- 料金プラン
- 施設の紹介
- アクセス
- 掲載情報に関するご案内
当サイトは「サービス付き高齢者住宅ゆっくり」と提携しておりません。掲載している情報は、厚生労働省の情報など、一般に公開されている情報をもとに、当サイトの方で収集、編集を加えまとめたものになります。施設に関する詳細・最新の情報につきましては施設運営元のWebサイトや電話で直接ご確認ください。
事業者様からの情報修正や提携に関するお問合せは、お手数ですがこちらのフォームよりご連絡ください。
サービス付き高齢者住宅ゆっくりの料金プラン
基本プラン
- 入居時
- 98,000円
- 月額料金
- 124,000円
入居時費用内訳 | |
---|---|
入居一時金 | 0円 |
その他 | 98,000円 |
月額料金内訳 | |
---|---|
賃料 | 45,000円 |
管理費 | 30,000円 |
食費 | 39,000円 |
水道光熱費 | - |
上乗せ介護費 | 0円 |
その他 | 10,000円 |
ここに記載の料金は、参考価格です。正確な料金は施設にお問い合わせください。
料金プランに関する説明
・入居時その他料金
敷金(賃料2ヶ月分)
火災保険料(2年更新)8000円
・水道光熱費
管理費に含む
・冬季暖房費 11月~4月 8000円/月
・食費(選択制)
朝食300円・昼食500円・夕食500円×30日で計算
・その他料金
サポート費として
【生活保護の方】
家賃 36000円
居室設備
トイレ・洗面台・クローゼット・ナースコール

この施設を見た人がよく見る近隣施設
サービス付き高齢者住宅ゆっくりとは
一軒家が立ち並ぶ閑静な住宅街に「サービス付き高齢者住宅 ゆっくり」はあります。
緑の木々生い茂る山のすそ野に位置しており、近くには宮丘公園や五天山公園などがあり、豊かな自然に囲まれた心が落ち着く場所。
周辺には複数の飲食店やコンビニ・本屋などがあり、ちょっとした買い物や外食をする際にも便利です。
当施設は2013年2月に開設し、有限会社ぷらっとが運営しています。
入居対象者は60歳以上の方。
自宅で一人暮らしをすることが不安になってきたけれども、いわゆる高齢者施設に入りたくないという方にはオススメ。
賃貸契約を結ぶ高齢者のための住まいであり、自宅にいるときと変わらない自由な暮らしができます。
また、施設内にはデイサービスや訪問介護事業所が併設されていて、介護保険を利用して便利にサービスを受けることが可能。
スタッフは24時間体制で常駐していて、体調の急変など緊急時にはすぐに対応しているため、離れて暮らしているご家族も安心です。
サービス付き高齢者住宅ゆっくりのおすすめ・特徴
- デイサービスと訪問介護事業所が併設
当施設は賃貸契約を結んで入居する高齢者のための住まいであり、介護保険の居宅介護サービスを利用することが可能です。
居宅介護サービスのメインともいえるものにはデイサービスや訪問介護があり、当施設内にはそのどちらの事業所も併設されているため便利。
通常、自宅からデイサービスには通わなければなりませんが、同じ建物内にあるため通う手間が省けます。
デイサービスを利用すると、午前中に血圧・体温測定を実施した後、集団体操やリハビリ体操・趣味の活動・入浴などを行います。
昼食は食材にこだわった温かい手作りごはん。
午後からは趣味やリクレ-ション、季節・天候に応じて散歩・花見・果物狩りなどを企画し、充実した楽しい時間が過ごせます。
夏祭りやバ-ベキュ-・そば打ち・花や野菜の苗植えなども行っており、他の利用者の方々と一緒に盛り上がります。
訪問介護はヘルパーが居室を訪れて、ケアプランに沿ったサービスを提供。
起床・就寝介助、排泄介助、入浴介助、食事介助、体位変換、服薬介助など入居者それぞれの状況に応じた身体介護を行います。
