- 口コミ
- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「シルバーピュア秋田」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
シルバーピュア秋田の口コミ・評判
総合点数
- 施設・入居者の雰囲気
- 5.0
- スタッフの雰囲気
- 5.0
- 周辺環境・アクセス性
- 3.0
- 料金・費用の妥当性
- 4.0
- 居室・共用設備
- 5.0
- 介護・看護・医療サービス
- 5.0
- 食事・メニュー
- 5.0
- 掲載基準について
- お寄せいただいた口コミは、信頼性及び品質の確保・向上のため、審査の上で承認した内容を掲載しております。
- 投稿日:
- 2024年09月03日
ご入居者の状態 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | ADLの状態 | 認知症の度合い | 既往歴 |
78歳 | 女性 | 叔父・叔母 | 要介護2 | 車椅子が必要 | 重度 | 骨折・骨粗しょう症、麻痺、精神疾患 |
- 施設・入居者の雰囲気
- 5
入居者のかたもお昼近くで皆さんがホールで楽しそうに団らんするなどして、交流が絶えずにぎやか
- スタッフの雰囲気
- 5
ものごし柔らかく親切丁寧に説明してくださいました。また、家族の方にも穏やかで和やかでした。
- 周辺環境・アクセス性
- 3
周辺環境については思っていたよりのどかなところで、買い物などは結構大変かもしれません
- 料金・費用の妥当性
- 4
家電や家具をそろえるのにお金はかかるかもしれませんが、施設自体のコストとしては格安だとおもいます。
- 居室・共用設備
- 5
入居者様が生き生きと暮らせる空間を提供するため、居室は完全個室、館内はバリアフリー化にしており、車椅子でも暮らしやすい環境です!!
- 介護・看護・医療サービス
- 5
夜間は警備会社による緊急通報サービスがあり、緊急時には警備会社及び職員が駆けつけ、協力機関と連携し迅速に対応してくれます。
- 食事・メニュー
- 5
1日3食提供している食事は味、食べやすさ、栄養バランスも考えられた健康にも良いメニューを提供していただけます
シルバーピュア秋田の料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 0円
- 月額料金
- 118,810円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 0円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 32,000円 |
管理費 | 15,000円 |
食費 | 45,360円 |
水道光熱費 | 14,950円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 11,500円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・食費
1日3食1,512円×30日で算出
《水道光熱費》
・上下水道料(固定額)4,950円/月
・光熱費は基本料金なし、10000円/月を預かり月末までの分を精算する
《その他の内訳》
・生活サポート費(介護保険適用外の身の回りの世話費用)11,000円/月
・イベント費(お誕生日会などのイベント費用)500円/月
※別途、日常で使用する消耗品の費用や介護サービス費用などがかかります。
居室設備
・キッチン、風呂、トイレ、収納
・手すり付きで段差が無いので車いすの方も安心してご利用できる
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 一泊二日、ベッド等貸与 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
シルバーピュア秋田とは
シルバーピュア秋田は、秋田県秋田市にある2012年11月21日にオープンしたサービス付き高齢者向け住宅です。
木造2階建ての建物で、住宅戸数は32戸です。
外観は茶色であり、駐車場のスペースが十分に確保されているため、家族や友人が来訪しやすい環境にあります。
日常生活動作が自立している方から要介護2程度の方を対象とした施設です。
朝6時から夜20時までは管理人が常駐しており、20時以降の夜間帯は居室内に設置している緊急通報装置し、警備会社とも連携して対応するため、安心して生活することができます。
定期的に巡回し安否確認を行っており、生活相談サービスにも対応しています。
特定非営利活動法人ラ・シャリテが運営しているサービス付き高齢者向け住宅であり、入居後に介護度が重くなった場合にはグループ内の施設であるシニアパンションへの転居も可能です。
個室対応でありプライバシーが確保された生活空間となっています。
JR羽越本線「新屋駅」から徒歩12分のところに位置しています。
閑静な住宅地の中にあり、日本海を望むことができる環境であるため静かな老後の生活を送ることができます。
シルバーピュア秋田のおすすめ・特徴
- 高齢者の日常生活をサポートするサービス提供体制
入居の対象者は60歳以上であり、日常生活動作が自立している方から要介護2の認定を受けた方までを対象としています。
日中は施設内にスタッフが常駐しており、入居者にさまざまサービスを提供しています。
主なサービス内容は、生活相談サービスや安否確認サービス、緊急時対応、ケアサポートなどであり、高齢者の日常生活をサポートするサービス内容ばかりです。
自宅での生活で「食事を作るのが面倒だな」「いつも家にいるわけではないから郵便物とか受け取れないな」「身体がきついから髪を切りに行くのに時間がかかるな」など、日常生活において面倒と感じることが多いでしょう。
この面倒であると感じることを代行してくれるため、日常生活をより快適に送ることができます。
また、施設サービスで対応できないこと、例えば介護サービスなどについては、スタッフが相談を受けたうえで、それぞれの専門職員や専門機関につなぎます。
それぞれの入居者に必要な専門的なサービスを受けることができるため、入居者は安心して生活することができます。 - 介護度が上がっても大きく生活環境を変える必要がない
日常生活動作が自立している方から要介護2の認定を受けている方を対象とした施設です。
多くの入居者の方は、自身で日常生活を送ることができます。
しかし、入居時には対象の日常生活動作が自立している場合でも、疾患や事故などに何らかの理由により要介護度が上がる可能性はあります。
ほかの施設では要介護度が上がり、対象となる介護度から外れてしまった際には、転居や退去を求める施設は少なくはありません。
高齢者にとっては生活環境が変わることは大きなストレスとなるでしょう。
しかし、施設での生活を続けながら、外部の介護保険サービスを紹介してくれ介護サービスを別途契約することができるため、生活環境を変えることなく生活し続けることができます。
また、同じグループ内で近隣にあるシニアパンションへの転居も可能です。
