- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 36.0万円
- 月額費用
- 18.6万円
- 住所
- 山梨県笛吹市石和町唐柏400-1
- アクセス
- JR中央本線 石和温泉駅 駅からタクシーで10分(3700m)
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上認知症 受け入れ可保証人 相談可終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室トイレ付き看取り対応可
- この施設のおすすめ・特徴
- 医療的ケアも対応可能
- 医療・介護も万全のサポート体制
- 平屋造りの快適な施設内環境
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「介護付き有料老人ホームサンホームからかしわ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
介護付き有料老人ホームサンホームからかしわの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 360,000円
- 月額料金
- 186,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | - |
その他 | 360,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 60,000円 |
管理費 | 66,000円 |
食費 | 60,000円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・居室は全20室、19.20~20.48㎡。
・入居時のその他料金(=敷金)
賃料の6ヶ月分、居室の原状回復費用を差し引いた残高を退去時に返金。
・管理費(=管理費:46,200円、共益費:19800円)
管理費:事務管理部門の人件費及び事務費、施設の維持管理費及び
環境美化など
共益費:電気・水道・ガス(共用部)等の光熱水費を含む。清掃(共用部)、ごみ処理量、CATV受信料。
・食費は30日利用した場合を想定。
・介護保険自己負担額、医療費、NHK受信料、電話料金、洗濯代などは自己負担
居室設備
トイレ(引き戸)、洗面台、クローゼット、エアコン、電話、緊急コール、カーテン、シーリングライト
体験入居・ショートステイ
体験入居 | 体験入居の内容 |
---|---|
あり | 費用は1泊3食付5566円(税込)
最長6泊7日まで可能 |
ショートステイ | |
- |

この施設を見た人がよく見る近隣施設
介護付き有料老人ホームの介護保険自己負担額
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | 5,490円 | 9,390円 | 16,260円 | 18,270円 | 20,370円 | 22,320円 | 24,390円 |
2割負担 | 10,980円 | 18,780円 | 32,520円 | 36,540円 | 40,740円 | 44,640円 | 48,780円 |
3割負担 | 16,470円 | 28,170円 | 48,780円 | 54,810円 | 61,110円 | 66,960円 | 73,170円 |
介護付き有料老人ホームサンホームからかしわとは
サンホームからかしわは、2015年5月に開設した介護付き有料老人ホームです。
30年以上の有料老人ホームの運営実績があるため、経験豊富なスタッフによる安心のサポートを受けられます。
山梨県笛吹市の住宅地にある施設で、JR甲府駅まで車で20分ほどの距離にある施設です。
施設周辺は、のどかな場所にあるため、四季の移ろいを感じながら、穏やかなシニアライフを過ごすことができます。
入居者がゆとりのある安心した生活を送れるよう、日常の基本的なサービスも充実しています。
24時間見守りサポートや生活支援サービスはもちろん、近隣の医療機関からのサポートや介護サービスも対応可能です。
バリアフリーの安全な住まいで、口腔機能に合わせた食事提供や健康管理サポート、医療ニーズのある方も支援しており、要介護者向けの機械浴も完備しています。
スタッフも入居者がその人らしい暮らしを続けられるようにサポートに取り組んでいる施設です。
介護付き有料老人ホームサンホームからかしわのおすすめ・特徴
- 医療的ケアも対応可能
当施設は、60歳以上の方なら、自立から要介護状態の方まで誰でも入居が可能です。
連帯保証人と身元引受人を立てることができる方も入居の条件になっており、そのほか医療的ケアを必要とする方や感染症疾患の患者の方も、状況に応じて受け入れている施設です。
認知症の方にも対応しており、人工透析患者やペースメーカーを装着している方も入居可能です。
また胃ろう・腸ろう、ストーマ、膀胱留置カテーテル、在宅酸素療法、褥瘡などの医療的処置を必要としている方もサポートしています。
ただし、入居の可否については、病気の状態や条件などもあるため、ホームへの事前の相談が必要です。
寝たきりの方のほかにも、麻痺のある方や失語症のある方も受け入れ体制を整えている施設です。
当施設は、入居してからも自由度の高い生活が可能なところも特徴です。
基本的にホームに連絡をすれば、外出は自由で門限もありません。
また家族や友人の訪問も、セキュリティの都合上、窓口で受付簿への記入が必要となりますが、自由に足を運べる施設です。 - 医療・介護も万全のサポート体制
医療体制もグループ施設の甲州リハビリテーション病院のほか、近隣の医療機関との提携関係もあるため、緊急時の外来診療や内科医の訪問診療、入院診療なども可能な限り対応することができます。
また同グループの有料老人ホームサンライフ寿の看護師が定期的に施設に訪問し、健康相談や体調チェックなどの健康管理をサポートしています。
当ホームの介護スタッフは24時間365日施設に常駐し入居者を見守っています。
毎日の状況把握サービスや生活相談、フロントサービス、居室のゴミ出しなども生活支援サービスとしても対応しており、服薬管理や付き添い介助、貴重品の管理などもサポートしています。
また当施設には訪問介護事業所を併設しているため、介護度が重くなっても介護保険の在宅サービスを利用しながら、最期の看取りまでサポートが可能です。
入居者が年齢を重ねて寝たきりの状態になっても安心して住み続けることができます。 - 平屋造りの快適な施設内環境
耐久性に優れた重量鉄筋づくりの平屋建ての施設です。
バリアフリー設計の施設のため、段差もなくフラットな床により、車いすの方もスムーズな移動が可能です。
トイレや浴槽の近くには手すりを設置し安全性を高めています。
居室やトイレの扉も開閉しやすい引き戸を採用しており、高齢者や要介護者が利用しやすいように配慮されています。
館内の総居室数は20室を完備。
