- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 12.0万円〜25.4万円
- 月額費用
- 15.5万円〜22.2万円
- 住所
- 島根県松江市比津町295-5
- アクセス
- JR山陰本線 松江駅 一畑バス「比津バス停下車徒歩6分」松江しんじ湖温泉駅から2.33km
- 入居条件
- 要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付き看取り対応可機械浴・特殊浴デイサービス併設
- この施設のおすすめ・特徴
- 「デイサービス松寿」を併設
- 自然、地域、子供とのふれあいを大切に
- 安心のバリアフリー住宅
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「比津松寿苑」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
比津松寿苑の料金プラン
A1プラン
- 入居時
- 254,000円
- 月額料金
- 222,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 254,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 127,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
A2プラン
- 入居時
- 254,000円
- 月額料金
- 222,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 254,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 127,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
B1/B2プラン
- 入居時
- 180,000円
- 月額料金
- 185,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 180,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
B3プラン
- 入居時
- 180,000円
- 月額料金
- 185,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 180,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 90,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
C1/C2プラン
- 入居時
- 120,000円
- 月額料金
- 155,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 120,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 45,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 20,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時のその他料金は敷金です
家賃×2ヶ月分
・食費の内訳
1日1500円×30日で計算
(朝食350円、昼食600円、夕食550円)
・その他の内訳
生活支援サービス費:20000円
居室設備
トイレ、洗面、浴室、台所、収納

この施設を見た人がよく見る近隣施設
比津松寿苑とは
「比津松寿苑」は、2014年12月に「社会福祉法人 開花」によって建てられた「サービス付き高齢者向け住宅」です。
「社会福祉法人 開花」は高齢者向け福祉施設のみならず、地域の子供たちのために認定こども園や児童クラブを展開してきた法人。
道路をはさんで目の前には、同法人が運営する保育園があり、子供たちの元気いっぱいの声が聞こえてきます。
そんな当施設は、島根県松江市比津町の雄大な自然の中にあるために、都会の喧騒から離れ、綺麗な空気の中でおだやかで静かな暮らしを送れます。
アクセスは山陰本線「松江駅」からバスで50分、降車後は徒歩1分。
大きな道路をひとつ入った筋に建物があるため、家族や友人が自家用車で訪れやすい立地となっています。
当施設の特徴は、入居定員が7名の小規模住宅であるために、アットホームな環境の中で、一人ひとりに寄り添ったきめ細やかなサービスを提供できること。
同建物内に併設されている「デイサービス」から、様々な介護サービスが受けられることも嬉しいポイントです。
「いつまでも健康で長寿」をモットーに、入居者の安心・安全、快適な暮らしをスタッフが全力で支えます。
比津松寿苑のおすすめ・特徴
- 「デイサービス松寿」を併設
要介護認定を受けた入居者は、同建物内に併設された、通所介護事業所「デイサービス松寿」のサービスを受けられます。
提供されるサービスは「健康チェック」「身体機能チェック」「機能訓練」「健康推進」「自立支援」「食事」「入浴」「各種イベントへの参加」など。
デイサービスに在籍する介護スタッフは、全員が国家資格である「介護福祉士」「作業療法士」の資格を所有する介護のエキスパートのため、確かな技術と知識が伴った支援を受けられます。
居室で1人の入浴が難しくなった方も、デイサービスであれば介助者の手を借りながら、安全に入浴可能。
綺麗な体のまま、外に出ることなく、自分の居室に戻れることも嬉しいポイントです。
また「自然とのふれあい」と「地域との親交」が大切にされていることから、公民館文化教室のイベントに参加や、自然菜園や園庭での散策などを積極的に実施。
利用者にいつまでも健康に過ごしてもらえるよう、様々な取り組みがされています。 - 自然、地域、子供とのふれあいを大切に
当施設は、大自然に囲まれた環境の中で、地域と子供たちとふれあう機会を大切にしています。
そのため、同法人が運営する保育園の園児たちと、様々なイベントを通して、積極的に交流する機会を設けています。