環境の変化を最小限に抑えることができるため、入居者にとってはストレスがかかることはなく安心して暮らすことができます。 - 最高のロケーションで散歩を楽しめる生活環境
最高のロケーションで散歩を楽しむ環境で生活することができます。
周辺には公園が点在しており四季の移ろいを感じることができ、徒歩圏内に日本海を望むことができるところに位置しています。
散歩するには最高のロケーションです。
ほかの入居者と散歩を楽しむ入居者も多いです。
また、居室は個室対応となっているため、入居者はプライバシーが確保された空間で、ほかの入居者の目を気にすることなく過ごすことができます。
入居者自身のペースで自由に生活することができます。
施設内はバリアフリー設計となっているため、車椅子を利用している方や足腰に不安を感じている方も安全に移動することができます。
居室には車椅子のままでも利用できるIHクッキングヒーター付きのキッチン、段差を解消したユニットバス、手すり完備のトイレ、収納力のあるワードロープ、判然に配慮した専用冷暖房器具、緊急通報装置を完備。
身体的にハンディキャップがある方も安心、安全に暮らせる住宅設備です。
入居条件
その他条件
・自立から要介護2程度の方
・入居中に介護度が重くなった場合、近隣の同系列介護付き施設へ転居も可能(身体の状態や空室状況による)
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
シルバーピュア秋田の近くのその他の施設
シルバーピュア秋田の職員体制
リハビリ・機能訓練
施設ではリハビリのサービスを提供していません。
リハビリに特化した設備もないため、リハビリのサービスを受けたい方は外部の介護保険サービスを利用しなければなりません。
どの事業所を選べばいいのかなどについて、生活相談サービスなどで相談を受けてくれ、専門機関に相談できるようにつないでくれます。
入居者それぞれの入居者の心身の状況に合ったリハビリ、入居者の要望に沿ったリハビリを受けることができます。
緊急時の対応
施設内には日中のみですが、スタッフが常駐しています。
20時~6時の間はスタッフが不在となりますが、警備会社と連携しています。
入居者それぞれの居室に設置してある緊急通報装置が作動した際にはすぐに駆けつけてくれ対応できる体制であるため安心です。
昼夜問わず安心して生活することができます。
急な体調不良やケガの際には協力医療機関を受診することができます。
シルバーピュア秋田の近くのその他の施設
シルバーピュア秋田の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 食事は施設内の厨房で調理され提供されるため、出来立てのものを温かいまま食べることができます。
|
レクリエーション
60歳以上で、要介護2までの認定を受けた方を対象とした施設です。
共有スペースを開放し、交流の場として提供しています。
自由に利用できる食堂や談話室などを開放することで、趣味活動やレクリエーションをほかの入居者とコミュニケーションをとりながら行うことができます。
近くの商業施設に出かけたり、自然豊かな環境の中を散歩したりなど、入居者同士で自由に交流することができるのが特徴のひとつです。
行事・イベント
レクリエーションと同様に「できる範囲で参加し、みんなで暮らす」という考えのもとでイベントを開催しています。
入居者の心身の健康の維持、増進を図るためのイベントです。
誕生日会で誕生日プレゼントを渡すことができたり、花見に出かけたりすることもあります。
外部の介護保険サービスを利用することができるため、より多くのイベントに参加したい方やほかの施設の入居者との交流を望む方は利用することをおすすめします。
所在地(シルバーピュア秋田)
住所 | 〒010-1654秋田県秋田市浜田館ノ丸172-1 |
---|---|
アクセス | JR羽越本線 新屋駅 徒歩12分 【お車をご利用の場合】 大森山動物園より車で5分 |
駐車場有無 | - |
シルバーピュア秋田の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | シルバーピュア秋田(シルバーピュアアキタ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒010-1654 秋田県秋田市浜田館ノ丸172-1 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 018-827-3705 | |
公式ホームページ | https://rasyarite.fc2.page/sirubapyua_akita/ | |
介護事業所番号 | 21235 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 地上2階建 | |
敷地面積 | 3140.5㎡ | |
延床面積 | 995.2㎡ | |
居室総数 | 32室 | |
居室面積 | 21.2 〜 22.2㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 定期借家契約 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2013年05月01日 | |
開設年月日 | 2013年05月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災報知設備 、火災通報設備 、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 準耐火 | |
共用施設設備 | トイレ、食堂、エレベーター |
運営事業者名 | 特定非営利活動法人ラ・シャリテ |
---|
よくある質問
- Q
シルバーピュア秋田の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではシルバーピュア秋田の周辺(秋田市)の施設を145件掲載しています。
秋田市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、秋田市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
シルバーピュア秋田の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
シルバーピュア秋田の入居条件は?
- Aシルバーピュア秋田に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、シルバーピュア秋田の施設情報ページをご覧ください。
秋田市(秋田県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 12.0万円 | 14.1万円 |
中央値 | 0.0万円 | 13.6万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 13.5万円 |
中央値 | 12.0万円 |