居条件
- 要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ可生活保護可能地域密着型(その地域に住民票がある方のみ)
- こだわり
- 夜間有人
- この施設のおすすめ・特徴
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)のメリット
- 家庭的な落ち着いた環境
- 安心安全な住環境
愛の家グループホーム伊勢原神戸の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 140,000円
- 月額料金
- 154,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 140,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 69,500円 |
管理費 | 18,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 17,500円 |
上乗せ介護費 | - |
その他 | - |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
入居時のその他料金には敷金が含まれます。
食費は30日で計算。(1,650円/日)
居室設備
緊急通報装置、テレビ回線

この施設を見た人がよく見る近隣施設
グループホームの介護保険自己負担額
要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1ユニット | 23,857円 | 23,982円 | 25,111円 | 25,832円 | 26,365円 | 26,929円 |
2ユニット | 23,481円 | 23,606円 | 24,703円 | 25,456円 | 25,957円 | 26,490円 |
※1日分を30日換算した金額です。
※金額は1割負担の場合。
※入居時の条件などにより別途金額が加算される場合があります。
愛の家グループホーム伊勢原神戸とは
神奈川県伊勢原市にある愛の家グループホーム伊勢原神戸は、日々のお散歩が楽しめる小規模な公園が近隣にあり、車で30分ほどのところには、高麗山公園や下吉沢展望所など、天体観測ができる場所がたくさんある自然豊かな環境です。
生活サポートや会話を中心としたコミュニケーションやレクリエーションに力を入れた施設で、認知症対応型共同生活介護を行っています。
バリアフリー完備の安心安全な環境で、ケアマネジャーや介護福祉士等の有資格者をはじめとする専門スタッフによるサポートを受けながら、生活機能の向上を目指します。
毎食決まった時間に提供される栄養士の健康的な食事をはじめ、自ら調理を行う料理レクや外食レクも充実した施設で、食を楽しむことができる施設です。
地域交流も大切にしているため、人との交わりが多いあたたかな生活環境の中で、自分らしい生活ができます。
愛の家グループホーム伊勢原神戸のおすすめ・特徴
- 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)のメリット
グループホームのメリットは、家庭的な落ち着いた環境の中で暮らせることです。
9人で1ユニットの少人数で生活することにより、親密な関係を築くことができ、つまずきや問題が起こった場合は早期発見、早期働きかけができます。専門スタッフによる24時間の援助体制で、自宅で生活していた環境に近い日常生活を続けられます。
日常生活のサポートや、会話を中心としたコミュニケーションを積極的に行う「笑顔の絶えない居心地のよいホーム」を目標にした施設です。
専門的知識を持ったスタッフによるサポートを受けながら、心身の状態を穏やかに保ち安心安全に暮らせる環境が整っています。 - 家庭的な落ち着いた環境
外出や地域交流を大切にしている施設です。
地域の方との触れ合いの機会がたくさん設けられるイベント企画などが行われていて、地域に根差した介護を行っています。認知症ケアには、地域住民の方の協力が欠かせません。
家庭的な落ち着きのある住み慣れた環境と、地域との関わり合いの中での生活が、認知症の症状を安定させます。スタッフの見守りの中で、これまでしてきたように、スーパーで買い物を行い、地域の方とコミュニケーションをとって暮らす生活ができます。
散歩で馴染みの顔に出会えば挨拶を交わし、料理レクのための食材調達の買い物は地域の方と交流するきっかけとなります。 - 安心安全な住環境
車いす対応の男女共用トイレや、スライド手摺付きの可変浴槽が設置されているバリアフリー仕様の施設内で、ケガのリスクが少ない安心の生活ができます。
火災に対する備えとして年2回の消防訓練を実施し、全てのフロアーにスプリンクラーと火災報知機、消火器を設置していて、災害時用の非常食も常備しています。
リビング兼食堂には、各階にIHキッチンつきのオープンキッチンを備えており、スタッフと入居者が一緒に調理を楽しめるような工夫がされています。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
愛の家グループホーム伊勢原神戸の職員体制
※グループホームでは、入所者3人に対して最低1人の介護または看護職員の配置が義務付けられています。
リハビリ・機能訓練
食事の支度や掃除、洗濯、買い物などの生活リハビリに力を入れた施設です。
摂取する栄養や水分、運動に関する「愛の家」独自のプログラムを行うことで、生活の質の向上を目指します。
認知症による症状の緩和と改善、健康寿命を延ばす効果が期待されるため、体操を取り入れ、水分補給に気を配っています。
入居者の立場に立った生活援助サービスを行うことで、本来の力を引き出す「自立支援ケア」を実現。
また、専門的な認知症ケアや、PTの指示評価のもとに日々の機能訓練が受けられます。
認知症専門スタッフによるケアで、安心できる場所作りがされています。
緊急時の対応
協力医療機関は、国家公務員共済組合連合会平塚共済病院です。
緊急時は、救急車での救急搬送対応です。
医療法人サークルサークル歯科による診療と口腔ケアを実施。
医療法人社団杏月会伊勢原駅前クリニックの看護師による健康管理が受けられます。
協力医療機関
国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、呼吸器科、消化器科、循環器科、小児科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 利用者の受診・治療、入院の協力・他病院よりの入院協力・他病院への紹介、利用者の病状急変時の対応 |
医療法人サークル サークル歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 診療及び口腔ケア等を必要とする場合利用者に対する医療サービスや介護従業者に対する口腔ケアに係る技術的助言及び指導 |
愛の家グループホーム伊勢原神戸の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 健康に気を配った、栄養士の管理による献立が提供されます。
また、入居者同士やスタッフとのコミュニケーションも活発になるので、料理は心身ともにいい効果をもたらすレクリエーションです。
行事やイベント時には、いつもとは違った行事食を楽しむことができます。 |
レクリエーション
自分のペースでレクリエーションに参加できます。
活動的に過ごしたい日は入居者やスタッフと塗り絵や貼り絵、ジェスチャーカルタなどのレクリエーションを楽しみます。
また、ゆったりと過ごしたい日は一人で静かに読書をしたり、テレビ鑑賞など。
料理レクはスタッフのサポートのもとで、食材の買い出しから、下ごしらえや調理、盛り付けや後片付けまで、全部自分たちで行います。
料理は工程や段取りを考え、瞬時の判断も必要な高度なレクなので、認知症ケアには最適です。
散歩や買い物などのレクリエーションでは、これまでと変わらない日常生活ができます。
神社へ出かけたり、外食を楽しむ外出レクでは、非日常を体験できるため脳がリフレッシュします。
行事・イベント
季節に合わせたイベントが実施されています。
お正月には家族に年賀状を送ったり、敬老会にはバザーの開催などもあります。
イベント時には、いつもより豪華な食事が提供されることも。
特に外出レクや外食は心身ともにいい刺激となるイベントです。
目や耳からたくさんの刺激を受け、脳が活性化されるとともに、心もリフレッシュされます。
外出による程よい疲れで、夜もぐっすり休むことができます。
認知症のケアは、地域の方々の協力も欠かせません。
外食や外出レクは、地域の方との触れ合いの場でもあるので積極的に取り入れています。
愛の家グループホーム伊勢原神戸の外観・内観・居室

