
- 外観
- 看護師が24時間常駐している安心な施設
- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- 写真
- アクセス
- 空室状況
- 個室
- 要確認
2025年04月03日時点
- 料金
- 住所
- 神奈川県伊勢原市下糟屋3019-3
- アクセス
- 小田急小田原線 伊勢原駅 北口2番のりば 神奈中バス,愛甲石田駅」行き(伊74)→「前高森」下車、徒歩5分小田急小田原線 伊勢原駅 北口5番のりば 神奈中バス、「愛甲石田駅」行き(伊76)→「粕屋下宿」下車、徒歩4分
- 入居条件
- 要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 24時間ナース夜間有人居室トイレ付き備え付き家具付き機械浴・特殊浴レクリエーション充実2人部屋あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 医療的ケアが必要な方も入居可能
- ご家族が泊まれる宿泊室を用意
- 3つの居室タイプを用意
いせはら療養センターの口コミ・評判
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2025年01月01日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
92歳 | 男性 | 本人 | 要介護5 | 寝たきり | 軽度 | 胃ろう・経管栄養 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 3
お昼前の見学だったので短時間でしたが、施設内は綺麗で清潔感がありました。
- スタッフの雰囲気
- 3
お昼時だったのでスタッフの皆さんが忙しそうであまり接する事ができませんでした。
- 周辺環境・アクセス性
- 4
幹線道路から道一本離れており、とても静かで過ごしやすそうでした。
- 料金・費用の妥当性
- 4
要介護度が高いほど安い金額設定が有難いと思いました。
- 居室・共用設備
- 3
Bタイプの部屋を見学させていただきましたが、日当たりも良く過ごしやすそうでした。
- 介護・看護・医療サービス
- 3
-
いせはら療養センターの料金プラン
Aタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 144,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 44,800円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Bタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 150,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 50,800円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
Cタイプ
- 入居時
- 210,000円
- 月額料金
- 186,800円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 210,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 86,800円 |
管理費 | 70,000円 |
食費 | 30,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
〇「入居時その他料金」は敷金を表します。退居時に精算。
〇管理費の中に水道光熱費が含まれています。
〇管理費は要介護度により70,000円(要介護5)〜115,000円(要介護1)。
居室設備
電動リクライニングベッド(フランスベッド)、トイレ・洗面所、収納付き

この施設を見た人がよく見る近隣施設
いせはら療養センターとは
平成27年3月に開設したいせはら療養センターは、神奈川県伊勢原市内にある住宅型有料老人ホームです。
小田急小田原線「伊勢原駅」よりバスに乗車、バス停「前高森」より徒歩5分の立地環境。
落ち着いた外観が特徴的な、3階建ての建物です。
総戸数は36室ですべて個室です。
1部屋約14.98~28.85m²の広さを確保しました。
夫婦で入居できる、2人部屋もあります。
敷地内5台・敷地外10台の、計15台分の駐車場を用意しました。
遠方に住んでいるご家族も、安心して車で来館できます。
入居一時金は不要。
初期費用を抑えられる料金体制です。
入居契約前に、本人と面談を実施。
性格・好み・身体状況・生活習慣などをヒアリングして、スタッフは入居当日に備えます。
いせはら療養センターのおすすめ・特徴
- 医療的ケアが必要な方も入居可能
ホーム内には、看護師を24時間配置しています。
医療の専門知識を持ったスタッフがいることで、日常的に医療ケアが必要な方も安心です。たとえばインスリン注射・たん吸引に対応。
昼夜を問わず、必要なケアを受けられます。また疾病がある方を積極的に受け入れ。
B・C型肝炎やパーキンソン病を患っている方も入居可能です。他にも胃ろうを使用している方や在宅酸素が必要な方など、さまざまな身体状況の方を受け入れています。
「身体的都合で入居できるか不安」「他のホームで入居を断られた」といった方の入居相談が可能です。 - ご家族が泊まれる宿泊室を用意
利用者の中には、お子様や親族が遠方に住んでいる方がいます。
「遠くに住んでいるから、なかなか会えないの」といった声を聞くことも少なくありません。「少しでもご家族で会える機会を増やしたい」という想いから、ホーム内に宿泊室を用意しました。
泊まる場所があることで、遠方のご家族も安心して来館できます。
また2室設置し、少しでも多くの方が泊まれるように考慮しました。ホームがご家族の宿泊場所となることで、外食にも行きやすい環境です。
夕食を家族で楽しんだあとに、皆でホームへ帰館。
翌朝にまた「おはよう」と笑顔であいさつをして、1日がはじまるといった時間を過ごせます。ご家族と過ごす大切な時間を少しでも、長く・快適に・楽しく・不安なく過ごせる設備を整えています。
- 3つの居室タイプを用意
利用者の生活・好み・都合に合わせて選べる、3つの居室タイプを用意しました。
すべてのお部屋に、電動リクライニングベッド・トイレ・洗面所・収納を設置。
月額利用料金は、入居するお部屋によって異なります。Aタイプ居室は、約14.98㎡の広さを確保。
居室内の移動が楽にできる、1人暮らしに適したお部屋です。約17.08㎡の広さがあるBタイプの居室は、趣味などでゆとりのある空間が欲しい方におすすめです。
Cタイプの居室は、広さが約28.85㎡あります。A・Bタイプと同じ設備に加えて、浴室を用意しました。
広々とした居住スペースがあるため、夫婦2人の入居に最適です。
入居条件
医療・看護面の受け入れ体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リハビリ・機能訓練
医療・看護・介護が連携。
利用者が快適な毎日を過ごせるように、健康状態の把握・サポートを行います。
自宅のように、外出が可能。
またホームから徒歩6分の場所には、自然豊かな「丸山城址公園」があり、散策や外気浴に最適です。
緊急時の対応
看護師の資格を持ったスタッフが、ホーム内に24時間常駐。
利用者の体調急変時には、迅速かつ適切に対応します。
建物内に、スプリンクラー・自動火災報知器を設置。
万が一火災が発生した際の消火活動・避難に役立ちます。
いせはら療養センターの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 365日、朝・昼・夕の3食を提供。
大きな窓から陽光が差し込むため、食堂は明るい空間です。
食費が月額料金に含まれているため、食事の際に金銭の心配をする必要がありません。 |
レクリエーション
自宅にいたときのように、外出・外泊が可能です。
1人で町を散歩したり、家族と旅行を楽しんだりできます。
外泊時は、スタッフが書面にて行き先などを確認。
利用者の身体状況・体調などを鑑みて、安全性について思案します。
行事・イベント
ホームを運営する「株式会社 日本アメニティライフ協会」では、地域の方々と施設がつながるさまざまな取り組みを行っています。
たとえば「こども食堂」です。
地域の子どもたちがお腹いっぱいに食べられる場所を用意し、ときには利用者が参加。
年代を超えた出会い・交流を大切にしています。
また認知症を患っている方が、ホールスタッフを務める「注文を間違えるカフェ」を開催。
利用者が参加する帰化があるかも知れません。
いせはら療養センターの外観・内観・居室

