シニアライフもなみ【富山市】料金と空き状況
住宅型有料老人ホーム
- 住所
- 富山県富山市太郎丸本町1-10-23
- 料金
- 交通
- JR高山本線 富山/富山駅/電鉄富山/電鉄富山駅・エスタ前駅 富山地鉄バス「富山市民病院前」停下車、徒歩5分
JR高山本線 富山/富山駅/電鉄富山/電鉄富山駅・エスタ前駅 富山地鉄バス「花園町」停下車、徒歩5分
JR高山本線 富山/富山駅/電鉄富山/電鉄富山駅・エスタ前駅 市内循環バス「富山市民病院口」停下車、徒歩10分
- 空室状況
- -
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護560歳以上保証人 必須生活保護可能自立している方のみ全国から入居可
- こだわり
- 居室キッチン付き居室トイレ付き居室風呂付きカラオケあり
シニアライフもなみとは
2006年7月に開設したシニアライフもなみは、富山県富山市に拠点を構える住宅型有料老人ホームです。
運営法人の「医療法人社団城南会」は、医療法人ならではの手厚い医療ケアを提供しながら、グループホーム・デイサービス・住宅型有料老人ホームを展開しています。
施設は富山地鉄バス「富山市民病院前」からおおよそ徒歩5分・富山地鉄バス「花園町」からおおよそ徒歩5分・富山地鉄バス「富山市民病院口」からおおよそ徒歩10分と、来訪する方の都合の良い路線を選択することができます。また施設には家族の方が来訪しやすいように、駐車場も設けています。
施設周辺には「富山市科学博物館」・「城南公園」・「東中野公園」があり、休日になると多くの地域住民の方が散策や鑑賞に出かけます。また施設にはエントランスを進んだ先に売店を用意しているため、施設に居ながらティッシュペーパーやトイレットペーパーなどのかさばる日用品を買い揃えることが可能です。
建物は、耐久性に優れた鉄骨造りを採用。地上8階建ての建物内には、入居者のプライベートを大切にした完全個室を119部屋設けています。なおご夫婦での入居も可能な2人部屋も用意していることから、家族の方と一緒に入居することも可能です。施設は眺望が良いため、雄大な立山連峰を眺めることができます。
施設の入居条件は、要支援1~2・要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は、24時間体制で介護スタッフが常駐し、いつでも入居者のお困りごとに対応できる体制を整えています。
シニアライフもなみのおすすめ・特徴
浴室のタイプを選択できる居室空間
施設は入居者がくつろぎを感じる生活を営めるように、太陽の光が差し込む大きな窓を取り付けた居室を用意しています。居室面積はおおよそ32平米〜82平米あるため、家族の方と一緒に入居することができます。
施設は、ゆったりと過ごせる和洋室タイプの居室を完備。居室の床のメインはフローリングとなりますが、居室の奥には畳敷きのスペースを設けています。畳の心地よさを感じられる空間を確保していることから、初めて施設で生活を経験する方もホッと一息つくことが可能です。
また居室には、トイレ・洗面台・浴室などの水回りを配置。洗面台の足元はフラットになっているため、車いすを利用する方も不便を感じることがありません。なお浴室は入居者の自宅でのライフスタイルを尊重するために、シャワー室・ユニットバス・ユニットシャワーから選択できる環境を整えています。医療連携をしっかりと行う協力医療機関
施設は協力医療機関と連携を図り、入居者が体調に不安を感じることのない生活を営めるように努めています。
内科・リハビリテーション科を標榜する「医療法人社団城南会富山城南温泉病院」では、緊急時の受け入れに対応。医師が専門的な診療を必要と判断した際には、重点的に治療を行える医療機関を紹介することもできます。
また施設は同グループが展開する「医療法人社団城南会城南内科クリニック」とも連携を図るため、入居者や家族の希望に合わせて医療機関を紹介できる体制を整えています。
その他「医療法人社団城南会城南デンタルクリニック」でも入居者の健康をサポートするために、口腔内の健康を守るための予防治療を提供することが可能です。子どもたちとの世代交流
施設は入居者が施設以外にも交流の場を持てるように、盛んな地域交流を行います。
施設では、世代交流に注力。施設の近隣には子どもたちが通う「もなみ学園」があり、様々なイベントを通じた心の触れ合いを行うことができます。茶道や芋掘りなどを一緒に行いながら、しっかりと子どもたちと打ち解け合うことができるため、笑顔の絶えない賑やかな時間を過ごすせる環境です。
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「シニアライフもなみ」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や削除、提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
シニアライフもなみの料金プラン
- プラン
- 居室詳細
- 居室数
- 入居時
- 月額料金
- 月払いプラン(Aタイプ)
- 個室
32.0㎡ - 66室
- -
- 16万9294円
- 月払いプラン(Bタイプ)
- 個室
44.0㎡ - 35室
- -
- 18万9294円
- 月払いプラン(Cタイプ)
- 個室
48.2㎡ - 12室
- -
- 20万9294円
- 月払いプラン(Dタイプ)
- 個室
59.1㎡ - 3室
