- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 料金
- 入居費用
- 20.4万円〜30.7万円
- 月額費用
- 15.9万円〜21.5万円
- 住所
- 北海道札幌市手稲区西宮の沢4条3-5-10
- アクセス
- 札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅 バスで7分 降車後、徒歩3分
- 入居条件
- 自立要支援1要支援2要介護1要介護2要介護3要介護4要介護5認知症 受け入れ相談可保証人 必須終身利用可能全国から入居可
- こだわり
- 夜間有人居室キッチン付き居室トイレ付き看取り対応可麻雀あり将棋・囲碁あり
- この施設のおすすめ・特徴
- 運営グループ内の医療機関・介護施設・在宅介護が連携してサポート
- シャトルバスの運行と便利なサービスで快適な生活
- 暮らしやすく高級感のある居住空間
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「ライフコート手稲」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
ライフコート手稲の料金プラン
1ルームプラン
- 入居時
- 204,000円
- 月額料金
- 158,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 204,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 72,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 56,100円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
1LDKプラン
- 入居時
- 256,500円
- 月額料金
- 189,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 256,500円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 93,000円 |
管理費 | 40,000円 |
食費 | 56,100円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
2LDKプラン
- 入居時
- 306,500円
- 月額料金
- 214,100円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 306,500円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 113,000円 |
管理費 | 45,000円 |
食費 | 56,100円 |
水道光熱費 | 0円 |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 0円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金(賃料2.5ヶ月分)
住宅総合保険料(3年分)24,000円
・賃料
1ルームタイプ:72,000円~77,000円
1LDKタイプ:93,000円~98,000円
2LDKタイプ:113,000円~118,000円
・食費
朝490円・昼640円・夕740円×30日で計算
・冬期共用部暖房費 11月~4月 4000円/月
【その他実費負担】
居室水道光熱費(各室メーターにて精算)
駐車場使用料 4000円/月
駐輪場使用料 1000円/月
居室設備
キッチン、照明、電磁調理器、電気パネルヒーター、電気温水器、収納、下足入れ、洗面、シャワー室、トイレ(ウォシュレット付)、緊急呼び出しボタン

この施設を見た人がよく見る近隣施設
ライフコート手稲とは
ライフコート手稲は田中メディカルグループが運営する、サービス付き高齢者向け住宅の一つ。
運営グループは医療機関や介護関連施設などさまざまな事業を展開していて、今まで培ってきたノウハウを活かした経営で、入居者が快適で安心のシニアライフが過ごせるようにサポートしています。
施設から徒歩数分圏内にはスーパーや家具店・コンビニ・ホームセンターなどがあり、気軽に買い物へ行けます。
また、銀行ATMや交番なども徒歩数分の距離にあるため、防犯やお金の管理にも便利。
施設から地下鉄の駅まで、毎日シャトルバスも運行されているため街中にも出かけられます。
居室はワンルームや1LDK・2LDKなどがあり、ワンルームタイプでも30.15平米の広さを確保。
全ての居室は安全性に優れたオール電化方式を採用しており、自身のニーズに応じた居室をチョイスできます。
入居を検討する際は施設内の見学も行っていて、昼食付の見学も可能。
不明な点や疑問点なども担当者に直接聞けるため、事前に雰囲気や一日の様子を確認して参考にすることができます。
ライフコート手稲のおすすめ・特徴
- 運営グループ内の医療機関・介護施設・在宅介護が連携してサポート
当施設の運営グループ内にはサービス付き高齢者向け住宅や、特別養護老人ホームなどの高齢者施設・居宅介護支援事業所・医療機関などさまざまな関連施設があり、それらが連携して総合的に入居者の生活をサポートしています。
グループ内の「医療法人タナカメディカル札幌田中病院」や「医療法人札幌緑誠病院」「医療法人札幌宮の沢病院」が協力医療機関となっていて、日ごろから入居者の方々の健康を管理。
外来診療や入院が必要な際の医療サポートなどを行っています。
愛輪園居宅介護支援事業所には、ケアマネージャが在籍。介護保険の介護サービスを利用するために必要なケアプランを作成したり、介護サービス事業者との連絡・調整、要介護認定の申請代行などを行っていて、介護に関する相談ごとや不安な点などの相談ができるため安心です。
また、特別養護老人ホーム愛輪園や介護老人保健施設愛の里などでは、介護度が重くなった場合の入所や一時的な短期入所・通所リハビリテーションサービスを提供することができます。
ほかにもケアハウスとデイサービスを併設しているホワイトキャッスケアハウスなどがあり、当施設からデイサービスに通うことも可能。
このようなグループ施設の連携で、入居者の方々が安心して快適に過ごせるように支援しています。
- シャトルバスの運行と便利なサービスで快適な生活
1日6便の定期的なシャトルバスを運行しているため、自由に好きな場所に出かけられます。
シャトルバスは各ライフコートと地下鉄「宮の沢駅」を結んで運行しており、入居者のほかに家族や友人も利用できます。
地下鉄「宮の沢駅」からは、札幌中心部の「大通駅」まで直通。
気軽に街中でのショッピングや外食に出かけられます。また、当施設ではさまざまなサービスを提供しているため、自宅で一人暮らしをしていた時にはない便利と安心を実現できます。
1日に1回以上、食事の時間などを利用して入居者の方々の状況を確認。
体調が急変したり誰かの助けが必要な際には、居室に設置されているナースコールですぐにスタッフに連絡することができます。日常生活を送る上での困りごとや心配事など、スタッフが相談に応じています。