看護師が24時間常駐している安心な施設
所在地(いせはら療養センター)
住所 | 〒259-1143神奈川県伊勢原市下糟屋3019-3 |
---|---|
アクセス | 小田急小田原線 伊勢原駅 北口2番のりば 神奈中バス,愛甲石田駅」行き(伊74)→「前高森」下車、徒歩5分 小田急小田原線 伊勢原駅 北口5番のりば 神奈中バス、「愛甲石田駅」行き(伊76)→「粕屋下宿」下車、徒歩4分 |
駐車場有無 | - |
いせはら療養センターの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | いせはら療養センター(イセハラリョウヨウセンター) |
---|---|
施設所在地 | 〒259-1143 神奈川県伊勢原市下糟屋3019-3 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 軽量鉄骨造 |
入居定員 | 38名 |
開設年月日 | 2015年03月01日 |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 3階建 |
敷地面積 | 852.2㎡ |
延床面積 | 1244.8㎡ |
居室総数 | 36室 |
居室面積 | 15.0 〜 28.9㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 普通借地契約 |
建物の権利形態 | 普通借家契約 |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | 食堂、浴室、トイレ、健康管理室 他 |
運営事業者名 | 株式会社日本アメニティライフ協会 |
---|

※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:神奈川県「神奈川県内有料老人ホーム重要事項説明書」
よくある質問
- Q
いせはら療養センターの現在の空室状況が知りたいのですが?
- Aいせはら療養センターの空室状況を確認したい場合は、こちらより最新の空室状況を確認ください。
- Q
いせはら療養センターは認知症でも、入居することはできますか?
- Aいせはら療養センターでは認知症の受け入れについてご相談することが可能です。
ご状況や認知症の程度をヒアリングし、実際に入居が可能かどうかを安心介護紹介センターの入居相談員がお調べいたしますので、こちらのお申し込みフォームからお気軽にご相談ください。
- Q
いせはら療養センターの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではいせはら療養センターの周辺(伊勢原市)の施設を40件掲載しています。
伊勢原市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、伊勢原市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
いせはら療養センターの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aいせはら療養センターに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 21.0万円
月額費用: 14.5万円〜18.7万円
なお、いせはら療養センターがある伊勢原市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均91.9万円
月額利用料: 平均18.9万円
ご予算などを踏まえて伊勢原市周辺で老人ホーム・介護施設の比較検討をされたい場合は、安心介護紹介センターまでお問い合わせください。経験豊富な入居相談員が、ご状況や希望条件、金銭的な事情などを踏まえて、あなたにぴったりの施設をご提案させていただきます。
- Q
いせはら療養センターの入居条件は?
- Aいせはら療養センターに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、いせはら療養センターの施設情報ページをご覧ください。
伊勢原市(神奈川県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 91.9万円 | 18.9万円 |
中央値 | 18.5万円 | 18.4万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 19.2万円 |
中央値 | 16.3万円 |