プライバシーが守られた空間でシンプルなデザインが特徴です。
専用面積は19.20㎡〜20.48㎡の広さが採用されており、居室内の設備も充実しています。
エアコンやカーテンが備えられているのはもちろん、照明器具や電話も備えられています。
車いす対応の洗面台やウォシュレット付きのトイレのほか、クローゼットや緊急通報装置も設置されています。
共用で利用する浴室も一般的な浴槽だけでなく、ストレッチャー浴も完備されているため、入居者がその時の身体状態に合わせた入浴方法でリフレッシュすることも可能です。
入居条件
その他条件
・入居は満60歳以上であれば、自立から要介護の方までどなたでも入居可能だが、感染症疾患、病気の状態により相談必要。
・連帯保証人、身元引受人が必要。いない場合は要相談。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
介護付き有料老人ホームサンホームからかしわの近くのその他の施設
介護付き有料老人ホームサンホームからかしわの職員体制
介護付有料老人ホームの最低人員基準は「3対1」 人員配置「3:1基準」では、介護付有料老人ホームに入居する要支援2以上の入居者3人に対して1人以上の介護職員または看護職員の配置が義務付けられています。
緊急時の対応
緊急通報装置からいつでも通報できる体制が整った居室で生活することができます。
当ホームでは24時間体制でスタッフが待機しているため、突然の発熱や体調不良などの緊急時にも速やかな対応が可能です。
状況に応じて医療機関との連携も可能です。
協力医療機関
甲州リハビリテーション病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、歯科、神経内科、整形外科、脳神経外科、リウマチ科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 外来診療、入院加療、訪問診療、介護認定に必要となる診断と意見書の作成等 |
笛吹中央病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、消化器科、小児科、整形外科、脳神経外科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 緊急時の外来診療及び入院診療 |
介護付き有料老人ホームサンホームからかしわの近くのその他の施設
介護付き有料老人ホームサンホームからかしわの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 可能 治療食 可能 ミキサー食・治療食は別料金として1食44円加算 |
食事の説明 | 80平米ほどの広さがある食堂・談話室は、天井も高く開放的で明るい環境です。
|
生活に関するその他情報
外出 | - |
---|---|
外泊 | - |
喫煙 | 要相談自己管理能力により判断 |
飲酒 | 要相談自己管理能力により判断 |
入浴:回数 | - |
入浴:備考 | - |
玄関の施錠 | - |
所在地(介護付き有料老人ホームサンホームからかしわ)
住所 | 〒406-0034山梨県笛吹市石和町唐柏400-1 |
---|---|
アクセス | JR中央本線 石和温泉駅 駅からタクシーで10分(3700m) |
駐車場有無 | - |
介護付き有料老人ホームサンホームからかしわの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | 介護付き有料老人ホームサンホームからかしわ(サンホームカラカシワ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒406-0034 山梨県笛吹市石和町唐柏400-1 | |
施設種別 | 介護付き有料老人ホーム | |
建物構造 | 鉄骨造 | |
入居定員 | 20名 | |
電話番号 | 055-261-5211 | |
公式ホームページ | https://www.krg.ne.jp/sunlife/index.html | |
介護事業所番号 | 18452 | |
損害賠償保険 | 加入 | |
地上階・地下階 | 1階建て | |
敷地面積 | 1886.84㎡ | |
延床面積 | 930.24㎡ | |
居室総数 | 20室 | |
居室面積 | 19.2 〜 20.48㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2015年03月31日 | |
開設年月日 | 2015年05月01日 | |
消火設備 | 消火器、自動火災放置設備、火災通報設備、スプリンクラー | |
耐火建築物基準 | 耐火 | |
共用施設設備 | 洗濯機、乾燥機、駐車場 |
運営事業者名 | 株式会社サンライフ壽 |
---|
※ 掲載している情報は自治体が公表している情報を引用しています。現状とは異なっていたり、情報に誤りがある場合があります。
正確な情報については、施設にお問い合わせください。
出典:山梨県「有料老人ホーム」
よくある質問
- Q
介護付き有料老人ホームサンホームからかしわの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターでは介護付き有料老人ホームサンホームからかしわの周辺(笛吹市)の施設を38件掲載しています。
笛吹市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、笛吹市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
介護付き有料老人ホームサンホームからかしわの費用はいくらぐらいかかるの?
- A介護付き有料老人ホームサンホームからかしわに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 36.0万円
月額費用: 18.6万円
なお、介護付き有料老人ホームサンホームからかしわがある笛吹市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均309.4万円
月額利用料: 平均17.8万円
- Q
介護付き有料老人ホームサンホームからかしわの入居条件は?
- A介護付き有料老人ホームサンホームからかしわに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、介護付き有料老人ホームサンホームからかしわの施設情報ページをご覧ください。
笛吹市(山梨県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 309.4万円 | 17.8万円 |
中央値 | 12.5万円 | 16.0万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 17.3万円 |
中央値 | 14.2万円 |