- -
- 22万9294円
- 月払いプラン(Eタイプ)
- 個室
79.9㎡ - 3室
- -
- 24万9294円
月払いプラン(Aタイプ)
- 居室数
- 66室
- 居室の広さと種類
- 32.0㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 16万9294円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 8万0000円
- 管理費
- 2万5000円
- 食費
- 6万4294円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
月払いプラン(Bタイプ)
- 居室数
- 35室
- 居室の広さと種類
- 44.0㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 18万9294円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 10万0000円
- 管理費
- 2万5000円
- 食費
- 6万4294円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
月払いプラン(Cタイプ)
- 居室数
- 12室
- 居室の広さと種類
- 48.2㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 20万9294円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 12万0000円
- 管理費
- 2万5000円
- 食費
- 6万4294円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
月払いプラン(Dタイプ)
- 居室数
- 3室
- 居室の広さと種類
- 59.1㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 22万9294円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 14万0000円
- 管理費
- 2万5000円
- 食費
- 6万4294円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
月払いプラン(Eタイプ)
- 居室数
- 3室
- 居室の広さと種類
- 79.9㎡/個室
- 入居時料金
- -
- 月額料金
- 24万9294円
入居費用の内訳
- 入居一時金
- -
- その他
- -
月額料金内訳
- 賃料
- 16万0000円
- 管理費
- 2万5000円
- 食費
- 6万4294円
- 水道光熱費
- -
- 上乗せ介護費
- -
- その他
- -
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
●月額費用
・1人入居
Aタイプ:163,072〜169,294円
Bタイプ:183,072〜189,294円
Cタイプ:203,072〜209,294円
Dタイプ:223,072〜229,294円
Eタイプ:243,072〜249,294円
・2人入居(2人目の費用)
B~Eタイプ:108,072〜114,294円
●食費(31日利用計算)
2,074円/日
●光熱費・下水道費
別途負担
居室設備
浴室(シャワー室 or ユニットバス orユニットシャワー)、トイレ、洗面・脱衣、冷暖房、専用バルコニー、ミニキッチン(電磁調理器)、クローゼット、電気温水器、緊急時呼び出しコール
富山市(富山県)の費用相場
入居時料金 | 月額料金 | ||
---|---|---|---|
入居時費用あり | 入居時費用0円 | ||
平均値 | 8.7万円 | 15.0万円 | 17.2万円 |
中央値 | 9.9万円 | 14.3万円 | 15.2万円 |
シニアライフもなみの近くのその他の施設
体験・ショートステイ
入居条件
その他条件
60歳以上(夫婦の場合はどちらか1人が60歳以上)
身の回りのことがご自分でできる方
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
シニアライフもなみの近くのその他の施設
シニアライフもなみの職員体制
リハビリ・機能訓練
施設は、入居者が日常生活に運動を取り入れやすいように、共有スペースにトレーニングマシンやマッサージチェアを設置しています。いつでも自由に利用することができるため、入居者の気が向いたときに利用しやすい環境です。
また施設は、のびのびと入浴できる大浴場を完備。大浴場は週に4日、午後4時~午後8時まで開放しており、入居者のタイミングで施設に併設した庭の風景を眺めながら、入浴を楽しむことができます。更に施設は菖蒲湯やりんご湯などのイベントも行い、入居者が入浴を満喫できる環境を整えています。
1人での入浴に不安がある方には、個浴室にて介護スタッフの入浴介助を受けることもできます。
その他トイレには、L字型の手すりを設置。緊急用コールボタンも取り付けているため、万が一の際には介護スタッフを呼び出すことが可能です。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「医療法人社団城南会富山城南温泉病院」と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。入居者を待たせることなく、お困りごとに対応することができます。