また、居室の清掃や日常の洗濯、買い物代行、ベッドメイク、衣類の整理整頓などの生活支援サービスも実施しています。 - アットホームで住み心地の良い居住環境と安心のサービス
入居定員が8名の少人数制のため、大人数での生活が苦手な方にもオススメ。
アットホームな雰囲気で、楽しく落ち着いた生活ができます。
他人との生活が苦手という方も、全ての居室は個室になっているためプライベート空間が保たれており、一人で好きなテレビを見たり読書をしたりゆったりと自由に過ごせます。
各居室にはトイレや洗面台・クローゼット・ナースコールを完備。
わざわざ部屋の外に出てトイレに行く必要はありません。
施設内はバリアフリー構造になっているため、歩行に不安のある方や車いすの方も安心です。
建物は2階建ての木造造りですがエレベータが設置されているため、階段を上り下りする必要もなく、高齢者の身体特性に配慮した構造になっています。
当施設では基本的なサービスが充実しており、食事時や外出の機会などを利用して、一日に数回、入居者の方々の状況を確認しています。
また、携帯の使い方や布団の収納・体の相談など、日常生活を送る上で困っていることや心配事などの相談にも応じています。
そのほかにも、来客受付と取次ぎやクリーニング・新聞・宅配取次ぎ、タクシーの手配、郵便物お届けなどのフロントサービスも実施。
自宅で一人暮らしをしているときには得られない安心感が、ここにはあります。 - 協力医療機関との連携で入居者の健康をサポート
当施設は近隣の医療機関と協力体制を整えており、日ごろから入居者の方々の健康をサポートしています。
協力医療機関は西区西町にある「勤医協札幌西区病院」。
内科や皮膚科・耳鼻咽喉科などの診療科目を扱っています。
通院することが難しい方には訪問診療も行っていて、定期的に医師が訪問し診療や治療・薬の処方・療養上の相談・指導等を行うことができます。
ほかにも「ラビット歯科」とも提携しており、訪問歯科診療を実施。
虫歯の治療や入れ歯の作成・調整、口腔ケアなどを行っています。
年齢を重ねても出来るだけ自身の歯で噛んで、食事を味わいたいものですが、体調が優れなかったり身体機能が低下していると歯科医に行くことも大変。
協力医療機関と連携して入居者の健康を管理し、いつまでも健康を維持して、生き生きとしたシニアライフが過ごせるように支援しています。
入居条件
その他条件
・60歳以上の方
・同居者(配偶者/60歳以上の親族/要介護・要支援認定を受けている60歳未満の親族/特別な理由により同居させる必要があると知事等が認める者)
・重度の認知症は受入れ不可
看護・医療体制
医療面の受け入れ
認知症の症状別受け入れ
感染症の受け入れ
サービス付き高齢者住宅ゆっくりの近くのその他の施設
緊急時の対応
24時間体制でスタッフが常駐しているため、夜間でも対応することができます。
体調が急変した時や一人でお困りの際は、居室に設置されているナースコールでスタッフに連絡が可能。
すぐに駆け付けて入居者の状況を確認し、協力医療機関などと連携して対応を行います。
協力医療機関
勤医協札幌西区病院 | |
---|---|
診療科目 | 内科、神経内科、消化器科、皮膚科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科 |
協力内容 | 月2回の内科医訪問 |
ラビット歯科 | |
---|---|
診療科目 | 歯科 |
協力内容 | 月1回の訪問、週1回の歯科衛生士 |
サービス付き高齢者住宅ゆっくりの近くのその他の施設
サービス付き高齢者住宅ゆっくりの生活情報
食事
食事する場所 | ダイニング・食堂 |
---|---|
調理する場所 | 施設内厨房 |
治療食・制限食の個別対応 | 個別対応 要相談 刻み食 ミキサー食 治療食 |
食事の説明 | スタッフが施設内の厨房で調理しているため、出来立ての温かい食事が味わえます。