時には、子供たちと協力しながら畑を耕したり、三角巾をかぶった子供たちと一緒に料理をすることも。
一生懸命に目の前のことに取り組む子供たちを、やさしく見守る入居者の姿が、そこにはあります。
また、公民館文化教室の見学や参加を行うことで、地域との親交を深める取り組みもなされています。
このように子供たちや地域とのふれあいを大切にすることは、入居者の引きこもりの防止や、孤立感の解消につなります。
「入居者にいつまでも健康で長生きしてもらうこと」それが当施設の願いです。 - 安心のバリアフリー住宅
当施設は、定員が7名の小規模施設のため、アットホームな雰囲気の中で、おだやかな暮らしを送ることができます。
部屋は7室あり、すべてが入居者のプライバシーが守られた個室で、1LDKタイプと1Rのタイプの中から選択可能。
「トイレ」「洗面」「台所」「収納」は全室に備え付けられており、一部の居室には「浴室」も完備されています。
広さは18㎡~40㎡と十分なスペースが確保されているため、家具などを置いても、十分な余裕があります。
また、当施設は高齢者に嬉しいバリアフリー住宅のため、つまづきや転倒の原因となる段差はどこにもありません。
共用スペースには機械特浴も設置されているため、一人での入浴が難しい方も、介助者の手を借りながら安心して入浴することが可能です。
入居条件
その他条件
高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認めた場合)
※高齢者:60際以上または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
比津松寿苑の近くのその他の施設
比津松寿苑の職員体制
リハビリ・機能訓練
併設されている「デイサービス」では「作業療法士」の資格をもったスタッフから、一人ひとりにあわせた機能訓練を受けられます。
緊急時の対応
日中は、当施設のスタッフが対応します。
夜間は、個別契約とはなりますが、各住戸の端末よりインターネット回線を利用して委託先のコールセンターへ通報することが可能。
通報から、およそ13分ほどで駆け付けることができます。
協力医療機関
石田医院小児科内科医院 | |
---|---|
診療科目 | |
協力内容 | 健康相談他 |
比津松寿苑の近くのその他の施設
比津松寿苑の生活情報
食事
食事する場所 | 居室 |
---|---|
調理する場所 | 事業者近隣施設の厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 体調に応じての刻み、とろみ食や治療食(糖尿食)についても対応可能 |
食事の説明 | - |
レクリエーション
併設されている「デイサービス」で一人ひとりにあったレクリエーションを受けることが出来ます。
また、公民館文化教室の「ふれあい喫茶」「ダンス」「抹茶」等の見学・参加を積極的に行うなど、地域との親交が大切にされています。
保育園の子供たちと一緒に畑を耕したり、料理をしたりするレクリエーションもあります。
所在地(比津松寿苑)
住所 | 〒690-0863島根県松江市比津町295-5 |
---|---|
アクセス | JR山陰本線 松江駅 一畑バス「比津バス停下車徒歩6分」 |
駐車場有無 | - |
比津松寿苑の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 比津松寿苑(ヒツショウジュエン) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒690-0863 島根県松江市比津町295-5 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造2階建 | |
入居定員 | 7名 | |
電話番号 | 0852-61-5678 | |
公式ホームページ | http://hitsugaoka.com/shojuen#hitsu-shojuen | |
介護事業所番号 | 18328 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上2階 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 7室 | |
居室面積 | 18.0 〜 40.0㎡ | |
土地の権利形態 | 定期借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | - | |
建築年月日 | - | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 食堂、ラウンジ、個浴室、機械特浴室、洗濯室 |
運営事業者名 | 社会福祉法人開花 |
---|
よくある質問
- Q
比津松寿苑の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは比津松寿苑の周辺(松江市)の施設を145件掲載しています。
松江市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、松江市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
比津松寿苑の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
比津松寿苑の入居条件は?
- A比津松寿苑に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、比津松寿苑の施設情報ページをご覧ください。
松江市(島根県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 16.0万円 | 13.9万円 |
中央値 | 10.5万円 | 13.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 12.4万円 |
中央値 | 11.0万円 |