協力医療機関
医療法人社団城南会 富山城南温泉病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 希望者に紹介 |
医療法人社団城南会 城南内科クリニック | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 希望者に紹介 |
医療法人社団城南会 城南デンタルクリニック | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 希望者に紹介 |
シニアライフもなみの近くのその他の施設
シニアライフもなみの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は空間を広く設けた明るい雰囲気の食堂を設けており、施設の敷地内にある庭を眺めながら、毎日の食事を楽しむことができます。
|
レクリエーション
施設は季節の花が咲く、手入れの行き届いた庭園を併設しています。庭園には水仙・牡丹・ツツジ・紫陽花などが咲くため、家族の方が来訪した際には一緒に観賞することができます。
施設内では、入居者の嗜好を反映した多彩なレクリエーションを企画。体操・手工芸・カラオケ・映画鑑賞会・囲碁などを行える環境を整えていることから、メリハリある生活を送ることが可能です。
また施設は、雰囲気の明るい図書室も併設。図書室は共有スペースから離れた場所にあるため、静かな環境で読書に集中することができます。
行事・イベント
施設は入居者が活動的に過ごせるように、バスツアーやもちつきなど季節のイベントも企画しています。イベントには家族の方も招くことがあるため、大勢で賑やかな時間を過ごすことができます。
また施設は地上8階建てであることから、夏には神通川の花火大会を居室の窓から鑑賞することが可能です。
生活に関するその他情報
外出 | 可 |
---|---|
外泊 | 可 |
喫煙 | - |
飲酒 | - |
入浴:回数 | 4 |
入浴:備考 | 居室内の浴室・シャワー室は24時間利用可 |
玄関の施錠 | - |
所在地(シニアライフもなみ)
交通 | JR高山本線 富山/富山駅/電鉄富山/電鉄富山駅・エスタ前駅 富山地鉄バス「富山市民病院前」停下車、徒歩5分 JR高山本線 富山/富山駅/電鉄富山/電鉄富山駅・エスタ前駅 富山地鉄バス「花園町」停下車、徒歩5分 JR高山本線 富山/富山駅/電鉄富山/電鉄富山駅・エスタ前駅 市内循環バス「富山市民病院口」停下車、徒歩10分 【お車をご利用の場合】 JR富山駅から15分
|
---|---|
住所 | 〒939-8272富山県富山市太郎丸本町1-10-23 |
駐車場有無 | 有 |
富山県富山市のその他の施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | シニアライフもなみ(シニアライフモナミ) |
---|---|
施設所在地 | 〒939-8272 富山県富山市太郎丸本町1-10-23 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | 鉄骨造 |
入居定員 | 157名 |
公式ホームページ | https://jonankai.mutsumi-gr.jp/sl-monami/ |
開設年月日 | 2006年07月31日 |
指定の更新日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | 加入 |
地上階・地下階 | 8階建 |
敷地面積 | 5367.25㎡ |
延床面積 | 9447.13㎡ |
空き人数 | -人 |
居室総数 | 119室 |
居室面積 | 32.0 〜 81.7㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | 通常借地契約 |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 |
消火設備 | スプリンクラー、消火器、自動火災報知設備、火災通報設備 |
耐火建築物基準 | 耐火 |
共用施設設備 | ホール、トイレ、食堂・多目的ホール、大浴場、個浴、喫茶コーナー、売店、集会場、リラックススペース、談話コーナー、休憩コーナー、図書室、娯楽室、エレベーター |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | - |
登録喀痰吸引等事業者 | - |
運営事業者名 | 医療法人社団城南会 | ||||
---|---|---|---|---|---|
運営者所在地 | - | 設立年月日 | - |
よくある質問
- Q
シニアライフもなみの費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
シニアライフもなみの入居条件は?
- Aシニアライフもなみに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: -
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、シニアライフもなみの施設情報ページをご覧ください。