- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「リールホーム宝来アネックス」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
リールホーム宝来アネックスの料金プラン
月払いプラン
- 入居時
- 100,000円
- 月額料金
- 132,500円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 100,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 38,000円 |
管理費 | 35,000円 |
食費 | 49,500円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
●入居時のその他料金(=敷金)
退去時に清掃費用等を引いた金額を返却
●管理費
2名同居:52,500円
●食費(1日3食30日利用計算)
・2名同居:99,000円
・朝食330円、昼食660円、夕食660円
・ソフト食・ムース食の特別食は、1食につきプラス55円
●その他(=生活支援費)
●その他の費用
・家財総合保険;1カ月670円、入居時に契約
・自費レンタルベッド(要介護1):1,500円(要介護2以上は介護保険対応)
・レンタル寝具:1,740円/月
・洗濯(外部委託):4,500円/月
・オプション料金(90分1回):2,000円
通院、外出等で職員対応が必要な場合
・オプション延長(30分毎):800円
※月額利用料の他、介護保険負担金や個人の要望により別途費用が必要となる
・医療費・薬代(自己負担)
・日用品、消耗品代(衛生用品、電球、電池等)
居室設備

この施設を見た人がよく見る近隣施設
リールホーム宝来アネックスとは
2020年10月に開設したリールホーム宝来アネックスは、奈良県奈良市に拠点を構える住宅型有料老人ホームです。
運営法人である「株式会社リールステージ」は、滋賀県や奈良県などの6都道府県に住宅型有料老人ホーム・サービス付き高齢者向け住宅などを展開しています。
施設は、近畿日本鉄道橿原線「尼ヶ辻駅」からおおよそ徒歩15分に位置。
施設周辺にはスーパーマーケットがあるため、日常生活を営みやすい環境です。
建物は、耐久性に優れた鉄骨造りを採用。
地上2階建ての建物内には、入居者の1人の時間を大切にした完全個室を30部屋用意しています。
施設内は手すりを取り付けた広々とした廊下を設けており、車いすや歩行器を使用する方も安全に移動することができます。
施設の入居条件は、要介護1〜5の認定を受けている方としています。
施設は、24時間体制で介護スタッフが常駐。
日中帯は看護師も配属しているため、医療依存度の高い方も体調に不安を感じることがありません。
また施設は体験入居を受け入れているため、初めての共同生活に不安がある方は、実際の生活を体験してから入居を決めることができます。
リールホーム宝来アネックスのおすすめ・特徴
- 穏やかな生活を営みやすい居室空間
施設は入居者が心が休まる時間を確保できるように、明るい陽射しが入る居室を用意しています。
居室には大きな窓を取り付けているため、晴れた日には窓を開けて空気の入れ替えなどを行いながら快適に過ごすことができます。
また居室面積はおおよそ17平米あり、取り付けたてある収納にスッキリと私物を片付けながら、馴染みのあるインテリアなどを飾ることが可能です。
入居者の自宅と変わらない環境づくりに取り組むことができるため、初めて共同生活を営む方もホッと一息つける空間の中で日常生活を営むことができます。なお居室内は、生活の質を向上させるバリアフリー設計を採用。
段差を撤廃したフラットフロアを導入しており、トイレや洗面台を利用する際にも支障を感じることがありません。
至る所に取り付けた手すりを利用しながら、安全に自立した暮らしを送ることができます。また居室はナースコールを設置しており、困りごとが発生した際には、365日24時間体制で常駐する介護スタッフを呼び出すことも可能です。
その他居室には、快適な空調に整えるエアコンも設置。
夏の暑い日や冬の寒い日にも最適な室温に保つことができるため、高齢の方に多いとされているヒートショックを予防することができます。
また廊下と居室の温度差を無くすこともできることから、体調を崩しにくい健康的な生活を送りやすい環境も特徴です。 - 24時間体制の受け入れを行う協力医療機関
施設は入居者が体調に不安を感じることなく生活を営めるように、協力医療機関と連携を図りながら、入居者の健康的な毎日をサポートしています。
内科を標榜する「喜多野診療所」では、定期的な訪問診療を実施。
月に2回の訪問診療を提供しているため、気になる身体の症状を、しっかりと相談しやすい環境です。
また24時間体制での受け入れにも対応しており、急に体調を崩すことがあっても、早急に医療ケアを提供できる体制を整えています。 - 入居者の徹底した健康管理を行う看護師
施設は入居者がハツラツとした毎日を営めるように、日中は看護師を配属しています。
看護師は、入居者の体調の指針となるバイタルチェックを実践。
血圧や体温などの測定を行い記録をつけていくことにより、入居者の些細な体調の変化を見逃すことがありません。