グループ内の医療機関へ通院する際は通院送迎サービスも行っているため、仕事でなかなか付き添えない家族も安心。フロントサービスでは来客の受付および入居者への取次ぎ、タクシー手配、日用品販売なども行っています。
- 暮らしやすく高級感のある居住空間
当施設は7階建ての鉄筋コンクリート造りで、2010年4月に竣工しました。
居室面積は29.35平米~60.33平米、全部で81戸用意されている規模の大きめな施設。外観は一般的なマンションと変わらない造りで、中に入るとゆったりと開放感のあるエントランスホールが出迎えます。
1階フロアにあるレストランは、照明やダイニングテーブルの配置がセンス良く効果的。
高級感あふれる空間で、他の入居者の方々と楽しく会話をしながら美味しい食事が味わえます。また、共用の大浴場は銭湯や温泉と見まごうほどの本格的な造り。
広々とした浴場で、心身共に日頃の疲れを癒せます。ほかにも一人でゆったりと座れるソファが置いてある多目的ホールや、みんなで盛り上がれるカラオケルーム、囲碁や麻雀などを興じて豊かな時間が過ごせる多目的室などがあります。
居室にはキッチンや電磁調理器・照明・電気パネルヒーター・電気温水器・収納・下足入れ・洗面・シャワー室・ウォシュレット付トイレなどを完備。
自室でちょっとした調理や、お湯を沸かしてお茶を飲むことができます。
入居条件
その他条件
・身の回りのことがご自分でできる方
・認知症など精神疾患のない方
・連帯保証人のいる方
・単身高齢者世帯
・高齢者+同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
(「高齢者」とは、60歳以上の者または要介護・要支援認定を受けている60歳未満の者をいう。)
【医療対応】
・重度の認知症は受入れ不可
・インスリン 自己管理ができる場合可
・透析 自己管理ができる場合可
・ストーマ 自己管理ができる場合可
・在宅酸素 自己管理ができる場合可
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
ライフコート手稲の近くのその他の施設
緊急時の対応
居室にはナースコールが設置されていて、夜間でもスタッフに連絡することが可能。
スタッフは24時間体制で入居者の安全を見守っており、ナースコールが鳴ればすぐに駆け付けます。
入居者の状況を確認してから、家族や協力医療機関と連携し対応を行います。
協力医療機関
札幌緑誠病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 外来診療と入院が必要な際の医療サポート |
札幌宮の沢病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科 |
協力内容 | 外来診療と入院が必要な際の医療サポート |
札幌田中病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、歯科 |
協力内容 | 外来診療と入院が必要な際の医療サポート |
ライフコート手稲の近くのその他の施設
ライフコート手稲の生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 可能 刻み食 可能 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | 施設内の厨房で外部業者の「株式会社LEOC」が調理を担当。
お好み海鮮丼やお寿司食べ放題、デザートバイキング、フレンチディナー、マグロ解体ショー、串揚げ食べ放題、懐石料理など、毎週さまざまなイベントメニューを用意しています。 また、体調の悪い時などは、有料で配膳サービスも行っているため安心です。 |
レクリエーション
施設内でのイベントや外出レクリエーションなど、多彩な行事を開催しています。
札幌交響楽団のコンサート・映画鑑賞・健康体操・囲碁やカラオケなどのサークルなど盛りだくさん。
外出レクリエーションではバスツアーでお花見やいちご狩りに行ったり、初詣・工場見学・夏祭り・パークゴルフなど、趣向を凝らしたさまざまな催しを企画しています。
所在地(ライフコート手稲)
住所 | 〒006-0004北海道札幌市手稲区西宮の沢4条3-5-10 |
---|---|
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅 バスで7分 降車後、徒歩3分 |
駐車場有無 | 有 / 26台(来客用含) |
ライフコート手稲の近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | ライフコート手稲(ライフコートテイネ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒006-0004 北海道札幌市手稲区西宮の沢4条3-5-10 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 | |
入居定員 | - | |
電話番号 | 011-699-2222 | |
公式ホームページ | https://www.tanakamedical.net/life-t/ | |
介護事業所番号 | 22711 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 地上7階 | |
敷地面積 | 4150.87㎡ | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 81室 | |
居室面積 | 29.3 〜 60.3㎡ | |
土地の権利形態 | 所有権 | |
建物の権利形態 | - | |
居住契約の権利形態 | 建物賃貸借契約 | |
建築年月日 | 2010年04月01日 | |
開設年月日 | 2010年04月01日 | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | レストラン、大浴場(男女別)、カラオケ室、テラス、図書コーナー、多目的ホール、多目的室、コインランドリー、理美容室 |
運営事業者名 | 株式会社リョーワ |
---|
よくある質問
- Q
ライフコート手稲の周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではライフコート手稲の周辺(札幌市手稲区)の施設を80件掲載しています。
札幌市手稲区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、札幌市手稲区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
ライフコート手稲の費用はいくらぐらいかかるの?
- A
- Q
ライフコート手稲の入居条件は?
- Aライフコート手稲に入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、ライフコート手稲の施設情報ページをご覧ください。
札幌市手稲区(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 23.6万円 | 13.5万円 |
中央値 | 8.6万円 | 12.5万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.3万円 |
中央値 | 10.4万円 |