|
所在地(サービス付き高齢者住宅ゆっくり)
住所 | 〒063-0034北海道札幌市西区西野4条5-7-18 |
---|---|
アクセス | 札幌市営地下鉄東西線 発寒南駅 バスで10分 降車後、徒歩10分 |
駐車場有無 | - |
サービス付き高齢者住宅ゆっくりの近くの施設
施設情報
施設名称(ヨミ) | サービス付き高齢者住宅ゆっくり(サービスツキコウレイシャムケジュウタク ユックリ) | |
---|---|---|
施設所在地 | 〒063-0034 北海道札幌市西区西野4条5-7-18 | |
施設種別 | サービス付き高齢者向け住宅 | |
建物構造 | 木造 | |
入居定員 | 8名 | |
電話番号 | 011-665-4612 | |
公式ホームページ | https://yukkuri.hp.gogo.jp/pc/free3.html | |
介護事業所番号 | 17529 | |
損害賠償保険 | - | |
地上階・地下階 | 2階建 | |
敷地面積 | - | |
延床面積 | - | |
居室総数 | 8室 | |
居室面積 | 18.6 〜 19.0㎡ | |
土地の権利形態 | 普通借地契約 | |
建物の権利形態 | 所有権 | |
居住契約の権利形態 | 所有権分譲方式 | |
建築年月日 | 2012年12月15日 | |
開設年月日 | - | |
消火設備 | - | |
耐火建築物基準 | - | |
共用施設設備 | 浴室・キッチン・食堂兼居間・エレベーター | |
介護機関(生活保護の介護扶助を行う機関)の指定 | 生活保護可能 |
運営事業者名 | 有限会社ぷらっと |
---|
よくある質問
- Q
サービス付き高齢者住宅ゆっくりの周辺の老人ホーム・介護施設も掲載していますか?
- A安心介護紹介センターではサービス付き高齢者住宅ゆっくりの周辺(札幌市西区)の施設を122件掲載しています。
札幌市西区の老人ホーム・介護施設一覧でご紹介していますので、ぜひご覧ください。
【ご入居を検討される方へ】
複数の施設を比較検討することが施設選びに失敗しないための大切なポイントです。安心介護紹介センターでは、札幌市西区周辺の施設から、ご自身の希望やご状況、予算などを踏まえ、ぴったりの施設を提案させていただきます。もしも施設選びに不安を抱えているなら、介護福祉士や高齢者住まいアドバイザー等の資格を有している入居相談員がご相談に乗りますので、こちらの入居相談フォームよりお気軽にお問い合わせください。
- Q
サービス付き高齢者住宅ゆっくりの費用はいくらぐらいかかるの?
- Aサービス付き高齢者住宅ゆっくりに入居した場合にかかる費用は、以下の通りです。
入居一時金: 9.8万円
月額費用: 12.4万円
なお、サービス付き高齢者住宅ゆっくりがある札幌市西区の相場は以下のようになっています。
入居一時金: 平均326.9万円
月額利用料: 平均13.7万円
- Q
サービス付き高齢者住宅ゆっくりの入居条件は?
- Aサービス付き高齢者住宅ゆっくりに入居する場合、下記の条件に当てはまっている必要があります。
年齢: 60歳以上
要介護度: 自立,要支援1,要支援2,要介護1,要介護2,要介護3,要介護4,要介護5
認知症: 受け入れ相談可
医療提供体制や在籍している有資格者の人数といった詳しい条件については、サービス付き高齢者住宅ゆっくりの施設情報ページをご覧ください。
札幌市西区(北海道)の費用相場
入居時料金あり | 入居時料金 | 月額料金 |
---|---|---|
平均値 | 326.9万円 | 13.7万円 |
中央値 | 11.6万円 | 12.1万円 |
入居時料金なし | 月額料金 |
---|---|
平均値 | 11.6万円 |
中央値 | 10.8万円 |