また協力医療機関から処方された薬の管理にも注力しており、飲み忘れを防ぐことができるため、体調を大きく崩す心配がないところも特徴です。その他施設は急変時にも適切な医療サポートを行うことができるように、日常的に近隣の福祉・医療・行政などの専門機関と密に連携を図ります。
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
リールホーム宝来アネックスの近くのその他の施設
リハビリ・機能訓練
施設は入居者がのんびりと入浴できるように、清潔感のある浴室を完備しています。
また車いすの利用に対応したトイレも用意。
スペースを広く確保しているため、移動をスムーズに行うことができ、支障を感じることなく利用することができます。
緊急時の対応
緊急時には、協力医療機関である「喜多野診療所」と連携を図ります。
施設は、365日24時間体制で介護スタッフが常駐。
日中帯は看護師も配属しているため、持病がある方も安心して生活を営める環境です。
協力医療機関
社会福祉法人 恩賜財団 済生会奈良病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、外科、神経内科、小児科、整形外科、泌尿器科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、リハビリテーション科 |
協力内容 |
リールホーム宝来アネックスの近くのその他の施設
リールホーム宝来アネックスの生活情報
食事
食事する場所 | - |
---|---|
調理する場所 | - |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設は入居者が栄養価の高い食事を味わえるように、クックチル調理システムを採用しています。
また入居者の嚥下能力に配慮した介護食を用意。
|
レクリエーション
施設は「あをに工房」と連携を図り、入居者が生きがいを感じながら社会参加できる方法として「高齢者就労」をサポートしています。
「あをに工房」では、就労を希望する入居者のできることや得意とすることに沿う仕事を紹介。
製品梱包やシール貼りなどの作業はスタッフと一緒に取り組むため、万が一のケガやトラブルも起こりにくい環境です。
行事・イベント
施設は入居者が季節の巡りを感じられるように、イベントの雰囲気に合うイベント食を用意しています。
お正月には、旬の食材を使用したお節を用意。
お赤飯なども用意し、入居者とスタッフで新年をお祝いします。
所在地(リールホーム宝来アネックス)
住所 | 〒631-0845奈良県奈良市宝来4丁目4-9 |
---|---|
アクセス | 近鉄橿原線 尼ヶ辻駅 徒歩13分 近鉄橿原線 尼ヶ辻駅 バス4分乗車「宝来」バス停下車、徒歩2分 |
駐車場有無 | - |
リールホーム宝来アネックスの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | リールホーム宝来アネックス(リールホームホウライアネックス) |
---|---|
施設所在地 | 〒631-0845 奈良県奈良市宝来4丁目4-9 |
施設種別 | 住宅型有料老人ホーム |
建物構造 | - |
入居定員 | - |
電話番号 | 0742-81-8095 |
公式ホームページ | https://rirestage.co.jp/kaigo/ |
開設年月日 | - |
介護事業所番号 | - |
損害賠償保険 | - |
地上階・地下階 | 2階建 |
敷地面積 | - |
延床面積 | - |
居室総数 | 30室 |
居室面積 | 16.5 〜 16.7㎡ |
建築年月日 | - |
土地の権利形態 | - |
建物の権利形態 | - |
居住契約の権利形態 | - |
消火設備 | - |
耐火建築物基準 | - |
共用施設設備 | - |
運営事業者名 | 株式会社リールステージ |
---|
よくある質問
- Q
リールホーム宝来アネックスの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではリールホーム宝来アネックスの周辺(奈良市)の施設を175件掲載しています。
奈良市の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、奈良市周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
リールホーム宝来アネックスの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aリールホーム宝来アネックスに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 10.0万円
月額費用: 13.3万円
なお、リールホーム宝来アネックスがある奈良市の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均605.0万円
月額利用料: 平均21.5万円
奈良市(奈良県)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 605.0万円 | 21.5万円 |
中央値 | 33.0万円 | 18.3万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 18.5万円 |
中央値 | 16.0万円 |