地上2階建ての建物

明るい日が差し込む食堂

日当たりが良い居室

手すり付きで安心して使用できる

ゆったり足を伸ばして入れる浴槽
所在地(愛の家グループホーム伊勢原神戸)
住所 | 〒259-1138神奈川県伊勢原市神戸581番地8 |
---|---|
アクセス | 小田急小田原線 伊勢原駅 バス10分 バス停「神戸」下車、徒歩1分 |
駐車場有無 | - |
愛の家グループホーム伊勢原神戸の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 愛の家グループホーム伊勢原神戸(アイノイエグループホームイセハラゴウド) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒259-1138 神奈川県伊勢原市神戸581番地8 | |
施設種別 | グループホーム | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 18名 | |
介護事業所番号 | - | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上2階建 | |
敷地面積 | 919.29㎡ | |
延床面積 | 594.9㎡ | |
居室総数 | 18室 | |
居室面積 | 11.04 〜 ㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 普通借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | 2022年08月01日 | |
消火設備 | 非常通報装置一式、スプリンクラー | |
共用施設設備 | 共同便所、浴室、リビング兼食堂、オープンキッチン、エレベーター、洗面所 | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | メディカル・ケア・サービス株式会社 |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神奈川県「神奈川県内有料老人ホーム重要事項説明書」
よくある質問
- Q
愛の家グループホーム伊勢原神戸の現在の空室状況が知りたいのですが?
- A愛の家グループホーム伊勢原神戸の空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
愛の家グループホーム伊勢原神戸は認知症でも、入居することはできますか?
- A愛の家グループホーム伊勢原神戸では認知症をお持ちの方でも安心して入居することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
愛の家グループホーム伊勢原神戸の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは愛の家グループホーム伊勢原神戸の周辺(伊勢原市)の施設を40件掲載しています。
伊勢原市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、伊勢原市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
愛の家グループホーム伊勢原神戸の費用はいくらぐらいかかるの?
- A愛の家グループホーム伊勢原神戸に入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 14.0万円
月額費用: 15.5万円
なお、愛の家グループホーム伊勢原神戸がある伊勢原市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均91.9万円
月額利用料: 平均18.9万円
ご予算などを踏まえて伊勢原市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
愛の家グループホーム伊勢原神戸の入居条件は?
- A愛の家グループホーム伊勢原神戸に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、愛の家グループホーム伊勢原神戸の施設情報ページをご覧ください。
伊勢原市(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 91.9万円 | 18.9万円 |
中央値 | 18.5万円 | 18.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 19.2万円 |
中央値 | 16.3万円 |